JPH06211809A - 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体 - Google Patents

2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体

Info

Publication number
JPH06211809A
JPH06211809A JP5263410A JP26341093A JPH06211809A JP H06211809 A JPH06211809 A JP H06211809A JP 5263410 A JP5263410 A JP 5263410A JP 26341093 A JP26341093 A JP 26341093A JP H06211809 A JPH06211809 A JP H06211809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
represented
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5263410A
Other languages
English (en)
Inventor
Pascal George
パスカル・ジョルジュ
Benoit Marabout
ベノワ・マラボー
Jean-Pierre Merly
ジャン・ピエール・メルリ
Jacques Froissant
ジャック・フロワッサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthelabo SA
Original Assignee
Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthelabo SA filed Critical Synthelabo SA
Publication of JPH06211809A publication Critical patent/JPH06211809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式(I): [式中、m及びnは各々2又は3、XはH、F、Cl、
OCH3、OC25又はiC37、R及びRは各々
H又はCH3、RはH、RはC1−C3アルキル基、
−CH2CONH2、−CH2CON(CH3)2、等、ある
いはR及びRは隣接する窒素原子と一緒になって4
位が置換されていることある1−モルホリニル又は1−
ピペラジニル基である]で示される遊離塩基形態の化合
物又はその酸付加塩並びに当該化合物又はその酸付加塩
を含む医薬組成物。 【効果】 本発明の化合物は特に良性の前立腺の肥大の
排尿不全、例えば排尿困難症及び頻尿を処置するのに使
用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は2−アミノピリミジン−4−カル
ボキサミド誘導体、その製造方法及びその治療への応用
に関する。本発明の化合物は式(I):
【化8】 [式中、mは2又は3であり、nは2又は3であり、X
は水素、1−メチルエチル、フッ素、塩素、メトキシ、
及びエトキシの中から選ばれる1つ又はそれ以上の原子
又は基であり、Rは水素原子又はメチル基であり、R
は水素原子又はメチル基であり、Rは水素原子又は
1−C3アルキル基であり、
【0002】Rは ・C1−C3アルキル基、又は ・式:−CH2−CO−N(R5)2 (ここに、Rは水素原子又はメチル基である)で示さ
れる基、又は ・(ヒドロキシ)(メトキシ)プロピル又はジメトキシプロ
ピル基、又は ・式:−(CH2)2−Ar (ここに、Arは置換されていることあるフェニル基で
ある)で示される基、又は ・−(CH2)q−SO2−R6、又は−(CH2)q−NH−
SO2−R6 (ここに、qは2又は3であり、RはC1−C3アルキ
ル基、アリール基、又はアミノ基である)で示される
基、又は ・式:
【化9】 (ここに、pは2又は3であり、Z1及びZ2の一方はC
H基を、他方は窒素原子を表す)で示される基、又は ・式:
【化10】 (ここに、rは2又は3であり、Arは置換されている
ことあるフェニル基又は3−ピリジニル基を表す)で示
される基であり、
【0003】あるいは、R及びRは隣接する窒素原
子と一緒になって式:
【化11】 (ここに、Z3は酸素原子、又は式:N−R又はCH
−(CH2)s−NH−Rで示される基[式中、sは0又
は1であり、Rは水素原子、メチル基又は式:
【化12】 (ここに、Z1及びZ2は前記と同意義である)で示され
る基である]である)で示される基を形成する]で示さ
れる。
【0004】本発明の化合物は遊離塩基、又は製薬的に
許容される酸との付加塩の形態で存在できる。本発明で
は、式(I)で示される化合物は以下の反応式で説明して
いる方法によって製造できる。式(II)[式中、m、n、
X、R及びRは前記と同意義である]で示されるア
ミド化合物を例えば塩酸ガスなどの酸の存在下、0−6
0℃の温度にて例えばメタノールなどの脂肪族アルコー
ルと反応させ、それを式(III)[式中、R'はC1−C4
ルキル基である]で示されるエステル化合物に変換し、
次いで得られたエステル化合物を例えばメタノール又は
n−ブタノールなどの脂肪族アルコール中、0−100
℃の温度にて式: R3−NH−R (ここに、R及びRは前記と同意義である)で示さ
れるアミン化合物と反応させる。
【0005】
【化13】
【0006】式(II)で示される出発化合物は特許出願E
P−0,511,072に記載されている方法と類似の
方法によって製造することができる。Rが水素原子で
あり、Rが式:
【化14】 で示される基である式:R3−NH−Rで示されるア
ミン化合物は、Biochem.Biophys.Res.Comm.170 (1), 24
3 (1990)及び特許出願EP−0,373,891に記載
されている方法と類似の方法によって製造することがで
きる。
【0007】Rが水素原子であり、Rが式:
【化15】 で示される基である式:R3−NH−Rのアミン化合
物は、上記の方法に類似する方法によって製造できる。
【0008】最後に、R及びRが一緒になって式:
【化16】 [式中、Z3は上記にて定義しているN−R7、又はCH
−(CH2)n−NH−Rである]で示される基を形成し
ている式:R3−NH−Rのアミン化合物の場合は、
特許出願DE−2,831,431、EP−0,41
0,278、及びEP−0,417,698に記載され
ている方法と類似の方法によって製造できる、Rがベ
ンジルオキシカルボニル又はtert−ブチルオキシカルボ
ニル基などの保護基である保護ジアミン化合物を使用す
る。
【0009】Rが水素である式の化合物を入手したい
場合は、例えばジクロロメタン中、トリフルオロ酢酸
(tert−ブチルオキシカルボニル基の場合)などの既知
の方法によって、得られた化合物を脱保護し、さらに要
すれば、その脱保護化合物を特許出願EP−0,37
3,891に記載されている方法の類似方法によって2
−メチル−チオピリミジン−4(1H)−オンと反応さ
せる。当然ながら、式:R3−NH−Rで示される保
護アミン化合物に関して説明してきた種々の修飾は上記
のアミン化合物に直接施すことができるが、式(I)で示
される化合物に対しても、保護アミン化合物を式(III)
のエステル化合物と反応させた後に実施可能である。
【0010】以下に実施例を挙げて幾つかの本発明化合
物の製造を説明する。得られた化合物の構造は、元素微
小分析及びIR及びNMRスペクトルによって確認し
た。各実施例の標題にある括弧内の数字は以下の表中の
それと対応している。
【0011】実施例1(化合物番号3)N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−2−[[3−
[(2−フェノキシエチル)メチルアミノ]プロピル]
アミノ]ピリミジン−4−カルボキサミド・エタンジオ
エート(1:1) 1.1 2−[[3−[(2−フェノキシエチル)メ
チルアミノ]プロピル]アミノ]ピリミジン−4−カル
ボン酸メチル 2−[[3−[(2−フェノキシエチル)メチルアミ
ノ]プロピル]アミノ]ピリミジン−4−カルボキサミ
ド2.42g(7.35mmol)及びメタノール350ml
を1リットル容量丸底フラスコに導入し、塩酸ガスの
気流を数分間通し、得られた混合物をメタノールの還流
温度に5時間加熱した。減圧下に溶媒を留去し、得られ
た残留物にジクロロメタン250ml を加え、その混合
物を0℃に冷却した。炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液
でアルカリ性とし、放置して分離させ、得られた有機層
を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、次いで減圧下に溶
媒を留去した。シリカカラムのクロマトグラフィー(溶
出液:ジクロロメタン/メタノール混液100/0から
85/15)によって精製し、化合物2.28g(6.
62mmol)を油状物質として単離し、それをそのまま次
工程で使用した。
【0012】1.2 N−(2−アミノ−2−オキソ
エチル)−2−[[3−[(2−フェノキシエチル)メ
チルアミノ]プロピル]アミノ]ピリミジン−4−カル
ボキサミド・エタンジオエート(1:1) 2−[[3−[(2−フェノキシエチル)メチルアミ
ノ]プロピル]アミノ]ピリミジン−4−カルボン酸メ
チル1.14g(3.31mmol)及びグリシンアミド塩
酸塩1.4g(12.66mmol)のメタノール中溶液1
5ml を100ml容量丸底フラスコに導入し、次いでト
リエチルアミン1.45g(14.35mmol)を加え、
得られた混合物を24時間還流した。それを室温にまで
冷却し、溶媒を減圧下に留去し、得られた粗製の残留物
にジクロロメタン150ml 及び水100ml を加えた。
有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、次
いで減圧下に溶媒を留去した。得られた粗生成物をシリ
カゲルクロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/
メタノール混液92/2から80/20)によって精製
し、塩基化合物0.79gを得た。この塩基化合物をメ
タノール40ml 中に溶解し、それにシュウ酸0.26
g(2mmol)を加えた。容量を2/3に減少させ、次い
で2−プロパノールを加え、化合物0.61g(1.2
8mmol)を得た。融点:145−147℃。
【0013】実施例2(化合物番号8)N−[3−(ベンゾイルアミノ)プロピル]−2−
[[3−[[2−(2−メトキシフェノキシ)エチル]
メチルアミノ]プロピル]アミノ]ピリミジン−4−カ
ルボキサミド・エタンジオエート 2.1 2−[[3−[[2−(2−メトキシフェノ
キシ)エチル)メチルアミノ]プロピル]アミノ]ピリ
ミジン−4−カルボン酸メチル 2−[[3−[[2−(2−メトキシフェノキシ)エチ
ル]メチルアミノ]プロピル]アミノ]ピリミジン−4
−カルボキサミド12.7g(35.3mmol)及びメタ
ノール300ml を0.5リットル容量丸底フラスコに
導入し、塩酸ガスの気流を数分間通し、得られた混合物
をメタノールの還流温度に4時間加熱した。減圧下に溶
媒を留去し、得られた残留物にジクロロメタン100ml
を加え、その混合物を0℃に冷却した。炭酸水素ナト
リウムの飽和水溶液でアルカリ性とし、放置して分離さ
せ、得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過
し、次いで減圧下に溶媒を留去した。シリカカラムのク
ロマトグラフィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノー
ル混液96/4から88/12)によって精製し、化合
物2.1を油状物質として8.7g(23.24mmol)
得、それをそのまま次工程で使用した。
【0012】2.2 N−[3−(ベンゾイルアミ
ノ)プロピル]−2−[[3−[[2−(2−メトキシ
フェノキシ)エチル]メチルアミノ]プロピル]アミ
ノ]ピリミジン−4−カルボキサミド・エタンジオエー
2−プロパノール/メタノールの4/1混液10ml
中、2−[[3−[[2−(2−メトキシフェノキシ)
エチル]メチルアミノ]プロピル]アミノ]ピリミジン
−4−カルボン酸メチル1.2g(3.2mmol)及びN
−(3−アミノプロピル)ベンズアミド1.06g
(5.95mmol)の溶液を100ml 容量丸底フラスコ
に導入し、次いで反応媒質を16時間還流させた。それ
を室温にまで冷却し、溶媒を減圧下に留去し、得られた
油状物質をシリカゲルのクロマトグラフィー(溶出液:
ジクロロメタン/メタノール混液97/3から90/1
0)にかけ、塩基化合物1.4gを得た。この塩基化合
物をエタノール30ml 中に溶解し、それにシュウ酸
0.24g(2.7mmol)を加えた。得られた混合物を
減圧下に留去し、次いで固形残留物を2−プロパノール
/酢酸エチル混液から再結晶し、化合物1.3g(2.
13mmol)を得た。 融点:138−140℃。
【0013】実施例3(化合物番号11)2−[[3−[[2−(2−メトキシフェノキシ)エチ
ル]メチルアミノ]プロピル]アミノ]−N−[2−
[(4−オキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−4−イ
ルアミノ]エチル]ピリミジン−4−カルボキサミド・
(E)−ブテ−2−エンジオエート(1:1) n−ブタノール20ml 中、2−[[3−[[2−(2
−メトキシフェノキシ)エチル]メチルアミノ]プロピ
ル]アミノ]ピリミジン−4−カルボン酸メチル2.3
g(6.14mmol)及び2−[(2−アミノエチル)ア
ミノ]ピリミジン−4(1H)−オン0.95g(6.
14mmol)の溶液を100ml 容量丸底フラスコに導入
した。この混合物を溶媒の還流温度で31時間加熱し、
次いで溶媒を減圧下に留去した。得られた粗生成物をシ
リカゲルのカラムクロマトグラフィー(溶出液:ジクロ
ロメタン/メタノール混液90/20から70/30)
によって精製し、塩基化合物0.95gを得た。この塩
基化合物をエタノール20ml に溶解し、それにエタノ
ール20ml 中フマル酸0.22g(1.87mmol)を
加えた。その容量を9/10に減少させ、酢酸エチルを
加えて結晶化させ、最終的に化合物0.95g(1.5
mmol)を入手した。 融点:108−110℃。
【0014】実施例4(化合物番号17)1−[[2−[[3−[[2−(5−クロロ−2−メト
キシフェノキシ)エチル]メチルアミノ]プロピル]ア
ミノ]ピリミジン−4−イル]カルボニル]−4−メチ
ル−ピペラジン二塩酸塩 4.1 2−[[3−[[2−(5−クロロ−2−メ
トキシフェノキシ)エチル]メチルアミノ]プロピル]
アミノ]ピリミジン−4−カルボン酸メチル 2−[[3−[[2−(5−クロロ−2−メトキシフェ
ノキシ)エチル]メチルアミノ]プロピル]アミノ]ピ
リミジン−4−カルボキサミド4.8g(12.2mmo
l)及びメタノール100ml を0.25リットル容量丸
底フラスコに導入し、塩酸ガスの気流を数分間通し、得
られた混合物をメタノールの還流温度に2時間加熱し
た。減圧下に溶媒を留去し、得られた残留物にジクロロ
メタン100ml を加え、その混合物を0℃に冷却し
た。炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液によってアルカリ
性とし、放置して分離させ、得られた有機層を硫酸ナト
リウムで乾燥し、濾過し、次いで減圧下に溶媒を留去し
た。シリカゲルカラムのクロマトグラフィー(溶出液:
ジクロロメタン/メタノール混液98/2から90/1
0)によって精製し、油状物質形態の化合物3.3g
(8.07mmol)を得、それをそのまま次工程で使用し
た。
【0015】4.2 1−[[2−[[3−[[2−
(5−クロロ−2−メトキシフェノキシ)エチル]メチ
ルアミノ]プロピル]アミノ]ピリミジン−4−イル]
カルボニル]−4−メチルピペラジン・二塩酸塩 ジクロロメタン25ml、トリメチルアルミニウムのヘキ
サン中25%溶液7.6ml、次いでジクロロメタン15
ml 中1−メチルピペラジン1.8g(18.1mmol)
を順次250ml 容量3頚丸底フラスコに導入した。こ
の反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いでジクロロ
メタン20ml 中、2−[[3−[[2−(5−クロロ
−2−メトキシフェノキシ)エチル]メチルアミノ]プ
ロピル]アミノ]ピリミジン−4−カルボン酸メチル
1.2g(2.94mmol)をゆっくりと加えた。この反
応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで還流温度で
2.5時間撹拌した。
【0016】反応混合物を水/塩/氷混合物によって0
℃に冷却し、水数ml を用いて加水分解し、室温にて1
時間撹拌し、濾過し、水を加え、得られた混合物を酢酸
エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濾過し、次いで溶媒を減圧下に留去した。
得られた油状物質をシリカゲルカラムのクロマトグラフ
ィー(溶出液:ジクロロメタン/メタノール混液50/
100から85/15)によって精製し、塩基化合物
1.35gを得た。この塩基化合物のジクロロメタン1
0ml 溶液に2−プロパノール中0.1N塩酸53ml を
加え、その混合物を減圧下に留去し、得られた残留物を
2−プロパノール/酢酸エチル混液から結晶化させた。
これにより、二塩酸塩1.2g(2.18mmol)を得
た。 融点:116−119℃。 以下の表は、幾つかの本発明化合物の化学構造及びその
物理的性質を示すものである。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】表中、塩の欄における「−」は塩基形態の
化合物を表し、「Ox」は酸シュウ酸塩(エタンジオエ
ート体)を表し、「Fum」は酸フマル酸塩((E)−ブ
テ−2−エンジオエート体)を表し、「2HCl」は二
塩酸塩を表し、「2H2O」は二水和物を表している。
【0021】下部尿器官におけるα1−アドレナリン作
動性レセプターに対するアンタゴニスト活性に関する試
験を本発明の化合物について行った。ウサギから単離し
た尿道を使用し、本発明化合物のインビトロ活性を試験
した。成熟雄性ウサギの尿道のリングをUedaら, Eur.J.
Pharmacol., (1984), 103, 249-254の方法に従って調製
し、次いでノルアドレナリンに対して感作した後、フェ
ニレフリンに対する濃度−応答を試験化合物の存在又は
不存在下に測定した。アンタゴニストが存在しない場合
と同じ効果を得るためにアゴニストの濃度を二倍にしな
ければならないアンタゴニストのモル濃度の対数である
pA2を計算することで、各化合物のα1−アドレナリン
作動性拮抗作用の効能を評価した。各化合物のpA2値は
5.5から9.0のオーダーであった。
【0022】麻酔ネコの下腹神経の交感神経線維の刺激
によって引き起こされる尿道緊張亢進に対する効果に関
し、本発明の化合物のインビボ活性を試験した。成熟雄
性ネコをペントバルビタールナトリウムで麻酔し、Theo
bald, J.Auton.Pharmac., (1983), 3, 235-239の方法に
従って調整し、下腹神経の交感神経線維の刺激によって
尿道緊張亢進を得た。下腹神経の電気刺激に対する尿道
の収縮応答を、累積用量1−1000μg/kgの試験化
合物の静脈投与の前後で記録した。各化合物におけるα
1−アドレナリン作動性拮抗作用の効能を、尿道緊張亢
進を50%抑制する用量であるID50を計算することで
評価した。本発明の各化合物のID50値は0.01−1
mg/kgのオーダーであった。これらの試験結果は、α1
−アドレナリン作動性アゴニスト(フェニレフリン)に
よって刺激される下部尿器官(尿道)の平滑筋のα1
アドレナリン作動性レセプターに対するアンタゴニスト
活性を本発明の化合物がインビトロにおいて示すことを
表している。インビボでは、交感神経の刺激によって引
き起こされる尿道緊張亢進を阻害した。
【0023】このように、本発明の化合物は、下部尿器
官の領域におけるα−アドレナリン作動システムの過剰
活性に関連する疾病及び症状を対症的に処置するのに使
用でき、特に良性の前立腺肥大の排尿不全、例えば排尿
困難症及び頻尿を処置するのに使用することができる。
【0024】従って、本発明の化合物は製薬的な賦形剤
と共に、1日用量0.1−500mgの活性成分を投与
できる用量を含有する経口又は腸管外投与に適した剤形
に製剤化することができ、例えば錠剤、糖衣錠、ゼラチ
ン硬カプセル剤、カプセル剤、飲食用又は注射用懸濁剤
又は溶液剤、坐剤などとすることができる。
フロントページの続き (72)発明者 ジャン・ピエール・メルリ フランス92330ソー、アヴニュー・ジュー ル・ゲスド11番 (72)発明者 ジャック・フロワッサン フランス41660モレ、ブルヴァンヴィル、 シデックス981番

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、mは2又は3であり、 nは2又は3であり、 Xは水素、1−メチルエチル、フッ素、塩素、メトキ
    シ、及びエトキシの中から選ばれる1つ又はそれ以上の
    原子又は基であり、 Rは水素原子又はメチル基であり、 Rは水素原子又はメチル基であり、 Rは水素原子又はC1−C3アルキル基であり、 Rは ・C1−C3アルキル基、又は ・式:−CH2−CO−N(R5)2 (ここに、Rは水素原子又はメチル基である)で示さ
    れる基、又は ・(ヒドロキシ)(メトキシ)プロピル又はジメトキシプロ
    ピル基、又は ・式:−(CH2)2−Ar (ここに、Arは置換されていることあるフェニル基で
    ある)で示される基、又は ・−(CH2)q−SO2−R6、又は−(CH2)q−NH−
    SO2−R6 (ここに、qは2又は3であり、RはC1−C3アルキ
    ル基、アリール基、又はアミノ基である)で示される
    基、又は ・式: 【化2】 (ここに、pは2又は3であり、Z1及びZ2の一方はC
    H基を、他方は窒素原子を表す)で示される基、又は ・式: 【化3】 (ここに、rは2又は3であり、Arは置換されている
    ことあるフェニル基又は3−ピリジニル基を表す)で示
    される基であり、 あるいは、R及びRは隣接する窒素原子と一緒にな
    って式: 【化4】 (ここに、Z3は酸素原子、又は式:N−R又はCH
    −(CH2)s−NH−Rで示される基[式中、sは0又
    は1であり、Rは水素原子、メチル基又は式: 【化5】 (ここに、Z1及びZ2は前記と同意義である)で示され
    る基である]である)で示される基を形成する]で示さ
    れる遊離塩基形態の化合物、又はその酸付加塩。
  2. 【請求項2】 式(II): 【化6】 [式中、m、n、X、R及びRは請求項1における
    定義と同意義である]で示されるアミド化合物を酸の存
    在下、0−60℃の温度にて脂肪族アルコールと反応さ
    せ、それを式(III): 【化7】 [式中、R'はC1−C4アルキル基である]で示される
    エステル化合物に変換し、次いで得られたエステル化合
    物を脂肪族アルコール中、0−100℃の温度にて式: R3−NH−R (ここに、R及びRは請求項1における定義と同意
    義である)で示されるアミン化合物と反応させることを
    特徴とする請求項1に記載の化合物の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の化合物を製薬的な賦形
    剤と共に含有する医薬組成物。
JP5263410A 1992-10-22 1993-10-21 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体 Pending JPH06211809A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9212642A FR2697253B1 (fr) 1992-10-22 1992-10-22 Dérivés de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique.
FR9212642 1992-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06211809A true JPH06211809A (ja) 1994-08-02

Family

ID=9434777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5263410A Pending JPH06211809A (ja) 1992-10-22 1993-10-21 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0594484A1 (ja)
JP (1) JPH06211809A (ja)
FR (1) FR2697253B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995005366A1 (en) * 1993-08-19 1995-02-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Vasoconstrictive substituted aryloxyalkyl diamines
DE4425143A1 (de) * 1994-07-15 1996-01-18 Basf Ag Substituierte Pyrimidinverbindungen und deren Verwendung
CA2327543A1 (en) 1998-05-06 1999-11-11 Duke University Method of treating bladder and lower urinary tract syndromes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2667317B1 (fr) * 1990-10-02 1992-12-04 Synthelabo Derives de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.
FR2675799B1 (fr) * 1991-04-24 1993-12-24 Synthelabo Derives de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2697253B1 (fr) 1994-12-02
EP0594484A1 (fr) 1994-04-27
FR2697253A1 (fr) 1994-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3218037B2 (ja) 喘息および呼吸器官の炎症の治療に有用なヘテロサイクリックアミン類
JP3160371B2 (ja) 4−ピリミジンカルボキサミド誘導体、その製造方法および治療への応用
JP2515434B2 (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体、その製造法およびそれを含有する医薬
JPH04273870A (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体、その製造と医療における使用
EP0520883B1 (fr) Dérivés de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique
JP2002517386A (ja) 新規なニューロキニン拮抗物質、その調製方法及びその化合物を含む医薬組成物
JP2007099641A (ja) インドールキノキサリン類化合物、その製造方法およびそれを用いた医薬組成物
WO1998052919A1 (fr) Derives de phtalimide et produit pharmaceutique contenant ces derives
JPH06211809A (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体
JPH05117243A (ja) 2−アミノピリミジン−4−カルボキサミド誘導体、その製造と治療における応用
JP2921760B2 (ja) フタルイミド誘導体及びそれら誘導体を含んでなる医薬
WO2018103663A1 (zh) 一种取代的吡嗪甲酰胺类化合物及包含该化合物的组合物及其用途
JP3285421B2 (ja) 2−アミノ−n−[[[4−(アミノカルボニル)ピリミジン−2−イル]アミノ]アルキル]ピリミジン−4−カルボキシアミド誘導体、その製造および医薬への応用
AP899A (en) Indole derivatives useful in therapy.
EP0625514B1 (fr) Dérivés de 2-aminopyrazine-5-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique
KR100188902B1 (ko) [(1-아릴피롤리딘-2-일)메틸]피페라진 유도체, 그들의 제법 및 치료학적 용도
EP0522914A1 (fr) Dérivés de 2-pipéridinylpyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP0520882A1 (fr) Dérivés de 2-aminopyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique
JP2007503376A (ja) 新規n−置換インドリル−3−グリオキシル酸アミド、医薬品としてのその使用及びその製造方法
US20020143179A1 (en) 2-{3-[4-(2-T-butyl-6-trifluoromethyl-4-pyrimidinyl)-1- piperazinyl] propylthio}-4-pyrimidinol fumarate
JPH10506095A (ja) 平滑筋弛緩薬としての(3,4−ジオキソシクロブテン−1−イル)クロメン、インデンおよびジヒドロナフタレノン誘導体
FR2693195A1 (fr) Dérivés de 2-amino-N-[[[(4-aminocarbonyl)pyrimidin-2-yl]amino]alkyl] pyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique.
FR2691147A1 (fr) Dérivés de 2-pipéridinylpyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique.
FR2699171A1 (fr) Dérivés de 2-amino-N[[[4-aminocarbonyl) pyrimidin-2-yl]amino]alkyl]pyrimidine-4-carboxamide, leur préparation et leur application en thérapeutique.