JPH0599938A - 電磁ピツクアツプ用フイルタ回路 - Google Patents

電磁ピツクアツプ用フイルタ回路

Info

Publication number
JPH0599938A
JPH0599938A JP3257610A JP25761091A JPH0599938A JP H0599938 A JPH0599938 A JP H0599938A JP 3257610 A JP3257610 A JP 3257610A JP 25761091 A JP25761091 A JP 25761091A JP H0599938 A JPH0599938 A JP H0599938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
frequency
detection signal
rotation detection
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3257610A
Other languages
English (en)
Inventor
Izuru Shinjiyou
出 新條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3257610A priority Critical patent/JPH0599938A/ja
Priority to KR1019920011315A priority patent/KR960005382B1/ko
Priority to US07/950,993 priority patent/US5304963A/en
Priority to DE4233226A priority patent/DE4233226C2/de
Publication of JPH0599938A publication Critical patent/JPH0599938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/743Apparatus for manufacturing layer connectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、回転検出信号と共に低周波ノイ
ズの周波数が上昇してもSN比が劣化することがなく、
常に高分解能のフィルタ出力信号を生成することのでき
る電磁ピックアップ用フィルタ回路を得る。 【構成】 互いに並列接続された複数の回路素子32〜34
と、回路素子の少なくとも1つに直列接続されて回転検
出信号Viの電圧値に応じて開閉されるスイッチ手段SW
1、SW2とによりハイパスフィルタ3を構成し、ハイパス
フィルタのカットオフ周波数を回転検出信号の電圧値の
上昇に応じて上昇するように切換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関のクランク
軸等に設けられた電磁ピックアップからの回転検出信号
からノイズ成分を除去するフィルタ回路に関し、特に回
転検出信号の電圧上昇によらず低周波のノイズ成分を確
実に除去することのできる電磁ピックアップ用フィルタ
回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、内燃機関においては、クランク
軸の回転角度を検出するために、例えばクランク軸と一
体のリングギアに電磁ピックアップが対向配置されてお
り、電磁ピックアップからパルス状の回転検出信号を生
成するようになっている。
【0003】こうして生成された回転検出信号は、波形
整形回路により所望の矩形パルスに整形されるが、リン
グギアの振動等によりノイズ成分が重畳されるおそれが
あるため、波形整形時に、ローパスフィルタ及びハイパ
スフィルタからなるフィルタ回路によりノイズ成分を除
去する必要がある。
【0004】図2は従来の電磁ピックアップ用フィルタ
回路を波形整形回路と共に示す構成図である。図におい
て、1は電磁ピックアップ(図示せず)からの回転検出信
号Viが印加される入力端子である。2は入力端子1か
らの回転検出信号Viから高周波ノイズを除去するロー
パスフィルタであり、入力端子1に一端が接続された抵
抗器21と、抵抗器21の他端とグランドとの間に挿入され
たコンデンサ22とを備えている。
【0005】3はローパスフィルタ2に直列接続されて
回転検出信号Viから低周波ノイズを除去するハイパス
フィルタであり、抵抗器21とコンデンサ22との接続点に
一端が接続されたコンデンサ31と、コンデンサ31の他端
とグランドとの間に挿入された抵抗器32とを備えてい
る。ローパスフィルタ2及びハイパスフィルタ3はノイ
ズ成分を除去するフィルタ回路を構成している。
【0006】4はフィルタ回路2及び3と共に波形整形
回路を構成する比較器であり、ハイパスフィルタ3から
のフィルタ出力信号Vfが比較入力端子(−)に入力され
ている。5は比較器4の基準レベル信号Vrを生成する
基準電源であり、基準レベル信号Vrは比較器4の基準
入力端子(+)に印加されている。6は比較器4を介した
波形整形信号Voを最終的な電磁ピックアップの回転検
出信号として出力する出力端子である。
【0007】次に、図3の波形図を参照しながら、図2
に示した従来の電磁ピックアップ用フィルタ回路の動作
について説明する。まず、内燃機関のクランク軸と一体
に回転するリングギアに対向配置された電磁ピックアッ
プは、正弦波形の回転検出信号Viを生成する。この回
転検出信号Viには、リングギアの回転振動等により、
主として内燃機関の回転数に対応した低周波のノイズ成
分が重畳されているため、回転検出信号Viは、入力端
子1を介してフィルタ回路内のローパスフィルタ2に入
力される。
【0008】ローパスフィルタ2は、抵抗器21及びコン
デンサ22の回路定数によって設定された周波数以上の信
号成分を減衰させ、まず、回転検出信号Viから高周波
のノイズ成分を除去する。こうして高周波ノイズが除去
された回転検出信号Viは、続いて、ハイパスフィルタ
3に入力される。
【0009】ハイパスフィルタ3は、コンデンサ31及び
抵抗器32の回路定数によって設定されたカットオフ周波
数fo以下の信号成分を減衰させ、回転検出信号Viか
ら低周波のノイズ成分を除去する。尚、カットオフ周波
数foは、コンデンサ31の静電容量をC、抵抗器32の抵
抗値をRとすれば、
【0010】fo=1/(2πCR) …
【0011】で表わされる。こうして高周波ノイズ及び
低周波ノイズが除去された回転検出信号は、所望の中央
周波数成分のフィルタ出力信号Vfとなって、比較器4
の比較入力端子(−)に入力される。
【0012】比較器4は、フィルタ出力信号Vfと基準
レベルVrとを比較し、基準レベルVr以下のフィルタ
出力信号Vfをパルスとする波形整形信号Voを生成
し、出力端子6から出力する。このように、電磁ピック
アップからの回転検出信号Viは、フィルタ回路2及び
3によりノイズ成分が除去された後、波形整形され、所
望の矩形パルスからなる波形整形信号Voとなる。この
波形整形信号Voは、出力端子6から最終的な回転検出
信号として出力され、クランク軸の回転角度の検出に用
いられる。
【0013】しかしながら、内燃機関の回転数の上昇と
共に、電磁ピックアップから生成される回転検出信号V
iの周波数及び電圧レベルが上昇するが、これと同時
に、回転検出信号Viに重畳されるノイズ成分の周波数
も上昇する。通常、回転数に対応した低周波ノイズはハ
イパスフィルタ3により除去されるが、ハイパスフィル
タ3のカットオフ周波数foが一定であるため、低周波
ノイズの周波数が上昇してカットオフ周波数fo以上に
なると、低周波ノイズが重畳されたままフィルタ出力信
号Vfとなって比較器4に入力されることになる。
【0014】従って、図3のようにフィルタ出力信号V
fのレベル変動が生じ、最悪の場合には、フィルタ出力
信号Vfの極小レベルが基準レベルVr以上になるおそ
れがある。この場合、波形整形信号Voにパルス欠損
P′が生じてしまい、最終的なパルス波形が得られなく
なり、例えばクランク軸回転角度を誤検出することにな
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従来の電磁ピックアッ
プ用フィルタ回路は以上のように、ハイパスフィルタ3
のカットオフ周波数foが一定に設定されているので、
電磁ピックアップからの回転検出信号Viの電圧レベル
上昇と共にノイズ周波数が上昇すると、ノイズ成分を除
去しきれなくなり、高周波領域において所望のSN比が
得られなくなるという問題点があった。
【0016】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、回転検出信号と共に低周波ノイ
ズの周波数が上昇してもSN比が劣化することがなく、
常に高分解能のフィルタ出力信号を生成することのでき
る電磁ピックアップ用フィルタ回路を得ることを目的と
する。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1の発
明に係る電磁ピックアップ用フィルタ回路は、互いに並
列接続された複数の回路素子と、回路素子の少なくとも
1つに直列接続されて回転検出信号の電圧値に応じて開
閉されるスイッチ手段とによりハイパスフィルタを構成
したものである。
【0018】又、この発明の請求項2の発明に係る電磁
ピックアップ用フィルタ回路は、回転検出信号が印加さ
れる信号線に挿入されたコンデンサと、信号線とグラン
ドとの間に挿入された複数の並列抵抗器と、並列抵抗器
の少なくとも1つに直列接続されたスイッチ手段とによ
りハイパスフィルタを構成すると共に、スイッチ手段を
互いに逆並列接続された複数のダイオードで構成したも
のである。
【0019】
【作用】この発明の請求項1の発明においては、ハイパ
スフィルタのカットオフ周波数を回転検出信号の電圧値
の上昇に応じて上昇するように切換え、低周波のノイズ
成分を確実に除去してSN比を向上させる。
【0020】又、この発明の請求項2の発明において
は、並列抵抗器及び逆並列ダイオードの追加により、簡
単な回路構成のみでカットオフ周波数の切換を可能にす
る。
【0021】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例におけるハイパスフィ
ルタ3の構成を示す回路図であり、2、4、31及び32は
前述と同様のものである。又、図示しないローパスフィ
ルタ2及び比較器4の構成は図2に示した通りである。
【0022】30はローパスフィルタ2からの回転検出信
号Viが印加される信号線であり、コンデンサ31が挿入
されると共に比較器4に接続されている。33及び34は信
号線30とグランドとの間に挿入された複数(例えば、2
つ)の並列抵抗器であり、抵抗器32に対して互いに並列
接続されている。
【0023】35及び36は互いに逆並列接続された一対の
ダイオードであり、並列抵抗器33に直列接続されたスイ
ッチ手段SW1を構成している。37及び38は互いに逆並
列接続された一対のダイオードであり、並列抵抗器34に
直列接続されたスイッチ手段SW2を構成している。こ
の場合、各ダイオード37及び38は、それぞれ、直列接続
された一対のダイオードからなっており、そのオン電圧
は、各ダイオード35及び36のオン電圧VFの2倍(=2V
F)に設定されている。
【0024】次に、図1を参照しながら、この発明の一
実施例の動作について説明する。まず、内燃機関が低回
転であって、回転検出信号Viの周波数及び電圧値が低
く、ローパスフィルタ2からの回転検出信号Viの電圧
値がスイッチ手段SW1のオン電圧VFより低い場合に
は、スイッチ手段SW1及びSW2は共にオフとなる。
【0025】従って、Vi<VFの場合のハイパスフィ
ルタ3のカットオフ周波数foは、従来と同様に式よ
り決定し、1/(2πCR)となる。このとき、回転検出
信号Viに重畳される低周波ノイズの周波数は十分低い
ため、ハイパスフィルタ3のカットオフ周波数foによ
り確実に除去される。
【0026】一方、内燃機関の回転数の上昇に伴って回
転検出信号Viの電圧値が上昇し、スイッチ手段SW1
のオン電圧VF以上になった場合は、スイッチ手段SW1
がオンとなり、抵抗器32に並列抵抗器33が追加接続され
た状態となる。従って、VF≦Vi<2VFの場合のカット
オフ周波数fo1は、並列抵抗器33の抵抗値をR1とすれ
ば、式より、
【0027】 fo1=1/[2πC{R・R1/(R+R1)}]>fo …
【0028】となる。
【0029】このように、スイッチ手段SW1をオンさ
せて並列抵抗器33を追加接続することにより、抵抗器32
及び並列抵抗器33による合成抵抗値が抵抗値Rよりも小
さくなり、カットオフ周波数fo1はfoよりも高い値と
なる。従って、回転検出信号Viと共に低周波ノイズの
周波数が上昇しても、カットオフ周波数fo1が上昇する
ように切換えられ、低周波のノイズ成分は確実に除去さ
れる。
【0030】又、回転検出信号Viの電圧値が更に上昇
して、スイッチ手段SW2のオン電圧2VF以上になっ
た場合は、スイッチ手段SW1に続いてSW2もオンと
なり、抵抗器32に並列抵抗器33及び34が追加接続された
状態となる。従って、2VF≦Viの場合のカットオフ周
波数fo2は、並列抵抗器34の抵抗値をR2とすれば、
【0031】 fo2=1/[2πC{(RR1+R1R2+RR2)/(R+R1+R2)}]>fo1
【0032】となる
【0033】このように、スイッチ手段SW2をオンさ
せて並列抵抗器34を追加接続することにより、実質的な
合成抵抗値が更に小さくなり、カットオフ周波数fo2
fo1よりも高い値となる。従って、回転検出信号Viの
電圧値と共に周波数が上昇しても、低周波のノイズ成分
は確実に除去され、フィルタ出力信号VoのSN比は高
分解能に維持される。
【0034】上記スイッチ手段SW1及びSW2のオン
オフ切換動作は回転検出信号Viの電圧値変動により自
動的に行われ、並列抵抗器33及び34並びに複数のダイオ
ード35〜38の追加により、簡単な構成でカットオフ周波
数foを切換可能とすることができる。
【0035】尚、各並列抵抗器33及び34の抵抗値R1
びR2は、回転検出信号Viの電圧変動に起因するノイ
ズ周波数変動を相殺するように設定されていることは言
うまでもない。又、追加される並列抵抗器及びスイッチ
手段の数は2個に限らず、必要に応じて任意数だけ設け
ることができる。
【0036】尚、上記実施例では、スイッチ手段SW1
及びSW2を逆並列接続されたダイオード35〜38で構成
したが、一般的なトランジスタスイッチで構成してもよ
い。この場合、回転検出信号Viの電圧値又は周波数に
応じてトランジスタスイッチを開閉制御するための制御
回路を別に設ける必要がある。
【0037】又、スイッチ手段をトランジスタスイッチ
で構成した場合、回路定数が切換えられる回路素子は、
抵抗器32に限らず、コンデンサ31であってもよい。例え
ば、コンデンサ31に別のコンデンサ(図示せず)を並列接
続すると共に、この並列コンデンサにスイッチ手段を直
列接続し、回転検出信号Viの電圧値の上昇に応じてス
イッチ手段をオフすることにより、カットオフ周波数f
oを上昇させればよい。
【0038】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1の発明
によれば、互いに並列接続された複数の回路素子と、回
路素子の少なくとも1つに直列接続されて回転検出信号
の電圧値に応じて開閉されるスイッチ手段とによりハイ
パスフィルタを構成し、ハイパスフィルタのカットオフ
周波数を回転検出信号の電圧値の上昇に応じて上昇する
ように切換えるようにしたので、回転検出信号と共に低
周波ノイズの周波数が上昇してもSN比が劣化すること
がなく、常に高分解能のフィルタ出力信号を生成するこ
とのできる電磁ピックアップ用フィルタ回路が得られる
効果がある。
【0039】又、この発明の請求項2の発明によれば、
回転検出信号が印加される信号線に挿入されたコンデン
サと、信号線とグランドとの間に挿入された複数の並列
抵抗器と、並列抵抗器の少なくとも1つに直列接続され
たスイッチ手段とによりハイパスフィルタを構成すると
共に、スイッチ手段を互いに逆並列接続された複数のダ
イオードで構成したので、簡単な回路構成のみでカット
オフ周波数の切換を可能にした電磁ピックアップ用フィ
ルタ回路が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例におけるハイパスフィルタ
を示す回路図である。
【図2】従来の電磁ピックアップ用フィルタ回路を波形
整形回路と共に示す構成図である。
【図3】従来の電磁ピックアップ用フィルタ回路による
フィルタ出力信号を示す波形図である。
【符号の説明】
2 ローパスフィルタ 3 ハイパスフィルタ 30 信号線 31 コンデンサ 32 抵抗器 33、34 並列抵抗器 35〜38 ダイオード SW1、SW2 スイッチ手段 Vi 回転検出信号
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関のクランク
軸等に設けられた電磁ピックアップからの回転検出信号
からノイズ成分を除去するフィルタ回路に関し、特に回
転検出信号の周波数に同期した低周波のノイズ成分を確
実に除去することのできる電磁ピックアップ用フィルタ
回路に関するものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】一般に、内燃機関においては、クランク
軸の回転角度を検出するために、例えばクランク軸と一
体のリングギアに電磁ピックアップが対向配置されてお
り、電磁ピックアップから正弦波状の回転検出信号を生
成するようになっている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従来の電磁ピックアッ
プ用フィルタ回路は以上のように、ハイパスフィルタ3
のカットオフ周波数foが一定に設定されているので、
電磁ピックアップからの回転検出信号Viの周波数上昇
と共にノイズ周波数が上昇すると、ノイズ成分を除去し
きれなくなり、高周波領域において所望のSN比が得ら
れなくなるという問題点があった。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】このように、スイッチ手段SW2をオンさ
せて並列抵抗器34を追加接続することにより、実質的な
合成抵抗値が更に小さくなり、カットオフ周波数fo2
fo1よりも高い値となる。従って、回転検出信号Viの
電圧値と共に周波数が上昇しても、低周波のノイズ成分
は確実に除去され、フィルタ出力信号VoのSN比は高
分解能に維持される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】削除

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローパスフィルタ及び前記ローパスフィ
    ルタに直列接続されたハイパスフィルタを含み、電磁ピ
    ックアップからの回転検出信号に重畳されたノイズ成分
    を除去するためのフィルタ回路において、 前記ハイパスフィルタは、 互いに並列接続された複数の回路素子と、 前記回路素子の少なくとも1つに直列接続されて前記回
    転検出信号の電圧値に応じて開閉されるスイッチ手段
    と、 を備え、 前記ハイパスフィルタのカットオフ周波数が前記電圧値
    の上昇に応じて上昇するように切換えられることを特徴
    とする電磁ピックアップ用フィルタ回路。
  2. 【請求項2】 前記ハイパスフィルタは、 回転検出信号が印加される信号線に挿入されたコンデン
    サと、 前記信号線とグランドとの間に挿入された複数の並列抵
    抗器と、 前記並列抵抗器の少なくとも1つに直列接続されたスイ
    ッチ手段と、 を備え、 前記スイッチ手段は互いに逆並列接続された複数のダイ
    オードからなることを特徴とする請求項1の電磁ピック
    アップ用フィルタ回路。
JP3257610A 1991-10-04 1991-10-04 電磁ピツクアツプ用フイルタ回路 Pending JPH0599938A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257610A JPH0599938A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 電磁ピツクアツプ用フイルタ回路
KR1019920011315A KR960005382B1 (ko) 1991-10-04 1992-06-27 전자(電磁)픽업용 필터회로
US07/950,993 US5304963A (en) 1991-10-04 1992-09-25 Filter circuit for an electromagnetic pickup
DE4233226A DE4233226C2 (de) 1991-10-04 1992-10-02 Filterschaltkreis für einen elektromagnetischen Aufnehmer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257610A JPH0599938A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 電磁ピツクアツプ用フイルタ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0599938A true JPH0599938A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17308659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3257610A Pending JPH0599938A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 電磁ピツクアツプ用フイルタ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5304963A (ja)
JP (1) JPH0599938A (ja)
KR (1) KR960005382B1 (ja)
DE (1) DE4233226C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19640254A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-16 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Entstören eines Signales
DE19729951C2 (de) * 1997-07-12 2002-10-02 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur Verbesserung der elektromagnetischen Verträglichkeit eines elektronischen Gerätes
KR20010076945A (ko) * 2000-01-28 2001-08-17 이충전 자동판매기의 결빙방지장치
DE10114858A1 (de) * 2001-03-26 2002-10-17 A B Elektronik Gmbh Kurbelwellensensor-IC
JP4696996B2 (ja) * 2006-03-27 2011-06-08 パナソニック株式会社 慣性力センサ
US10161952B2 (en) * 2016-05-10 2018-12-25 Hamilton Sundstrand Corporation Diode noise filter for a speed sensor with mechanically-induced electrical noise
CN110086447B (zh) * 2019-03-18 2023-09-29 哈尔滨工程大学 一种分级滤波的转速信号调理电路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7204290A (ja) * 1972-03-30 1973-03-26
JPS607219B2 (ja) * 1976-06-30 1985-02-22 株式会社豊田中央研究所 エンジン・ノツキング・メ−タ
JPS56150865A (en) * 1980-04-25 1981-11-21 Hitachi Ltd Insulated gate type field effect semiconductor device
DE3226073C2 (de) * 1981-07-10 1993-01-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Erzeugen einer drehzahlabhängigen Signalfolge
DE3137177A1 (de) * 1981-09-18 1983-03-31 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur drehzahlerfassung an einer welle
DE3200529A1 (de) * 1982-01-11 1983-07-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockiersystem
US4487059A (en) * 1982-07-13 1984-12-11 Robert Bosch Gmbh Circuit for producing pulses indicative of speed from a rotary generator without timing shift
JPS63207210A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Nec Corp ダイオ−ド付rcフイルタ−
JPS63231214A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Toyota Motor Corp 車両用速度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930009237A (ko) 1993-05-22
DE4233226A1 (de) 1993-04-08
KR960005382B1 (ko) 1996-04-24
US5304963A (en) 1994-04-19
DE4233226C2 (de) 1996-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7049859B2 (en) Variable threshold comparator interface circuit
SE519372C2 (sv) Metod och krets för filtertrimning
US5498985A (en) Dual comparator trigger circuit for glitch capture
JP2715770B2 (ja) 時定数検出回路及び時定数調整回路
JPH0599938A (ja) 電磁ピツクアツプ用フイルタ回路
US4475526A (en) Apparatus for generating a signal train dependent on rotary speed
US5548242A (en) Waveform shaping circuit
US4608954A (en) Input circuit for an electronic vehicle speed control unit
US4104546A (en) Integrated circuit for use with variable voltages
JP2000013168A (ja) 90度移相回路
WO1991013363A2 (en) Signal conditioning circuit
KR100256712B1 (ko) 출력 신호의 회전수에 종속하는 신호 시퀀스 발생 회로
JP4036070B2 (ja) ヒステリシス特性設定装置
JPH03152471A (ja) 容量性センサ、特に圧電加速度センサにより供給される信号を処理するためのcmos集積のインタフェース回路
EP0427105A1 (en) A circuit for processing the signal generated by an electromagnetic rotation sensor
JPH0766657A (ja) 遅延等価回路
JPS6342745Y2 (ja)
JPS58118908A (ja) 磁気式回転角センサのノイズ信号除去回路
KR0138328Y1 (ko) 아날로그 신호(전압)의 디지탈 판별장치
US4487059A (en) Circuit for producing pulses indicative of speed from a rotary generator without timing shift
JPS5921546Y2 (ja) 可変フイルタ回路
KR100301595B1 (ko) 이그니션 오작동 센서
JPH0727694Y2 (ja) 可変ディレイ回路
JPH039391Y2 (ja)
JP3166806B2 (ja) 電流検出回路