JPH06105031B2 - トンネル掘削装置 - Google Patents

トンネル掘削装置

Info

Publication number
JPH06105031B2
JPH06105031B2 JP63124597A JP12459788A JPH06105031B2 JP H06105031 B2 JPH06105031 B2 JP H06105031B2 JP 63124597 A JP63124597 A JP 63124597A JP 12459788 A JP12459788 A JP 12459788A JP H06105031 B2 JPH06105031 B2 JP H06105031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield body
excavation
shield
axis
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63124597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01295992A (ja
Inventor
健一 折出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP63124597A priority Critical patent/JPH06105031B2/ja
Publication of JPH01295992A publication Critical patent/JPH01295992A/ja
Publication of JPH06105031B2 publication Critical patent/JPH06105031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/06Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining
    • E21D9/08Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining with additional boring or cutting means other than the conventional cutting edge of the shield
    • E21D9/0875Making by using a driving shield, i.e. advanced by pushing means bearing against the already placed lining with additional boring or cutting means other than the conventional cutting edge of the shield with a movable support arm carrying cutting tools for attacking the front face, e.g. a bucket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、トンネル掘削装置に関し、もつと詳しくは、
山岳トンネルおよび都市トンネルで施工されているNATM
(New Austrian Tunnelling Method)工法の改良に関す
る。
従来の技術 NATM工法は、切羽面で作業者が小形掘削機を操作して、
掘削断面を数区分に分けて掘削を行つてゆき、掘削後、
上方および左右の地盤崩壊保護のために支保工を組み立
て、トンネル保護及び表面あらさ向上の目的でコンクリ
ートを吹き付け、吹き付けコンクリートの信頼性を上げ
るためにロツクボルトを埋め込み、トンネル掘削後、又
は掘削と並行して、鉄筋入りのコンクリートを二次覆工
するという一連のトンネル施工技術のことを言う。
発明が解決すべき課題 このような先行技術では、次のような問題がある。
(1)切羽面で作業者が掘削作業をしなければならず、
悪環境での作業を必要とする。
(2)切羽面の土質が急激に変化し、破砕帯での切羽崩
壊および水の噴発に早急に対応することが困難である。
(3)軟弱層の掘削を容易に行うことができない。
(4)一般的に、掘削機が小型であり、能率が悪く、ま
た全断面を一気に掘削すると、切羽が崩壊しやすい。し
たがつて作業能率が悪い。
(5)作業者が、掘削機を操作して切羽の掘削を行うの
で、省力化がしにくい。
(6)作業環境は、騒音、振動、粉塵、掘削ずり飛散、
コンクリート吹き付けのはね返りなどのために、きわめ
て悪い。
本発明は、このような先行技術の有している課題(1)
〜(6)を一挙に解決するものであり、安全で効率よく
掘削作業を行うことができるようにした新規なトンネル
掘削装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、切羽2側と隔壁3を有する筒状のシールド本
体4と、 シールド本体4の先端部に着脱自在に設けられ、掘削す
べき掘削孔の断面形状とほぼ同一の外形を有し、隔壁3
よりも前方に突出し、外周部に凹溝が形成されたシール
ドフード6と、 前記凹溝に嵌め込まれて配置され、可撓性を有し、内部
に流体が圧送されて膨張され、掘削孔の内周面に密着さ
れるシール部材10と、 シールド本体4に、その軸線29まわりに回転可能に設け
られ、隔壁3から前方に突出する回転軸33と、 回転軸33の前端部に、前記軸線29に垂直方向に伸縮する
複動油圧シリンダ23と、 シリンダ23の端部に、前記軸線29に平行な軸線30まわり
に回転自在に設けられる掘削ヘツド12と、 シリンダ23の端部に設けられ、掘削ヘツド12を回転駆動
するモータ19と、 シールド本体4内に設けられ、回転軸33を回転駆動する
もう1つのモータ39と、 シールド本体4の上部の収納凹所51内に収納され、また
突出する単一の押圧片47と、 押圧片47を、突出駆動するジヤツキ48と、 シールド本体4の下部に設けられ、シールド本体4を前
進駆動する無端軌条であるクローラ7とを含むことを特
徴とするトンネル掘削装置である。
作用 本発明に従えば、シールド本体4には隔壁3が設けられ
ており、これによつて切羽2側と仕切られ、このシール
ド本体4には、隔壁3よりも前方に掘削ヘツド12が設け
られている。したがつて作業者が安全であり、また切羽
面の土質を急激に変化し、破砕帯での切羽崩壊および水
の噴発に早急に対応することが容易であり、また軟弱層
の掘削を容易に行うことができる。
さらに掘削ヘツド12を大形化し、切羽2を一気に掘削す
ることができ、掘削能率を向上することができる。
さらにまたジヤツキ48によつて押圧片47を掘削孔8の内
周面に当接して係止し、これによつて反力を受けて掘削
を行うことができる。
さらに本発明によれば、クローラ7をシールド本体4の
下部に設けることによつて、前進駆動を行うことができ
る。特にこのクローラ7をシールド本体4の下部に設け
ることによつて、そのシールド本体4の上部には、単一
の押圧片47を設けるだけでよく、構成を簡略化すること
ができ、また制御が容易であるという優れた利点もまた
達成される。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の断面図である。このトン
ネル掘削装置1は基本的には、切羽2側との隔壁3を有
するシールド本体4と、このシールド本体4に隔壁3よ
りも前方(第1図の左方)に設けられる掘削手段5と、
シールド本体4の先端部に設けられるシールドフード6
と、シールド本体4を前進駆動するための無端軌条であ
るクローラ7とを有し、さらにまたシールド本体4に
は、掘削時にシールド本体4に作用する反力を、掘削孔
8に係止して受けるための反力受け手段9とを含む。
第2図は、シールド本体4およびシールドフード6など
を示す簡略化した斜視図である。シールドフード6は、
掘削孔8の断面形状とほぼ同一の外形を有しており、隔
壁3よりも前方(第1図の左方)に突出し、前方になる
につれて内周面が半径方向外方に広がる形状を有してい
る。
シールドフード6の外周部には、シール部材10が、その
シールドフード6に形成された凹溝に嵌め込まれて配置
される。このシール部材10は、可撓性を有し、その内部
に空気、水および作動油などを圧送してシール部材10を
半径方向外方に膨張させ、掘削孔8の内周面に密着させ
る。これによつて、切羽2における破砕帯での急激な水
の噴発時において、水が後方(第1図の右方)に侵入す
ることを防ぐことができる。
第3図は掘削手段5の断面図であり、第4図はその掘削
手段5の正面図である。掘削ヘツド12は、ヘツド本体13
と、このヘツド本体13の外周面に固定されたカツタビツ
ト14とを含む。この掘削ヘツド12のヘツド本体13は、後
方(第3図の右方)に延びる軸部15を有し、この軸部15
の端面には環状の歯車16が固着される。この軸部15は、
軸受17によつてラジアル力およびスラスト力が受けられ
る。支持部材18に、支持される。支持部材18には、掘削
ヘツド12を回転駆動するためのモータ19が周方向に間隔
をあけて複数個取付けられ、このモータ19によつて歯車
20が回転駆動される。歯車20は、掘削ヘツド12に取付け
られている歯車16に噛み合う。ヘツド本体13の軸部15の
外周部は、環状のシール部材21によつて、支持部材18が
固定されているハウジング22の内周面との間の気密性が
達成される。ハウジング22、したがつて支持部材18に
は、複動油圧シリンダ23のピストン棒24の端部がピン25
によつて結合される。ハウジング22は、ピストン棒24と
その付近を覆い、筒状体27の外周面との間に介在されて
いるシール部材28によつて気密性が達成される。このよ
うにして掘削ヘツド12は、本件トンネル掘削装置1の軸
線29に平行な軸線30のまわりにモータ19によつて回転駆
動され、この軸線29,30に垂直な軸線31を有するシリン
ダ23によつてトンネル掘削装置1の半径方向に変位可能
に構成される。シリンダ23はピン32によつて筒状体27に
結合される。この筒状体27は、回転軸33の端部に固定さ
れる。
回転軸33は隔壁3を貫通し、シールド本体4の空間89に
突出する。この回転軸33は、ラジアル軸受34によつて隔
壁3に支持されるとともに、ラジアル軸受35によつて変
位部材36に支持され、またスラスト軸受37によつて変位
部材36に支持される。回転軸33には歯車38が固着されて
いる。変位部材36にはモータ39が固着される。モータ39
は、歯車38に噛み合う歯車40を回転駆動する。こうして
モータ39によつて回転軸33を、軸線29まわりに回転し
て、掘削ヘツド12を公転させることができる。このモー
タ39による回転軸33の公転中において、掘削ヘツド12を
前述のモータ19によつて自転させつつ、またシリンダ23
を伸縮しつつ、切羽2を、シールドフード6に対応した
形状に掘削してゆくことができる。
第5図は、切羽2の掘削状況を示す断面図である。掘削
ヘツド12の軸線30が、その公転に伴つてシリンダ23の伸
縮駆動することによつて、参照符42で示す軌跡をたどる
ことによつて、希望する断面形状を有する掘削孔8を形
成することができる。
この掘削時において隔壁3は切羽2の崩壊による危険を
防止する。
変位部材36は、複動シリンダによつて構成されるジヤツ
キ43によつて、前方(第1図の左方)に駆動される。こ
のジヤツキ43の一端部44は、変位部材36にピン結合さ
れ、他方の端部45は、シールド本体4にピン結合され
る。このようなジヤツキ43は、周方向に等間隔をあけて
複数個取付けられる。
掘削にあたつては、掘削ヘツド12をモータ19によつて自
転駆動し、この状態でジヤツキ43を伸長して変位部材36
を前進させる。そのため掘削ヘツド12が前進する。その
後、ジヤツキ43による変位部材36の前進を停止し、この
状態でモータ39によつて掘削ヘツド12の公転駆動を行う
とともに、シリンダ23の伸縮駆動によつて切羽2の全断
面の掘削を一気に行う。
掘削時におけるシールド本体4に作用する反力は、反力
受け手段9によつて受ける。この反力受け手段9は、掘
削孔8の内周面に当接して係止することができる押圧片
47と、この押圧片47をシールド本体4の半径方向に変位
駆動する複動シリンダから成るジヤツキ48とを有する。
ジヤツキ48の一端部49は、押圧片47にピン結合され、ジ
ヤツキ48の他端部50は、ジヤツキ48を収納する収納凹所
51内でシールド本体4にピン結合される。
掘削された土砂は、シールドフード6の下部に設けられ
た土砂掻寄せ手段53によつて掻寄せられ、隔壁3を貫通
して設けられるスクリユコンベア54によつて排出され
る。土砂掻寄せ手段53は、駆動源55によつて角変位駆動
される複数の掻寄せ片56を備える。
トンネルとなる掘削孔8の断面の詳細形状に合わせて、
その掘削孔8の断面形状を整形するために、シールド本
体4の下側部には、軸線29に垂直な回転軸線を有する一
対の掘削ヘツド58(第2図および第5図参照)が設けら
れる。この掘削ヘツド58を回転駆動して、掘削孔8の下
隅部の整形を行う。
シールド本体4内の作業空間59を囲んでそのシールド本
体4には取付部材60が固定されており、この取付部材60
には、支保工の組み立てのためのエレクタ61が取付けら
れる。作業空間59内で、取付部材62には、コンクリート
吹き付け手段63およびロツクボルト取り付け手段64が取
付けられている。こうして切羽2を掘削しながら、その
掘削作業と同時に、エレクタ61によつて支保工の組み立
てを行うとともに、コンクリートの吹き付けおよびロツ
クボルトの取付け作業を行うことができる。これによつ
て作業を極めて効率よく行うことができる。地山と密着
した吹き付けコンクリート65と、地山を補強するロツク
ボルト66の働きによつて、トンネル周囲の地山内に支持
リングを形成させて覆工する。
掘削される切羽2の崩壊が激しいときには、ボーリング
マシン兼薬液注入装置67を使用して、切羽2をボーリン
グ加工し、切羽内部に、硬化する薬液を注入し、切羽2
の崩壊を、掘削に先立つて未然に防ぐ。
このようにして切羽2における作業者による作業をなく
し、切羽2と、作業者が存在する作業空間59との間に、
隔壁3を設け、安全性を向上することができる。また掘
削孔8を一気に掘削することができる。さらにまた切羽
2が軟弱層、硬岩層など、いろんな土質および土質の急
激な変化、破砕帯での切羽崩壊、および水の噴発に対し
て早急に対応することができる。さらにまたトンネル精
度および掘削孔8の表面あらさの精度を向上することが
できる。さらにまた作業空間59では、騒音、振動、粉
塵、掘削ずり飛散などが少ないので、環境が良好であ
り、また掘削孔8を掘削している場所の付近の住民への
悪影響を抑制することができる。また圧気および先行地
質の改良などの補助施工が不要であり、作業性が良好で
ある。さらにまた支保工組み立て、コンクリート吹き付
け、およびロツクボルトの組み立て作業などを迅速に行
うことができる。このようにして安全性、確実性、およ
び迅速性に優れたトンネル施工を高精度に行うことがで
きる。
シールドフード6を切羽2側に突出させ、このシールド
フード6によつて囲まれた空間内で、掘削手段5によつ
て掘削を行うことによつて、切羽2の掘削時における崩
壊を可及的に防いで、能率のよい掘削作業を行うことが
できる。
シールドフード6は、シールド本体4に着脱自在とし、
これによつて各層の断面形状を有する掘削孔8を容易に
掘削することが可能となる。
効果 以上のように本発明によれば、隔壁によつて切羽と仕切
られた空間内でその切羽を一気に掘削することができ、
安全でしかも作業性の良好な効率のよいトンネル掘削を
行うことができる。
特に本発明によれば、シール部材10を用い、このシール
部材10は、シールドフード6の凹溝に嵌め込まれてお
り、内部に流体が圧送され、これによつて掘削孔の内周
面に密着されて気密性が達成される。これによつて切羽
2における急激な水の噴発時において、水が後方に侵入
することを防ぐことができる。
さらに本発明によれば、掘削ヘツド12は複動油圧シリン
ダ23によつて伸縮可能であり、その掘削ヘツド12の軸線
30まわりにモータ19によつて回転駆動され、さらにもう
1つのモータ39は回転軸33を回転駆動し、こうしてシー
ルドフード6の形状に対応した掘削孔の断面形状を得る
ことができる。
さらに本発明によれば、シールドフード6はシールド本
体4の先端部に着脱可能に設けられており、したがつて
希望する断面形状を有する掘削孔を掘削することが容易
に可能である。
さらに本発明によれば、シールド本体4の下部にはクロ
ーラ7が設けられ、そのシールド本体4の上部には単一
の押圧片47が設けられ、こうして単一の押圧片47によつ
て、掘削時の反力を確実に受けることができ、構成が簡
略化されるという優れた効果もまた、達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図はシールド
本体4およびシールドフード6などを示す簡略化した斜
視図、第3図は掘削手段5の断面図、第4図は掘削手段
5の正面図、第5図は掘削孔8の掘削時における断面図
である。 1…トンネル掘削装置、2…切羽、3…隔壁、4…シー
ルド本体、5…掘削手段、6…シールドフード、7…ク
ローラ、8…掘削孔、9…反力受け手段、43…ジヤツ
キ、53…土砂掻寄せ手段、54…スクリユコンベア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】切羽2側との隔壁3を有する筒状のシール
    ド本体4と、 シールド本体4の先端部に着脱自在に設けられ、掘削す
    べき掘削孔の断面形状とほぼ同一の外形を有し、隔壁3
    よりも前方に突出し、外周部に凹溝が形成されたシール
    ドフード6と、 前記凹溝に嵌め込まれて配置され、可撓性を有し、内部
    に流体が圧送されて膨張され、掘削孔の内周面に密着さ
    れるシール部材10と、 シールド本体4に、その軸線29まわりに回転可能に設け
    られ、隔壁3から前方に突出する回転軸33と、 回転軸33の前端部に、前記軸線29に垂直方向に伸縮する
    複動油圧シリンダ23と、 シリンダ23の端部に、前記軸線29に平行な軸線30まわり
    に回転自在に設けられる掘削ヘツド12と、 シリンダ23の端部に設けられ、掘削ヘツド12を回転駆動
    するモータ19と、 シールド本体4内に設けられ、回転軸33を回転駆動する
    もう1つのモータ39と、 シールド本体4の上部の収納凹所51内に収納され、また
    突出する単一の押圧片47と、 押圧片47を、突出駆動するジヤツキ48と、 シールド本体4の下部に設けられ、シールド本体4を前
    進駆動する無端軌条であるクローラ7とを含むことを特
    徴とするトンネル掘削装置。
JP63124597A 1988-05-20 1988-05-20 トンネル掘削装置 Expired - Fee Related JPH06105031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124597A JPH06105031B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 トンネル掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124597A JPH06105031B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 トンネル掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01295992A JPH01295992A (ja) 1989-11-29
JPH06105031B2 true JPH06105031B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=14889391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63124597A Expired - Fee Related JPH06105031B2 (ja) 1988-05-20 1988-05-20 トンネル掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105031B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107218048B (zh) * 2017-07-27 2023-06-02 中铁工程装备集团有限公司 由履带推进的马蹄形掘进机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228680B2 (ja) * 1981-08-01 1990-06-26 Hitachi Construction Machinery Tonnerukutsushinki
JPS6156388A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 シャープ株式会社 表示装置
JPS61172993A (ja) * 1985-01-29 1986-08-04 株式会社 イセキ開発工機 シ−ルドトンネル掘進装置
JPS62182393A (ja) * 1986-02-05 1987-08-10 東急建設株式会社 トンネル掘削機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01295992A (ja) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495114B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
CN107916937A (zh) 钻具、钻机及钻进方法
JPS5944493A (ja) 特に、液体で保護された切羽をシ−ルドにより掘進する際に使用するための掘削装置
JPH07107359B2 (ja) 地下空洞施工法及びトンネル掘削機
JPH06105031B2 (ja) トンネル掘削装置
JP3535750B2 (ja) シールド掘削機
JP3575875B2 (ja) コンクリート構造物掘削用カッタヘッド
JP2637160B2 (ja) シールド工法
JP3311257B2 (ja) 複胴式掘削機の伸縮装置
JP3219746B2 (ja) 既設トンネル撤去工法及び既設トンネル撤去用シールド掘進機
JP3264623B2 (ja) シールド掘削機のカッタ板
JP3182080B2 (ja) シールド掘削機のカッタ板
JP2941715B2 (ja) シールド掘進機の余掘り装置
JP2585365B2 (ja) シールド工法
JP2712686B2 (ja) シールド掘進機
JPH09112179A (ja) 基礎坑掘削機
JPH0228680B2 (ja) Tonnerukutsushinki
JP2809372B2 (ja) 地中接合用シールド掘進機
JPH01223291A (ja) シールド工法およびシールド掘進機
JPH01278692A (ja) シールド掘進機
JPH0224486A (ja) リングカット式掘削機
JP3716099B2 (ja) トンネル掘削機
JP2003082980A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
JPH0235117B2 (ja) Shiirudoki
JPH042157B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees