JPH0610181Y2 - ボルト用留め具 - Google Patents

ボルト用留め具

Info

Publication number
JPH0610181Y2
JPH0610181Y2 JP1988142637U JP14263788U JPH0610181Y2 JP H0610181 Y2 JPH0610181 Y2 JP H0610181Y2 JP 1988142637 U JP1988142637 U JP 1988142637U JP 14263788 U JP14263788 U JP 14263788U JP H0610181 Y2 JPH0610181 Y2 JP H0610181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud bolt
fastener
bolt
half cylinder
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988142637U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0266712U (ja
Inventor
晴久 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Kasei Industry Co Ltd filed Critical Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority to JP1988142637U priority Critical patent/JPH0610181Y2/ja
Publication of JPH0266712U publication Critical patent/JPH0266712U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610181Y2 publication Critical patent/JPH0610181Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、主として車両ボディの取付面上に突設され
たスタッドボルトに係着されて、ワイヤハーネス、ケー
ブル等の長尺物を固定するためのボルト用留め具に関す
るものである。
(従来の技術) この種のボルト用留め具には、例えば実開昭60−12
7174号公報に開示されたものがある。これにおいて
は、本体部に形成されたスタッド挿通孔に、スタッドボ
ルトのおねじと係合する係止爪が内方に突出して設けら
れる。そして、スタッドボルトの先端部から前記係止爪
を弾性拡開させながら本体部を押込むことで、その係止
爪がスタッドボルトのおねじと係合するようになってい
る。
(考案が解決しようとする課題) ところで、このような留め具においては、スタッドボル
トに対する装着(押込み)方向へは係止爪が弾性拡開可
能で、これとは逆に、スタッドボルトに対する離脱方向
へは、前記係止爪が、その弾性力によって、スタッドボ
ルトのおねじに対しくい込む方向に係合して、その離脱
を防止するようになっている。
このため、スタッドボルトに対し、留め具を装着した
後、同留め具をスタッドボルトの軸方向へ引張して取外
すことが困難であるとともに、その係止爪がスタッドボ
ルトのねじ山によって損傷される。さらに、係止爪の損
傷を防止しながらスタッドボルトに対し留め具を取外す
ときには、スタッドボルトの軸回りに留め具を回転しな
がら、その係止爪をスタッドボルトのねじ山に沿って移
動させなければならず、その取外しに多くの手間と時間
を必要とする問題点があった。
この考案の目的は、上記した従来の問題点に鑑み、スタ
ッドホルトに対し容易にかつ手早く取外すことができる
ボルト用留め具を提供することである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この考案は、ワイヤハーネ
ス、ケーブル等の長尺物を保持するための保持体と、ス
タッドボルトに対する係止体とを備えたボルト用留め具
であって、 前記係止体は筒状に形成されるとともに、その内孔の周
面には前記スタッドボルトのおねじ部と係合する係合部
が係成され、しかも、前記係止体は割溝によって、固定
の半筒体と、該半筒体の下端部に可撓性を有する連結部
をもって開閉可能に結合された可動の半筒体とが形成さ
れ、該可動の半筒体の内周面下部は、その下端開口部に
向けて拡開されるテーパ面に形成されている。
(作用) 上記したように構成されるボルト用留め具において、固
定の半筒体に対し可動の半筒体が閉じ、これら両半筒体
を主体とする係止体の内孔周面の係合部がスタッドボル
トのおねじ部と係合して取付けられた状態において、ス
タッドボルトから留め具を取外す場合には、前記可動の
半筒体をその下端部の可撓性を有する連結部を支点とし
て外方へ開放することで、前記係合部とスタッドボルト
のおねじ部との係合を離脱させることができ、これによ
ってスタッドボルトに対し留め具を取外すことができ
る。
前記可動の半筒体の内周面下部はテーパ面に形成されて
いるから、前記したように可動の半筒体を開放する際、
可動の半筒体の下部がスタッドボルトに当ってその開放
が妨げられるという不具合が防止される。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面に従って説明する。
第1図と第2図において、ボルト用留め具1は、ワイヤ
ハーネス、ケーブル、各種配管等の長尺物Wに対する保
持体2と、車両ボディのような取付面F上に突設された
スタッドボルトBに対する係止体3とを主体とし、かつ
合成樹脂材の射出成形によって一体成形されている。
保持体2は、長尺物Wの長手方向に沿って平帯状に形成
され、その長手方向中央部には、当該部分を基部3aと
して係止体3が一体に形成されている。すなわち、係止
体3は前記基部3aと、該基部3aの下面に垂下状に形
成した下端開口円筒状の筒部3bとを主体として構成さ
れている。そして、第3図に示すように、筒部3bの内
周面にはスタッドボルトBのおねじ部Baと係合する係
合部(この実施例ではめねじ)4が形成されている。
また、前記係止体3には、その筒部3bを半筒状に二分
割する一対のスリット状の割溝5が筒上端から下部にわ
たって形成されている。さらに、筒部3bの上端には前
記各割溝5の上端部と連通する周方向の割溝6が形成さ
れている。そして、前記筒方向の一対の割溝5と、周方
向の割溝6によって固定の半筒体7と該半筒体7の下端
部に可撓性を有する連結部8をもって開閉可能に結合さ
れた可撓の半筒体9とが形成されている。
さらに、前記スタッドボルトBに対し係止体3が嵌挿さ
れておねじ部Baに係合部(めねじ)4とが係合してい
る状態において、前記可動の半筒体9がその連結部8を
支点として、第4図に示すように外側所定角度だけ開放
しうるように同可動の半筒体9の内周面下部は、その下
端開口部に向けて拡開されたテーパ面10に形成されて
いる。
この実施例は上述したように構成される。従って、車両
ボディの取付面Fにワイヤハーネスのような長尺物Wを
固定する場合、まず、保持体2上に長尺物Wをテープ
(粘着テープ)Tによって巻き付けて保持する。次に、
前記取付面F上に突設されたスタッドボルトBのおねじ
部Baに対し、係止体3の筒部3bをその下端開口部か
ら所定量だけ押込む。このとき、スタッドボルトBのお
ねじ部Baのねじ山に押されて可動の半筒体9が連結部
8を支点として所定量だけ開放される。その後、第3図
に示すように、固定・可動の両半筒体7,9の下端面が
取付面Fに当接する所定位置まで押込むと、可動の半筒
体9が元の状態に閉じ、係合部4がスタッドボルトBの
おねじ部Baと係合し、これによって取付面Fに対する
長尺物Wの固定作業が完了する。この状態において、前
記可動の半筒体9の下端面が取付面Fに当接して同可動
の半筒体9の開き動作が規制されるため、スタッドボル
トBに対する留め具1の離脱が阻止される。
スタッドボルトBに対し留め具1を取外す場合、ドライ
バーの先端部を係止体3の周方向の割溝6内に挿入して
可動の半分筒体9を連結部8を支点として外側へ開口す
る。すると、第4図に示すように、係止体3の係合部4
とスタッドボルトBのおねじ部Baとの係合が解除され
る。その後は、前記スタッドボルトBに対し留め具1を
引上げることで、係合部4を損傷させることなく留め具
1を容易に取外すことができる。
(考案の効果) 以上述べたように、この考案によれば、スタッドボルト
から留め具を取外す場合、保持体上に長尺物を保持した
状態のままで、前記可動の半筒体をその下端部の可撓性
を有する連結部を支点として外方へ開放することで、前
記係合部とスタッドボルトのおねじ部との係合を解除す
ることができる。このため、保持体から長尺物を離脱し
た後、スタッドボルトのねじ山に沿って留め具を回転し
ながら取外す従来のものと異なり、スタッドボルトに対
する留め具の取外しを容易にかつ手早く行うことができ
るという効果がある。
前記可動の半筒体の内周面下部はテーパ面に形成されて
いるから、前記したように可動の半筒体を開放する際、
可動の半筒体の下部がスタッドボルトに当ってその開放
が妨げられるという不具合を防止することができ、留め
具の取外しを一層容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図はスタ
ッドボルトに対し留め具を取付ける状態を示す斜視図、
第2図は係止体の縦断面図、第3図はスタッドボルトに
対し留め具が装着された状態を示す縦断面図、第4図は
同じく可動の半分筒体が開いた状態を示す縦断面図であ
る。 1……ボルト用留め具 2……保持体 3……係止体 5,6……割溝 7……固定の半筒体 8……連結部 9……可動の半筒体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤハーネス、ケーブル等の長尺物を保
    持するための保持体と、スタッドボルトに対する係止体
    とを備えたボルト用留め具であって、 前記係止体は筒状に形成されるとともに、その内孔の周
    面には前記スタッドボルトのおねじ部と係合する係合部
    が形成され、しかも、前記係止体は割溝によって、固定
    の半筒体と、該半筒体の下端部に可撓性を有する連結部
    をもって開閉可能に結合された可動の半筒体とが形成さ
    れ、該可動の半筒体の内周面下部は、その下端開口部に
    向けて拡開されるテーパ面に形成されていることを特徴
    とするボルト用留め具。
JP1988142637U 1988-10-31 1988-10-31 ボルト用留め具 Expired - Lifetime JPH0610181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988142637U JPH0610181Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 ボルト用留め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988142637U JPH0610181Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 ボルト用留め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0266712U JPH0266712U (ja) 1990-05-21
JPH0610181Y2 true JPH0610181Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=31408763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988142637U Expired - Lifetime JPH0610181Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 ボルト用留め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610181Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086685U (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 株式会社東郷製作所 保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0266712U (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1033519B1 (en) Hose clamp with positioning function
KR930011567B1 (ko) 스프링 및 브레이드 사이의 연결부재를 갖는 권선 가능한 테이프 룰
JPS5922329B2 (ja) コ−ド留め具
US4369947A (en) Wire harness fixing assembly
US6832882B2 (en) Fastener
JPH0532820U (ja) コントロールケーブルの連結構造
JPH0610181Y2 (ja) ボルト用留め具
GB1587233A (en) Clamp for conductor of an overhead electricity transmission line
JPH0236806B2 (ja)
JPH0517211U (ja) ロツク装置
JPH0620891Y2 (ja) ボルト用留め具
JPS641533Y2 (ja)
JPS6030145Y2 (ja) カウルパネル取付装置
JP3410871B2 (ja) 固定具
JPH0426728Y2 (ja)
JP2577066Y2 (ja) カラーリング付クリップ
JP4166860B2 (ja) ハーネスクランプ
JPH0112603Y2 (ja)
JPH057652U (ja) プラグ
JP2509814Y2 (ja) 留め具
JPH0139992Y2 (ja)
JPH082487Y2 (ja) スクリユゥグロメット
JPS63280910A (ja) ボルト締付け用プラスチッククリップ
JP2594815Y2 (ja) スタッド用クリップ
JPS6240169Y2 (ja)