JPH04120839U - タイル張り壁構造 - Google Patents

タイル張り壁構造

Info

Publication number
JPH04120839U
JPH04120839U JP3566791U JP3566791U JPH04120839U JP H04120839 U JPH04120839 U JP H04120839U JP 3566791 U JP3566791 U JP 3566791U JP 3566791 U JP3566791 U JP 3566791U JP H04120839 U JPH04120839 U JP H04120839U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
grooves
tile
base plate
tile material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3566791U
Other languages
English (en)
Inventor
充朗 滝川
Original Assignee
大建工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大建工業株式会社 filed Critical 大建工業株式会社
Priority to JP3566791U priority Critical patent/JPH04120839U/ja
Publication of JPH04120839U publication Critical patent/JPH04120839U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下地板にタイル材を能率よく美麗に張り付け
施工を行う。 【構成】 下地板1に上下方向に一定間隔毎に凹溝2を
設けると共に該凹溝2内の上下部に段部4、4を形成
し、この上下段部4、4間に短冊形状の縦目地片10を凹
溝2の長さ方向にタイル材間隔毎に架設状態に接着する
と共に隣接する縦目地片10、10間の下地板1の凹溝開口
端にタイル材6を張り付けて該タイル材6の裏面に塗布
した余剰の接着材11を凹溝2内から前記縦目地片10の裏
面側に回り込ませるように構成している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は建築物等の壁面下地板にタイル材を張り付けたタイル張り壁構造に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、壁面にタイル材を張り付け施工する方法としては、タイル材の裏面 にモルタルを塗層し、このモルタルを介して壁面に固着させる、所謂、湿式施工 が主流であったが、この施工方法によれば、熟練したタイル職人と長期間の工期 を要する。
【0003】 このため、上下方向に目地用突条部を残して凹溝を複数条設けた下地材を使用 し、この下地材の各凹溝にタイル材を目地間隔を存して嵌合、接着させてなるタ イル張り壁構造や、このような接着剤を使用することなく、表面にタイル係止用 突起を設けてなる下地パネルを使用し、この下地パネルの前記突起にタイルの裏 面に設けた凹部を係止させてなるタイル張り壁構造が考案されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前者のタイル張り壁構造によれば、タイル材の裏面に接着剤を 塗布して凹溝内に嵌入させた場合、接着剤が凹溝底面に押圧されて余剰の接着剤 が凹溝とタイル材との隙間から目地表面に押し出され、目地部分を汚損してその 後処理に困難をきたす虞れがあり、このため、接着剤の塗布量を少なくするとタ イル材が剥離するという問題点が生じる。又、接着剤が目地表面に押し出されて も目立たない肉持ちの小さいものを使用すると、タイル材の貼着直後における接 着強度が劣り、タイル材がずれたり、タイル材間に隙間が生じたりして外観を存 することになる。
【0005】 一方、後者のタイル張り壁構造では、下地材に突設している係止用突起が、運 搬時における積層状態での荷重や施工時等の取扱い中における他物との衝突など によって変形や欠損が生じやすく、一旦突起に欠けが生じると上記金属板製の下 地板のように復元が行えないので、欠損した突起部からタイルが外れたり、係止 が行えなくなるという問題点があった。本考案はこのような問題点を全面的に解 消し得るタイル張り壁構造の提供を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のタイル張り壁構造は、表面に一定幅と深 さを有する凹溝2、2・・・2を上下方向に所定間隔毎に複数列設け且つこれら の凹溝2の内底面の上下部に該凹溝2の深さよりも低い高さの段部4、4を設け てなる下地板1と、各列の凹溝2に横方向に一定間隔毎に配設され、その背面を 適宜な接着剤11により凹溝2の内底面に固着されたタイル材6と、左右に隣接す るタイル材6、6間に介在して前記凹溝2の上下段部4、4上間に架設状態で嵌 入、接着された短冊形状の縦目地片10とから構成してなる構造を有するものであ る。
【0007】
【作用】
施工に際して、背面に接着剤を塗布したタイル材6の該背面部を下地板1の凹 溝2開口端に接着することによって、何等の熟練を要することなく容易に位置決 めしながらタイル材6の張り付け作業が精度よく行える。その際、タイル材6の 背面は凹溝2の底面に当接することなく、該底面から適宜間隔を存した状態で接 着されると共に余剰の接着剤は凹溝2内を伝って該凹溝2の上下段部4、4間に 架設状態で張り付けられた縦目地片10の裏面側に回り込み、目地上に押し出され ることはない。従って、肉持ちのよい接着剤を使用してタイル材6の脱落やズレ をなくしながら確実なタイル張り壁構造を施工できる。
【0008】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面について説明すると、1は柱、胴縁等の表面によ る壁下地面に釘着等によって張設される矩形状の下地板で、その表面側に一定幅 と深さを有する凹溝2を水平方向に下地板1の全幅に亘って設けてあり、さらに この凹溝2を該下地板1の上下方向に一定の目地間隔部3を存して複数列、平行 に設けてある。
【0009】 さらに、各凹溝2内における底面上下部には、該凹溝2の深さよりも低い高さ の段部4、4を一体に設けていると共に、底面中央部にはこれらの段部4、4と 同一高さの突条部5を突設してある。なお、上下段部4の対向壁面4a、4b、及び 中央突条部5の上下壁面5a、5bを凹溝2の底面から斜め上方に向かって傾斜する 傾斜面に形成しておくことが好ましく、このように形成しておくことによって、 タイル材の施工時において凹溝2内に充填される接着剤が凹溝2の開口側に向か って垂れ流れるのを阻止することができる。
【0010】 6は横長長方形状のタイル材で、その上下端面間の縦幅寸法を前記凹溝2の幅 よりも僅かに大きく形成してその背面上端部を凹溝2の開口端面に当接させる当 接面7に形成していると共に背面の上下部に凹溝2の前記上下段部4、4の対向 内面に嵌め込み可能な係止突条8、8を突設してあり、さらに、背面中央部には 凹溝2内の前記中央突条部5の幅よりもやゝ広い幅間隔を存して、中間突条9、 9を突設してある。これらの係止突条8及び中間突条9の突出高さは凹溝2の開 口端と段部4の上面間の寸法よりも小さくしてある。
【0011】 10は下地板1の凹溝2の幅寸法に略等しい長さを有し、且つ、凹溝2の開口端 から段部4の上面までの深さに略等しい厚みを有する短冊形状の縦目地片で、そ の横幅は左右に隣接するタイル材6、6間の目地間隔に等しく形成され、前記凹 溝2の上下段部4、4上間に架設状態で嵌入、接着されるものである。なお、こ の縦目地片10は下地板1と同一材料で形成するか、或いは、少なくともその表面 を下地板1の表面と同一色調の化粧面に形成してあり、従って、下地板1の目地 間隔部3と該縦目地片10とによって縦横に同一目地化粧面を形成することができ る。
【0012】 このように構成した各部材を使用してタイル張り壁を施工するには、まず、柱 や胴縁等の壁下地面に複数枚の下地板1を釘着等によって全面的に張設する。次 いで、タイル材6の横幅寸法に等しい間隔を存して凹溝2内に縦目地片10、10・ ・・10を嵌め込み、その裏面上下部に塗布した接着剤によって段部4、4上に接 着固定する。
【0013】 しかるのち、タイル材6の裏面に肉持ちのよい接着剤11をやゝ多い目に塗布し 、左右に隣接する縦目地片10、10間の凹溝2の開口端にその上下係止突条8、8 を嵌め込んで裏面の上下当接面7、7を凹溝2開口端の表面縁部に密接させと、 接着剤11はタイル材6の裏面と適宜小間隔を存して対向する凹溝2及び段部4と 中央突条部5との対向面間に挟圧された状態となり、余剰の接着剤11は左右の縦 目地片10の背面側における凹溝2内に押し出されて下地板1の目地表面に漏出す ることはない。
【0014】 この際、凹溝2の中央部に上記突条部5を設けておくことによって、接着剤11 を一層確実に縦目地片10の裏面側に向かってこの突条部5を伝って流動させるこ とができると共にタイル材6の押し込み深さを該突条部5により規制され、全て のタイル材6の表面高さを一定に揃えて良好な仕上がりが可能となる。
【0015】 このようにして、タイル材6を順次、張り付けてタイル張り壁を構成するもの であるが、タイル材6と縦目地片10との張り付け施工は、全ての縦目地片10の施 工後、タイル材6の張り付け作業を行うことなく交互に行ってもよい。なお、タ イル材6の裏面の係止突条8や中央突条9は、タイル材6の縦方向のズレをなく すると共に接着剤の使用量を少なくするために設けられたものであるが、必ずし も設けておく必要はない。又、凹溝2の上下段部4の対向壁面4a、4b及び中央突 条部5の上下壁面5a、5bは、実施例では斜め上方に傾斜面を形成しているが、直 角面や斜め下方の傾斜面であっても同様な効果を奏するのは言うまでもない。
【0016】
【考案の効果】 以上のように、本考案のタイル張り壁構造によれば、表面に一定幅と深さを有 する凹溝2、2・・・2を上下方向に所定間隔毎に複数列設け且つこれらの凹溝 2の内底面の上下部に該凹溝2の深さよりも低い高さの段部4、4を設けてなる 下地板1と、各列の凹溝2に横方向に一定間隔毎に配設され、その背面を適宜な 接着剤5により凹溝2の内底面に固着されたタイル材4と、左右に隣接するタイ ル材4、4間に介在して前記凹溝2の上下段部3、3上間に架設状態で嵌入、接 着された短冊形状の縦目地片10とから構成しているので、このタイル材6の裏面 に余分に接着剤を塗布して張り付けを行っても、下地板1の凹溝2内に充填され る該接着剤の余剰部分を隣接する縦目地片10の裏面側に凹溝2内を流動させなが ら回り込ませることができ、従って、接着剤が目地表面に押し出されることはな く美麗な外観に仕上げることができる。
【0017】 又、下地板1とタイル材6及び縦目地片10を別々に取扱いができて運搬その他 の取扱性が向上すると共に、下地板1には従来の下地板のように突部が形成され てなく、その表面に凹溝2を設けているだけであるから、施工前には多数枚、安 定した状態で積層、保管しておくことができる。
【0018】 さらに、タイル張り壁を施工する場合には、凹溝2内の上下段部3、3間上に 縦目地片10を張り付けると共に裏面に接着剤を塗布しているタイル材6を左右に 隣接する縦目地片10、10間の凹溝2上に接着することによって、何等の熟練も要 することなく正確に位置決めしながらタイル材6の張り付け作業が行える。
【0019】 その上、肉持ちの良い接着剤を使用することができるので、脱落やズレをなく してタイル材6を確実且つ強固に張り付けることができ、さらに、上下タイル材 間の間隔部に露出する下地板1の表面部で横目地部を形成することができると共 にこの横目地部と前記縦目地片10との表面を同一色調に合わせることによって、 化粧性に優れた目地を形成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】タイル材を張り付けた状態を示す縦断側面図
【図2】その張り付け施工状態を示す正面図、
【図3】縦目地片を張り付けた部分の縦断側面図、
【図4】下地板の縦断面図。
【符号の説明】
1 下地板 2 凹溝 4 段部 6 タイル材 10 縦目地片 11 接着剤

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に一定幅と深さを有する凹溝2、2
    ・・・2を上下方向に所定間隔毎に複数列設け且つこれ
    らの凹溝2の内底面の上下部に該凹溝2の深さよりも低
    い高さの段部4、4を設けてなる下地板1と、各列の凹
    溝2に横方向に一定間隔毎に配設され、その背面を適宜
    な接着剤11により凹溝2の内底面に固着されたタイル材
    6と、左右に隣接するタイル材6、6間に介在して前記
    凹溝2の上下段部4、4上間に架設状態で嵌入、接着さ
    れた短冊形状の縦目地片10とからなることを特徴とする
    タイル張り壁構造。
JP3566791U 1991-04-18 1991-04-18 タイル張り壁構造 Pending JPH04120839U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3566791U JPH04120839U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 タイル張り壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3566791U JPH04120839U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 タイル張り壁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04120839U true JPH04120839U (ja) 1992-10-28

Family

ID=31917769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3566791U Pending JPH04120839U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 タイル張り壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04120839U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003166338A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Sekisui Chem Co Ltd タイル仕上げ壁のタイル剥離方法、タイル剥離用治具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480455A (ja) * 1990-07-23 1992-03-13 Hiroshi Tajima タイル貼りパネル
JPH04221161A (ja) * 1990-03-31 1992-08-11 Hiroshi Tajima タイルの貼着構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04221161A (ja) * 1990-03-31 1992-08-11 Hiroshi Tajima タイルの貼着構造
JPH0480455A (ja) * 1990-07-23 1992-03-13 Hiroshi Tajima タイル貼りパネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003166338A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Sekisui Chem Co Ltd タイル仕上げ壁のタイル剥離方法、タイル剥離用治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238915A (en) Tile setting assembly, tile wall and method for building a tile wall
US7121051B2 (en) Panel for thin bricks and related systems and methods of use
JP2739944B2 (ja) パネルおよびその構築方法
US20040060184A1 (en) Dual spacing width tile spacer
US8720143B2 (en) Tile spacer
US6591575B2 (en) Tile edging strip
US7370453B2 (en) Ceramic molding system and method
JP2009035934A (ja) タイルパネル
JPH04120839U (ja) タイル張り壁構造
JP2000145022A (ja) 無機質成形体及びその積み重ね方法
JPH0124277Y2 (ja)
JPS6317791Y2 (ja)
US2053412A (en) Multiple unit facing wall
JPS5912346Y2 (ja) 化粧板
US2791900A (en) Wall tile and means for mounting the same
JPH07100970B2 (ja) 乾式施工用タイル
JPH04120838U (ja) タイル張り壁構造
JPH0323934Y2 (ja)
JPH0744693U (ja) 化粧板
JPH0120430Y2 (ja)
JPH0422657Y2 (ja)
JPH0325152A (ja) タイル張着用パネル使用のタイル張り工法
JP2530547B2 (ja) 内装パネルの施工方法
JPH0223695Y2 (ja)
JPS603229Y2 (ja) タイル貼着化粧板