JPH06107922A - 熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH06107922A
JPH06107922A JP25858292A JP25858292A JPH06107922A JP H06107922 A JPH06107922 A JP H06107922A JP 25858292 A JP25858292 A JP 25858292A JP 25858292 A JP25858292 A JP 25858292A JP H06107922 A JPH06107922 A JP H06107922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic polyester
polyester elastomer
melting point
elastomer composition
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25858292A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichirou Morita
伊智朗 森田
Hiroshi Imanaka
弘 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP25858292A priority Critical patent/JPH06107922A/ja
Publication of JPH06107922A publication Critical patent/JPH06107922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用済後に光崩壊させることができる熱可塑
性ポリエステルエラストマー組成物を提供する。 【構成】 (a)熱可塑性ポリエステルエラストマーと
(b)蛍光増白剤とを重量比(a)/(b)=100/
0.01〜100/10の配合比率で配合されている熱
可塑性ポリエステルエラストマー組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性ポリエステルエ
ラストマーに光崩壊性を付与した組成物に関するもので
ある。その用途としては上記の性能を必要とする押出成
形品、ブロー成形品や射出成形品などが挙げられる。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性ポリエステルエラストマーは耐
侯性を改良するために紫外線吸収剤、光安定剤を配合す
ることが行われている(特公昭46−42025号公
報)。紫外線吸収剤、光安定剤を含まない系は、一般に
熱可塑性ポリエステルエラストマーは不透明であるため
紫外線が成形品の表面で吸収され、全体を崩壊させるに
は多量の紫外線照射量が必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】熱可塑性ポリエステル
エラストマーは、通常の状態では自然に放置しても崩壊
することなく、環境保全の点から問題がある。本発明
は、熱可塑性ポリエステルエラストマーに光崩壊性を付
与して使用済の製品を速やかに分解する性質を付与しよ
うとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】熱可塑性ポリエステルエ
ラストマーに蛍光増白剤を配合し光崩壊性を促進させて
使用済の製品を速やかに分解させて自然に戻す性能を持
たせようとするものである。
【0005】本発明における熱可塑性ポリエステルエラ
ストマーとは、高融点ポリエステルセグメントと分子量
400〜6000の低融点重合体セグメントとからなる
ブロック共重合体であり、高融点ポリエステルセグメン
ト構成部分だけで高重合体を形成した場合の融点が15
0℃以上であり、低融点重合体セグメント構成成分のみ
で測定した場合の融点ないし軟化点が80℃以下である
ような構成成分からなる熱可塑性ポリエステルエラスト
マーであり、その熱可塑性ポリエステルエラストマーの
融点は80℃以上である。高融点ポリエステルセグメン
トを構成するポリエステルはテレフタル酸、イソフタル
酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタ
レンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、
ビ安息香酸、ビス(p−カルボキシフェニル)メタン、
4,4−スルホニルジ安息香酸などの芳香族ジカルボン
酸の残基とエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、テトラメチレングリコール、ペンタメチレングリコ
ール、2,2−ジメチルトリメチレングリコール、ヘキ
サメチレングリコール、デカメチレングリコール、p−
キシレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、等
のジオール残基とからなるポリエステルあるいはこれら
2種類以上のジカルボン酸あるいは2種類以上のジオー
ルを用いたコポリエステル、あるいはp−(β−ヒドロ
キシエトキシ)安息香酸、p−オキシ安息香酸等のオキ
シ酸およびそれらの残基から誘導されるポリエステル、
ポリピバロラクトンなどのポリラクトン、1,4−ビス
(4,4’−ジカルボキシジフェノキシ)エタンなどの
芳香族エーテルジカルボンの残基と前述のジオール残基
とからなるポリエーテルエステル、さらに以上述べたジ
カルボン酸、オキシ酸、ジオール類などを組み合わせた
コーポリエステルなどのうち、融点が150℃以上のも
のをあげることができる。特にポリブチレンテレフタレ
ートが好ましい。分子量400〜6000の低融点重合
体セグメント構成成分はポリエステル系ブロック共重合
体のなかで実質的に非晶の状態を示すものであり、その
セグメント構成成分だけで測定した場合、融点あるいは
軟化点が80℃以下のものをいう。その分子量は400
〜6000が適当である。また熱可塑性ポリエステルエ
ラストマーのなかでの低融点重合体セグメント構成成分
の割合は3〜90%である。
【0006】代表的な低融点重合体セグメント構成成分
としては、ポリエチレンエーテルグリコール、ポリプロ
ピレンエーテルグリコール、ポリテトラメチレンエーテ
ルグリコール等のポリエーテルグリコール及びこれらの
混合物、さらにこれらのエーテル構成成分を共重合した
共重合ポリエーテルグリコール等を示す。さらに炭素数
2〜12の脂肪族または脂環族ジカルボン酸と炭素数2
〜10の脂肪族または脂環族グリコールからなるポリエ
ステル例えばポリエチレンアジペート、ポリテトラメチ
レンアジペート、ポリエチレンセバケート、ポリネオペ
ンチルセバケート、ポリテトラメチレンドデカネート、
ポリテトラメチレンアゼレート、ポリヘキサメチレンア
ゼレート、ポリ−ε−カプロラクトン、ポリ−β−メチ
ル−δ−バレロラクトン等の脂肪族ポリエステル及び2
種の脂肪族ジカルボン酸あるいは2種のグリコールを用
いてできる脂肪族コポリエステル等をあげることができ
る。さらに低融点重合体セグメント構成成分として上記
脂肪族ポリエステルと脂肪族ポリエーテルとを組み合わ
せたポリエステルポリエーテルブロック共重合体などを
あげることができる。以上の組成のうち特に光崩壊性は
分子中にエーテル結合を有するエラストマーが特に好ま
しい。
【0007】これらの熱可塑性ポリエステルエラストマ
ーは通常の重合方法によって製造することができる。好
適な方法としては芳香族ジカルボン酸またはそのジメチ
ルエステルと低融点セグメント形成性ジオールとを触媒
の存在下に約150〜260℃に加熱しエステル化反応
またはエステル交換反応を行い、次いで真空下に過剰の
低分子ジオールを除去しつつ重縮合反応を行うことによ
り熱可塑性ポリエステルエラストマーを得る方法、あら
かじめ調整した高融点ポリエステルセグメント形成性プ
レポリマー及び低融点重合体セグメント形成性プレポリ
マーにそれらのプレポリマーにそれらのプレポリマーの
末端と反応する2官能性の鎖延長剤を混合し、反応させ
た後系を高真空に保ち揮発分を除去することにより熱可
塑性ポリエステルエラストマーを得る方法などがある。
【0008】本発明に用いる蛍光増白剤とは、光の紫外
部のエネルギーを吸収し、このエネルギーを可視部の紫
−青色部の部分に放射し、この波長部分の反射率を高て
黄味を帯びた色調を取り除く効果を有するものである。
化学構造としては分子内に2−ベンゾオキサゾリル基を
有している。例えば2,5−ビス[5’−t−ブチルベ
ンゾオキアゾリル(2)]チオフェン、4,4’−ビス
(2−ベンゾオキサゾリル)スチルベンなどが知られて
いる。
【0009】ここで熱可塑性ポリエステルエラストマー
100重量部に対して蛍光増白剤の配合比が0.01〜
10重量部では良好な性能を示すが、0.01重量部未
満では光崩壊性促進効果がなく、10重量部より大きく
なると熱可塑性ポリエステルエラストマーの初期物性を
低下させる。
【0010】本発明では熱可塑性ポリエステルエラスト
マーと蛍光増白剤とを150℃〜260℃の温度範囲で
混練し、たとえばストランド状に吐出し0℃〜99℃の
水で冷却後、チップ化するのが簡便である。必要によっ
ては水中カッター、ホットカッター、ミストカッターを
使用してもよい。
【0011】本発明の組成物は多くの望ましい特性を有
するが、さらに熱酸化に対する安定剤、加水分解に対す
る安定剤を配合することにより極めて容易に上記性質を
著しく安定化させることができる。安定剤として有用な
代表的なもので熱酸化に対する安定剤としてはフェノー
ル誘導体、例えばテトラキス[メチレン−3(3,5−
ジタ−シャリブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネート]メタン、1,3,5−トリメチル−2,
4,6−トリス(3,5−ジタ−シャリブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)ベンゼン、4,4’−ブチリデンビ
ス(6−タ−シャリブチルメタクレゾール)、4,4’
−チオビス(3−メチリ−6−タ−シャリブチルフェノ
ール)等があり、芳香族アミン類例えばN,N’−ビス
(β−ナフチル)パラフェニレンジアミン、N,N’−
ビス(1−メチルヘブチル)−パラフェニレンジアミン
等があり、チオプロピオン酸エステル類例えば、ジラウ
リルジチオプロピネート、ジステアリルジプロピオネー
ト等がある。またこれらの組合わせも有効である。加水
分解に対する安定剤としては、カルボジイミド類、モノ
あるいはエポキシがある。これらの配合は溶融混練時ま
たは別に任意の段階で行うことができる。
【0012】さらに必要に応じてガラス繊維、ガラスビ
ーズ、ガラスバルーン、ガラスミルドファイバー等のガ
ラスフィラー、タルク、ワラストナイト、炭酸カルシウ
ム等の無機フィラー、ボロン繊維、炭素繊維などの無機
繊維酸化チタン等の着色剤、難燃剤としてのハロゲン化
合物、難燃助剤としてのアンチモン化合物、及び滑剤、
離型剤を用いても本発明になんら悪影響は及ぼさず有用
である。
【0013】
【実施例】以下本発明を実施例により説明する。実施例
中、単に部あるいは%とあるのは重量部あるいは重量%
を示す。 製造例1〜3、実施例1〜3及び比較例1〜4 ジメチルテレフタレートと1,4−ブタンジオール及び
数平均分子量が約1000であるポリオキシテトラメチ
レングリコール(PTMG)を用い、PTMGの単位が
それぞれ25%、50%を占めるようなポリエステル・
ポリエーテルブロック共重合体(ポリマーA、B)を製
造した。溶液粘度ηSP/cはポリマーAが1.45、ポ
リマーBが1.71であった。ポリブチレンテレフタレ
ート(溶液粘度=1.13)100重量部とε−カプロ
ラクトン50重量部とを250℃で加熱混合し、60分
間反応缶内でラクトンを開環重合させつつエステル交換
反応させることによってポリエステル・ポリエステルブ
ロック共重合体(ポリマーC)を製造した。蛍光増白剤
としては2、5−ビス[5’−t−ブチルベンゾオキサ
ゾリル(2)]チオフェン(D)を使用した。表1に実
施例と比較例の組成を示す。
【0014】
【表1】
【0015】表1の各実施例、比較例で得られた組成物
のチップを棚式乾燥機で100℃で2時間乾燥させてか
ら射出成形にて試験用テストピースを作製した。 試験法:表面硬度、引張り強さ、伸びはJISK630
1に従い、光分解性はサンシャインカーボンアーク灯式
耐侯性試験のJID D0205(63℃×50Hr)
に準じて行った。
【0016】各組成物の特性について表2に示す。
【表2】
【0017】
【発明の効果】実施例及び比較例からも明らかなように
本発明組成物は熱可塑性ポリエステルエラストマーに蛍
光増白剤を配合することにより光分解性を促進すること
ができる。この組成物は、使用済後は、屋外に曝路する
ことにより、光崩壊させることができ、環境保全に有用
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)熱可塑性ポリエステルエラストマ
    ーと(b)蛍光増白剤とが、重量比(a)/(b)=1
    00/0.01〜100/10の配合率で配合されてい
    ることを特徴とする熱可塑性エラストマー組成物。
JP25858292A 1992-09-28 1992-09-28 熱可塑性エラストマー組成物 Pending JPH06107922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25858292A JPH06107922A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25858292A JPH06107922A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 熱可塑性エラストマー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06107922A true JPH06107922A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17322263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25858292A Pending JPH06107922A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06107922A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4116366A1 (en) * 2021-07-06 2023-01-11 SHPP Global Technologies B.V. Sustainable copolyester elastomer compositions with improved color capability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4116366A1 (en) * 2021-07-06 2023-01-11 SHPP Global Technologies B.V. Sustainable copolyester elastomer compositions with improved color capability
WO2023281356A1 (en) * 2021-07-06 2023-01-12 Shpp Global Technologies B.V. Sustainable copolyester elastomer compositions with improved color capability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61111318A (ja) 熱可塑性エラストマーの製造法
ATE339461T1 (de) Amorphe copolyester
JP4380808B2 (ja) ポリエステルエラストマ樹脂組成物
JPH06107922A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH05287067A (ja) 変性ポリエステルの製造方法
JPH11323107A (ja) ポリエステル系重合体組成物
CA2489795A1 (en) Copolymerization of cyclic ester oligomers
JP3626589B2 (ja) ポリエステル系ブロックポリマー
JP2002194184A (ja) 加工安定性に優れるポリエステル樹脂組成物とその成形品
JP3164173B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー樹脂組成物
JP2006291068A (ja) 軟質共重合ポリエステル
JP3931311B2 (ja) ポリエステルエラストマ製管状体
JP3097762B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3382121B2 (ja) ポリエステル樹脂およびその成形品
JPH06107923A (ja) 難燃性ポリエステルエラストマー組成物
JPH0559616A (ja) 複合繊維
JPS63113066A (ja) 熱可塑性ポリエステルブロック共重合体組成物
JP3329407B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物
JPH0689155B2 (ja) 耐炎性ポリエステル組成物の製造方法
JPH11279268A (ja) ポリエステルブロック共重合体および製造方法
JPS63108052A (ja) 熱可塑性ポリエステルブロック共重合体組成物
JP2667887B2 (ja) 高重合度ポリエステルの合成方法
JP3139569B2 (ja) 外殻部材用ポリエステルエラストマー樹脂組成物
JP2766093B2 (ja) ポリエステル弾性体及びその製造法
JP3303339B2 (ja) 改質ポリエステルおよびその製造方法