JPH06106844A - 感熱記録媒体 - Google Patents

感熱記録媒体

Info

Publication number
JPH06106844A
JPH06106844A JP4260447A JP26044792A JPH06106844A JP H06106844 A JPH06106844 A JP H06106844A JP 4260447 A JP4260447 A JP 4260447A JP 26044792 A JP26044792 A JP 26044792A JP H06106844 A JPH06106844 A JP H06106844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
layer
sensitive
irreversible
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4260447A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Endo
徹 遠藤
Masao Kuroiwa
政夫 黒岩
Jiro Watanabe
二郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP4260447A priority Critical patent/JPH06106844A/ja
Publication of JPH06106844A publication Critical patent/JPH06106844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】可逆的な記録と、不可逆的な記録(一度しか記
録できない)が可能な感熱記録媒体を提供する。 【構成】支持体1上の少なくとも一方に、着色層2、低
融点金属薄膜からなる不可逆性感熱記録層3、ロイコ化
合物と顕減色剤からなる可逆性感熱記録層4、耐熱保護
層5を順次積層させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリペイドカード、通
行券、入場券、切符、電子計算機アウトプット用紙等の
帳票類やOA資材に用いられ、サーマルヘッドやレーザ
ービーム等により加熱することによって、画像情報記録
される感熱記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、サーマルヘッドやレーザービ
ーム等による熱エネルギーによって化学的な変化や物理
的な変化を起こさせて文字、図形等の画像情報記録を行
う感熱記録法には、感熱転写リボン等の副資材を用い
て、記録層・受像層を有する媒体側にワックス系のイン
キ層を転写し画像を記録する方法と、副資材を用いるこ
となしに、フルオラン系染料などのロイコ化合物を発色
剤とした感熱記録層を媒体側に設けサーマルヘッド等に
より直接化学変化を起こさせて印字することにより、も
しくは金属薄膜で着色層を隠蔽し、それを熱によって溶
融、破壊することによって隠蔽性を失わせ可視記録を行
うことにより、媒体に画像記録する方法がある。
【0003】前者は、保存性は高くカラー化が容易等の
利点を生かし広く電子計算機のアウトプットやカラープ
リンター等に利用されている。後者は、比較的低温で発
色するという熱感度が優れている点と、副資材を使用し
ないため低コストであり機械側メンテナンス不要である
という利点から、広くファクシミリやワープロの出力、
及び各種カード類の印字に用いられている。
【0004】しかしながら、これらのいずれの画像情報
記録も不可逆性のもので、一度記録するとその記録は消
去や書き換えのできないものであり、画像情報の恒久的
な保存や使い捨ての記録媒体としてのみ用いられるもの
である。
【0005】近年、可逆性の記録を目的として新たな感
熱記録材料が検討され、例えば、塩化ビニル樹脂やポリ
エステル樹脂等の高分子材料中にステアリン酸やベヘン
酸等の有機低分子を分散した感熱記録層が熱エネルギー
の制御によって透過率が可逆的に変化することを利用し
たものや、可逆性感熱記録機能を持ったロイコ化合物及
び顕減色剤からなる感熱記録媒体等が提案されている。
【0006】これらの中で前者は、透明状態と不透明状
態との光透過率の違いで記録されるもので、コントラス
トが得にくいのに対して、後者はロイコ化合物の発色に
よるもので、コントラストが得やすいために実用的であ
る。ロイコ化合物と顕減色剤による可逆性感熱記録層は
熱エネルギーの制御によって、化学的に発色・消色する
ものであり、これらの記録材料はフェノール性水酸基及
びカルボキシル基の少なくとも一つを有し、かつアミノ
基を官能基としてまたは塩化合物の一部として有する両
性化合物などの顕減色剤と共に用いるロイコ化合物によ
り構成し、更に水または有機溶剤に溶解するポリビニル
アルコール、ポリ塩化ビニルやポリメタクリル樹脂等の
バインダーにより感熱層を有するものである。
【0007】この記録層が可逆的に繰り返し記録できる
のは、フェノール性化合物は熱エネルギーによって無色
のロイコ化合物のラクトン環を開環させ、無色から有色
に変化させる。然し、ラクトン環が開環した有機化合物
は、塩基性化合物に接触すると閉環して元のラクトン環
のある無色の化合物に戻る。両性化合物の顕減色剤は無
色のロイコ化合物に対し熱エネルギーの制御のみで、ラ
クトン環を開環させて有色化合物にしたり、閉環させて
無色のロイコ化合物に戻したりすることができる。この
現象は顕減色剤の構造とロイコ化合物の可逆性によるも
のである。即ち、顕減色剤は上記の通り両性化合物であ
り、熱の作用によって酸の性質を示したり、塩基の性質
を示すために、ロイコ化合物に対して顕色剤となった
り、減色剤となったりするためである。
【0008】記録層を設けた記録体は熱エネルギー(H
1 )による、高温・短時間の加熱によりフェノール性水
酸基またはカルボキシル基がロイコ化合物と反応して有
色の画像を形成する。この画像は別の熱エネルギー(H
2 )による、低温・長時間の加熱によってアミノ基が作
用することにより消去可能であり、画像を消去した当該
画像形成体に再度熱エネルギー(H1 )を作用させると
再び画像が形成される。この画像の形成と消去は繰り返
し行うことが可能である。この画像形成体は熱エネルギ
ーを作用させない限り、画像形成状態、または画像消去
状態を保持している。
【0009】一方、不可逆性記録の分野においては、耐
薬品性や耐光性、耐水性、耐熱性等の耐環境性等を改良
するという意味で、近年、副資材を使用せずに画像情報
を記録するための方法として金属薄膜層を隠蔽層とし、
それを熱によって溶融、破壊することによって隠蔽性を
失わせ可視記録を行う感熱記録媒体が発案され、耐性面
において不可逆性ロイコサーマル法をはるかにしのぐ耐
環境性を示す感熱記録媒体が利用されるようになってき
た。金属薄膜層の画像形成は高温により形成され、この
画像は不可逆的なものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】これらのように、従来
から感熱記録媒体は各分野で利用されており、近年では
これらに要求される機能も高くなってきているのが現状
である。その中の一つに感熱記録媒体の中に、可逆的な
記録と、不可逆的な記録(一度しか記録できない)をし
たいと言うようなものがある。しかしながら現状にはそ
のような要求を同時に満たす感熱記録媒体は存在しな
い。
【0011】本発明は、上記従来技術の課題を鑑みて検
討、発案されたものであり、可逆性感熱記録機能と不可
逆性感熱記録機能とを合わせ持ち、しかも充分な耐久性
と耐環境性をもつ複合型の感熱記録媒体の構成を提供し
ようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
支持体上の少なくとも一方に、着色層、低融点金属薄膜
からなる不可逆性感熱記録層、ロイコ化合物と顕減色剤
からなる可逆性感熱記録層、耐熱保護層を順次積層させ
たことを特徴とする感熱記録媒体である。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明を前提とし、着色層が磁性材料で着色されたことを特
徴とする感熱記録媒体である。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明を前提とし、着色層と不可逆性感熱記録層との間に、
熱可塑性樹脂からなる感熱増感層を設けたことを特徴と
する感熱記録媒体である。
【0015】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明を前提とし、耐熱保護層が最低造膜温度60℃以上の
アクリル系エマルジョン樹脂により加工されたことを特
徴とする感熱記録媒体である。
【0016】
【作用】感熱記録媒体を、高温、短時間の加熱すること
により、可逆性記録層のフェノール性水酸基またはカル
ボキシル基がロイコ化合物と反応して有色の画像が形成
する。また、低温、長時間の加熱によってアミノ基が作
用することにより画像が消去される。つまり可逆性記録
がされる。また、可逆性記録の必要性のなくなった場合
は、不可逆性記録層の画像の形成温度まで加熱すること
により不可逆性記録が可能である。なお、不可逆性感熱
記録層の画像の形成温度は、可逆性感熱記録層の画像の
消去温度より高い。また、不可逆性感熱記録層には、消
去されては困る画像を記録することが想定されるが、低
融点金属薄膜からなる不可逆性感熱記録層は耐環境性に
優れるので、好都合である。
【0017】以下、本発明を詳述する。図1は、紙、P
ET等の支持体1の上層に必要とする色相を付与する着
色層2を形成し、該着色層上に低融点金属薄膜からなる
不可逆性感熱記録層3を形成し、該不可逆性感熱記録層
3上にロイコ化合物及び顕減色剤を分散させた可逆性感
熱記録層4を形成し、該可逆性感熱記録層4上に耐熱性
保護層5を形成したもので、本発明の基本的な構成であ
る。
【0018】上記支持体1には、機械的に強靭で柔軟性
や可とう性を有するポリエチレンテレフタレートフィル
ムやポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、その他の高分
子材料からなるプラスチックフィルムや情報記録用紙・
アート紙・コート紙等の紙類、金属板やガラス板等が必
要に応じて用いられる。一般には、厚さ50〜1000
μmのフィルム状でしかも瞬間的な250℃以上の高温
に耐えられるような耐熱性のものが感熱記録媒体用の支
持体としてはふさわしい。
【0019】着色層2には、金属光沢調もしくは白色マ
ット調の未記録部分の色相と区別するための黒、藍、
赤、その他の色相を該支持体に付与する層であり、画像
情報記録時に出現する色相にほかならない。グラビアイ
ンキ、オフセットインキ、スクリーンインキ、各種コー
ティング用塗料等を直接印刷・コーティングしたり、転
写箔やラミネートの形で支持体上に貼り合わせたりして
付与する。
【0020】着色層の材料としては、支持体1と不可逆
性感熱記録層3の間の接着の機能も要求され、主成分と
しては塩化ビニル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル樹脂、ポリウレ
タン樹脂、アクリル樹脂、メタクリル樹脂等の高分子化
合物が単独もしくは混合系として用いられる。ここで着
色層2は、濃度を高めようとして顔料成分を増大させた
場合、金属が溶融する不可逆性感熱記録層への記録の際
に熱吸収されやすく、記録感度は逆に低下する方向に向
かい、またカーボンブラック等の導電材料を着色層に用
いた場合、金属の腐食をまねくために、安定した感熱記
録媒体とはいえない。
【0021】このような欠点を改良するために、着色層
2と不可逆性感熱記録層3の間に、金属の腐食防止機能
を与えるとともに、感熱溶融記録の際の感度をアップさ
せるための熱可塑性樹脂からなる感熱増感層6(図2参
照)を設けるとよい。感熱増感層として用いることがで
きる樹脂は、不可逆性感熱記録層や可逆性感熱記録層と
の接着性を考慮し、着色層と同様の熱可塑性樹脂が単独
もしくは混合系で用いられる。
【0022】不可逆性感熱記録層3としては、Sn、T
e、In、Pb等の金属単体あるいはこれらの金属の合
金、化合物を真空蒸着、スパッタリング、メッキ、転
写、ラミネート等の方法によって形成することができる
が、サーマルヘッド等の熱で容易に溶融させるために
は、融点が低い方が有利であり、特にSn単体またはS
nの合金が実用的で使いやすい材料である。この不可逆
性感熱記録層3の厚さは100〜5000Å程度で記録
機能を有するものができるが、薄すぎても厚すぎても印
字感度は低下するために、1000Å前後が望ましい。
【0023】可逆性感熱記録層4は顕減色剤及び、ロイ
コ化合物を樹脂中に分散させたもので、使用できる樹脂
としては透明性が高く、熱や光に対して安定で黄変など
の変色が少なく、しかも金属との接着性に優れたものが
望ましい。具体的にはポリ塩化ビニル樹脂、ポリ酢酸ビ
ニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリビニ
ルアセタール樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹
脂、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポ
リビニルアルコール、メチル(エチル)セルロース、酢
酸セルロース、ポリスチレン、ポリウレタン等が挙げら
れる。
【0024】顕減色剤としては、フェノール性水酸基及
びカルボキシル基の少なくとも一つを有し、かつアミノ
基を官能基としてまたは塩化合物の一部として有する両
性化合物または、少なくとも一つのフェノール性水酸基
及び/またはカルボキシル基を有する化合物と脂肪族ア
ミンとの塩または錯塩が挙げられる。
【0025】例えば、脂肪族アミン類、アミノ安息香酸
類、ヒドロキシアミノ安息香酸類、ヒドロキシ安息香酸
類、またはこれら化合物のエステル化合物が挙げられ
る。
【0026】ロイコ化合物としては、例えば、クリスタ
ルバイオレットラクトン、3−インドリノ−3−p−ジ
メチルアミノフェニル−6−ジメチルアミノフタリド、
3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、2−(2
−フルオロフェニルアミノ)−6−ジエチルアミノフル
オラン等が挙げられる。
【0027】感熱記録媒体を形成する際、支持体上に記
録層を塗工する方法として、具体的に、水または、有機
溶剤に均一に分散もしくは溶解した塗液中にバインダー
を溶解させ、必要に応じて、液性改良剤として増粘剤や
白色顔料等を添加して成る可逆性記録層塗工液を用い、
バー塗布、ブレード塗布、エアーナイフ塗布、グラビア
塗布、ロールコーティング等の塗布法により塗布、乾燥
して記録層を設ける方法が用いられる。この際、乾燥後
の塗布量としては4〜10g/m2 が好適である。
【0028】耐熱保護層5は、本発明の感熱記録媒体の
使用条件を左右する重要な構成要素であり、通常耐熱性
の樹脂と滑剤、及び各種充填剤からなるものである。使
用できる樹脂としては、熱可塑性アクリル樹脂、熱硬化
型アクリル樹脂、耐熱性アクリル系エマルジョン樹脂、
各種紫外線硬化型樹脂、オフセット印刷用OPニス等の
耐熱性をもつ硬い樹脂が用いられるが、特に水系塗料用
のアクリル系エマルジョンでしかも耐熱性を考慮し平均
分子量15万以上、ガラス転移温度90℃以上のものを
主成分として用いたものは、溶剤によるロイコ化合物の
発色もなく耐熱性に優れ、充分な保護機能と繰り返し機
能を与えるものである。
【0029】また、滑剤にはシリコン系、ステアリン酸
亜鉛等の金属石鹸、フッ素系等のものも使用できるが、
耐摩擦性と加熱時の塗膜保護性や滑り性能を考えるとワ
ックス系の滑剤を用いるのが好ましく、融点としては3
0〜150℃の範囲のパラフィンワックス、マイクロク
リスタリンワックス、カルナバワックス、ライスワック
ス、モンタンワックス、低分子ポリエチレンワックス、
酸化ポリエチレンワックス、低分子ポリプロピレンワッ
クス、各種脂肪酸、モノアマイド系、ビスアマイド系、
牛脂系等の各種天然及び合成ワックスを単独もしくは混
合系で添加する。
【0030】また、添加剤としては、炭酸カルシウム、
タルク、シリカ、アルミナ等のフィラー、各種界面活性
剤、安定剤、硬化剤等が必要に応じて用いられる。これ
らからなる塗料やインキは、グラビアコーティングやリ
バースロールコーティング、ナイフコーティング、ブレ
ードコーティング等の各種コーティング法、グラビア印
刷、スクリーン印刷等の印刷法によって1〜10μm程
度の膜厚で設けられる。一般に、水性の塗工材料は溶剤
系塗工材料に比べて、取り扱いの容易さ・安全性の点で
有利であり、特にエマルジョン系は塗料が低粘度となる
ため塗布・加工適性上で有利であり、コーティング剤や
接着剤として各種紙加工や各種建装材料、産業資材等に
様々な形で利用されている。
【0031】前述のように本発明においてアクリル系の
エマルジョンを用いるのは、安定した大きな分子量をも
つ粒子を用いることによって、塗膜の物理的な強度を与
えるとともに、耐熱性を示すガラス転移点(Tg)や最
低造膜温度(MFT)の高いものを用いることによって
塗膜の耐熱性を与えるものである。耐熱性の目安として
は、最低造膜温度(MFT)が60℃以上であるが、好
ましくは100℃以上が必要である。
【0032】
【実施例】以下には実施例について詳しく述べる。
【0033】〔実施例1〕実施例1として図1の構成の
ものを以下に説明する。
【0034】厚さ200μmの白色合成紙のユポFPG
200(王子油化合成紙製)からなる支持体1上に以下
の層構成からなる感熱記録媒体を形成した。
【0035】着色層2としては、以下の組成の着色塗料
をグラビア法により、乾燥温度110℃、塗布厚3μm
で塗布した後、60℃、48時間でエージングを行っ
た。
【0036】 ウレタン樹脂系赤色インキ ラミスターR162紅:東洋インキ製造製 100部 塩酢ビ樹脂(20%ラッカー) VAGH:ユニオンカーバイド製 30部 微粒子シリカ粉末 アエロジル 300:日本アエロジル製 2部 イソシアネート系硬化剤 コロネートHL:日本ポリウレタン工業製 5部 希釈溶剤 トルエン/MEK/IPA 30部
【0037】不可逆性感熱記録層3として、真空蒸着法
によってSnの表面上の抵抗率が1.5Ω/□になるよ
うな管理方法で膜厚約1200Åの隠蔽層を形成した。
【0038】可逆性感熱記録層4として、以下の組成か
らなる塗料をグラビア法によって、乾燥温度110℃塗
布厚5μmになるように塗布した。
【0039】 A液 メタクリル樹脂 パラロイドA−11:ローム&ハース製 5部 クリスタルバイオレットラクトン 10部 希釈溶剤 トルエン 40部
【0040】 B液 メタクリル樹脂 パラロイドA−11:ローム&ハース製 7.5部 顕減色剤 没食子酸ラウリル 10部 希釈溶剤 トルエン 40部
【0041】上記成分A液及びB液をサンドミルにて、
それぞれ1時間粉砕し分散した後、これらの分散液をA
液1部に対して、B液4部の割合で混合して感熱記録層
塗工液を調整し、塗布した。
【0042】耐熱性保護層5として以下の組成のものを
用いて、乾燥温度110℃、塗布厚1.0μmで塗布し
て感熱記録媒体を得た。
【0043】 紫外線硬化型塗装剤 ユニディックV-9080:大日本インキ化学工業製 100部 マイクロクリスタリンワックス分散体 HI-DISPER3099 :岐阜セラック製造所製 12部 微粒子シリカ粉末 ミズカシルP527:水沢化学工業製 10部 希釈溶剤 キシレン/IPA/酢酸ブチル 30部
【0044】〔実施例2〕実施例2として図1の構成の
ものを以下に説明する。
【0045】厚さ188μmの乳白色のポリエチレンテ
レフタレートフィルムからなる支持体1上に以下の層構
成からなる感熱記録媒体を形成した。
【0046】本実施例では磁気記録機能を付与するため
に、磁性材料(粉)を着色層2に混入する。以下の組成
の黒色に着色された磁気塗料をグラビア法により、塗布
厚12μmで塗布し、約3000ガウスの水平磁界中で
磁場配向をかけた後に、乾燥温度110℃で約3分間乾
燥させた。
【0047】 磁性粉(1750Oe、バリウムフェライト) 100部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 VAGF:ユニオンカーバイド製 20部 ポリウレタン樹脂(不揮発分30%) サンプレンIB-114B :三洋化成工業製 15部 着色カーボンブラック #3000:三菱化成工業製 5部 分散剤 ガーファックRE-610:東邦化学工業製 3部 希釈溶剤 トルエン/MEK/MIBK 100部
【0048】不可逆性感熱記録層3として、真空蒸着法
によってSnの表面上の抵抗率が1.5Ω/□になるよ
うな管理方法で膜厚約1200Åの隠蔽層を形成した。
【0049】可逆性感熱記録層4として、以下の組成か
らなる塗料をグラビア法によって、乾燥温度110℃塗
布厚5μmになるように塗布した。
【0050】 A液 ポリビニルアルコール 2部 2−(2−クロロフェニルアミノ)− 6−ジエチルアミノフルオラン 10部 精製水 40部
【0051】 B液 ポリビニルアルコール 10部 顕減色剤 2−アミノ−3−ヒドロキシ安息香酸 10部 炭酸カルシウム 10部 精製水 10部
【0052】上記成分A液及びB液をボールミルにて、
それぞれ20時間粉砕し、分散した。その後、これらの
分散液をA液2部に対して、B液5部の割合で充分混合
して記録層塗工液を調整し、塗布した。
【0053】耐熱保護層5として、紫外線硬化型オフセ
ットOPニス(ダイキュアROPニス:大日本インキ化
学工業製)をオフセット印刷機にて約1.5μmの厚さ
になるように印刷し、感熱記録媒体を得た。
【0054】〔実施例3〕実施例2の構成からなる磁気
記録機能を有する感熱記録媒体の改良として、図2に示
すように着色層2と不可逆性感熱記録層3との間に、金
属の腐食防止機能を有する感熱増感層6を設けた。すな
わち、着色磁気記録層2上に以下の樹脂塗料をグラビア
法によって、乾燥温度110℃、塗布厚1.5μmで塗
布し、以降は実施例2と全く同様の方法で不可逆性感熱
記録層3、可逆性感熱記録層4、耐熱保護層5を設け、
感熱記録媒体を得た。
【0055】 塩酢ビ樹脂(20%ラッカー) VAGF:ユニオンカーバイド製 100部 アクリル系樹脂(50%ラッカー) LR257:三菱レイヨン製 20部 希釈溶剤 トルエン/MEK/酢酸エチル 30部
【0056】〔実施例4〕構成としては図2と同じであ
るが、保護層にアクリルエマルジョンを用いたものにつ
いて以下に説明する。
【0057】厚さ188μmの乳白色のポリエチレンテ
レフタレートフィルムからなる支持体1上に以下の層構
成からなる感熱記録媒体を形成した。
【0058】本実施例では磁気記録機能を付与するため
に、磁性材料(粉)を着色層2に混入する。以下の組成
の着色磁気塗料をグラビア法により、塗布厚12μmで
塗布し、約3000ガウスの水平磁界中で磁場配向をか
けた後に、乾燥温度110℃で約3分間乾燥させた。
【0059】 磁性粉(2750Oe、バリウムフェライト) 100部 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 VAGF:ユニオンカーバイド製 20部 ポリウレタン樹脂(不揮発分30%) サンプレンIB-114B :三洋化成工業製 15部 着色カーボンブラック #3000:三菱化成工業製 5部 分散剤 ガーファックRE-610:東邦化学工業製 3部 希釈溶剤 トルエン/MEK/MIBK 100部
【0060】感熱増感層6として、以下の樹脂塗料をグ
ラビア法によって、乾燥温度110℃、塗布厚1.5μ
mで塗布した。
【0061】 塩酢ビ樹脂(20%ラッカー) VAGF:ユニオンカーバイド製 100部 アクリル系樹脂(50%ラッカー) LR257:三菱レイヨン製 20部 希釈溶剤 トルエン/MEK/酢酸エチル 70部
【0062】不可逆性感熱記録層3として、真空蒸着法
によってSnの表面上の抵抗率が1.5Ω/□になるよ
うな管理方法で膜厚約1200Åの隠蔽層を形成した。
【0063】可逆性感熱記録層4として、以下の組成か
らなる塗料をグラビア法によって、乾燥温度110℃塗
布厚5μmになるように塗布した。
【0064】 A液 塩ビ・酢ビコポリマー エスレックA:積水化学工業製 5部 3−N−メチルシクロヘキシルアミノ− 6−メチル−7−アニリノフルオラン 10部 希釈溶剤 トルエン/MEK 40部
【0065】 B液 飽和ポリエステル樹脂 バイロン 200:東洋紡績製 10部 顕減色剤 2−アミノ−3−ヒドロキシ安息香酸 10部 希釈溶剤 トルエン/MEK 40部
【0066】 C液 メタクリル樹脂 BR−60:三菱レイヨン製 10部 炭酸カルシウム 10部 希釈溶剤 トルエン 40部
【0067】上記成分A液、B液及びC液をサンドミル
にて、それぞれ2時間粉砕し、分散した。その後、これ
らの分散液をA液3部に対して、B液20部の割合で充
分混合して記録層塗工液を調整し、塗布した。
【0068】耐熱保護層5として、以下の組成のエマル
ジョン塗料をグラビア法によって、乾燥温度120℃、
塗布厚1.5μmで塗布した。
【0069】 アクリル酸エステル共重合エマルジョン (不揮発分40%、MFT100℃) LA-310A1:ヘキスト合成製 100部 低分子量ポリエチレンワックスエマルジョン(有効成分40%) 添加剤210:東洋インキ製造製 10部 タルク LMS200:富士タルク製 10部 アルミナ AKP30 :住友化学工業製 5部 精製水 100部
【0070】上記実施例で製造された感熱記録材料は、
高温( 200℃以上)短時間(数ミリ秒〜数百ミリ秒)の
加熱により、有色の画像を可逆性感熱記録層に形成する
ことが可能であり、低温( 100〜 120℃)長時間(1秒
以上)の加熱により、画像を消去することが可能であっ
た。また、高温( 200℃以上)短時間(数ミリ秒〜数百
ミリ秒)の加熱により、再度有色の画像を可逆性感熱記
録層に形成することが可能であった。さらにまた、 300
℃以上の加熱により、非可逆性感熱記録層に画像が形成
することが可能であった。
【0071】よって、本館発明に係わる感熱記録媒体
は、可逆性の画像記録と不可逆性の画像記録との両方の
機能を合わせ持つものである。
【0072】
【発明の効果】本発明によって製造された感熱記録媒体
は、可逆性の記録機能と不可逆性の記録機能とを合わせ
持ったものであり、各種用途に用いることができる。
【0073】たとえば、プリペイドカードとして通常は
可逆性記録層に利用金額と残金、日付等を印字し、残金
がゼロになった時に不可逆性記録層を印字できるだけの
エネルギーを印加し、不可逆性感熱記録層を溶融させ、
使用済みを示す文字や記号を印字し一目でわかるように
することが可能である。
【0074】また、ストアードフェア用の磁気定期券と
して、通常の印字は可逆性記録層に乗車駅もしくは下車
駅や乗車日時もしくは下車日時を記録するとともに、残
りの期限を示すような度数表示を不可逆性記録層に行っ
たりまた定期券が無効になる日が近づいたら、警告を示
すような内容の印字を不可逆性記録層に行い、期限切れ
による誤使用や改ざん等の不正使用防止に役立てること
ができる。
【0075】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 支持体 2 着色層 3 不可逆性感熱記録層 4 可逆性感熱記録層 5 耐熱保護層 6 感熱増感層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上の少なくとも一方に、着色層、低
    融点金属薄膜からなる不可逆性感熱記録層、ロイコ化合
    物と顕減色剤からなる可逆性感熱記録層、耐熱保護層を
    順次積層させたことを特徴とする感熱記録媒体。
  2. 【請求項2】着色層が磁性材料で着色されたことを特徴
    とする請求項1記載の感熱記録媒体。
  3. 【請求項3】着色層と不可逆性感熱記録層との間に、熱
    可塑性樹脂からなる感熱増感層を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載の感熱記録媒体。
  4. 【請求項4】耐熱保護層が最低造膜温度60℃以上のア
    クリル系エマルジョン樹脂により加工されたことを特徴
    とする請求項1記載の感熱記録媒体。
JP4260447A 1992-09-30 1992-09-30 感熱記録媒体 Pending JPH06106844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4260447A JPH06106844A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 感熱記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4260447A JPH06106844A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 感熱記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06106844A true JPH06106844A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17348067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4260447A Pending JPH06106844A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 感熱記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06106844A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725148A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd 可逆感熱系複合記録材料
EP0709225A1 (en) * 1994-10-27 1996-05-01 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Reversible multi-color thermal recording medium
JP2008201050A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Toyo Ink Mfg Co Ltd レーザー光線発色シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725148A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd 可逆感熱系複合記録材料
EP0709225A1 (en) * 1994-10-27 1996-05-01 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Reversible multi-color thermal recording medium
US5710094A (en) * 1994-10-27 1998-01-20 Nippon Paper Industries Co. Ltd. Reversible multi-color thermal recording medium
JP2008201050A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Toyo Ink Mfg Co Ltd レーザー光線発色シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019452A (en) Thermal transfer material
JPH06106844A (ja) 感熱記録媒体
JPH08258415A (ja) 感熱記録媒体
JPH07266725A (ja) 感熱記録媒体
JPH0890915A (ja) 感熱記録媒体
JPH05229249A (ja) 感熱記録媒体
JPH0664314A (ja) 感熱記録媒体
JP4416065B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2741469B2 (ja) 感熱記録媒体
JPH07117342A (ja) 感熱記録媒体
JP2671474B2 (ja) 樹脂型熱転写記録材
JPH05270153A (ja) 感熱記録媒体
JP2581228B2 (ja) 樹脂型熱転写記録材
JP2537708B2 (ja) 被熱転写媒体およびその製造方法
JPH06106869A (ja) 感熱記録媒体
JPH06305255A (ja) 感熱記録媒体およびその製造方法
JP2741471B2 (ja) 感熱記録媒体
JP3211217B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2932051B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JPH0872404A (ja) 感熱記録媒体
JP2649466B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2748076B2 (ja) 感熱記録媒体
JPH06231451A (ja) 磁気記録媒体
JP3218656B2 (ja) 感熱記録媒体
JP2002127600A (ja) 複合感熱記録層、感熱記録体、感熱記録層転写シート、感熱記録層貼付用ラベル、および記録方法