JPH06104546A - フレキシブルプリント基板のスルーホールおよびその形成方法 - Google Patents

フレキシブルプリント基板のスルーホールおよびその形成方法

Info

Publication number
JPH06104546A
JPH06104546A JP25277692A JP25277692A JPH06104546A JP H06104546 A JPH06104546 A JP H06104546A JP 25277692 A JP25277692 A JP 25277692A JP 25277692 A JP25277692 A JP 25277692A JP H06104546 A JPH06104546 A JP H06104546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
conductor pattern
flexible printed
printed circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25277692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Hatano
卓司 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP25277692A priority Critical patent/JPH06104546A/ja
Publication of JPH06104546A publication Critical patent/JPH06104546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4084Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by deforming at least one of the conductive layers

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スルーホール用の透孔内で、片面側の導体パ
ターンが他面側の外部電極に近付くように工夫し、該透
孔内に塗布される導電ペーストのクラックに起因する導
通不良が起こりにくいフレキシブルプリント基板のスル
ーホールと、その形成方法とを提供する。 【構成】 フレキシブルプリント基板1を、導体パター
ン3側から該導体パターン3ごとポンチにてプレス抜き
することにより、該プリント基板1に、導体パターン3
の意図的なダレ3bに覆われた面取り部5aを有する透
孔5を開設し、該透孔5内に導電ペースト6を塗布し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば分割発光するエ
レクトロルミネッセント素子の背面電極とその引き廻し
パターンとを導通させるというように、フレキシブルプ
リント基板の片面に形成されている導体パターンと該プ
リント基板の他面を貼着する外部電極とを導通させる場
合に好適な、フレキシブルプリント基板のスルーホール
およびその形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】片面に導体パターンを設けた絶縁性フィ
ルムの他面に絶縁性粘着層を設けてなるフレキシブルプ
リント基板(以下、随時FPCと略称する)は、単に支
持板に貼着して使用されることも多いが、スルーホール
付きのFPCは、これを外部電極に貼着して上記導体パ
ターンと導通させることができる。例えば、分割発光す
るエレクトロルミネッセント素子の複数の背面電極に、
片面に引き廻しパターンを形成して所定位置に複数の透
孔を開設したFPCを貼着し、各透孔内に銀ペースト等
の導電ペーストを塗布してスルーホールとなせば、これ
らスルーホールを介して各背面電極をそれぞれの引き廻
しパターンと導通させることができるとともに、背面電
極上をこれと導通関係にない引き廻しパターンが通過し
ても両者の絶縁距離をFPCの絶縁性フィルムと絶縁性
粘着層とにより確保することができるので、エレクトロ
ルミネッセント素子の製造工程が簡略化でき、不所望発
光も防止できる。
【0003】図4は、このようなフレキシブルプリント
基板(FPC)のスルーホールの従来例を示す断面図で
ある。同図において、符号1で総括的に示すFPCは、
ポリエチレンテレフタレートやポリイミド等からなる絶
縁性フィルム2の片面に、銅箔をエッチングするなどし
て導体パターン3を設け、かつ絶縁性フィルム2の他面
に、アクリル系粘着剤や感熱性ホットメルト接着剤等か
らなる絶縁性粘着層4を設けて構成されており、このF
PC1の所定位置を貫通する透孔5は、その内部に銀ペ
ースト等の導電ペースト6を塗布することによりスルー
ホールとして機能する。ここで、透孔5は、導体パター
ン3の窓孔部3a内を臨む絶縁性フィルム2とその下の
絶縁性粘着層4とを、導体パターン3側から図示せぬポ
ンチを用いてプレス抜きすることによって形成されたも
のであり、こうして透孔5を形成した後、FPC1の絶
縁性粘着層4側を外部電極7に貼着し、ディスペンサノ
ズル等を用いて透孔5内に導電ペースト6を塗布してこ
れを乾燥させれば、導電ペースト6を介して外部電極7
と導体パターン3とを導通させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のスルーホールは、透孔5内に塗布した導電ペー
スト6にクラックが生じた場合、外部電極7と導体パタ
ーン3とが導通不良を起こしやすいという不具合があっ
た。すなわち、透孔5内の導電ペースト6は塗布後の乾
燥時に収縮するためクラックを生じることがあるが、こ
のようなクラックが導体パターン3と外部電極7とを分
断する個所、例えば絶縁性フィルム2や絶縁性粘着層4
を横切る個所に生じると、導通不良を招来してスルーホ
ールとして機能しなくなる。そして、上記した従来のス
ルーホールでは、透孔5内に露出する導体パターン3と
外部電極7とが、絶縁性フィルム2および絶縁性粘着層
4の膜厚相当分だけ離れているので、つまり図4におい
て導体パターン3よりも下方に少なからぬ量の導電ペー
スト6が塗布されるので、導通不良の原因となるクラッ
クを生じる危険性が高かった。
【0005】本発明は上記した従来技術の課題を解決す
るためになされたもので、その第1の目的は、導電ペー
ストのクラックに起因する導通不良が起こりにくいフレ
キシブルプリント基板のスルーホールを提供することに
あり、また、本発明の第2の目的は、かかるスルーホー
ルの形成方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した本発明の第1の
目的は、フレキシブルプリント基板に開設するスルーホ
ール用の透孔の導体パターン側の開口端に、該導体パタ
ーンのプレス抜き時のダレに覆われた面取り部を設ける
ことによって達成される。
【0007】また、上記した本発明の第2の目的は、片
面に導体パターンを設けた絶縁性フィルムの他面が剥離
紙上の絶縁性粘着層に貼着されている剥離紙付きのフレ
キシブルプリント基板を、上記導体パターン側から該導
体パターンごとポンチにてプレス抜きすることにより、
該プリント基板の所定位置に、上記導体パターン側の開
口端に面取り部を有する透孔を開設し、次いで、上記剥
離紙を剥がして該プリント基板の上記絶縁性粘着層側を
外部電極に貼着し、しかる後、上記透孔内に導電ペース
トを塗布して上記外部電極と上記導体パターンとを導通
させることによって達成される。
【0008】
【作用】フレキシブルプリント基板(FPC)を導体パ
ターン側から該導体パターンごとプレス抜きする際に
は、まずポンチの押圧力を受けて絶縁性フィルムや絶縁
性粘着層が局部的に圧縮するため導体パターンに段差が
生じ、次いで該ポンチに剪断されてスルーホール用の透
孔が抜き落とされるので、剪断後、該透孔の導体パター
ン側の開口端には、上記段差を反映して、該導体パター
ンのプレス抜き時のダレに覆われた面取り部が形成され
る。したがって、このFPCの絶縁性粘着層側を外部電
極に貼着すれば、上記透孔の面取り部の導体パターンが
該外部電極に近接し、よって該透孔内に塗布した導電ペ
ーストは、導体パターンと外部電極とを分断するような
クラックを生じにくくなる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1ないし図3に基
づいて詳細に説明する。ここで、図1は実施例に係るス
ルーホールを示す断面図、図2は該スルーホールの形成
過程でポンチにより透孔を開設する工程を示す断面図、
図3は該スルーホールの形成過程で透孔内に導電ペース
トを塗布する工程を示す断面図であり、従来例の説明に
用いた図4と対応する部分には同一符号が付してある。
【0010】図1に示すスルーホールは、フレキシブル
プリント基板(FPC)1の絶縁性フィルム2の片面に
設けた銅箔等からなる導体パターン3と、絶縁性フィル
ム2の他面に設けた絶縁性粘着層4の接着力でFPC1
を載置固定している外部電極7とを、このFPC1の透
孔5内に塗布して乾燥させた銀ペースト等の導電ペース
ト6を介して導通させるというものである。ただし、こ
の透孔5は、導体パターン3側の開口端に、後述する該
導体パターン3のプレス抜き時のダレ3bに覆われた面
取り部5aが形成されているので、つまり透孔5の周縁
部の導体パターン3が該透孔5内へすり鉢状に延びてい
るので、従来例に比べて透孔5内における導体パターン
3と外部電極7との距離が極めて近くなっている。
【0011】このようなスルーホールを形成する際に
は、まず、図2(a)に示すように、片面に導体パター
ン3を設けた絶縁性フィルム2の他面が剥離紙8上の絶
縁性粘着層4に貼着されている剥離紙付きのFPC1
を、剥離紙8を下にして、ポンチ9を挿入するための抜
き穴10aを有する作業台10上に載置し、このFPC
1を同図(b),(c)の順序で、導体パターン3側か
ら該導体パターン3ごとポンチ9にてプレス抜きする。
このとき、FPC1は、まず図2(b)に示すように、
作業台10の抜き穴10aの周縁部に位置する絶縁性フ
ィルム2や絶縁性粘着層4や剥離紙8がポンチ9の押圧
力を受けて局部的に圧縮されるため、導体パターン3に
ポンチ9に押し込まれた形状の段差を生じ、次いで図2
(c)に示すように、FPC1の各層がポンチ9に剪断
されてスルーホール用の透孔5が抜き落とされるので、
剪断後、この透孔5の導体パターン3側の開口端には、
上記段差を反映して、導体パターン3のプレス抜き時の
ダレ3bに覆われた面取り部5aが形成されることとな
る。
【0012】この後、FPC1は、剥離紙8を剥がし
て、図3に示すように、絶縁性粘着層4側を外部電極7
に貼着し、次いで透孔5内にディスペンサノズル11を
用いて導電ペースト6を塗布し、しかる後、この導電ペ
ースト6を乾燥することによって、図1に示すようなス
ルーホールが完成する。
【0013】そして、このスルーホールは、透孔5の面
取り部5aに沿って導体パターン3の意図的なダレ3b
が形成されており、透孔5内で導体パターン3が外部電
極7の近傍まで延びているので、透孔5内に塗布した導
電ペースト6が乾燥時にクラックを生じたとしても、導
体パターン3(ダレ3b)と外部電極7とを分断するよ
うなクラックを生じる可能性は極めて低く、よって導通
不良を起こしにくい高信頼性のスルーホールとなってい
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、フレキ
シブルプリント基板をその導体パターンごとポンチにて
プレス抜きすることによって、該プリント基板に、導体
パターンの意図的なダレに覆われた面取り部を有する透
孔を開設しており、該透孔内に導電ペーストを塗布して
スルーホールとなしているので、該透孔内における導体
パターンと外部電極との距離が極めて近くなって、両者
を分断するようなクラックが該透孔内の導電ペーストに
生じる虞がほとんどなくなり、よって導通不良を起こし
にくい高信頼性のスルーホールが得られるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るスルーホールを示す断面図であ
る。
【図2】該スルーホールの形成過程でポンチにより透孔
を開設する工程を示す断面図である。
【図3】該スルーホールの形成過程で透孔内に導電ペー
ストを塗布する工程を示す断面図である。
【図4】従来のスルーホールを示す断面図である。
【符号の説明】
1 フレキシブルプリント基板(FPC) 2 絶縁性フィルム 3 導体パターン 3b ダレ 4 絶縁性粘着層 5 透孔 5a 面取り部 6 導電ペースト 7 外部電極 8 剥離紙 9 ポンチ 10 作業台

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面に導体パターンを設けた絶縁性フィ
    ルムの他面に絶縁性粘着層を設けてなるフレキシブルプ
    リント基板の所定位置に透孔を開設し、該プリント基板
    の上記絶縁性粘着層側を貼着する外部電極と上記導体パ
    ターンとを、上記透孔内に塗布した導電ペーストにより
    導通させるフレキシブルプリント基板のスルーホールに
    おいて、上記透孔の上記導体パターン側の開口端に、該
    導体パターンのプレス抜き時のダレに覆われた面取り部
    を設けたことを特徴とするフレキシブルプリント基板の
    スルーホール。
  2. 【請求項2】 片面に導体パターンを設けた絶縁性フィ
    ルムの他面が剥離紙上の絶縁性粘着層に貼着されている
    剥離紙付きのフレキシブルプリント基板を、上記導体パ
    ターン側から該導体パターンごとポンチにてプレス抜き
    することにより、該プリント基板の所定位置に、上記導
    体パターン側の開口端に面取り部を有する透孔を開設
    し、次いで、上記剥離紙を剥がして該プリント基板の上
    記絶縁性粘着層側を外部電極に貼着し、しかる後、上記
    透孔内に導電ペーストを塗布して上記外部電極と上記導
    体パターンとを導通させることを特徴とするフレキシブ
    ルプリント基板のスルーホールの形成方法。
JP25277692A 1992-09-22 1992-09-22 フレキシブルプリント基板のスルーホールおよびその形成方法 Pending JPH06104546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25277692A JPH06104546A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 フレキシブルプリント基板のスルーホールおよびその形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25277692A JPH06104546A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 フレキシブルプリント基板のスルーホールおよびその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06104546A true JPH06104546A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17242127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25277692A Pending JPH06104546A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 フレキシブルプリント基板のスルーホールおよびその形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9721884B2 (en) 2015-10-27 2017-08-01 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Inductor device and method of manufacturing the same
US9899310B2 (en) 2015-10-19 2018-02-20 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Wiring substrate and method of manufacturing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03102894A (ja) * 1989-09-14 1991-04-30 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd フレキシブル基板用スルーホールの製造方法
JPH042195A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Alps Electric Co Ltd 導電性ペーストの塗布方法
JPH0494186A (ja) * 1990-08-10 1992-03-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 多層回路基板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03102894A (ja) * 1989-09-14 1991-04-30 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd フレキシブル基板用スルーホールの製造方法
JPH042195A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Alps Electric Co Ltd 導電性ペーストの塗布方法
JPH0494186A (ja) * 1990-08-10 1992-03-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 多層回路基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9899310B2 (en) 2015-10-19 2018-02-20 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Wiring substrate and method of manufacturing the same
US9721884B2 (en) 2015-10-27 2017-08-01 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Inductor device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06104546A (ja) フレキシブルプリント基板のスルーホールおよびその形成方法
JPS5930555Y2 (ja) プリント基板
JP3751379B2 (ja) プリント基板への実装方法及びプリント基板
JPS5815957B2 (ja) 接点付プリント配線基板の製造方法
JPH0265194A (ja) 厚膜素子を有するプリント配線板の製造方法
JPH0695591B2 (ja) Ic搭載用可撓性回路基板及びその製造法
JP3225451B2 (ja) 積層プリント基板の製造方法
JP3949394B2 (ja) フラット回路体の接続構造及びフラット回路体の接続方法
JPS6347157B2 (ja)
JP2002076059A (ja) 回路基板
JP2699514B2 (ja) 両面配線基板の製造方法
JP2950634B2 (ja) 多層回路基板
JPH09191179A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH05218604A (ja) 金属ベース回路基板
JPH0758445A (ja) プリント配線基板とその製造方法
HUT68305A (en) Method of joining connection plates
JPH09181453A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JPS63233599A (ja) 金属ベ−ス印刷配線板の製造方法
JPS62172796A (ja) 導電回路を有するグリ−ンシ−トの製造方法
JP2710187B2 (ja) セラミック多層配線基板のスルーホール形成方法
JPH11298126A (ja) 実装用ランドを有する配線回路及びその形成方法
JPH08274464A (ja) 積層型導体回路及びその製造方法
JPH04356996A (ja) Fpcの端子加工方法    
JPH118464A (ja) 回路基板の製造方法
JPH01209793A (ja) プリント回路基板の両面導通部形成方法