JPS62172796A - 導電回路を有するグリ−ンシ−トの製造方法 - Google Patents

導電回路を有するグリ−ンシ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS62172796A
JPS62172796A JP1401486A JP1401486A JPS62172796A JP S62172796 A JPS62172796 A JP S62172796A JP 1401486 A JP1401486 A JP 1401486A JP 1401486 A JP1401486 A JP 1401486A JP S62172796 A JPS62172796 A JP S62172796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green sheet
conductive circuit
conductive
conductor
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1401486A
Other languages
English (en)
Inventor
健二 東山
康行 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1401486A priority Critical patent/JPS62172796A/ja
Publication of JPS62172796A publication Critical patent/JPS62172796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ハイブリッドIC、セラミック多層配線基板
等の回路配線基板の製造方法に関するものである。
従来の技術 従来、グリーンシートに導電回路を形成する技術として
は、グリーンシート上に導電ペーストをスクリーン印刷
にて印刷し、導電回路を形成していた。また、ヴイアホ
ールを有するグリーンシートを形成する方法としては、
グリーンシートを金型、ドリル等で孔を明け、グリーン
シートの裏側から吸引しながらグリーンシートの表側か
ら導電ペース)’51−スクリーン印刷する事により、
孔に導電ペーストをまわり込ませて、導電回路とヴイア
ホールを有するグリーンシーIf−得ていた。
発明が解決しようとする問題点 ところが、グリーンシートに導電ペーストを印刷する方
法では、構造上グリーンシートの表面と導電ペーストの
表面の間に、導電ペーストの厚み分の段差が生じる。多
層基板を作る目的で、このように段差をもつ導電回路を
有するグリーンシートラ積層圧着した時に、上記の段差
の為に積層不良が生じ、グリーンシートの層間での剥離
が生じることがある。また、導電ペーストは一般に、金
属粉と有機結合剤と有機溶剤から構成される装置−ンシ
ートはセラミック粉と有給結合剤と有機可塑剤により構
成されている。従って、グリーンシート上に導電ペース
トを印刷した際、グリーンシート中の有機成分が、導電
ペースト中の有機成分によって膨潤してしまい、膨潤し
た部分に金属粉が拡散して、グリーンシートの表側と裏
側での絶縁性がそこなわれ、これらのグリーンシートを
積層、焼成して多層基板とした時、層間の絶縁不良を起
してしまう問題点があった。また、グリーンシートが膨
潤し変形した部分は焼成後も変形部として残る為に、反
りや変形のないセラミック基板は得られないという問題
点もある。
さらに、導電回路とヴイアホールを有するグリーンシー
ト全形成しようとすると、グリーンシートへの孔明は工
程と、導電回路を印刷しながら孔に導電体をまわり込ま
せる工程の2工程が必要であり、孔への導電体のまわり
込みの信頼性は完全なものではなかった〇 問題点を解決するための手段 本発明の導電回路を有するグリーンシートの製造方法は
、マイラ−フィルムの所要部分に導電体にて回路を形成
し、その上からグリーンシート成形を行う事により導電
回路を有するグリーンシートの製造方法である。
作  用 上述の本発明の導電回路を有するグリーンシートの製造
方法に於ては、予め導電体で形成された回路上にグリー
ンシート成形を行う方法である為、グリーンシートの膨
潤によるグリーンシートの変形やグリーンシートの表側
と裏側での絶縁不良は生じない。また、導電回路部とグ
リーンシートの表面が同一平面となる為に、多層基板を
作る目的で導電回路を有するグリーンシー)f積層圧着
したときに積層不良は生じない。また導電回路とヴイホ
ールを有するグリーンシー)f形成する為に、本発明の
方法によれば、マイラ−フィルム上に予め形成された導
電回路の所要部分に、さらに突出した導電体を配置し、
その上からグリーンシート成形を行う為に、グリーンシ
ートに孔を明ける工程が削除でき、かつグイアホールの
部分は、配置された導電体である為にグイアホールの信
頼性は著しく向上する。
実施例 以下、本発明の導電回路を有するグリーンシートの製造
方法を図面を参照して説明する。
(実施例1) 先づ第1図に示すように、マイラ−フィルム1上に導電
ペースト(例え、ば、金属成分としてAq。
Ag/Pd 、 F’d 、Cu 、Auで、バインダ
ー成分は熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂もしくは紫外線
硬化型樹脂と有機溶剤から構成される。)を印刷し、乾
燥もしくは硬化して所定のパターンの導電回路部2を形
成する。次に第2図に示すように、上記方法によって形
成された導電回路部2の上からグリーンシート成形を行
い乾燥する。その後、乾燥されたグリーンシート3をマ
イラ−フィルム1から剥離する事によって、導電回路を
有するグリーンシートを得る。
(実施例2) 先づ、マイラ−フィルムに金属箔(例えばCu等)の打
抜きパターンを密着させるように置き、所定の導電回路
パターンを形成する。その上からグリーンシート成形を
行い乾燥した後、乾燥されたグリーンシートをマイラ−
フィルムから剥離する事によって、導電回路を有するグ
リーンシートを得る。
(実施例3) 先づ第3図に示すように、マイラ−フィルム1上に導電
ペースト(例えば、金属成分としてAq。
Ag/Pd 、 Pd 、Cu 、Au等で、バインダ
ー成分は熱可塑性樹脂もしくは紫外線硬化樹脂と有機溶
剤から構成される)全印刷し乾燥及び硬化して導電回路
部2全形成する。次に第4図に示すように、導電回路部
20所要の位置に上記導電ペーストラ印刷、乾燥及び硬
化することによって導電体の突起部4を形成する。次に
第5図に示すように上記方法によって得られた導電回路
部2と、導電体の突起部4の上からグリーンシート成形
を行い、乾燥する。その後、乾燥されたグリーンシート
3をマイラ−フィルム1から剥離する事によって、導電
回路と前記突起部4よりなるグイアホール部金有するグ
リーンシートを得る。
発明の効果 以上のように本発明の導電回路を有するグリーンシート
の製造方法は、マイラ−フィルム上に予め導電回路を形
成した後にグリーンシート成形を行う為に、導電回路部
とグリーンシートの表面が同一表面となる為、このグリ
ーンシートラ積層したとき積層不良は生じない。また、
グリーンシートが導電ペーストに含まれる有機成分によ
って膨潤することもない。導電回路とグイアホールを有
するグリーンシートを製造する場合に於ても従来技術で
述べたように、従来2工程必要であったのが、本発明の
製造法では1工程ですむ為にコストダウンとなり、グイ
アホールの信頼性も著しく向上することが出来る実用上
極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例の各工程を示す断面
図、第3図、第4図及び第6図は他の実施例の各工程に
おける断面図である。 1・・・・・・マイラ−フィルム、2・・・・・・導電
回路部、3・・・・・・グリーンシート、4・・・・・
・導電体の突起部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイラ−フィルムの所要部分に導電体にて所定の
    導電回路パターンを形成し、その上からグリーンシート
    成形を行うことを特徴とする導電回路を有するグリーン
    シートの製造方法。
  2. (2)導電体は、導電ペーストであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の導電回路を有するグリーン
    シートの製造方法。
  3. (3)導電体は、金属箔の打抜きパターンであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の導電回路を有す
    るグリーンシートの製造方法。
JP1401486A 1986-01-24 1986-01-24 導電回路を有するグリ−ンシ−トの製造方法 Pending JPS62172796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1401486A JPS62172796A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 導電回路を有するグリ−ンシ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1401486A JPS62172796A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 導電回路を有するグリ−ンシ−トの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62172796A true JPS62172796A (ja) 1987-07-29

Family

ID=11849338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1401486A Pending JPS62172796A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 導電回路を有するグリ−ンシ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172796A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352152A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352152A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック基板の製造方法
JP4576670B2 (ja) * 2000-06-07 2010-11-10 パナソニック株式会社 セラミック基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7223687B1 (en) Printed wiring board and method of fabricating the same
JP2002324958A (ja) プリント配線板と、その製造方法
US6808578B2 (en) Method for producing ceramic substrate
JP2003023248A (ja) 多層フレキシブル配線回路基板およびその製造方法
JP3705370B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH07106728A (ja) リジッドフレックスプリント配線板およびその製造方法
JPS62172796A (ja) 導電回路を有するグリ−ンシ−トの製造方法
JP3104541B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2740028B2 (ja) 多層印刷配線基板
JP3097416B2 (ja) 導電性材料を用いた接続方法及び印刷配線基板
JPS6021599A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2000133943A (ja) 多層基板の製造方法
KR20060042723A (ko) 경연성 다층 인쇄회로기판의 제조 방법
JPH0265194A (ja) 厚膜素子を有するプリント配線板の製造方法
JPH11274720A (ja) 多層積層板の製造方法
JPS593879B2 (ja) 印刷配線板の製造法
JPH022316B2 (ja)
JPS5857920B2 (ja) 印刷回路板
JPH09181453A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP3840953B2 (ja) 回路基板およびその製造方法
JPS6021598A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH057082A (ja) 複合プリント基板及びその製造方法
JPS6317589A (ja) 二層プリント回路基板
JPH10335821A (ja) 多層プリント基板およびその製造方法
JPH08148812A (ja) プリント配線板及びその製造方法