JPH06100005B2 - タイル貼りパネル - Google Patents

タイル貼りパネル

Info

Publication number
JPH06100005B2
JPH06100005B2 JP19457090A JP19457090A JPH06100005B2 JP H06100005 B2 JPH06100005 B2 JP H06100005B2 JP 19457090 A JP19457090 A JP 19457090A JP 19457090 A JP19457090 A JP 19457090A JP H06100005 B2 JPH06100005 B2 JP H06100005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
frame
tile
reinforcing plate
front surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19457090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480455A (ja
Inventor
洋 田島
Original Assignee
洋 田島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 洋 田島 filed Critical 洋 田島
Priority to JP19457090A priority Critical patent/JPH06100005B2/ja
Publication of JPH0480455A publication Critical patent/JPH0480455A/ja
Publication of JPH06100005B2 publication Critical patent/JPH06100005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高層の建築物にも用いることのできる充分な
強度を備えたタイル貼りパネルに関するものである。
[従来の技術] 従来のタイル貼りパネルはコンクリート板にタイルを貼
着したようなものであるので、重量が大きく容易に取り
扱えるものではなかった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明では、比較的軽量で取り扱いの容易なタイル貼り
パネルであって、充分な強度を備えるものを得ることを
目的とするものである。
更にまたタイルの結合が確実であって容易に剥離又は落
下を生じないタイル貼りパネルを得ることをも目的とす
るものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の要旨とするところは 背後のフレームの前面に複数の下地板を取り付け、上記
下地板の前面にタイルを貼着するタイル貼りパネルに於
いて、 上記各下地板の前面に、定間隔かつ相互に平行に、補強
板装入溝を形成し、上記補強板装入溝の両側にタイルと
下地板との接着結合を強化する結合強化溝を形成し、 更に上記各補強板装入溝に補強板を装入し、上記補強板
を介して結合手段により背後の前記フレームと下地板と
を結合固定し、 かつ上記下地板の前面に、タイルと下地板との結合補助
用の接着剤からみ材を配設し、上記接着剤からみ材を介
してタイルを下地板の前面に接着結合したタイル貼りパ
ネルである。
前記フレームは様々な構成が可能である。例えば、方形
の辺に沿った主フレームと、主フレーム中の平行な一対
の間に相互に平行に配した補助フレームとで構成するこ
とができる。いずれにしても充分な強度を有するもので
あることが必要である。対象とする建築物に応じて対応
する強度の構成とする。例えば、高層のコンクリート建
築物に採用するような場合は、L型鋼で構成することが
できる。
前記下地板は耐火性を有する材質で構成するのが好まし
い。例えば、セメント系カルシウム板等で成形すること
ができる。
前記補強板はステンレススチール等の容易に錆びない金
属板を用いるのが適当である。また前記補強板装入溝の
深さ及び幅は概ね上記補強板の厚み及び幅に一致させ
る。
前記結合手段は、種々の手段が採用可能であるが、ビス
又はボルト・ナットが適当である。上記補強板に予め適
当な間隔でボルト孔又はビス孔を穿設して置き、補強板
の外側からこれを通じてボルト又はビスを挿入し、下地
板の背後のフレームの同様のボルト孔に貫通させてナッ
トと螺合固定する、又はフレームのビス孔に螺合固定す
るものである。
前記結合強化溝は、あり溝状に構成することもできる
が、その立ち上がる両側面を、いずれも外方に向かって
下降傾斜に構成するのが水分の溜りを防止する意味で好
ましい。
前記接着剤からみ材としては、ラスアミ又は多数の孔を
穿設した金属板等を採用することができる。いずれもス
テンレス製のそれを採用するか、又は防錆処理を施した
その他の金属を採用するのが適当である。
なおタイルの取付手段及び目地については自由な構成を
採用できるが、次のような構成とすれば、タイルの位置
決めが容易であり、貼着時にタイルのダレが生ぜず、目
地詰め作業が省略され、かつ美しい目地が作られるの
で、好ましい。
即ち、以下の構成である。
前記各補強板装入溝を中心として、その両側の前記結合
強化溝の更に外側にタイル位置決めガイド兼用の目地用
突台を構成する。これらは隣り合う補強板装入溝間のそ
れは相互に共通に構成する。
また上記目地用突台の両側には、前記下地板の前面より
前記接着剤からみ材の厚さにほぼ等しい高さだけ高いタ
イル受台を構成する。
更に上記各隣り合う目地用突台の間に、両端を上記隣り
合う目地用突台の立ち上がり面に各々当接させるべくこ
れらと直交する方向に配する目地フレームであって、前
面が平坦な目地フレームを後付けするように構成する。
一方タイルには、その全周側の前面側から上記目地用突
台及び上記目地フレームの縁部を被覆すべく張出させた
オーバーハング部であって、目地の深さに対応する厚み
を有するオーバーハング部を構成する。そして上記タイ
ルを、上記目地用突台及び目地フレームで構成する正面
から見て各々方形の枠内に、上記オーバーハング部をそ
れらの縁に被覆させつつ装入し、その裏面を前記下地板
の前面に前記接着剤からみ材を介して接着することとし
たものである。
[作用] 本発明のタイル貼りパネルは、以上のように構成したの
で、次のように簡単に製造し得、かつ高層のコンクリー
ト建築物の外壁をこれだけで構成しても充分な強度を保
持し得るものである。
先ず、背後のフレームを構成する。これはL型鋼等を組
み合わせて構成することができる。例えば、方形の辺に
沿った主フレームと、主フレーム中の平行な一対の間に
相互に平行に配した補助フレームとで構成することがで
きる。
他方、下地板の補強板装入溝に補強板を装入して仮止め
し、更にその上から下地板の前面に接着剤からみ材を被
せ、これを固定する。
下地板に更に前記目地用突台及びタイル受台を構成し、
目地フレームを用い、加えて、前記のように、タイルの
周側にオーバーハング部を設ける構成を採用した場合に
は、上記接着剤からみ材は、補強板装入溝及び結合強化
溝の前面に、両側のタイル受台の間毎に区分して当接さ
せ、上記目地フレームにより下地板の前面に固定する。
上記目地フレームはタイルの寸法に対応させて、目地用
突台と組み合わせて正面から見て方形を構成するよう
に、その両端を隣り合う目地用突台の立ち上がり面に当
接させるように配設する。裏面は下地板の前面に接着剤
により固定する。
このように準備した上で、必要数の上記下地板を前記フ
レームの前面側に当接させ、前記補強板と上記フレーム
とをビス又はボルト・ナット等の結合手段により結合
し、下地板をフレームに固定することとする。
この後、タイルを下地板に固着する。その裏面に接着剤
を塗布した上で、各目地用突台と目地フレームで囲まれ
た面にタイルの裏面を当接させ、接着固定する。タイル
は目地用突台及び目地フレームにより、ガイドされるの
で、未熟練者でも容易に正確に貼着できる。加えて貼着
直後のダレも生じない。更に目地用突台及び目地フレー
ムのうちオーバーハング部の外側に露出する部分が目地
になるので、目地詰めが不要である。
従って非常に能率的に製造できる。
こうしてフレームに取り付けた下地板の全てにタイルを
貼着すればタイル貼りパネルは完成である。
上記のように製造が容易であると共に、製造されたパネ
ルは、背後のフレームで強化されているので、強度が高
く、かつ下地板が軽量のそれほど強度の大きくない部材
で構成されていても、補強板でフレームとの結合が行な
われているので、必要な強度を充分に確保できるもので
ある。
[実施例] 以下図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。
第1図に示したように、正面から見て長方形の複数の下
地板1、1…をフレーム2の前面側に取り付けてパネル
基板を構成する。下地板1、1…は横長状態で縦方向に
複数枚を連設する。この例の下地板1、1…はセメント
系カルシウム板で構成したものである。
上記フレーム2はL型鋼で構成する。主フレーム2aを、
上記下地板1、1…を上記のように縦方向に連設して得
られる方形の辺に沿った形状に組んで構成し、上記主フ
レーム2aの内側に左右の辺と平行に複数の補助フレーム
2b、2b…を定間隔で配設する。上記補助フレーム2b、2b
…には、上記下地板1、1…の後述する補強板装入溝
3、3…に装入する補強板10のボルト孔に対応する位置
に予めボルト孔を穿設して置くものとする。
上記し、かつ第1図及び第4図〜第6図に示したよう
に、下地板1、1…には定間隔かつ相互に平行に横向き
の複数の補強板装入溝3、3…を形成し、上記各補強板
装入溝3、3…の上下にはそれぞれ一条づつ結合強化溝
4、4を形成する。上記結合強化溝4、4…は、上下の
立ち上がり面を前方に向かって下向き傾斜に構成する。
雨水等の水分が入った場合に溜らないようにする趣旨で
ある。
また各隣り合う上記補強板装入溝3、3の中間には各々
一条づつタイル位置決めガイド兼用の目地用突台5を形
成する。更にその上下には前記下地板1、1…の前面、
即ち、上記補強板装入溝3及び結合強化溝4、4の周囲
の面からラスアミ6の厚みにほぼ等しい高さだけ立ち上
げたタイル受台7、7を構成する。上下のタイル受台
7、7は上記目地用突台5より、後記タイル8、8…の
オーバーハング部9の立ち上がり高さと一致する分だけ
低く形成する。
なお上記下地板1は、前記したように、セメント系カル
シウム板を押し出し成形によって製造したものである。
また製造の際に着色剤を混合して黒色に着色する。
ところで前記補強板装入溝3に装入する補強板10はステ
ンレスで構成する。前記したように、所定の間隔でボル
ト孔を穿設して置くものとする。
また前記ラスアミ6は同様にステンレスで構成し、その
幅を、特に第4図に示したように、上記補強板装入溝3
を中心にして上下のタイル受台7、7の立ち上がり面に
当接する寸法に構成する。
更に、第3図〜第6図に示したように、別に目地フレー
ム11、11…を構成する。これは、両端を隣り合う前記目
地用突台5、5の立ち上がり面に各々当接させるべくこ
れらと直交する方向に配するもので、そのような寸法の
直方体に構成する。その厚みは目地用突台5、5…の高
さと同一にし、前面を平坦に構成する。またこの目地フ
レーム11、11…も製造の過程で黒色に着色する。
他方前記フレーム2に固設した下地板1、1…に貼着す
るタイル8、8…は、第2図に示したように、全周側に
オーバーハング部9を備えた構成とする。
上記オーバーハング部9は、タイル8の全周側の前面側
から上下の前記目地用突台5、5及び両側の前記目地フ
レーム11、11の縁部を被覆すべく張出させもので、目地
の深さに対応する厚みを備えたものとする。
また上記フレーム8は、裏面に三条のあり溝12、12…を
備えた構成とする。
この実施例は、このような構成なので、次のように簡単
に製造し得る。
先ず、必要数の下地板1、1…の各補強板装入溝3、3
…に各一枚の補強板10を装入して接着剤により仮止めす
る。また各補強板装入溝3、3…及び結合強化溝4、4
の周囲の面上には、上下のタイル受台7、7の間毎に各
一枚のラスアミ6を被覆する。引続いて、目地フレーム
11、11…を、貼着するタイル8、8…の横幅を考慮しつ
つ各上下の目地用突台5、5の間に縦向きに配置する。
即ち、各目地フレーム11、11と上記目地用突台5、5で
方形の目地枠を構成するように配置する。各隣り合う目
地フレーム11、11は、その上面の内縁が、貼着するタイ
ル8、8…の側部のオーバーハング部9に被覆されるよ
うに位置決めする。これらの目地フレーム11、11…は接
着剤14により固定する。なお上記目地フレーム11、11…
は、第4図〜第6図に示したように、同時に前記ラスア
ミ6、6…を前記位置に固定保持する役割も担当してい
る。
なお必要に応じて、上記目地フレーム11の両端と目地用
突台5、5との接合部には、パテ材又はコーキング材を
充填して、この接合部を隠蔽状態にしておくこととす
る。
このように構成した複数の下地板1、1…を前記フレー
ム2に取り付ける。上記下地板1、1…は、それぞれ横
向きにして縦方向に並べて取り付ける。そして上記下地
板1、1…は、前記補強板10、10…をボルト・ナット1
3、13…により上記フレーム2の補助フレーム2b、2b…
に取り付けることでフレーム2に固定する。上記ボルト
を補強板10、10…側からそのボルト孔及び補助フレーム
2b、2b…のボルト孔を通じて後者の背後まで貫通させ、
ナットで締付けてフレーム2に下地板1、1…を固定す
るものである。
しかして下地板1、1…が、前記のようなそれほど強度
の大きくない材質で成形されていても、負荷は補強板1
0、10…によって広く分散されるので、全体として充分
な強度を確保できるものである。
この後、各下地板1、1…に前記タイル8、8…を貼着
する。
タイル8、8…の裏面に各々接着剤14を塗布し、各目地
用突台5、5と目地フレーム11、11で囲まれた面に、上
記裏面を当接させ、接着固定する。上記タイル8、8…
は各目地用突台5、5及び目地フレーム11、11により、
ガイドされるので、未熟練者でも容易に正しい位置に貼
着できる。更に各目地用突台5、5及び目地フレーム1
1、11のうちオーバーハング部9の外側に露出する部分
が目地になるので、目地詰めが不要である。そのため、
非常に作業能率が高まる。
こうしてフレーム2に取り付けた下地板1、1…の全の
貼着対象位置にタイル8、8…を貼着すればタイル貼り
パネルは完成である。
上記タイル貼りパネルは、強度な充分であり、コンクリ
ート作りの高層建築物の壁を直接それ自体で構成するこ
とができる。これはフレーム2を建築物の躯体にピン結
合するとか、溶接結合することにより、容易に結合する
ことができる。
[発明の効果] 本発明によれば、極めて製造が容易であるとともに、製
造されたパネルは、背後のフレームで強化されているの
で、コンクリート作りの高層建築物の壁体を構成し得る
程に強度が高く、かつ下地板が軽量で強度の大きくない
部材で構成されていても、補強板で負荷を分散させつつ
フレームとの結合が行なわれているので、この面でも必
要な強度を確保できるものである。
更に下地板とタイルとの間に接着剤カラミ材を介在させ
ているので、非常にタイルの結合が強化され、容易に落
下しない。
また下地板には予め目地用突台が、構成されており、こ
れがタイルを、その貼着位置に案内するので、位置決め
が極めて容易であり、更に貼着直後の位置保持の役割も
果すので、ダレ等が生じない。加えて、タイルにオーバ
ーハング部を形成し、上記目地用突台と目地フレームと
で形成された枠内にタイルを位置させ、上記オーバーハ
ング部をそれらの縁に被せるようにしたので、目地フレ
ーム及び目地用突台の中心線に沿った一定幅が露出し、
これが目地を形成することになる、そのため目地積めの
作業が省略され、極めて作業性が向上する。しかも美し
い目地が作られるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は第4
図のI−I線概略断面図、第2図はタイルの裏面側から
見た斜視図、第3図は目地材の前面側から見た斜視図、
第4図は一部を除いて目地フレームを貼着しかつタイル
を貼付した状態を示した概略正面図、第5図はタイルを
貼着する接着剤を省略した状態の第4図のV−V線概略
断面図、第6図はタイルを貼着する接着剤を省略した第
4図のVI−VI線概略断面図である。 1……下地板、2……フレーム、2a……主フレーム、2b
……補助フレーム、3……補強板装入溝、4……結合強
化溝、5……目地用突台、6……ラスアミ、7……タイ
ル受台、8……タイル、9……オーバーハング部、10…
…補強板、11……目地フレーム、12……あり溝、13……
ボルト・ナット、14……接着剤。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】背後のフレームの前面に複数の下地板を取
    り付け、上記下地板の前面にタイルを貼着するタイル貼
    りパネルに於いて、 上記各下地板の前面に、定間隔かつ相互に平行に、補強
    板装入溝を形成し、上記補強板装入溝の両側にタイルと
    下地板との接着結合を強化する結合強化溝を形成し、 更に上記各補強板装入溝に補強板を装入し、上記補強板
    を介して結合手段により背後の前記フレームと下地板と
    を結合固定し、 かつ上記下地板の前面に、タイルと下地板との結合補助
    用の接着剤からみ材を配設し、上記接着剤からみ材を介
    してタイルを下地板の前面に接着結合したタイル貼りパ
    ネル。
  2. 【請求項2】前記各補強板装入溝を中心として、その両
    側の結合強化溝の更に外側に構成するタイル位置決めガ
    イド兼用の目地用突台であって、隣り合う上記補強板装
    入溝間のそれが共通であるタイル位置決めガイド兼用の
    目地用突台を構成し、 かつ上記目地用突台の両側に、前記下地板の前面より前
    記接着剤からみ材の厚み分程度の高さだけ高いタイル受
    台を構成し、 更に各隣り合う上記目地用突台の間に、両端を上記隣り
    合う目地用突台の立ち上がり面に各々当接させるべくこ
    れらと直交する方向に配する目地フレームであって、前
    面が平坦な目地フレームを後付けするように構成し、 一方タイルには、その全周側の前面側から上記目地用突
    台及び上記目地フレームの縁部を被覆すべく張出させた
    オーバーハング部であって、目地の深さに対応する厚み
    を有するオーバーハング部を構成し、 上記タイルを、上記目地用突台及び目地フレームで構成
    する正面から見て各々方形の枠内に、上記オーバーハン
    グ部をそれらの縁に被覆させつつ装入し、その裏面を上
    記下地板の前面に前記接着剤からみ材を介して接着する
    こととした請求項1記載のタイル貼りパネル。
JP19457090A 1990-07-23 1990-07-23 タイル貼りパネル Expired - Fee Related JPH06100005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19457090A JPH06100005B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 タイル貼りパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19457090A JPH06100005B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 タイル貼りパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0480455A JPH0480455A (ja) 1992-03-13
JPH06100005B2 true JPH06100005B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=16326734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19457090A Expired - Fee Related JPH06100005B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 タイル貼りパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100005B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120839U (ja) * 1991-04-18 1992-10-28 大建工業株式会社 タイル張り壁構造
JP2652839B2 (ja) * 1993-09-20 1997-09-10 株式会社サン・ステップ 乾式施工用タイルおよびタイルの成形型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480455A (ja) 1992-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4531338A (en) Building wall panel
JPH06100005B2 (ja) タイル貼りパネル
KR20200072435A (ko) 타일 패널과 그의 제조방법 및 이를 이용한 시공방법
JPH06346568A (ja) プレート部材の取付片
CN211286367U (zh) 一种轻型干挂墙板结构
JPS625443Y2 (ja)
CN211313162U (zh) 一种改进轻型干挂墙板结构
JPH02225745A (ja) 外壁パネル及びその取付構造
JP2520362Y2 (ja) ガラスブロック集合体およびその取付構造
JPH0316987Y2 (ja)
JP2535377Y2 (ja) タイル貼り壁構造
JPS60138145A (ja) タイルパネル構成体の据付構造
JPS59187959A (ja) タイルパネル構成体のコ−ナ−部の接続構造
JP2837216B2 (ja) 石膏ボード貼りパネルによる小壁の取付構造
JPS6310033Y2 (ja)
JPH0220341Y2 (ja)
JPS5920493Y2 (ja) 石膏ボ−ド
JP2517904Y2 (ja) 軽量コンクリートパネルへのタイル取付構造
JPH04108733U (ja) タイル貼着用基板
JP2001173203A (ja) 外壁材の取付構造および外壁材付壁パネル
KR20000020290U (ko) 건축물의 외벽 시공장치
JPH0882030A (ja) 艤装部品付き壁パネル及びその施工方法
JPH0566460B2 (ja)
JPH0540181Y2 (ja)
JPH085207Y2 (ja) 無機面材貼りパネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees