JPH0750445A - 半導体レーザの製法 - Google Patents

半導体レーザの製法

Info

Publication number
JPH0750445A
JPH0750445A JP5210542A JP21054293A JPH0750445A JP H0750445 A JPH0750445 A JP H0750445A JP 5210542 A JP5210542 A JP 5210542A JP 21054293 A JP21054293 A JP 21054293A JP H0750445 A JPH0750445 A JP H0750445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
gaas
etching
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5210542A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Igawa
克彦 井川
Hiroyuki Matagi
宏至 股木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP5210542A priority Critical patent/JPH0750445A/ja
Priority to US08/252,349 priority patent/US5395792A/en
Publication of JPH0750445A publication Critical patent/JPH0750445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2081Methods of obtaining the confinement using special etching techniques
    • H01S5/209Methods of obtaining the confinement using special etching techniques special etch stop layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32316Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm comprising only (Al)GaAs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/095Laser devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動作電流が低く、信頼性の高い半導体レーザ
を量産性良く、かつ、高歩留りでうる製法を提供する。 【構成】 MBE装置により第1導電型の半導体基板2
の上面に、クラッド層3、5、活性層4および電流ブロ
ック層7を順次積層するにあたり、第1上部クラッド層
5と電流ブロック層7とのあいだにGaAsからなるエ
ッチングストップ層6を介在させることにより、電流ブ
ロック層7のストライプ溝11のエッチングの際のストッ
パにする。このエッチングによって残余したGaAs層
をMBE装置内にて蒸発させることにより除去し、第1
上部クラッド層5に達するストライプ溝11を形成する。
そして、再度MBE法によって第2上部クラッド層8な
どを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低動作電流半導体レー
ザの製法に関する。さらに詳しくは、電流ブロック層に
光の吸収が少ない間接遷移材料を用いることにより動作
電流を低くし、しかも電流ブロック層を精度よくエッチ
ングし、かつ、クラッド層の酸化などを防止することが
できる半導体レーザの製法に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、光情報機器の光源として半導体レ
ーザが広く用いられている。このうちボータブルタイプ
のCDプレーヤー、MDプレーヤーなどに用いられる半
導体レーザは、電池寿命の関係上、動作電流が低いこと
が望まれる。
【0003】動作電流を低減する一つの方法として電流
ブロック層での光吸収を抑えたレーザが学会などで報告
されている(平成4年秋季応用物理学会17a−v−
1)。図3に示す半導体レーザ21は、このタイプの半導
体レーザの一例を示すものである。
【0004】半導体レーザ21は、たとえばn−GaAs
からなる半導体基板2の上に、たとえばn−Alx Ga
1-x Asからなる下部クラッド層3、たとえばAly
1-y Asからなる活性層4(x>y)、たとえばp−
Alx Ga1-x Asからなる第1上部クラッド層5、p
−Alx Ga1-x Asからなる第2上部クラッド層8、
およびたとえばp−GaAsからなるコンタクト層9が
順次形成されている。なお、半導体基板2の下面および
コンタクト層9の上面それぞれにはn側およびp側の電
極10a、10bが設けられている。ここで活性層のAlの
比率は下部および上部クラッド層のAlの比率より小さ
くなるように設定されており、活性層は下部および上部
クラッドより屈折率が大きく、かつ、禁制帯幅が小さく
なるよにし、活性層で発生した光がクラッド層側に逃げ
ないようにして導波路を形成すると共に、活性層の光が
クラッド層で吸収されないように構成されている。すな
わち、小長井誠による「半導体超格子入門」培風館、28
頁、1978年などにも示されているように、Alq Ga
1-q AsではAlの比率qが小さくなる程、屈折率が大
きく、かつ、禁制帯幅が小さくなることが知られてお
り、比率qを適宜選択することによって所望の屈折率お
よび禁制帯幅をうることができる。
【0005】図3に示すように、p−Alx Ga1-x
sからなる第1上部クラッド層5上に形成されたたとえ
ばn−Alz Ga1-z Asからなる電流ブロック層7
(z>x)は、ストライプ状に除去されており、幅
1 、長さLのストライプ溝11が形成されている。この
ような半導体レーザ21においては、電流ブロック層7が
間接遷移材料より成るため光吸収は抑制され、なおか
つ、この電流ブロック層はストライプ溝部分の屈折率よ
り低いのでストライプ溝に沿った導波路が形成される。
前記従来の半導体レーザ21の製法の一例を図4を参照し
つつ、以下に述べる。
【0006】まず、図4(a)に示すように、n−Ga
Asからなる半導体基板2の上に、n−Alx Ga1-x
Asからなる下部クラッド層3(x=0.60)と、Aly
Ga1-y Asからなる活性層4(y=0.15)と、p−A
x Ga1-x Asからなる第1上部クラッド層5と、n
−Alz Ga1-z Asからなる電流ブロック層7(z=
0.75)と、ノンドープのGaAsからなる表面保護層12
とを順次積層させることにより第1成長層20を形成す
る。
【0007】つぎに、図4(b)に示すように、ストラ
イプ溝を形成すべき部分以外の表面保護層12をホトレジ
スト膜14で覆う。このホトレジスト膜14をマスクとし
て、電流ブロック層7の底面まで表面保護層12、電流ブ
ロック層7を硫酸系エッチング液によりエッチングし、
ストライプ溝11を形成する。
【0008】この状態にしたのち、半導体基板2を再度
MBE装置内に装着する。そして、図4(c)に示すよ
うに、半導体基板2にヒ素分子線を当てながら、半導体
基板2を約 740℃で加熱する。
【0009】一般に、温度を上昇させると、GaAsは
蒸発速度が速くなるが、AlGaAsは蒸発速度がほと
んど変化しない。すなわち、温度を上昇させると、Ga
Asで構成する表面保護層12は、温度上昇に伴って蒸発
がおこるが、AlGaAsで構成する第1上部クラッド
層5、および電流ブロック層7はほとんど蒸発しない。
したがって、第1上部クラッド層5、および電流ブロッ
ク層7上に影響を与えることなく、表面保護層12を除去
することができる。
【0010】つぎに、半導体基板2の温度を約600 ℃に
設定し、MBE法により、図4(d)に示すように、p
−Alx Ga1-x Asからなる第2上部クラッド層8お
よびp−GaAsからなるコンタクト層9とを順次積層
する。
【0011】しかるのち、半導体基板2の裏面をラッピ
ングする。こののち、p−GaAsからなるコンタクト
層9に接続されるp側電極10b、およびn−GaAsか
らなる半導体基板2に接続されるn側電極10aとを形成
することにより完成する(図3参照)。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の半導体レーザの製法では、ストライプ溝の形成は化
学エッチングにより行っており、エッチング深さが正確
に制御できない。すなわち、深くエッチングし過ぎて活
性層まで除去してしまう、あるいはエッチングが浅すぎ
て電流ブロック層が残り電流が流れない、といった問題
がある。また、電流ブロック層、クラッド層はAl混晶
比が高いので化学エッチング中に酸化され易く、信頼性
阻害の要因にもなっている。
【0013】本発明は、前記のような問題を解決し、低
動作電流の半導体レーザの高歩留りで量産性の良い製法
を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザの
製法は、(a)第1導電型の半導体基板上に第1導電型
の下部クラッド層を形成する工程、(b)前記下部クラ
ッド層の上に、屈折率が前記下部クラッド層よりも大き
いとともに禁制帯幅が狭い材料からなる活性層を形成す
る工程、(c)前記活性層の上に、屈折率が前記活性層
よりも小さいとともに禁制帯幅が広い第2導電型の第1
上部クラッド層を形成する工程、(d)前記第1上部ク
ラッド層の上に、GaAsからなるエッチングストップ
層を形成する工程、(e)前記エッチングストップ層の
上に、屈折率が第1上部クラッド層よりも小さいととも
に禁制帯幅が広い第1導電型の電流ブロック層を形成す
る工程、(f)少なくとも前記電流ブロック層の一部分
を前記エッチングストップ層に達するまでエッチングす
ることによりストライプ溝を形成する工程、(g)前記
ストライプ溝の下に残余したエッチングストップ層のG
aAsを蒸発させる工程、(h)前記電流ブロック層お
よびストライプ溝の上に屈折率が前記活性層よりも小さ
く、かつ、前記電流ブロック層よりも大きいとともに禁
制帯幅が前記活性層よりも広く、かつ、電流ブロック層
よりも狭い第2導電型の第2上部クラッド層を形成する
工程、および(i)前記第2上部クラッド層の上に、屈
折率が前記活性層よりも大きいとともに禁制帯幅が狭い
第2導電型のコンタクト層を形成する工程の結合からな
ることを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明の半導体レーザの製法によれば、第1上
部クラッド層と電流ブロック層とのあいだにエッチング
ストップ層を設けているため、ストライプ溝形成のため
のエッチング深さをエッチングストップ層で止めること
ができ、常に正確に制御することができる。また、スト
ライプ溝部分に残ったエッチングストップ層のGaAs
はMBE装置内で蒸発させることができるのでストライ
プ溝部分の第1上部クラッド層は酸化されない。すなわ
ち、エッチングストップ層であるGaAs層は酸化防止
層としても働く。この結果、動作電流が低く、信頼性の
高い半導体レーザを高歩留りでうることができる。
【0016】
【実施例】つぎに図1、2を参照しながら本発明の半導
体レーザの製法を説明する。
【0017】図1は本発明の製法の一実施例により製造
された半導体レーザの断面構造を示す図、図2は図1の
半導体レーザの製法の一実施例を示す工程図である。
【0018】図1において、1が半導体レーザであり、
第1導電型のたとえばGaAsからなる半導体基板2上
に第1導電型のたとえばAlx Ga1-x As(0.35≦x
≦0.7 )からなる下部クラッド層3、前記下部クラッド
層3より屈折率が大きく、禁制帯幅が狭いノンドープま
たは第1導電型もしくは第2導電型のたとえばAly
1-y As(y≦0.2 、y<x)からなる活性層4、前
記活性層4より屈折率が小さく禁制帯幅が広い第2導電
型のたとえばAlx Ga1-x Asからなる第1上部クラ
ッド層5、第1導電型のGaAsからなるエッチングス
トップ層6、前記第1上部クラッド層5よりも屈折率が
小さく、禁制帯幅が広い第1導電型のたとえばAlz
1-z As(0.45≦z≦0.8 、x<z)からなる電流ブ
ロック層7、屈折率が前記活性層4よりも小さく、か
つ、前記電流ブロック層7よりも大きいとともに禁制帯
幅が前記活性層4よりも広く、かつ、電流ブロック層7
よりも狭い第2導電型のたとえばAlx Ga1-x Asか
らなる第2上部クラッド層8、前記活性層4より屈折率
が大きく、かつ、禁制帯幅が狭い第2導電型のたとえば
GaAsからなるコンタクト層9が順次積層されて構成
されている。なお、前記半導体基板2の下面およびコン
タクト層9の上面それぞれには電極10a、10bが設けら
れている。また前述したように、Alq 1-q Asで
は、Alの比率qが小さくなるほど、屈折率が大きく、
かつ、禁制帯幅が小さくなることが知られており、qの
比率を適宜選択することにより所望の関係の積層構造を
形成することができる。
【0019】電流ブロック層7とエッチングストップ層
6の中心部には幅W1 が1〜2μm程度のストライプ溝
11があり、この部分に沿った導波路が形成される。ここ
でエッチングストップ層6は膜厚が100 〜200 Åと非常
に薄いので、光学的影響を及ぼさない。また、活性層4
の上下方向は屈折率の小さく、かつ、禁制帯幅が広いク
ラッド層で挟まれ、光が閉じ込められるとともに活性層
の光がクラッド層で吸収されないような構成になってい
る。
【0020】本発明の半導体レーザは、電流ブロック層
7と第1上部クラッド層5とのあいだにエッチングスト
ップ層6が設けられていることに特徴がある。エッチン
グストップ層6は100 〜200 Å程度の厚さがあれば充分
エッチングストップ層の役目を果し、第1上部クラッド
層までのエッチングのしすぎや第1上部クラッド層を露
出させて酸化するのを防止する効果がある。
【0021】なお、第1、第2導電型とは半導体の導電
型のn型またはp型をいい、第1導電型がn型のばあい
は第2導電型はp型になり、第1導電型がp型のばあい
はその逆になる。
【0022】つぎに、図2を参照しながら、本発明の半
導体レーザ1の製法の一実施例を説明する。まず、MB
E装置内に第1導電型のたとえばGaAsからなる半導
体基板2を入れ、図2(a)に示すように、半導体基板
2上に、分子線エピタキシャル法により第1導電型のた
とえばAlx Ga1-x As(0.35≦x≦0.7 )からなる
下部クラッド層3を7000〜30000 Åの厚さに、ノンドー
プまたは第1導電型もしくは第2導電型のたとえばAl
y Ga1-y As(y<x、y≦ 0.2)からなる活性層4
を400 〜1000Åの厚さに、第2導電型のたとえばAlx
Ga1-x Asからなる第1上部クラッド層5を1000〜15
00Åの厚さに、第1導電型のGaAsからなるエッチン
グストップ層6を100 〜200 Åの厚さに、第1導電型の
たとえばAlz Ga1-z As(z>x、0.45≦z≦0.8
)からなる電流ブロック層7を4000〜10000 Åの厚さ
に、ノンドープのたとえばGaAsからなる表面保護層
12を100 〜400 Åの厚さに、順次積層させることにより
第1成長層13を形成する。
【0023】なお、MBE法によるエピタキシャル成長
法は従来より知られている方法を適用することができ、
たとえばルツボに蒸発源として収納されたGaなどの原
料物質を分子線の形で蒸発させ、この各原料を質量分析
計(図示せず)でモニターするとともに、コンピュータ
(図示せず)により蒸発源の温度やシャッタを制御する
ことにより、所望の比率の化合物半導体をエピタキシャ
ル成長することができる。したがって、Alの比率を容
易に調節することができ、前述のような各層の屈折率と
禁制帯幅の関係を有する半導体層を容易に形成すること
ができる。
【0024】つぎに、図2(b)に示すように、ストラ
イプ溝11を形成すべき部分以外の表面保護層12をホトレ
ジスト膜14で覆う。このホトレジスト膜14をマスクとし
て、電流ブロック層7が適宜に残るように表面保護層1
2、および電流ブロック層7を表面保護層と電流ブロッ
ク層の両方をエッチングすることができるエッチング液
によりエッチングし、しかるのちにエッチングストップ
層6に至るまでエッチングストップ層と選択エッチング
することができるエッチング液によりエッチングし、ス
トライプ溝11を形成する。両層をエッチングすることが
できるエッチング液としてはたとえば硫酸系エッチング
液などを使用することができ、選択エッチング液として
はフッ酸系選択エッチング液などを使用することがで
き、これらのエッチング液によりエッチングすることに
よりAlGaAsとGaAsとの選択エッチングを行う
ことができるため、100 〜200 Å程度の薄いエッチング
ストップ層はエッチングされないで、電流ブロック層7
のみがストライプ溝11の形状にエッチングされる。
【0025】つぎに、図2(c)に示すように、半導体
基板2を再度MBE装置内に入れ、740 ℃程度に昇温
し、表面保護層12および図2(b)で露出したエッチン
グストップ層6の上面にヒ素分子線を当てることにより
GaAsからなるエッチングストップ層6および表面保
護層12を蒸発させる。このばあい、温度の上昇にともな
い、GaAsは蒸発速度が速くなるが、AlGaAsは
蒸発速度が殆ど変化しないため、GaAs層のみを選択
的に蒸発させることができる。
【0026】そののち、図2(d)に示すように、前記
電流ブロック層7およびストライプ溝11の上面に第2導
電型のたとえばAlx Ga1-x Asからなる第2上部ク
ラッド層8と、第2導電型のたとえばGaAsからなる
コンタクト層9とを順次積層する。
【0027】以上のように半導体層が形成された半導体
基板の裏面をラッピングし、半導体基板2の下面および
コンタクト層9の上面にそれぞれ電極10a、10bを形成
して劈開することにより幅W、長さLのチップが完成す
る(図1参照)。
【0028】なお、本実施例では下部クラッド層3、第
1または第2上部クラッド層5、8、電流ブロック層
7、コンタクト層9をAlq Ga1-q Asの比率qを変
えることにより各層の屈折率、禁制帯幅の関係を満たす
例で説明したが、たとえばInAlGaAs系などの他
の半導体材料を使用しても、前述の各層の屈折率、禁制
帯幅の関係を満たせば、効率のよい半導体レーザがえら
れ、本発明のエッチングストップ層を設けることにより
信頼性の高い半導体レーザを高歩留りでうることができ
る。
【0029】つぎに、MBE法による半導体レーザの製
法を具体的実施例によりさらに詳細に説明する。
【0030】実施例1 MBE装置によりn−GaAsからなる半導体基板2に
n−Al0.6 Ga0.4Asからなる下部クラッド層3を
約20000 Åの厚さに、ノンドープのAl0.15Ga0.85
sからなる活性層4を約500 Åの厚さに、p−Al0.6
Ga0.4 Asからなる第1上部クラッド層5を約1000Å
の厚さに、n−GaAsからなるエッチングストップ層
6を約150 Åの厚さに、n−Al0.75Ga0.25Asから
なる電流ブロック層7を約5000Åの厚さに、ノンドープ
のGaAsからなる表面保護層12を400 Åの厚さに、周
知のMBE装置により順次積層した。
【0031】つぎに、半導体層が形成された半導体基板
2をMBE装置から取り出し、表面保護層12の表面をホ
トレジスト膜14で覆い、ストライプ溝部分をパターニン
グして開口し、硫酸系エッチング液で幅約1.5 μm程度
のストライプ溝11を形成した。このばあい、硫酸系エッ
チング液は表面保護層12のGaAsと電流ブロック層7
のAl0.75Ga0.25As層の両層をエッチングするた
め、電流ブロッキング層が適宜残るようにエッチングを
した。さらに、フッ酸系選択エッチング液(Alの組成
が0.2 以下では、エッチングレートは殆ど0Å/秒)に
より、ストライプ溝11の電流ブロック層7のn−Al
0.75Ga0.25As層をすべて除去した。
【0032】ついで再びMBE装置に半導体基板2を入
れ約 740℃、10分程度の熱処理を行った結果、ストライ
プ溝11の下に露出しているGaAsからなるエッチング
ストップ層6は蒸発して第1上部クラッド層5が露出し
た。このとき、露出した第1上部クラッド層5および電
流ブロック層7の表面は、この露出させる工程をMBE
装置内で行ったので、酸化されたり、汚染されることは
ない。
【0033】つぎに、半導体基板2の温度を約 600℃に
設定し、p−Al0.6 Ga0.4 Asからなる第2上部ク
ラッド層8と、p−GaAsからなるコンタクト層9と
をMBE法により順次積層した。そして、ラッピング
し、電極を形成し、半導体レーザを完成した。
【0034】叙上のごとく、エッチングストップ層を設
けることにより、電流ブロック層のエッチング深さを制
御し、ストライプ溝を正確に形成することができる。ま
た、エッチングののちストライプ溝に残余するエッチン
グストップ層のGaAs層はMBE装置内で蒸発させて
除去することができるのでストライプ溝部分の第1上部
クラッド層が酸化されることはない。
【0035】
【発明の効果】本発明の半導体レーザの製法によれば、
ストライプ溝形成のためのエッチング深さはエッチング
ストップ層であるGaAs層により正確に制御され、ス
トライプ溝部分に残るGaAs層はMBE装置内で蒸発
させられるため、ストライプ溝部分の第2クラッド層が
酸化されることはない。これにより、動作電流が低く、
信頼性の高い半導体レーザを高歩留りでうることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザの一実施例を示す断面説
明図である。
【図2】図1の半導体レーザの製法の一実施例を示す工
程図である。
【図3】従来の半導体レーザの一例を示す断面説明図で
ある。
【図4】従来の半導体レーザの製法の一例を示す工程図
である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 2 半導体基板 3 下部クラッド層 4 活性層 5 第1上部クラッド層 6 エッチングストップ層 7 電流ブロック層 8 第2上部クラッド層 9 コンタクト層 11 ストライプ溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)第1導電型の半導体基板上に第1
    導電型の下部クラッド層を形成する工程、(b)前記下
    部クラッド層の上に、屈折率が前記下部クラッド層より
    も大きいとともに禁制帯幅が狭い材料からなる活性層を
    形成する工程、(c)前記活性層の上に、屈折率が前記
    活性層よりも小さいとともに禁制帯幅が広い第2導電型
    の第1上部クラッド層を形成する工程、(d)前記第1
    上部クラッド層の上に、GaAsからなるエッチングス
    トップ層を形成する工程、(e)前記エッチングストッ
    プ層の上に、屈折率が第1上部クラッド層よりも小さい
    とともに禁制帯幅が広い第1導電型の電流ブロック層を
    形成する工程、(f)少なくとも前記電流ブロック層の
    一部分を前記エッチングストップ層に達するまでエッチ
    ングすることによりストライプ溝を形成する工程、
    (g)前記ストライプ溝の下に残余したエッチングスト
    ップ層のGaAsを蒸発させる工程、(h)前記電流ブ
    ロック層およびストライプ溝の上に屈折率が前記活性層
    よりも小さく、かつ、前記電流ブロック層よりも大きい
    とともに禁制帯幅が前記活性層よりも広く、かつ、前記
    電流ブロック層よりも狭い第2導電型の第2上部クラッ
    ド層を形成する工程、および(i)前記第2上部クラッ
    ド層の上に、屈折率が前記活性層よりも大きいとともに
    禁制帯幅が狭い第2導電型のコンタクト層を形成する工
    程の結合からなる半導体レーザの製法。
JP5210542A 1993-06-02 1993-08-25 半導体レーザの製法 Pending JPH0750445A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210542A JPH0750445A (ja) 1993-06-02 1993-08-25 半導体レーザの製法
US08/252,349 US5395792A (en) 1993-06-02 1994-06-01 Process for fabricating a semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-132167 1993-06-02
JP13216793 1993-06-02
JP5210542A JPH0750445A (ja) 1993-06-02 1993-08-25 半導体レーザの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0750445A true JPH0750445A (ja) 1995-02-21

Family

ID=26466797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5210542A Pending JPH0750445A (ja) 1993-06-02 1993-08-25 半導体レーザの製法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5395792A (ja)
JP (1) JPH0750445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835516A (en) * 1994-12-13 1998-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device and method of fabricating semiconductor laser device
JP2001230496A (ja) * 1999-12-10 2001-08-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822868B2 (ja) * 1993-12-10 1998-11-11 日本電気株式会社 半導体レーザの製造方法
JPH07183618A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ装置、半導体レーザ装置製造方法並びに集積型半導体レーザ装置
US6996150B1 (en) 1994-09-14 2006-02-07 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor
US5974069A (en) 1994-09-16 1999-10-26 Rohm Co., Ltd Semiconductor laser and manufacturing method thereof
JPH09116222A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ
JPH09232692A (ja) * 1996-02-16 1997-09-05 Lucent Technol Inc 半導体レーザ装置
JPH09237933A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ,及びその製造方法
US5863809A (en) * 1997-03-28 1999-01-26 Lucent Technologies Inc. Manufacture of planar photonic integrated circuits
JP3521793B2 (ja) * 1999-03-03 2004-04-19 松下電器産業株式会社 半導体レーザの製造方法
JP3521792B2 (ja) * 1999-03-03 2004-04-19 松下電器産業株式会社 半導体レーザの製造方法
DE60021505T2 (de) * 1999-11-19 2006-06-01 Fuji Photo Film Co. Ltd., Minamiashigara Hochleistungshalbleiterlaser mit Strombegrenzung und indexgeführter Struktur
CA2327893A1 (en) * 1999-12-10 2001-06-10 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
EP1195864A3 (en) * 2000-10-04 2004-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device
GB201112330D0 (en) * 2011-07-18 2011-08-31 Epigan Nv Method for growing III-V epitaxial layers and semiconductor structure
KR101974576B1 (ko) * 2012-04-12 2019-05-02 삼성전자주식회사 대면적을 갖는 투과형 광 이미지 변조기 및 그 제조 방법과 투과형 광 이미지 변조기를 포함하는 광학장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227179A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS60110188A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS60192380A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置
JPS63166285A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Toshiba Corp 半導体発光装置の製造方法
MY104857A (en) * 1989-01-24 1994-06-30 Rohm Co Ltd Semiconductor lasers
US5268328A (en) * 1990-09-07 1993-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor laser

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835516A (en) * 1994-12-13 1998-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device and method of fabricating semiconductor laser device
JP2001230496A (ja) * 1999-12-10 2001-08-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
US5395792A (en) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750445A (ja) 半導体レーザの製法
JPH0750448A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2002374040A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
US4835783A (en) Semiconductor laser
JP3832200B2 (ja) 半導体レーザ装置
US5394421A (en) Semiconductor laser device including a step electrode in a form of eaves
JP2863677B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH05259574A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
US4602371A (en) High output semiconductor laser device utilizing a mesa-stripe optical confinement region
JP3078004B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2771587B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2003046193A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH05211372A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2009076602A (ja) 二波長半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2523643B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3387976B2 (ja) 半導体レーザ
JP2833962B2 (ja) 半導体レーザおよびその製法
JP3891219B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH09275239A (ja) 半導体レーザ素子
JP3820826B2 (ja) 半導体発光装置および半導体装置の製造方法
JPH0837344A (ja) 半導体レーザ型光増幅器
JPH06112592A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP3143105B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP3612900B2 (ja) 面発光半導体レーザ及びその製造方法
JPH05145182A (ja) 端面窓構造付き半導体レーザ装置の製造方法