JPH06100545A - 2−アミノ−n−[[[4−(アミノカルボニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]アルキル]ピリミジン−4−カルボキシアミド誘導体、その製造および医薬への応用 - Google Patents

2−アミノ−n−[[[4−(アミノカルボニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]アルキル]ピリミジン−4−カルボキシアミド誘導体、その製造および医薬への応用

Info

Publication number
JPH06100545A
JPH06100545A JP5164544A JP16454493A JPH06100545A JP H06100545 A JPH06100545 A JP H06100545A JP 5164544 A JP5164544 A JP 5164544A JP 16454493 A JP16454493 A JP 16454493A JP H06100545 A JPH06100545 A JP H06100545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amino
compound
general formula
pyrimidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5164544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3285421B2 (ja
Inventor
Pascal George
パスカル・ジョルジュ
Benoit Marabout
ベノワ・マラボー
Jacques Froissant
ジャック・フロワッサン
Jean-Pierre Merly
ジャン・ピエール・メルリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthelabo SA
Original Assignee
Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9208199A external-priority patent/FR2693195B1/fr
Priority claimed from FR9215037A external-priority patent/FR2699171B1/fr
Application filed by Synthelabo SA filed Critical Synthelabo SA
Publication of JPH06100545A publication Critical patent/JPH06100545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285421B2 publication Critical patent/JP3285421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 [式中、n,mは0または1、Rがメチル基を表す場
合にRがフェノキシ(C〜C)アルキル基を表す
か、あるいはRとRがそれらを保持する窒素原子と
共に4-フェノキシピペリジン-1-イル基、フェノキシ
メチルピペリジン-1-イル基、または4-フェニルピペ
ラジン-1-イル基(上記フェニル基、フェノキシ基はハ
ロゲン原子およびメトキシ基から選択される1または2
個の置換基を有してもよい)を形成し、Rは水素原子
を表すか、nが1である場合にのみヒドロキシル基また
はメトキシ基を表す〕で表される化合物およびそれを活
性成分とする医薬製剤。 【効果】 上記化合物は尿障害の治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の主題は2-アミノ-N-[[[4-
(アミノカルボニル)ピリミジン-2-イル]アミノ]アル
キル]ピリミジン-4-カルボキシアミド誘導体、その製
造および医薬への応用である。
【0002】本発明の化合物は一般式(I):
【化6】 [式中、nは数0または1を表し、mは数0または1を
表し、R1がメチル基を表す場合にR2がフェノキシ(C1
〜C4)アルキル基(ここにフェノキシ基はハロゲン原子
およびメトキシ基から選択される1または2個の置換基
を有してもよい)を表すか、あるいはR1とR2が一体と
なってそれらを保持する窒素原子と共に4-フェノキシ
ピペリジン-1-イル基(ここにフェノシキ基はハロゲン
原子およびメトキシ基から選択される1または2個の置
換基を有してもよい)、フェノキシメチルピペリジン-1
-イル基(ここにフェノキシ基は1または2個のC1〜C4
アルキル基を有してもよい)、または4-フェニルピペラ
ジン-1-イル基(ここにフェニル基はハロゲン原子およ
びメトキシ基から選択される1または2個の置換基を有
してもよい)を形成し、R3は水素原子を表すか、nが1
である場合にのみヒドロキシル基またはメトキシ基を表
す]で表される。
【0003】本発明の化合物は塩基の形態か、もしくは
酸との付加塩の形態で存在し得る。さらにその分子が不
斉炭素原子を含有する場合には光学的に純粋な形態か、
もしくは光学異性体の混合物の形態で存在し得る。
【0004】本発明によれば、下記反応式に示す方法に
よって一般式(I)の化合物を製造することができる。
【化7】
【0005】一般式(II)のアミド(式中、R1、R2
よびR3は上記と同意義である)を、0〜100℃の温度
で酸(例えば気体塩化水素酸)の存在下でC1〜C4脂肪族
アルコール(例えばメタノール)と反応させることによっ
て、一般式(III)のエステル(式中、R'はC1〜C4
ルキル基を表す)に変換する。
【0006】次いで、このようにして得たエステルを、
一般式(IV)のアミン(ここにR4は水素原子またはアミ
ン保護基(例えばtert-ブチルオキシカルボニル基)
を表す)と反応させることによって、溶媒としての脂肪
族アルコール(例えばメタノール)中0〜60℃の温度で
一般式(V)のアミドに変換する。
【0007】必要であれば、次いで一般式(V)のアミン
を公知の方法で(例えばR4がtert-ブチルオキシカ
ルボニル基を表す場合にはジクロロメタン中トリフルオ
ロ酢酸での処理によって)脱保護する。
【0008】最後に、一般式(V)のアミン(ここにR4
水素原子を表す)を非プロトン性溶媒(例えばN,N-ジメ
チルホルムアミド)中で塩基(例えば炭酸カリウム)の存
在下20〜40℃の温度で式(VI)の2-クロロピリミ
ジン-4-カルボキシアミドと反応させることにより一般
式(I)の化合物を得る。
【0009】一般式(II)の2-アミノピリミジン-4-
カルボキシアミド誘導体は特許出願FR-267579
9、FR-2678271およびEP-0480794に
記載の方法と同様の方法で得ることができる。
【0010】一般式(IV)のモノ保護ジアミンはSynthe
sis(1984)1032-1033とSynthesis(1990)366-368に記載の
方法と類似の方法で製造することができる。
【0011】以下の実施例は本発明のいくつかの化合物
の製造を詳細に例示するものである。微量元素分析とI
RおよびNMRスペクトルにより、得られた化合物の構
造を確認する。
【0012】表題の括弧内に示す化合物の番号は後述の
表中での番号に対応する。
【0013】実施例1(化合物番号4) N-[2-[[4-(アミノカルボニル)ピリミジン-2-イ
ル]アミノ]エチル]-2-[[3-[4-(5-クロロ-2-
メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル]プロピル]ア
ミノ]ピリミジン-4-カルボキシアミド塩酸塩1.1. 2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニ
ル)ピペラジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピリミジ
ン-4-カルボン酸メチル 2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペ
ラジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピリミジン-4-カ
ルボキシアミド7.8g(19.2mmol)を0.5リッ
トル丸底フラスコ中のメタノール300mlに加え、気
体塩化水素酸の気流を数分間通し、その混合物をそのメ
タノールの還流温度で1時間45分加熱する。溶媒を減
圧下で留去し、残渣にジクロロメタン200mlを加
え、その混合物を0℃に冷却する。その混合物を飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にする。有機層を硫酸
ナトリウムで乾燥し、濾過し、次いで溶媒を減圧下で留
去する。その残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶出液:100/0〜90/10ジクロロメタン/
メタノール混合液)とそれに続くシクロヘキサンからの
再結晶によって精製する。5.84g(13.9mmol)
のエステルが単離される。融点:118.5〜119℃
【0014】1.2. 2-[[[2-[[3-[4-(5-ク
ロロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル]プロ
ピル]アミノ]ピリミジン-4-イル]カルボニル]アミ
ノ]エチルカルバミン酸1,1-ジメチルエチル 2-アミノエチルカルバミン酸1,1-ジメチルエチル5.
07g(31.65mmol)と2-[[3-[4-(5-クロ
ロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル]プロピ
ル]アミノ]ピリミジン-4-カルボン酸メチル10g
(23.8mmol)を500ml丸底フラスコ中の2-プ
ロパノール50mlに加え、その混合物を還流下で14
時間加熱する。溶媒を減圧下で留去し、その残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(100/0〜90/
10ジクロロメタン/メタノール溶出液)で精製するこ
とにより油状の化合物10.77g(19.65mmol)
を得、これをそのまま次の段階で使用する。
【0015】1.3. N-(2-アミノエチル)-2[[3-
[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-
イル]プロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキシア
ミド 2-[[[2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェ
ニル)ピペラジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピリミ
ジン-4-イル]カルボニル]アミノ]エチルカルバミン
酸1,1-ジメチルエチル化合物10.77g(19.65
mmol)を0.5リットル丸底フラスコ中の水50ml
に加えた後、濃塩化水素酸25mlを滴下する。その混
合物を氷/塩/水混合物で0℃に冷却した後、30%水
酸化ナトリウム溶液をpHが塩基性になるまで少しづつ
加える。ジクロロメタンで抽出を行い、有機層を硫酸ナ
トリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で留去し、油
状物8.8g(19.65mmol)を得、これをそのまま
次の段階で使用する。
【0016】1.4. N-[2-[[4-(アミノカルボニ
ル)ピリミジン-2-イル]アミノ]エチル]-2-[[3-
[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-
イル]プロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキシア
ミド塩酸塩 N-(2-アミノエチル)-2[[3-[4-(5-クロロ-2-
メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル]プロピル]ア
ミノ]ピリミジン-4-カルボキシアミド8.8g(19.
65mmol)、2-クロロピリミジン-4-カルボキシア
ミド3.1g(19.7mmol)および炭酸カリウム4.
0g(29mmol)をアルゴン雰囲気下で0.5リット
ル丸底フラスコ中のアセトニトリル250mlに加え、
その混合物を還流下で18時間加熱する。その混合物を
室温に冷却し、不溶性の物質を濾過によって集めた後、
水で洗浄する。得られた生成物をジクロロメタン/メタ
ノール混合液に溶解した後、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(100/0〜85/15ジクロロメタン/
メタノール溶出液)で精製する。アセトニトリル/ジク
ロロメタン混合液からの再結晶後、7.03g(12.3
5mmol)の化合物を塩基型で得る。融点:196〜
199℃。塩酸塩を調製するために上記化合物の3.0
3g(5.32mmol)をジクロロメタン50mlとメ
タノール50mlの混合液に溶解し、2-プロパノール
中の0.1N塩化水素酸溶液53.2mlを加える。溶媒
を減圧下で留去し、その残渣をメタノールと酢酸エチル
の混合液から再結晶する。最終的に2.63gの塩酸塩
が得られる。融点:197.5〜200.5℃。
【0017】実施例2(化合物番号11) N-[2-[[4-(アミノカルボニル)ピリミジン-2-イ
ル]アミノ]エチル]-2-[[2-[4-(2,5-ジメト
キシフェニル)ピペラジン-1-イル]エチル]アミノ]
ピリミジン-4-カルボキシアミド2.1. 2-[[2-[4-(2,5-ジメトキシフェニル)ピ
ペラジン-1-イル]エチル]アミノ]ピリミジン-4-カ
ルボン酸メチル 2-[[2-[4-(2,5-ジメトキシフェニル)ピペラジ
ン-1-イル]エチル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキ
シアミド8.76g(22.66mmol)を1リットル丸
底フラスコ中のメタノール650mlに加え、気体塩化
水素酸の気流を数分間通し、次いでその混合物をそのメ
タノールの還流温度で5時間加熱する。溶媒を減圧下で
留去し、その残渣にジクロロメタン300mlを加え、
次いでその混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩
基性にする。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、次いで溶媒を減圧下で留去する。シリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出液:100/0〜90/10
ジクロロメタン/メタノール混合液)とそれに続くシク
ロヘキサンからの再結晶によって精製した後、6.93
g(17.26mmol)のエステルが単離される。融点
85.5〜87℃。
【0018】2.2. N-(2-アミノエチル)-2-[[2-
[4-(2,5-ジメトキシフェニル)ピペラジン-1-イ
ル]エチル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキシアミド 2-[[2-[4-(2,5-ジメトキシフェニル)ピペラジ
ン-1-イル]エチル]アミノ]ピリミジン-4-カルボン
酸メチル1.5g(3.74mmol)を0.25リットル
丸底フラスコ中のジクロロメタン20mlとメタノール
150mlに加え、次いでエチレンジアミン3ml(2.
7g,44.9mmol)を加える。その混合物を室温で
4時間撹拌した後、溶媒を減圧下で留去する。その粗製
残渣をジクロロメタン150mlに溶解し、その有機層
を水で5回洗浄する。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過し、溶媒を減圧下で留去し、油状物1.6g
(3.74mmol)を得、これをそのまま次の段階で使
用する。
【0019】2.3. N-[2-[[4-(アミノカルボニ
ル)ピリミジン-2-イル]アミノ]エチル]-2-[[2-
[4-(2,5-ジメトキシフェニル)ピペラジン-1-イ
ル]エチル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキシアミド N-(2-アミノエチル)-2-[[2-[4-(2,5-ジメト
キシフェニル)ピペラジン-1-イル]エチル]アミノ]
ピリミジン-4-カルボキシアミド1.6g(3.74mm
ol)、2-クロロピリミジン-4-カルボキシアミド0.
59g(3.74mmol)および炭酸カリウム0.8g
(5.8mmol)を0.5リットル丸底フラスコ中のアセ
トニトリル200mlに加え、その混合物を還流下で1
6時間加熱する。溶媒を減圧下で留去し、その粗製残渣
に水200mlとジクロロメタン500mlを加える。
有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧下で
留去し、その残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶出液:100/0〜90/10ジクロロメタン/
メタノール混合液)とそれに続くアセトニトリル/ジク
ロロメタン混合液からの再結晶によって精製する。1.
1g(2mmol)の化合物が得られる。融点158〜1
60℃。
【0020】実施例3(化合物番号12) N-[2-[[4-(アミノカルボニル)ピリミジン-2-イ
ル]アミノ]エチル]-2-[[3-[[2-(2-メトキシ
フェノキシ)エチル]メチルアミノ]プロピル]アミ
ノ]ピリミジン-4-カルボキシアミド3.1. 2-[[3-[[2-(2-メトキシフェノキシ)エ
チル]メチルアミノ]プロピル]アミノ]ピリミジン-
4-カルボン酸メチル 2-[[3-[[2-(2-メトキシフェノキシ)エチル]メ
チルアミノ]プロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボ
キシアミド12.7g(35.3mmol)とメタノール3
00mlを0.5リットル丸底フラスコに入れ、気体塩
化水素酸の気流を数分間通し、その混合物をそのメタノ
ールの還流温度で4時間加熱する。溶媒を減圧下で留去
し、ジクロロメタン100mlをその残渣に加え、その
混合物を0℃に冷却する。その混合物を飽和炭酸水素ナ
トリウムで塩基性にし、層を分離し、有機層を硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過し、次いで溶媒を減圧下で留去す
る。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ジ
クロロメタン/メタノール混合液96/4〜88/1
2)による精製の後、油状の化合物8.7gが単離され、
その化合物をそのまま次の段階で使用する。
【0021】3.2. N-(2-アミノエチル)-2-[[3-
[[2-(2-メトキシフェノキシ)エチル]メチルアミ
ノ]プロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキシアミ
ド 2-[[3-[[2-(2-メトキシフェノキシ)エチル]メ
チルアミノ]プロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボ
ン酸メチル3.0g(8mmol)とエチレンジアミン4.
8g(80mmol)を0.25リットル三口丸底フラス
コ中のメタノール/ジクロロメタンの1/1混合液10
0mlに加える。その反応混合物を室温で48時間撹拌
し、溶媒を減圧下で留去する。その粗製残渣をジクロロ
メタン100ml中に取り出し、有機層を水(2×10
0ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、
次いで溶媒を減圧下で留去することにより油状の化合物
3.05gを得、それをそのまま次の段階で使用する。
【0022】3.3. N-[2-[[4-(アミノカルボニ
ル)ピリミジン-2-イル]アミノ]エチル]-2-[[3-
[[2-(2-メトキシフェノキシ)エチル]メチルアミ
ノ]プロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキシアミ
ド N-(2-アミノエチル)-2-[[3-[[2-(2-メトキシ
フェノキシ)エチル]メチルアミノ]プロピル]アミ
ノ]ピリミジン-4-カルボキシアミド3.0g(7.45
mmol)、2-クロロピリミジン-4-カルボキシアミド
1.23g(7.8mmol)、炭酸カリウム1.55g(1
1.2mmol)およびヨウ化ナトリウム0.1gを0.2
5リットル三口丸底フラスコ中のN,N-ジメチルホルム
アミド40ml中に入れ、その反応混合物を60℃で1
5時間加熱する。その混合物を室温に冷却し、反応生成
物を水100mlに注ぎ、酢酸エチル(3×100ml)
で抽出する。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、濾過し、溶媒を減圧下で留去する。酢酸エチルか
らの再結晶後、1.95gの化合物が得られる。融点:
131〜133℃。
【0023】実施例4(化合物番号13) N-[2-[[4-(アミノカルボニル)ピリミジン-2-イ
ル]アミノ]エチル]-2-[[3-[4-[[5-メチル-
2-(1-メチルエチル)フェノキシ]メチル]ピペリジン
-1-イル]プロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキ
シアミド4.1. 2-[[3-[4-[[5-メチル-2-(1-メチル
エチル)フェノキシ]メチル]ピペリジン-1-イル]プ
ロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボン酸メチル 2-[[3-[4-[[5-メチル-2-(1-メチルエチル)
フェノキシ]メチル]ピペリジン-1-イル]プロピル]
アミノ]ピリミジン-4-カルボキシアミド6.3g(1
4.8mmol)とメタノール250mlを1リットル丸
底フラスコに入れ、気体塩化水素酸の気流を数分間通
し、その混合物をそのメタノールの還流温度で1時間3
0分加熱する。溶媒を減圧下で留去し、その残渣にジク
ロロメタン150mlを加え、その混合物を0℃に冷却
する。その混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で塩基
性にし、層を分離し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過し、次いで溶媒を減圧下で留去する。シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン
/メタノール混合液,100/0〜90/10)による
精製の後、4.3gの化合物が油状で単離され、その化
合物をそのまま次の段階で使用する。
【0024】4.2.2-[[[2-[[3-[4-[[5-
メチル-2-(1-メチルエチル)フェノキシ]メチル]ピ
ペリジン-1-イル]プロピル]アミノ]ピリミジン-4-
イル]カルボニル]アミノ]エチルカルバミン酸1,1
ジメチルエチル 2-[[3-[4-[[5-メチル-2-(1-メチルエチル)
フェノキシ]メチル]ピペリジン-1-イル]プロピル]
アミノ]ピリミジン-4-カルボン酸メチル4.3g(9.
76mmol)と2-アミノエチルカルバミン酸1,1-ジ
メチルエチル1.9g(11.7mmol)を0.1リット
ル丸底フラスコ中の2-プロパノール/メタノールの2
/1混合液15mlに加え、その混合物を還流下で10
時間加熱する。溶媒を減圧下で留去し、その残渣を中性
アルミナカラム(溶出液:シクロヘキサン/酢酸エチ
ル,80/20〜0/100)で精製することにより油
状の化合物2.8gを得、その化合物をそのまま次の段
階で使用する。
【0025】4.3. N-(2-アミノエチル)-2-[[3-
[4-[[5-メチル-2-(1-メチルエチル)フェノキ
シ]メチル]ピペリジン-1-イル]プロピル]アミノ]
ピリミジン-4-カルボキシアミド ジクロロメタン20mlに溶解した2-[[[2-[[3
-[4-[[5-メチル-2-(1-メチルエチル)フェノキ
シ]メチル]ピペリジン-1-イル]プロピル]アミノ]
ピリミジン-4-イル]カルボニル]アミノ]エチルカル
バミン酸1,1ジメチルエチル2.8g(4.92mmo
l)を0.25リットル丸底フラスコに入れ、次にトリフ
ルオロ酢酸20mlを加えて、その混合物を還流下で5
時間加熱する。溶媒を減圧下で留去し、その粗製残渣に
水70mlを加え、次いで1N水酸化ナトリウム溶液を
加える。ジクロロメタン(3×150ml)で抽出を行っ
た後、有機層を水(100ml)で洗浄し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濾過し、次いで溶媒を減圧下で留去する。
2.31gの化合物が油状の形態で得られ、その化合物
をそのまま次の段階で使用する。
【0026】4.4. N-[2-[[4-(アミノカルボニ
ル)ピリミジン-2-イル]アミノ]エチル]-2-[[3-
[4-[[5-メチル-2-(1-メチルエチル)フェノキ
シ]メチル]ピペリジン-1-イル]プロピル]アミノ]
ピリミジン-4-カルボキシアミド N-(2-アミノエチル)-2-[[3-[4-[[5-メチル-
2-(1-メチルエチル)フェノキシ]メチル]ピペリジン
-1-イル]プロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキ
シアミド2.31g(4.92mmol)、2-クロロピリ
ミジン-4-カルボキシアミド0.82g(5.2mmo
l)、炭酸カリウム0.89g(6.4mmol)およびア
セトニトリル75mlをアルゴン雰囲気下で0.25リ
ットル丸底フラスコに入れ、その混合物を還流下で30
時間加熱する。溶媒を留去し、次にその粗製残渣に水1
00mlを加え、ジクロロメタン(3×100ml)で抽
出を行う。有機層を水(100ml)で洗浄し、硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過し、次いで溶媒を減圧下で留去す
る。生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジ
クロロメタン/メタノール溶出液,100/0〜90/
10)によって精製し、アセトニトリルから再結晶す
る。最終的に1.75gの化合物が単離される。融点:
164〜167℃。
【0027】実施例5(化合物番号15) (±)-N-[2-[[4-(アミノカルボニル)ピリミジン-
2-イル]アミノ]エチル]-2-[[3-[4-(5-クロ
ロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-ヒ
ドロキシプロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキシ
アミド5.1. (±)-2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシ
フェニル)ピペラジン-1-イル]-2-ヒドロキシプロピ
ル]アミノ]ピリミジン-4-カルボン酸メチル (±)-2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニ
ル)ピペラジン-1-イル]-2-ヒドロキシプロピル]ア
ミノ]ピリミジン-4-カルボキシアミド4.7g(11.
16mmol)とメタノール450mlを1リットル丸
底フラスコに入れ、気体塩化水素酸の気流を数分間通
し、その混合物をそのメタノールの還流温度で2時間加
熱する。溶媒を減圧下で留去し、その残渣にジクロロメ
タン300mlを加え、その混合物を0℃に冷却する。
その混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性に
し、層を分離し、水層をジクロロメタンで再度抽出す
る。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を
減圧下で留去する。生成物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール混合
液,100/0〜90/10)によって精製し、シクロ
ヘキサンから再結晶する。3.07gのエステルが得ら
れる。融点:119〜122℃。
【0028】5.2. (±)-2-[[[2-[[3-[4-
(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イ
ル]-2-ヒドロキシプロピル]アミノ]ピリミジン-4-
イル]カルボニル]アミノ]エチルカルバミン酸1,1-
ジメチルエチル (±)-2-[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニ
ル)ピペラジン-1-イル]-2-ヒドロキシプロピル]ア
ミノ]ピリミジン-4-カルボン酸メチル2.21g(5.
07mmol)と2-アミノエチルカルバミン酸1,1-ジ
メチルエチル2.6g(16.2mmol)を0.25リッ
トル丸底フラスコ中の2-プロパノール25mlに加
え、その反応混合物を16時間加熱する。溶媒を減圧下
で留去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール,100/
0〜90/10)によって精製する。ペースト状化合物
2.8gが得られ、その化合物をそのまま次の段階で使
用する。
【0029】5.3. (±)-N-(2-アミノエチル)-2-
[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペラ
ジン-1-イル]-2-ヒドロキシプロピル]アミノ]ピリ
ミジン-4-カルボキシアミド メタノール数mlに溶解した(±)-2-[[[2-[[3-
[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-
イル]-2-ヒドロキシプロピル]アミノ]ピリミジン-
4-イル]カルボニル]アミノ]エチルカルバミン酸1,
1-ジメチルエチル2.8g(4.96mmol)を0.5リ
ットル丸底フラスコに入れ、次いで濃塩化水素酸7ml
を滴下する。15分間撹拌の後、その混合物を氷/塩/
水混合物で0℃に冷却し、次いで1N水酸化ナトリウム
をpHが塩基性になるまで少しづつ加える。ジクロロメ
タンによる抽出を行い、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過し、溶媒を減圧下で留去する。2.3gの油状
物が得られ、その油状物をそのまま次の段階で使用す
る。
【0030】5.4. (±)-N-[2-[[4-(アミノカル
ボニル)ピリミジン-2-イル]アミノ]エチル]-2-
[[3-[4-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペラ
ジン-1-イル]-2-ヒドロキシプロピル]アミノ]ピリ
ミジン-4-カルボキシアミド (±)-N-(2-アミノエチル)-2-[[3-[4-(5-クロ
ロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イル]-2-ヒ
ドロキシプロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキシ
アミド2.32g(4.96mmol)、2-クロロピリミ
ジン-4-カルボキシアミド0.8g(5.1mmol)およ
び炭酸カリウム1g(7.2mmol)をアルゴン雰囲気
下で0.5リットル丸底フラスコ中のアセトニトリル1
50mlに加え、その混合物を還流下で17時間加熱す
る。その混合物を室温に冷却し、不溶性の物質を濾過に
よって集め、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶
出液:100/0〜85/15ジクロロメタン/メタノ
ール)によって精製する。アセトニトリルからの再結晶
後、0.6gの化合物が単離される。融点:178〜1
81℃。
【0031】次の表は本発明のいくつかの化合物の化学
構造および物理特性を例示するものである。
【表1】
【表2】 注:「塩」の欄で「−」は塩基型の化合物を表し、「f
um」はフマル酸塩を表し、「HCl」は塩酸塩を表
し、「H2O」は一水和物塩を表す。(1)化合物番号1は
塩基1モルあたり0.25モルの酸を含有する。(2)化合
物番号15と16はラセミ体である。
【0032】本発明の化合物を下部尿路中のα1-アドレ
ナリン作用性受容体に関するそれらの拮抗剤活性の研究
に付した。
【0033】それらのインビトロ活性を単離したウサギ
の尿道で研究した。
【0034】成体雄ウサギの尿道の輪をUedaら,Eur.J.P
harmacol.,(1984),103,249-254の方法に従って調製し、
次いで、ノルアドレナリンへの感作後、フェニレフリン
に対する濃度-応答曲線を試験化合物の存在下および非
存在下で決定する。
【0035】各化合物のα1-アドレナリン作用拮抗性の
効力を、拮抗剤が存在しない場合と同じ効果を生じさせ
るためには作用剤の濃度を2倍にしなければならない拮
抗剤のモル濃度の真数であるpA2を計算することによ
って評価する。
【0036】本化合物のpA2は7ないし10程度であ
る。
【0037】本発明化合物のインビボ活性を、麻酔した
ネコの下腹部神経の交感神経線維の刺激によって生じる
尿道の緊張亢進に対するそれらの効果について研究し
た。
【0038】成体雄ネコをペントバルビトンナトリウム
で麻酔し、Theobald,J.Auton.Pharmac.,(1983),3,235-2
39の方法に従って、下腹部神経の交感神経線維の刺激に
よって尿道の緊張亢進が得られるように準備する。下腹
部神経の電気刺激に対する尿道の収縮性の応答を、累積
投与量1ないし1000μg/kgの試験化合物の静脈
内投与の前後で記録する。
【0039】各化合物のα1-アドレナリン作用拮抗性の
効力を、尿道の緊張亢進を50%阻害する投与量である
ID50を計算することによって評価する。
【0040】本発明化合物のID50値は0.01ないし
1mg/kg程度である。
【0041】上記試験の結果は、下部尿路(尿道)の平滑
筋のα1-アドレナリン作用性受容体に関して上記筋肉を
α1-アドレナリン作用性作用剤(フェニレフリン)で刺激
した場合に、本発明化合物がインビトロで拮抗剤活性を
示すことを明らかにしている。インビボでこれらは交感
神経系の刺激によって生じる尿道の緊張亢進を阻害す
る。
【0042】したがって本発明の化合物を、下部尿路の
α-アドレナリン作用系の活性亢進が関与する疾患およ
び状態の対症治療、とりわけ排尿障害や頻尿などの前立
腺の良性肥大の尿障害の治療に用いることができる。
【0043】この目的には本発明の化合物を医薬的賦形
剤と組み合わせて経小腸または非経口投与に適するあら
ゆる形態で、例えば錠剤、糖衣錠、硬ゼラチンカプセル
を含むカプセル剤、経口摂取または注射するための溶液
剤または懸濁剤、および坐剤の形態で、活性物質の日用
量0.1ないし500mgを可能にするような含量で提
供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャック・フロワッサン フランス41160モレ、ブルヴァンヴィル、 シデックス981番 (72)発明者 ジャン・ピエール・メルリ フランス92330ソー、アヴニュー・ジュー ル・ゲスド11番

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 純粋な光学異性体の形態もしくはそのよ
    うな異性体の混合物の形態であってもよい一般式(I): 【化1】 [式中、nは数0または1を表し、mは数0または1を
    表し、R1がメチル基を表す場合にR2がフェノキシ(C1
    〜C4)アルキル基(ここにフェノキシ基はハロゲン原子
    およびメトキシ基から選択される1または2個の置換基
    を有してもよい)を表すか、あるいはR1とR2が一体と
    なってそれらを保持する窒素原子と共に4-フェノキシ
    ピペリジン-1-イル基(ここにフェノシキ基はハロゲン
    原子およびメトキシ基から選択される1または2個の置
    換基を有してもよい)、フェノキシメチルピペリジン-1
    -イル基(ここにフェノキシ基は1または2個のC1〜C4
    アルキル基を有してもよい)、または4-フェニルピペラ
    ジン-1-イル基(ここにフェニル基はハロゲン原子およ
    びメトキシ基から選択される1または2個の置換基を有
    してもよい)を形成し、R3は水素原子を表すか、nが1
    である場合にのみヒドロキシル基またはメトキシ基を表
    す]で表される塩基の形態もしくは酸との付加塩の形態
    にある化合物。
  2. 【請求項2】 R1とR2が一体となってそれらを保持す
    る窒素原子と共に4-フェニルピペラジン-1-イル基(こ
    こにフェニル基はハロゲン原子およびメトキシ基から選
    択される1または2個の置換基を有する)を形成するこ
    とを特徴とする請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】 R1とR2が一体となってそれらを保持す
    る窒素原子と共に4-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)
    ピペラジン-1-イル基を形成することを特徴とする請求
    項1の化合物。
  4. 【請求項4】 N-[2-[[4-(アミノカルボニル)ピ
    リミジン-2-イル]アミノ]エチル]-2-[[3-[4-
    (5-クロロ-2-メトキシフェニル)ピペラジン-1-イ
    ル]プロピル]アミノ]ピリミジン-4-カルボキシアミ
    ドである請求項1の化合物。
  5. 【請求項5】 請求項1の化合物を製造する方法であっ
    て、一般式(II): 【化2】 [式中、R1、R2およびR3は請求項1における定義と
    同意義である]で表されるアミドを、酸の存在下0〜1
    00℃の温度でC1〜C4脂肪族アルコールと反応させる
    ことによって一般式(III): 【化3】 [式中、R'はC1〜C4アルキル基を表す]で表される
    エステルに変換し、得られたエステルを、一般式(I
    V): 【化4】 [式中、R4は水素原子またはアミン保護基のいずれか
    を表す]と反応させることによって、溶媒としての脂肪
    族アルコール中0〜60℃の温度で一般式(V) 【化5】 で表されるアミドに変換し、次いで必要であれば一般式
    (V)で表されるアミンを公知の方法で脱保護し、最後に
    一般式(V)のアミン(ここにR4は水素原子を表す)を非
    プロトン性溶媒中塩基の存在下で20〜40℃の温度で
    2-クロロピリミジン-4-カルボキシアミドと反応させ
    ることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1から4までのいずれかの化合物
    を活性成分とする医薬組成物。
JP16454493A 1992-07-03 1993-07-02 2−アミノ−n−[[[4−(アミノカルボニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]アルキル]ピリミジン−4−カルボキシアミド誘導体、その製造および医薬への応用 Expired - Fee Related JP3285421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9208199 1992-07-03
FR9208199A FR2693195B1 (fr) 1992-07-03 1992-07-03 Dérivés de 2-amino-N-[[[(4-aminocarbonyl)pyrimidin-2-yl]amino]alkyl] pyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique.
FR9215037 1992-12-14
FR9215037A FR2699171B1 (fr) 1992-12-14 1992-12-14 Dérivés de 2-amino-N[[[4-aminocarbonyl) pyrimidin-2-yl]amino]alkyl]pyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06100545A true JPH06100545A (ja) 1994-04-12
JP3285421B2 JP3285421B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=26229565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16454493A Expired - Fee Related JP3285421B2 (ja) 1992-07-03 1993-07-02 2−アミノ−n−[[[4−(アミノカルボニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]アルキル]ピリミジン−4−カルボキシアミド誘導体、その製造および医薬への応用

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5330985A (ja)
EP (1) EP0577470B1 (ja)
JP (1) JP3285421B2 (ja)
KR (1) KR940005619A (ja)
CN (1) CN1100416A (ja)
AT (1) ATE123025T1 (ja)
AU (1) AU660815B2 (ja)
CA (1) CA2099556A1 (ja)
CZ (1) CZ282079B6 (ja)
DE (1) DE69300162T2 (ja)
DK (1) DK0577470T3 (ja)
ES (1) ES2073951T3 (ja)
FI (1) FI933064A (ja)
HU (2) HUT65533A (ja)
IL (1) IL106213A (ja)
MX (1) MX9303976A (ja)
NO (1) NO932418L (ja)
NZ (1) NZ248051A (ja)
PL (1) PL172583B1 (ja)
RU (1) RU2111963C1 (ja)
SK (1) SK69993A3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4425143A1 (de) * 1994-07-15 1996-01-18 Basf Ag Substituierte Pyrimidinverbindungen und deren Verwendung
FR2744722B1 (fr) * 1996-02-14 1998-03-13 Synthelabo Devires de 2-((3-(piperazin-1-yl)propyl)amino)pyrimidine-4- carboxamide et leur application en therapeutique
CA2327543A1 (en) * 1998-05-06 1999-11-11 Duke University Method of treating bladder and lower urinary tract syndromes
KR20070043806A (ko) * 2004-07-29 2007-04-25 사노피-아벤티스 pH에 매우 의존적인 용해도를 가지는 활성 성분의 제어방출을 위한 약제학적 다층 정제
US9113629B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-25 Dow Agrosciences Llc 4-amino-6-(4-substituted-phenyl)-picolinates and 6-amino-2-(4-substituted-phenyl)-pyrimidine-4-carboxylates and their use as herbicides

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618436B1 (fr) * 1987-07-23 1989-10-27 Synthelabo Derives de piperidine, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2814600B2 (ja) * 1989-08-31 1998-10-22 正幸 石川 排尿障害治療剤
JPH078795B2 (ja) * 1989-09-06 1995-02-01 日立化成工業株式会社 排尿障害治療剤
FR2656609B1 (fr) * 1989-12-28 1992-03-27 Synthelabo Derives de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.
FR2667317B1 (fr) * 1990-10-02 1992-12-04 Synthelabo Derives de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.
FR2675799B1 (fr) * 1991-04-24 1993-12-24 Synthelabo Derives de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.
FR2678271B1 (fr) * 1991-06-27 1995-01-13 Synthelabo Derives de pyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.
FR2678272B1 (fr) * 1991-06-27 1994-01-14 Synthelabo Derives de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.

Also Published As

Publication number Publication date
IL106213A0 (en) 1993-11-15
ES2073951T3 (es) 1995-08-16
JP3285421B2 (ja) 2002-05-27
PL299541A1 (en) 1994-01-10
NO932418L (no) 1994-01-04
HU9301937D0 (en) 1993-09-28
DE69300162T2 (de) 1995-11-02
DK0577470T3 (da) 1995-10-02
PL172583B1 (pl) 1997-10-31
HUT65533A (en) 1994-06-28
RU2111963C1 (ru) 1998-05-27
CZ135193A3 (en) 1994-02-16
CZ282079B6 (cs) 1997-05-14
NO932418D0 (no) 1993-07-02
AU660815B2 (en) 1995-07-06
HU211462A9 (en) 1995-11-28
SK69993A3 (en) 1994-04-06
CA2099556A1 (en) 1994-01-04
FI933064A0 (fi) 1993-07-02
CN1100416A (zh) 1995-03-22
NZ248051A (en) 1994-10-26
IL106213A (en) 1998-02-22
KR940005619A (ko) 1994-03-21
EP0577470B1 (fr) 1995-05-24
US5330985A (en) 1994-07-19
DE69300162D1 (de) 1995-06-29
MX9303976A (es) 1994-02-28
EP0577470A1 (fr) 1994-01-05
ATE123025T1 (de) 1995-06-15
AU4171293A (en) 1994-01-06
FI933064A (fi) 1994-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04273870A (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体、その製造と医療における使用
EP0520883B1 (fr) Dérivés de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique
JPH0225481A (ja) 2―[(4―ピペリジニル)メチル]―1,2,3,4―テトラヒドロイソキノリン誘導体、その製造方法およびその治療への適用
JP3285421B2 (ja) 2−アミノ−n−[[[4−(アミノカルボニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]アルキル]ピリミジン−4−カルボキシアミド誘導体、その製造および医薬への応用
US5229392A (en) 2-aminopyrimidine-4-carboxamide derivatives, their preparaton and their application in therapy
JP4444492B2 (ja) 2−{3−[4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチルピリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]プロピルメルカプト}ピリミジン−4−オル−フマレート
US5254560A (en) 2-piperidinylpyrimidine-4-carboxamide derivatives, and their use in therapeutics
PT91127A (pt) Processo para a preparacao de derivados de {(4-piperidinil)-metil}-2,3-dihidro-1h-isoindo1 e 2,3,4,5-tetrahidro-1h-benzazepinas e de composicoes farmaceuticas que os contem
CZ9202001A3 (en) 2-aminopyrimidine-4-carboxamide derivatives, process of their preparation and pharmaceutical compositions in which said derivatives are comprised
US5420130A (en) 2-aminopyrazine-5-carboxamide derivatives, their preparation and their application in therapeutics
JP2002538154A (ja) セロトニン作動活性を有するn−置換イミド誘導体
JP4477010B2 (ja) タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤としてのジアミノピロロキナゾリン化合物
JPH06211809A (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体
WO1994011363A1 (en) 2-alkoxy-5,6,7,8-tetrahydroquinoxaline derivative, process for producing the same, and use thereof
CN107304180B (zh) 苯甲酰胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的用途
US6486162B2 (en) 2-{3-[4-(2-t-butyl-6-trifluoromethyl-4-pyrimidinyl)-1- piperazinyl] propylthio}-4-pyrimidinol fumarate
US5041462A (en) Novel substituted acetamide compounds and use as anti-allergic agents
FR2699171A1 (fr) Dérivés de 2-amino-N[[[4-aminocarbonyl) pyrimidin-2-yl]amino]alkyl]pyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique.
FR2693195A1 (fr) Dérivés de 2-amino-N-[[[(4-aminocarbonyl)pyrimidin-2-yl]amino]alkyl] pyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique.

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020212

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees