JPS63108052A - 熱可塑性ポリエステルブロック共重合体組成物 - Google Patents

熱可塑性ポリエステルブロック共重合体組成物

Info

Publication number
JPS63108052A
JPS63108052A JP25414386A JP25414386A JPS63108052A JP S63108052 A JPS63108052 A JP S63108052A JP 25414386 A JP25414386 A JP 25414386A JP 25414386 A JP25414386 A JP 25414386A JP S63108052 A JPS63108052 A JP S63108052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
segment
thermoplastic polyester
melting
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25414386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717822B2 (ja
Inventor
Ichirou Morita
森田 伊智朗
Hironobu Furusawa
古沢 弘信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP61254143A priority Critical patent/JPH0717822B2/ja
Publication of JPS63108052A publication Critical patent/JPS63108052A/ja
Publication of JPH0717822B2 publication Critical patent/JPH0717822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 断面成形品、チューブ・ホース等の押出加工に適する高
粘性の変成されたポリエステル共重合体組成物に関する
ものである。
(従来の技術) 熱可塑性ポリエステル共重合体を変成する方法としてけ
鎖延長剤としてポリインシアナート化合物を用いる方法
(米国防衛公表T−908011ケ号公報、特開昭52
−121699号公報、特開昭57−78413号公報
)がありポリエポキシ化合物を用いる方法(特開昭48
−100495号公報)がある。
(発明が解決しようとする問題) 熱可塑性ポリエステル共重合体をポリイソシアナート化
合物やポリエポキシ化合物を鎖延長剤で変成する方法で
は溶融粘度のコントロールが難しく変成したポリマー中
に未反応のポリイソシアナート化合物、ポリエポキシ化
合物が残っていると製品の成形中に再反応がおこり性能
にばらつきの多い製品となってしまう。また、変成中に
増粘しすぎる場合もあり部分的に著しく分子量の高いゲ
ル化が製造中におこる結果、樹脂の耐屈曲疲労性はゲル
化した所を中心に著しく低下する。またポリイソシアナ
ート化合物で変成した場合は光または熱に黄変し易い。
(問題点を解決するための手段) 本発明は酸価が20 eq /10’f以上の価を持つ
熱可塑性ポリエステル共重合体に対しその酸価の0.5
〜3倍当量のオキサゾリン基を持つ多官能オキサゾリン
化合物を含有してなる熱可塑性ボリエステル共重合体組
成物を得ることにある。本発明の組成物はその増粘の仕
方が均一で安定した溶融粘度の樹脂が得られる。その一
方で得られた組成物を成形のために加熱溶融しても事実
上再増粘がおこることはない。さらに増粘が均一である
ため部分的な増粘の進行つまりゲル化もほとんどないの
で成形品は耐屈曲疲労性に優れる。さらにポリイソシア
ート化合物を用いた時のような光や熱による黄変も認め
られない。
本発明に詔ける熱可塑性ポリエステル共重合体とは、高
融点ポリエステルセグメントと分子量400〜6000
の低融点重合体セグメントからなるブロック共重合体で
あ〕、高融点ポリエステルセグメント構成成分だけで高
重合体を形成した場合の融点が15(1以上であり、低
融点重合体セグメント構成成分のみで測定した場合の融
点ないし軟化点が80℃以下であるような構成成分から
なるポリエステル共重合体である。
高融点ポリエステルセグメントを構成するポリエステル
は、テレフタル酸、イソフタル酸、1,5−す7タレン
ジカルボン酸、2.6−す7タレンジカルボン酸、2,
7−ナフタレンジカルボン酸、ビ安息香酸、ビス(p−
カルボキシフェニル)メタン、4,4′−スルホニルジ
安息香酸などの芳香族ジカルボン酸の残基と、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、テトラメチレング
リコール、ペンタメチレングリコール、2,2−ジメチ
ルトリメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール
、デカメチレングリコール、p−キシリレングリコール
、シクロヘキサンジメタツールなどのジオール残基とか
らなるポリエステルあるいはこれらの2種以上のジカル
ボン酸あるいは2種以上のジオールを用いたコポリエス
テル、あるいはp−(β−ヒドロキシエトキシ)安息香
酸、p−オキシ安息香酸などのオキシ酸およびそれらの
残基から誘導されるポリエステル、ボリビバロラクトン
などのポリラクトン、1.2−ビス(4,4−ジカルボ
キシメチルフェノキシ)エタン、ジ(4−カルボキシフ
ェノキシ)エタンなどの芳香族エーテルジカルボン酸の
残基と前述のジオール残基とからなるポリエーテルエス
テル、さらに以上に述べたジカルボン酸、オキシ酸、ジ
オール類などを組合せたコポリエステルなどのうち、融
点が150 ’C以上のものを挙げることができる。特
にポリブチレンテレフタレートが好ましい。
分子量400〜6000の低融点重合体セグメント構成
成分はポリエステルブロック共重合体の中で実質的に非
晶の状態を示すものであり、そのセグメント構成成分だ
けで測定した場合の融点ないし軟化点が80υ以下のも
のをいう。その分子量は400〜6000が適当である
。またポリエステルブロック共重合体中での低融点重合
体セグメント構成成分の割合は5〜80重量%である。
代表的な低融点重合体セグメント構成成分としてはポリ
オキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリ
コール、ポリオキシテトラメチレングリコールなどのポ
リエーテルグリコールおよびこれらの混合物、さらにこ
れらのポリエーテル構成成分を共重合した共重合ポリエ
ーテルグリコールなどを示すことができる。さらに炭素
数2〜12の脂肪族または脂環族ジカルボン酸と炭素数
2〜10の脂肪族または脂環族グリコールからなるポリ
エステル、たとえばポリエチレンアジペート、ポリテト
ラメチレンアジペート、ポリエチレンセバケート、ポリ
ネオペンチルセバケート、ポリテトラメチレンドデカネ
ート、ポリテトラメチレンアゼレート、ポリへキサメチ
レンアゼレート、ポリ−ε−カプロラクトンなどの脂肪
族ポリエステル#よび2種の脂肪族ジカルボン酸あるい
は2種のグリコールを用いてできる脂肪族コポリエステ
ルなどを挙げることができる。さらに低融点重合体セグ
メント構成成分として、上記脂肪族ポリエステルと脂肪
族ポリエーテルとを組合わせたポリエステルポリエーテ
ルブロック共重合体なども挙げることができる。
これらのポリエステルブロック共重合体は、通常の重縮
合法によって製造することができる。好適な方法として
は、芳香族ジカルボン酸またはそのジメチルエステルと
低融点セグメント形成性ジオールと低分子量ジオールと
を触媒の存在下に約150〜260 ’cに加熱しエス
テル化反応またはエステル交換を行ない、次いで真空下
に過剰の低分子量ジオールを除去しつつ重縮合反応を行
なうことによりポリエステルブロック共重合体を得る方
法、あらかじめ調製した高融点ポリエステルセグメント
形成性ブレポリマーおよび低融点重合体セグメント形成
性プレポリマーにそれらのプレポリマーの末端基と反応
する2官能性の鎖延長剤を混合し、反応させたのち系を
高真空に保ち揮発成分を除去することによりポリエステ
ル共重合体を得る方法、高重合度の高融点ポリエステル
とラクトン類とを加熱混合し、ラクトンを開環重合させ
つつエステル交換反応させることによりポリエステル共
重合体を得る方法などがある。
この中でも特に本発明に適する熱可塑性ポリエステル共
重合体は高融点ポリエステルセグメントをポリブチレン
テレフタレートか、ポリブチレンテレフタレート100
重量部に対しブチレンイソフタレートが5〜50重量部
共重合されたものとし、低融点重合体セグメントをポリ
テトラメチレングリコールとするものである。本発明に
用いる多官能オキサゾリン化合物としては一般式:(は
〉九X  但し、nは2以上の整数。
×はアルキル基、芳香環、脂環等からなる有機化合物で
あり、nは2〜3が好ましい。例えば2,2′−(1,
3−7エニレン)−ビス(2−オキサゾリン)2.2′
−△2−ビスオキサゾリンなどがある。特に2 、’ 
−(1,3−フェニレン)−ビス(2−オキサゾリンが
本発明の組成物に適する。また増粘程度を制御するため
に少量のモノオキサゾリンを併用しリン化合物による増
粘が不十分で吹込成形等に適さない。同様に多官能オキ
サゾリン化合物が酸価に対し0.5倍当量以下であると
増粘の程度が不十分で吹込成形等に適さない。一方、多
官能オキサゾリン化合物が酸価に対し3倍当量以上であ
ると過剰な多官能オキサゾリン化合物が可塑剤の役目を
はたしてしまい製品の表面硬度が低下する。また経時的
に多官能オキサゾリン化合物が析出するため表面性も著
しく悪くなる。
本発明では熱可塑性ポリエステル共重合体の重合から安
定剤、着色剤を練り込むコンパウンドまでの任意の段階
で多官能オキサゾリン化合物を加えることができるが、
特にコンパウンド時に熱可塑性ポリエステル共重合体と
多官能オキサゾリン化合物に安定剤・着色剤をタンブラ
−でプリブレンドし、車軸または2軸押比機で一般には
180〜250 ’cの温度範囲で溶融混合させた後、
冷却・固化・造粒の一連の過程によってチップを得る。
造粒の方法にはシート状に押出し、ダイサにょシチップ
化する方法、空気中にストランドを吐出させ直ちに水冷
後ペレタイザーでチップ化する方法、水中カッター、ホ
ットカプトにより吐出後直ちにチップ化する方法等があ
る。
本発明の組成物は多くの望ましい特性を有するが、さら
に紫外線に対する安定剤、熱酸化に対する安定剤、加水
分解に対する安定剤を配合することによシ極めて容易に
上記性質を著しく安定化させることができる。安定剤と
して有用な代表的なものけ、紫外線に対する安定剤とし
ては置換ベンゾフェノン類または置換ベンゾトリアゾー
ル類など、熱酸化に対する安定剤としては、フェノール
誘導体、たとえばテトラキス〔メチレン−3(3゜5−
ジターシャリブチ/l/ −4’−ヒドロキシフェニル
)グロビオネート〕メタン、1,3.5−)ジメチル−
2,4,6−)リス〔3,5−ジターシャリ−ブチル−
4−ヒドロキシベンジルコベンゼン、4.4’−チオビ
ス(3−メチル−6=ターシヤリブチルフエノール)、
4.4′−ブチリデンビス(6−ターシャリブチルメタ
クレゾール)など芳香族アミン類、たとえば4.4′−
(ct、ct−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、
N、N′−ジフェニル−p−7二二レンジアミン、N、
N’−ビス(β−ナフチル)バラフェニレンジアミン、
N、N′−ビス(1−メチルへブチル)−パラフェニレ
ンジアミンなど、チオジグコピオン酸エステル類、たと
えばジラウリルジチオグロピオネート、ジステアリルジ
チオグロピオネートなどがある。またこれらの組合せも
有用である。加水分解に対する安定剤としては、カルボ
ジイミド類などがある。
本発明の組成物には目的に応じて滑剤、帯電防止剤可塑
剤、無機及び有機粉末充填材、有機及び無機繊維状充填
剤、難燃剤、そして有機及び無機顔料、螢光増白剤など
も配合することができる。
これらの配合は重合からコンパウンドまでの任意の段階
で行うことができる。
製造例1〜3 実施例、比較例に用いたポリマーは以下のとおりである
。ポリマーCニジメチルテレフタレートと1.4−ブタ
ンジオール及び数平均分子量が約1000であるポリオ
キシテトラメチレングリコ・−ル(PTMG)を用い、
PTMGの単位が25%を占めるようなポリエステル・
ポリエーテルブロック共重合体を製造した。メルトイン
デックスは224F/10m、酸価は34eq/10’
fであった。ポリマーB:ポリブチレンテレフタレート
100重量部とε−カプロラクトン50重量部とを加熱
混合しラクトンを開環重合させつつエステル交換反応さ
せることによってポリエステル−ポリエステルブロック
共重合体を製造した。メルトインデックスは40F/1
0劇酸価け35eq/10’Fであった。
ポリマーCニジメチルテレフタレートとジメチルインフ
タレートを3=1の比率で混合しさらに1゜4−ブタン
ジオール及び数平均分子量が約1000であるポリオキ
シテトラメチレングリコール(PTMG)’)用い、P
TMGの単位が25%を占めるようなポリエステル、ポ
リエーテルブロック共重合体を製造したメルトインデッ
クスは26 f/1(Mrt、酸価け41eq/10’
j’であった。
ポリマーD:ポリマーAと同じ組成で重合時間を短くし
た条件でポリエステル、ポリエーテルブロック共重合体
を製造した。メルトインデックスは28F/10m、酸
価は18eq/IOQであった。
ポリマーE:ボリマーBと同じ組成で開環重合及びエス
テル交換反応を短くした条件でポリエステル、ポリエス
テルブロック共重合体を製造した。
メルトインデックスは45F/10T!dn酸価は17
eq/106fであった。
製造例A−Hのポリマーの各種特性は表1に示した。
(実施例) 以下、本発明を実施例によシ説明する。実施例中単に部
とあるのけ重量部を示す。
表面硬度; JIS  K6301 引張強さ;同上(JIS3号ダンベル、t =2tm使
用)メルトインデックス;JIS  K7210、ΔM
I≠230t’で10分間溶融放置した後のMI から初期のMIを引いた値、R =ロフト内変動 耐熱老化性;強伸度JIS  K6301(JISa号
ダンベル t=2m使用) 洪水中で5日間処理 耐グリース性;強伸度〜JIS  K6301(JIS
3号グ/ベルt=2甥使用) グリース(モリレックス&2) 中で120′c、10日間処理 耐屈曲疲労性; JIS  K6301亀裂が10m+
に達するまでの屈 曲回数 実施例1〜6および比較例1〜11の各種特性の測定結
果はそれぞれ表1および表2に示した。
実施例1〜3 ポリマーASBおよびC各100Kgに対し2,2(1
,3−フェニレン)−ビス(2−オキサゾリン)(1,
3−PBO)をIKg加え単軸押出機で溶融混合し吐出
後、水槽中でストランド状に固化させた後チップ化した
。このチップを乾燥後100X50X2tのプレートに
成形した。
実施例4〜6 ポリマーA%BおよびC各100Kgに対し1.3PB
Oを0.35Kg加え車軸押出機で溶融混合し吐出後、
水槽中でストランド状に固化させた後チップ化した。こ
のチップを乾燥後100X50X2tのプレートに成形
した。
比較例1および2 ポリマーDおよびE各100Kgに対し1,3−PBO
の対酸価比はポリマーCでF12.56倍当量、ポリマ
ーDでは2.72倍当量であった。
比較例3.4および5 ポリマーA、BおよびC各100Kgに対し1,3−P
BOを0.15Kg加え単軸押出機で溶融混合し、水槽
中でストランド状に固化させた後チップ化した。このチ
ップを乾燥後100X50X2 tのプレートに成形し
た。1.3−PBOの対酸価比はポリマーAでは0.4
1倍当量、ポリマーBでは0.40倍当量、ポリマーC
では0.34倍当量であった。
比較例6.7および8 ポリマーA%BおよびC各100Kgに対し1,3−P
BOを2.0 Kg加え車軸押出様で溶融混合し、水槽
中でストランド状に固化させた後チップ化した。このチ
ップを乾燥後100X50X2tのプレートに成形した
。グレート表面には24時間放置すると白色粉析出して
いた。1.3−PBOの対酸価比はポリマーAでは5.
44倍当量、ポリマーBでは5.29倍当量、ポリマー
Cでは4.51倍当量であった。
比較例9,10および11 ポリマーA、BおよびCの重合時間を2倍にして得られ
たポリマーをA′、B′およびC′とする。このA′、
B′およびC′は酸価が105eq/10’f、 12
2eq/10″f、 108eq/IOQとなったが、
他の物性はA、BおよびCと変わらなかった。このA′
、B/#よびC′各100Kgに対し1.3PBOをI
Kg加え単軸押出機にて溶融混合し吐出後、水槽中でス
トランド状に固化させた後チップ化した。このチップを
乾燥後100X50X2tのプレートに成形した。
(発明の効果) 実施例および比較例から明らかなように本発明では熱可
塑性ポリエステル共重合体(但し、酸価20〜100e
q/10’f )に対し多官能オキサゾリン化合物を含
有せしめることにより中空成形や押出加工に適した高溶
融粘度かつ耐久性のすぐれた熱可塑性ポリエステル共重
合体組成物が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高融点ポリエステルセグメントと低融点重合体セグメン
    トからなる熱可塑性ポリエステル共重合体に、多官能オ
    キサゾリン化合物を配合する組成物であって、オキサゾ
    リン基/ポリエステル共重合体の酸価=0.5〜3.0
    (当量比)であることを特徴とする熱可塑性ポリエステ
    ル共重合体組成物。
JP61254143A 1986-10-25 1986-10-25 熱可塑性ポリエステルブロック共重合体組成物 Expired - Fee Related JPH0717822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254143A JPH0717822B2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25 熱可塑性ポリエステルブロック共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254143A JPH0717822B2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25 熱可塑性ポリエステルブロック共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108052A true JPS63108052A (ja) 1988-05-12
JPH0717822B2 JPH0717822B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=17260817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254143A Expired - Fee Related JPH0717822B2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25 熱可塑性ポリエステルブロック共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717822B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954541A (en) * 1987-12-09 1990-09-04 Polyplastics Co., Ltd. Flame-retardant resin composition and electric wire
JP2014508824A (ja) * 2011-01-20 2014-04-10 コーロン プラスティックス,インク 熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマー樹脂組成物およびこれから製造された弾性モノフィラメント

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125219A (en) * 1981-01-27 1982-08-04 Teijin Ltd Preparation of polyester having high polymerization degree

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125219A (en) * 1981-01-27 1982-08-04 Teijin Ltd Preparation of polyester having high polymerization degree

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954541A (en) * 1987-12-09 1990-09-04 Polyplastics Co., Ltd. Flame-retardant resin composition and electric wire
JP2014508824A (ja) * 2011-01-20 2014-04-10 コーロン プラスティックス,インク 熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマー樹脂組成物およびこれから製造された弾性モノフィラメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717822B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3651014A (en) Segmented thermoplastic copolyester elastomers
US4694049A (en) Thermoplastic elastomer composition
JPH11323110A (ja) ポリエステルエラストマ樹脂組成物
US5691412A (en) Polyamide/aliphatic polyester block copolymer, process for the production thereof, and blend containing the same
JPS63108052A (ja) 熱可塑性ポリエステルブロック共重合体組成物
JPS62141063A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
JPH04264156A (ja) ポリエステルポリエステルブロック共重合体組成物
JPH0717823B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルブロック共重合体組成物
JPH11323107A (ja) ポリエステル系重合体組成物
EP0020739B1 (en) Thermoplastic molding compositions
JPS61203165A (ja) ポリエ−テルエステルブロツク共重合体成形用組成物
JP3626589B2 (ja) ポリエステル系ブロックポリマー
JP3097762B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0543781A (ja) ポリエステルブロツク共重合体組成物
JPH05279557A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー樹脂組成物
JP2957231B2 (ja) ポリエステルエラストマー組成物
JP3017806B2 (ja) ポリエステルエステル系熱可塑性樹脂組成物
JP3329407B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物
JP2000143950A (ja) ポリエステルエラストマ―組成物
JP3361904B2 (ja) ポリエステルブロック共重合体組成物
JPS63118360A (ja) ポリエステル成形材料
JP3584103B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH10279674A (ja) ポリエステル樹脂およびその成形品
JPH06107922A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH06107923A (ja) 難燃性ポリエステルエラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees