JPH0610227Y2 - クラッチ装置 - Google Patents

クラッチ装置

Info

Publication number
JPH0610227Y2
JPH0610227Y2 JP1988039421U JP3942188U JPH0610227Y2 JP H0610227 Y2 JPH0610227 Y2 JP H0610227Y2 JP 1988039421 U JP1988039421 U JP 1988039421U JP 3942188 U JP3942188 U JP 3942188U JP H0610227 Y2 JPH0610227 Y2 JP H0610227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
driven shaft
clutch hub
disc
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988039421U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01143432U (ja
Inventor
健二 君塚
忠明 岩井
辰雄 西村
Original Assignee
株式会社芝川製作所
株式会社岩井鐡工所
橋本フォーミング工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社芝川製作所, 株式会社岩井鐡工所, 橋本フォーミング工業株式会社 filed Critical 株式会社芝川製作所
Priority to JP1988039421U priority Critical patent/JPH0610227Y2/ja
Publication of JPH01143432U publication Critical patent/JPH01143432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610227Y2 publication Critical patent/JPH0610227Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、常時回動するクラッチ盤から適宜な駆動部に
動力を伝達する従動軸を当該クラッチ盤と断続するのに
用いられるクラッチ装置の改良に関するものである。
従来の技術 従来、この種のクラッチ装置としては第2図で示すよう
に常時回動する原動ホィール1にクラッチ盤2を取付け
固定し、そのクラッチ盤2を介して原動ホィール1と従
動軸3とを断続することにより、原動ホィール1の動力
を従動軸3に伝達するものが用いられている。
このクラッチ装置においてはクラッチハブ4を従動軸3
の軸端にボルト4aで締付け固定し、そのクラッチハブ
4と相対させてクラッチ盤2を挟圧可能なクラッチシー
ト6をクラッチハブ4の軸線上に嵌装配置し、該クラッ
チシート6の他側でクラッチハブの軸線上には駆動シリ
ンダ5を装備すると共に、この駆動シリンダ5のピスト
ン50にクラッチ板51をあてがい装着し、また、上述
した如く従動軸3の軸端にボルト4aで締付け固定され
たクラッチハブ4の外端面から駆動シリンダ5のシリン
ダ本体52に連通するエアーポート53を設け、そのエ
アーポート53にロータリーシール(図示せず)を介し
てエアー配管等からエアー圧を供給する流体圧供給機構
を連結するよう構成されている。
このクラッチ装置では、ピストン50のクラッチ板51
でクラッチシート6を押圧することによりクラッチ盤2
をクラッチシート6とクラッチハブ4との間で挟圧する
と、原動ホィール1の動力を従動軸3に伝達でき、従動
軸3と共に駆動シリンダ5も回転するよう構成されてい
る。
また、駆動シリンダ5のピストン50はシリンダ本体5
2との間に挿通配置するスタットボルト54の軸端に固
定装着されている。そのスタットボルト54の軸線上に
はコンプレッションスプリング55を嵌挿し、ロータリ
ーシールを介してエアーポート53に供給されるエアー
圧を停止すると、ピストン50がシリンダ本体52側に
引張偏位されることにより、クラッチシート6とクラッ
チハブ4とによるクラッチ盤2の挟圧を解除し、原動ホ
ィール1と従動軸3との連結を遮断するよう動作する。
この遮断に伴ってはブレーキピン8で作動するブレーキ
ライニング9aのブレーキ板9bをピストン50に圧接
することにより、クラッチハブ4,駆動シリンダ5を含
む従動軸3を全体的に停止できるよう構成されている。
然し、このクラッチ装置ではクラッチ機構が接続されて
動力が従動軸3に伝達されると、シリンダ5も従動軸3
と共に回転するものであり、エアー圧を駆動シリンダ5
に供給するエアーポート53を回転軸芯となる従動軸3
に形成し、ロータリーシール等を介してエアー配管を接
続することからシール構造が複雑になる。また、エアー
ポート53を短かくするため、駆動シリンダ5を含めた
装置全体を従動軸3の軸端側に装備するから、その装置
全体の取付け位置が従動軸3の軸端側に限定されて設計
の自由度がないばかりでなく、従動軸3として径の大き
いものを備えて片持ち支持せざるを得ないから装置全体
が大型化してしまう。
なお、上述したと同様なクラッチ機構は各種提案されて
いる(特公昭54−43228号,実開昭55−141
40号)が、これら各クラッチ装置も機構全体が従動軸
の軸端側に装備されしかも駆動シリンダに対する流体圧
供給機構がロータリーシール等を介して接続されてい
る。
考案が解決しようとする課題 本考案はクラッチ機構全体の装備位置を自由に設定可能
にすると共に、従動軸を軸両端側で軸受け支持可能にし
しかもロータリーシール等の複雑なシール構造を必要と
しないクラッチ装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本考案に係るクラッチ装置においては、軸端側が両持ち
支持された従動軸を支軸にし、その従動軸の軸線上に軸
受を介して取り付けられて常時回転する原動ホィール
と、該従動軸の軸線上に固定されたクラッチハブと、該
従動軸の軸線に沿って摺動自在に嵌装されたクラッチハ
ブディスクと、シリンダ本体が該従動軸の軸線上に軸受
を介して取り付けられて回転しない駆動シリンダとを備
え、 上記原動ホィールはクラッチ盤を有し、クラッチハブは
クラッチ盤に摺接するクラッチシューを有し、クラッチ
ハブディスクはクラッチ盤をクラッチハブのクラッチシ
ューとで挾持可能なクラッチシューを有し、駆動シリン
ダは軸受を介してクラッチハブディスクに連結されて進
退動可能なピストンと、シリンダ本体に設けられて流体
圧供給機構からの配管が連結される流体圧供給ポートと
を有し、 上記従動軸は、駆動シリンダのピストンが前進動する
と、クラッチ盤をクラッチハブ並びにクラッチハブディ
スクの各クラッチシューで挾持することから原動ホィー
ルの動力を受けて回転し、且つ、駆動シリンダのピスト
ンが後退動すると、クラッチハブディスクがブレーキシ
ューを介してブレーキライニングを押えるブレーキ盤を
備えて回転を停止するものとして装備することにより構
成されている。
作用 このクラッチ装置では、軸受を介してシリンダ本体を従
動軸の軸線上に取り付けて駆動シリンダを回転しないよ
う装備し、その駆動シリンダのシリンダ本体に流体圧供
給機構からの配管を連結する流体圧供給ポートを設ける
ことから、ユニバーサルジョイント等の複雑なシール機
構が必要とされない。また、軸端側を両持ち支持した従
動軸を支軸とし、クラッチハブ,クラッチハブディス
ク,並びに駆動シリンダを従動軸の軸線上の任意な位置
に取付け配置できることから、従動軸としては径の小さ
いものを備えることにより軸両端側で安定よく軸受け装
備することができる。その従動軸は駆動シリンダのピス
トンが前進動するのに伴って原動ホィールのクラッチ盤
をクラッチハブ並びにクラッチハブディスクの各クラッ
チシューで挾持することにより回転するが、この駆動シ
リンダのピストンが後退動すると、クラッチハブディス
クのブレーキシューを介してブレーキ盤のブレーキライ
ニングを押えることにより回転を停止するものであり、
クラッチハブディスクを従動軸の回転,回転停止に兼用
できることから機構的に簡略化することができる。
実施例 以下、第1図で示すクラッチ装置に基づいて説明すれ
ば、次の通りである。
このクラッチ装置は、常時回動する原動ホィール10を
ボールベアリング11で従動軸12に軸受けすることに
より備えている。その原動ホィール10は、複数本突出
する支軸13a,13b…でドーナツ状のクラッチ盤1
5を遊嵌支持することによりクラッチ盤15が常時回転
するよう取り付けられている。また、従動軸12は各軸
端を左右に延在させて適宜な装置の機体で両持ち支持す
るよう軸受けすることにより装着されている。
この従動軸12の軸線上で、クラッチ盤15を介した原
動ホィール10の装備側にはキー16で止着固定したク
ラッチハブ17が取り付けられている。そのクラッチ盤
15を介して、他側にはクラッチハブ17の軸受け筒1
7bに嵌装配置したクラッチハブディスク18が取り付
けられている。これらクラッチハブ17及びクラッチハ
ブディスク18には、クラッチ盤15と対応位置させて
クラッチシュー17a,18aが固定されている。ま
た、クラッチハブディスク18はクラッチハブ17に対
して近接乃至は離間動することによりクラッチ盤15を
クラッチハブ17とで挾持するべく、クラッチハブ17
と相対させて従動軸12の軸線上に摺動可能に配置され
ている。このクラッチハブディスク18の移動をガイド
するよう、クラッチハブディスク18にはクラッチハブ
17から突出する複数本のガイドピン19a,19b…
が嵌挿配置されている。
そのクラッチハブディスク18の装備側には、軸受け筒
18bに輪止め22,25で固定するアンギュラボール
ベアリング等の軸受23と、クラッチハブ17の軸受け
筒17bに輪止め20で固定する他の同様な軸受21と
を介し、駆動シリンダ24が回転駆動する従動軸12の
軸線上に回転しないよう取り付けられている。また、こ
の駆動シリンダ24はピストン24aから突出する連
部24bを輪止め25で固定するアンギュラボールベア
リング等の軸受23を介してクラッチハブディスク18
に連結されている。そのピストン24aを内蔵するシリ
ンダ本体24cとの間で、連部24bの突出側にはコ
ンプレッションスプリング24dを介装させて、無負圧
下ではピストン24aがクラッチハブディスク18を引
張偏位するよう取り付けられている。
シリンダ本体24cには流体圧供給ポート24eがエア
ーポートとして設けられ、このエアーポート24eには
エアーを流体圧とするコンプレッサ等の流体圧供給機構
からのエアー配管(図示せず)が連結される。そのエア
ー圧の受け部は、ピストン24aの周面に嵌着するOリ
ング24fとピストン24aと係合するシリンダ本体2
4cの段部に嵌着したパッキング24gで気密にシール
されている。この流体の送込みに伴っては、コンプレッ
ションスプリング24dに抗してピストン24aが前進
動するよう取り付けられている。また、そのコンプレッ
ションスプリング24dでピストン24a,連部24
bを介して後退動するクラッチハブディスク18にはブ
レーキシュー26を備え、このブレーキシュー26と対
接可能にブレーキライニング27を備えたブレーキ盤2
8が適宜装置の機体から突出する支持ボルト29で固定
装備されている。
このように構成するクラッチ装置では、従動軸12が回
転駆動しても、駆動シリンダ24が軸受21,23を介
して回転しないよう保たれているから、コンプレッサ等
からのエアー配管(図示せず)をシリンダ本体24cに
直接接続でき、また、装置全体を従動軸12の軸端部か
ら離間した軸線上に配置することができる。このため、
従動軸12の軸両端側を軸受け支持し、例えばロータリ
ープレスの間欠回動するターンテーブルの駆動機構に組
付け装備できる。
そのクラッチ装置にあっては、通常時はピストン24a
をコンプレッションスプリング24dで後退動させ、こ
のピストン24aから突出する連部24bを介してク
ラッチハブディスク18をクラッチハブ17から離間方
向に引張偏位させ、クラッチハブディスク18が常時回
動するクラッチ盤15から離反位置することにより原動
ホィール10と従動軸12とが遮断されている。
このクラッチ装置において、原動ホィール10の動力を
従動軸12に伝達するべくエアーポート24eからエア
ー圧を供給すると、第1図で示すようにピストン24a
が前進動し、そのピストン24aから突出する連部2
4bで連結するクラッチハブディスク18をクラッチハ
ブ17に近接動させ、クラッチハブディスク18のクラ
ッチシュー18aとクラッチハブ17のクラッチシュー
17aとでクラッチ盤15を挟圧支持することにより、
クラッチハブ17がキー16で固定されている従動軸1
2と原動ホィール10とを接続させる。このとき、クラ
ッチハブ17,クラッチハブディスク18及び従動軸1
2はクラッチ盤15を介して伝達される動力で夫々回転
駆動する。然し、駆動シリンダ24はシリンダ本体24
cが軸受21で、また、ピストン24aの連部24b
が軸受23でクラッチハブ17の軸受け筒17b及びク
ラッチハブディスク18の軸受筒18bに支承されてい
るので、クラッチが接続状態にあっても回転しないよう
保たれている。
その従動軸12の回転駆動を停止するときは、エアーポ
ート24eから送り込むエアー圧を停止すると、コンプ
レッションスプリング24dが伸長することによりピス
トン24aを退却動し、このピストン24aと連部2
4bで連結されたクラッチハブディスク18をクラッチ
ハブ17から離反動させてクラッチ盤15を挟圧解除す
るよう動作する。また、コンプレッションスプリング2
4dで離反動するクラッチハブディスク18はブレーキ
シュー26をブレーキ盤28のブレーキライニング27
に圧接することによりガイドピン19a,19b…で係
止されたクラッチハブ17を介して従動軸12を停止さ
せるよう動作する。
考案の効果 以上の如く、本考案に係るクラッチ装置に依れば、軸受
を介して従動軸の軸線上に駆動シリンダを回転しないよ
う装備するからロータリーシール等の複雑なシール機構
を用いたり、流体の通路を従動軸の軸心に形成したりす
る必要がなくなり、エアー配管等を駆動シリンダのシリ
ンダ本体に直接的に接続することができる。また、装置
全体を従動軸の任意な位置の軸線上に取り付けしかも従
動軸の軸端側を両持ち支持することにより従動軸を支軸
として取り付けるから径の小さい従動軸で安定よく構成
でき、クラッチハブディスクを従動軸の回転,回転停止
機構として兼用することを含めて装置全体を簡略で小型
なものに構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るクラッチ装置の側断面図、第2図
は従来例に係るクラッチ装置の側断面図である。 10:原動ホィール、11:軸受、12:従動軸、1
5:クラッチ盤、17:クラッチハブ,17a:クラッ
チシュー、18:クラッチハブディスク、18a:クラ
ッチシュー、21,23:軸受、24:駆動シリンダ、
24a:ピストン、24c:シリンダ本体、26:ブレ
ーキシュー、27:ブレーキライニング、28:ブレー
キ盤。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 岩井 忠明 埼玉県川口市仲町13番32号 株式会社岩井 鐡工所内 (72)考案者 西村 辰雄 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町字藤井320 番地 橋本フォーミング工業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭62−102033(JP,U) 実開 昭55−14140(JP,U) 特公 昭54−43228(JP,B2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸端側が両持ち支持された従動軸(12)を支
    軸にし、その従動軸(12)の軸線上に軸受(11)を介して取
    り付けられて常時回転する原動ホィール(10)と、該従動
    軸(12)の軸線上に固定されたクラッチハブ(17)と、該従
    動軸(12)の軸線に沿って摺動自在に嵌装されたクラッチ
    ハブディスク(18)と、シリンダ本体(24c)が該従動軸(1
    2)の軸線上に軸受(21)を介して取り付けられて回転しな
    い駆動シリンダ(24)とを備え、 上記原動ホィール(10)はクラッチ盤(15)を有し、クラッ
    チハブ(17)はクラッチ盤(15)に摺接するクラッチシュー
    (17a)を有し、クラッチハブディスク(18)はクラッチ盤
    (15)をクラッチハブ(17)のクラッチシュー(17a)とで挾
    持可能なクラッチシュー(18a)を有し、駆動シリンダ(2
    4)は軸受(23)を介してクラッチハブディスク(18)に連結
    されて進退動可能なピストン(24a)と、シリンダ本体(24
    c)に設けられて流体圧供給機構からの配管が連結される
    流体圧供給ポート(24e)とを有し、 上記従動軸(12)は、駆動シリンダ(24)のピストン(24a)
    が前進動すると、クラッチ盤(15)をクラッチハブ(17)並
    びにクラッチハブディスク(18)の各クラッチシュー(17
    a,18a)で挾持することから原動ホィール(10)の動力を受
    けて回転し、且つ、駆動シリンダ(24)のピストン(24a)
    が後退動すると、クラッチハブディスク(18)がブレーキ
    シュー(26)を介してブレーキライニング(27)を押えるブ
    レーキ盤(28)を備えて回転を停止するものとして装備し
    たことを特徴とするクラッチ装置。
JP1988039421U 1988-03-24 1988-03-24 クラッチ装置 Expired - Lifetime JPH0610227Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988039421U JPH0610227Y2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 クラッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988039421U JPH0610227Y2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 クラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01143432U JPH01143432U (ja) 1989-10-02
JPH0610227Y2 true JPH0610227Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=31265925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988039421U Expired - Lifetime JPH0610227Y2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 クラッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610227Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140079516A (ko) * 2011-11-08 2014-06-26 쟈트코 가부시키가이샤 구동력 전달 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2351941A4 (en) * 2008-11-25 2012-10-31 Nissan Motor FRICTION COUPLING DEVICE

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443228A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Kanebo Ltd Method of making alkaliiresistant galsss fiber for use in reinforcing cement
JPS5514140U (ja) * 1978-07-14 1980-01-29
JPS62102033U (ja) * 1985-12-19 1987-06-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140079516A (ko) * 2011-11-08 2014-06-26 쟈트코 가부시키가이샤 구동력 전달 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01143432U (ja) 1989-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996007576A3 (de) Bremszangeneinheit für scheibenbremsen von fahrzeugen, insbesondere schienenfahrzeugen
JPS62127533A (ja) 車両用電気式ブレ−キ装置
CN111442041B (zh) 自激式制动钳
US2830679A (en) Disc brake assembly
JPH0444889B2 (ja)
JPH0610227Y2 (ja) クラッチ装置
JPH0726584Y2 (ja) ディスクブレーキ
US4071940A (en) Clutch-brake unit for a press and method and jig for installing the same
WO2017092666A1 (zh) 制动夹钳装置以及使用该制动夹钳装置的车辆
JP3959109B2 (ja) 常閉ブレーキ
US2076532A (en) Vacuum oil brake
CN210199266U (zh) 一种便于制动的舵机测试装置
US3915260A (en) Brake device for automobiles
JP3442293B2 (ja) ブレーキ装置
US20240051509A1 (en) Brake device and vehicle equipped with brake device
CN218877215U (zh) 一种驻车制动装置和拖拉机
CN220706282U (zh) 一种具有电子驻车功能的电子制动卡钳总成
US3730303A (en) Parking brake, spring applied, hydraulic released
CN213270801U (zh) 制动器和具有其的车辆
GB2075623A (en) Disc brakes
JPS63176804A (ja) 圧流体シリンダ
FR2422865A1 (fr) Dispositif de freinage pour vehicule
KR20170110843A (ko) 차량용 브레이크 장치
JPH0587694B2 (ja)
JPS602348Y2 (ja) クラツチ・ブレーキ