JPH06104781A - 中間周波増幅回路を備えた受信機 - Google Patents

中間周波増幅回路を備えた受信機

Info

Publication number
JPH06104781A
JPH06104781A JP4249089A JP24908992A JPH06104781A JP H06104781 A JPH06104781 A JP H06104781A JP 4249089 A JP4249089 A JP 4249089A JP 24908992 A JP24908992 A JP 24908992A JP H06104781 A JPH06104781 A JP H06104781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate frequency
bpf
ceramic filter
circuit
frequency amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4249089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3040035B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ashida
浩行 蘆田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP4249089A priority Critical patent/JP3040035B2/ja
Priority to NL9301420A priority patent/NL194060C/nl
Priority to KR1019930018422A priority patent/KR100263487B1/ko
Publication of JPH06104781A publication Critical patent/JPH06104781A/ja
Priority to US08/641,679 priority patent/US5802464A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3040035B2 publication Critical patent/JP3040035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/168Two amplifying stages are coupled by means of a filter circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】セラミックフィルタ前段にIFTをなくし、セ
ットの小型化、ローコスト化を実現するとともに調整の
手間を省く。 【構成】ミキサ回路1の出力側に接続した帯域制限のた
めのセラミックフィルタ3と、このセラミックフィルタ
3の出力側に複数段縦続接続した中間周波増幅回路4
と、各中間周波増幅段の間に接続した6dB/OCTの
受動型BPF5とを備えてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラジオ受信機や無線
機,TV受信機等の中間周波増幅回路、特にフロントエ
ンド部と中間周波増幅回路との間にセラミックフィルタ
を接続した回路の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、FM受信機の従来の中間周波増
幅回路の回路図を示している。
【0003】FMフロントエンド部のミキサー回路1の
ミキシング出力は10.7MHzの中間周波信号として
中間周波トランス2に入力され、さらにこの出力がセラ
ミックフィルタ3を介して、合計4〜8段からなる中間
周波増幅回路4に出力される。図の4aは、中間周波1
段分を示している。同図の構成で、セラミックフィルタ
3の前段に中間周波トランス2を設けているのは、セラ
ミックフィルタ3のスプリアスを抑圧するためである。
すなわち、セラミックフィルタは通過帯域での特性が良
いが、他の周波数でスプリアスが多く出るという欠点を
持っているために、これを抑えるのにセラミックフィル
タの前段に中間周波トランスを設け、ここでスプリアス
を抑圧するようにする。図9はこの様子を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、中間周
波トランスはL分を備えるために小型化を阻害する要因
となり、しかも、調整が必ず必要である不都合があっ
た。
【0005】本発明の目的は、上記中間周波トランスが
なくても、セラミックフィルタのスプリアスを抑圧でき
る中間周波増幅回路をを備えた受信機を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の構成を示
す図である。
【0007】FMフロント部のミキサ回路1の出力側に
は直接セラミックフィルタ3が接続され、この出力が中
間周波増幅回路(IFT回路)に導かれる。各中間増幅
段には、6dB/OCTの受動型バンドパスフィルタ
(BPF)が挿入されている。
【0008】
【作用】上記の構成の中間周波増幅回路を備える受信機
によると、各中間周波増幅段の間に6dB/OCTの受
動型BPFを接続しているために、IFT回路全体とし
ては、図2に示すように各BPFの特性が加重され、結
局、全体として、図9に示すようにLCのIFトランス
2を1個使用したときと等価の特性を得ることができ
る。この場合、各BPFは一次のフィルタ、すなわち6
dB/OCTの受動型BPFであって、Lを含まないた
めにIC内部で構成できる。
【0009】
【実施例】図3は本発明の第1の実施例の受信機の中間
周波増幅回路を示している。
【0010】トランジスタQ1,Q2で構成される差動
アンプの出力はエミッタフォロワ接続されたバッファ用
トランジスタQ3,Q4で受けられる。差動アンプQ
1,Q2の共通エミッタには定電流源JE1が接続さ
れ、バッファ用トランジスタQ3,Q4の各エミッタに
は定電流源JE2,JE3が接続されている。トランジ
スタQ3,Q4のエミッタと、さらにその後段に設けら
れ、エミッタフォロワ接続されたバッファ用トランジス
タQ5,Q6との間には、コンデンサC1と抵抗Rの直
列回路からなるローカット回路とコンデンサC2と抵抗
Rの並列回路からなるハイカット回路がそれぞれ、正側
の信号ラインと負側の信号ラインに接続される。すなわ
ち、トランジスタQ3のエミッタとトランジスタQ5の
ベース間にコンデンサC1が接続されるとともに、この
トランジスタQ5のベースと電源間に抵抗Rが接続され
る。また、トランジスタQ5のベースと電源間にコンデ
ンサC2が接続される。同様に、トランジスタQ4のエ
ミッタとトランジスタQ6のベース間にコンデンサC1
が接続され、該ベースと電源間にコンデンサC2が接続
される。このCRの回路により、1/2πRC1の低域
側カットオフ周波数と、1/2πRC2の高域側カット
オフ周波数を有するBPFが構成される。トランジスタ
Q5,トランジスタQ6からはエミッタフォロワにより
次段のIF回路に信号が出力される。なお、トランジス
タQ5,トランジスタQ6のエミッタには定電流源JE
4,5が接続されている。各IF段にこの構成の受動型
のBPFが接続される。合計3〜4のIF段を縦続接続
することで、図2に示すような合成されたBPF特性を
このIF段で得ることができる。このため、このIF段
の前段に接続されるセラミックフィルタ3のスプリアス
特性を図9に示すように抑圧することができる。
【0011】図5は、本発明の他の実施例を示す。
【0012】トランジスタQ1とトランジスタQ2で差
動アンプが構成され,この出力がバッファアンプのトラ
ンジスタQ3,トランジスタQ4で受けられる。トラン
ジスタQ3のエミッタとトランジスタQ5のベース間に
コンデンサC1が接続されるとともに、該ベースと電源
間に抵抗R1が接続される。また、トランジスタQ4の
エミッタとトランジスタQ6のベース間にコンデンサC
1が接続されるとともに、該ベースと電源間に抵抗R1
が接続される。トランジスタQ5,トランジスタQ6の
エミッタと次段のIFのトランジスタQ7,トランジス
タQ8間には、抵抗R2がそれぞれ接続され、トランジ
スタQ7,Q8のベースと電源間にはコンデンサC2が
それぞれ接続される。この例では、トランジスタQ3と
Q5間及びQ4とQ6間でコンデンサC1及び抵抗R1
によってローカットを行い、トランジスタQ5と次のI
F段の差動アンプのトランジスタQ7間及びトランジス
タQ6と次のIF段の差動アンプのトランジスタQ8間
で抵抗R2及びコンデンサC2によりハイカットを行
う。図6は、この例のBPF1段の特性を示す。図7
は、さらに本発明の他の実施例を示す。BPFの特性は
図6と同じである。
【0013】
【発明の効果】セラミックフィルタの前段にスプリアス
の抑圧のためのIFTを設けなくても、同等のスプリア
ス抑制特性を得ることができる。IFTのようなL分を
必要としないためにIC化が可能であり、セットも小型
化,ローコスト化を実現でき、しかも調整の手間を省く
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す図
【図2】本発明の作用を説明するための図
【図3】本発明の第1の実施例の回路図
【図4】図3の実施例のBPF特性図
【図5】本発明の第2の実施例の回路図
【図6】図5に示す実施例のBPF特性図
【図7】本発明の第3の実施例の回路図
【図8】従来の回路図
【図9】図8の特性を示す図
【符号の説明】
1−FMミキサ回路 3−セラミックフィルタ 4−中間周波増幅回路 5−バンドパスフィルタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周波数変換回路の出力側に接続した帯域制
    限のためのセラミックフィルタと、このセラミックフィ
    ルタの出力側に複数段縦続接続した中間周波増幅回路
    と、各中間周波増幅段の間に接続した受動型パンドパス
    フィルタと、を備えてなる、中間周波増幅回路を備えた
    受信機。
JP4249089A 1992-09-18 1992-09-18 中間周波増幅回路を備えた受信機 Expired - Fee Related JP3040035B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4249089A JP3040035B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 中間周波増幅回路を備えた受信機
NL9301420A NL194060C (nl) 1992-09-18 1993-08-17 Ontvanger met middenfrequentversterker.
KR1019930018422A KR100263487B1 (ko) 1992-09-18 1993-09-14 중간주파 증폭회로를 구비한 수신기
US08/641,679 US5802464A (en) 1992-09-18 1996-05-01 Broadcast or communications receiver including ceramic filter, intermediate frequency amplifier and passive, non-inductive band-pass filters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4249089A JP3040035B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 中間周波増幅回路を備えた受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06104781A true JPH06104781A (ja) 1994-04-15
JP3040035B2 JP3040035B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=17187826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4249089A Expired - Fee Related JP3040035B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 中間周波増幅回路を備えた受信機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5802464A (ja)
JP (1) JP3040035B2 (ja)
KR (1) KR100263487B1 (ja)
NL (1) NL194060C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115051657A (zh) * 2022-06-28 2022-09-13 成都仕芯半导体有限公司 宽带限幅放大器及对数检波器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1313145A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-21 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Amplifier circuit apparatus and method of EMI suppression
US20050134390A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Glass Kevin W. Bias circuit for high frequency amplifiers
US7088174B2 (en) * 2003-12-22 2006-08-08 Intel Corporation Offset cancellation and slice adjust amplifier circuit
JP4431149B2 (ja) * 2004-11-15 2010-03-10 アンリツ株式会社 高周波電子スイッチ及びそれを用いるバースト波発生装置及びそれを用いる短パルスレーダ
JP2010109512A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Mitsubishi Electric Corp ドライバ回路及びドライバic
US8319551B2 (en) * 2009-11-16 2012-11-27 Linear Technology Corporation Method and system for improving limiting amplifier phase noise for low slew-rate input signals

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397951U (ja) * 1977-01-12 1978-08-09
JPS5748742U (ja) * 1980-09-02 1982-03-18
JPS587934A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャンネルコンバ−タ装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3296546A (en) * 1964-08-31 1967-01-03 Jr William J Schneider Transistor circuit constructions for active type band pass filters
US3571740A (en) * 1968-10-16 1971-03-23 Motorola Inc Inductorless if amplifier and filter circuit
US3585529A (en) * 1968-11-18 1971-06-15 Bell Telephone Labor Inc Single-sideband modulator
US3717816A (en) * 1971-03-19 1973-02-20 Siemens Ag Impulse-scanned n-path filter for several frequency ranges
US3750037A (en) * 1971-05-20 1973-07-31 Gte Automatic Electric Lab Inc Inductorless lowpass filter utilizing frequency dependent negative resistors
GB1442163A (en) * 1973-10-01 1976-07-07 Post Office Arrangement for simulating inductance and filter networks incorpo rating such improvements
JPS5758864B2 (ja) * 1974-03-28 1982-12-11 Sony Corp
JPS54121609A (en) * 1978-03-15 1979-09-20 Hitachi Ltd Fm tuner
US4484356A (en) * 1978-05-12 1984-11-20 Electronique Marcel Dassault Apparatus and method for acquiring and processing radio signals received at different frequencies
US4246554A (en) * 1978-12-11 1981-01-20 E-Systems, Inc. Inductorless monolithic crystal filter network
US4327332A (en) * 1980-01-31 1982-04-27 Rca Corporation Circuit arrangement useful in developing decoupled operating voltages for IF amplifier stages of an integrated circuit
US4510624A (en) * 1983-09-22 1985-04-09 Motorola, Inc. Noise blanking arrangement to minimize blanker splatter
FR2555839B1 (fr) * 1983-11-25 1986-01-24 Thomson Csf Dispositif amplificateur-limiteur a large bande
JPH02181524A (ja) * 1989-01-05 1990-07-16 Toshiba Corp 帯域切替フィルタ回路
JPH0345007A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Toko Inc リープフロッグ・フィルタ
JPH03123210A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Alps Electric Co Ltd 2段縦続差動増幅器
JPH0817411B2 (ja) * 1991-04-17 1996-02-21 国際電気株式会社 中間周波フィルタ
JPH0548362A (ja) * 1991-08-13 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd リミツタ用増幅器
US5276917A (en) * 1991-10-22 1994-01-04 Nokia Mobile Phones Ltd. Transmitter switch-on in a dual-mode mobile phone
US5263192A (en) * 1992-04-06 1993-11-16 Motorola, Inc. Integrated resonant circuit with temperature compensated quality factor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397951U (ja) * 1977-01-12 1978-08-09
JPS5748742U (ja) * 1980-09-02 1982-03-18
JPS587934A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャンネルコンバ−タ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115051657A (zh) * 2022-06-28 2022-09-13 成都仕芯半导体有限公司 宽带限幅放大器及对数检波器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3040035B2 (ja) 2000-05-08
KR940008285A (ko) 1994-04-29
NL194060B (nl) 2001-01-02
KR100263487B1 (ko) 2000-08-01
NL9301420A (nl) 1994-04-18
NL194060C (nl) 2001-05-03
US5802464A (en) 1998-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329189A (en) Mixer circuit
US3908172A (en) Circuit arrangement for influencing frequency response by electronic means, in particular electronic tone control circuit
US4461042A (en) Transistor balanced mixer
US4205276A (en) Audio amplifier with low AM radiation
JPH06104781A (ja) 中間周波増幅回路を備えた受信機
US4667342A (en) Tunable receiver input circuit
US20030107441A1 (en) Linear pre-amplifier for radio-frequency power amplifier
JPS645370Y2 (ja)
JPH07240663A (ja) アクティブフィルタ回路
JPH04233813A (ja) 広帯域増幅器
US3458819A (en) Uhf-if or vhf-if converter
JP3122322B2 (ja) 能動低域通過フィルタ
JP3031260B2 (ja) ミキサ回路
JP2639808B2 (ja) アクテイブフイルタ
JPH0238522Y2 (ja)
JPH01218202A (ja) 高周波増幅回路
JPH02253707A (ja) アイソレーション回路
JP2998107B2 (ja) 中間周波増幅装置
JPS61192131A (ja) チユ−ナ
EP1467494A2 (en) Television tuner
EP1160980A2 (en) Intermediate frequency circuit of digital television tuner having flat transmission characteristic in intermediate frequency band
KR100204597B1 (ko) 주파수 혼합기 구조
JP3145690B2 (ja) ジャイレータ遅延回路
JPH04192929A (ja) 電子同調チューナ
JPH0220165B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees