JPH0599584A - 平行流式熱交換器用のマニホールド組立体 - Google Patents

平行流式熱交換器用のマニホールド組立体

Info

Publication number
JPH0599584A
JPH0599584A JP4003120A JP312092A JPH0599584A JP H0599584 A JPH0599584 A JP H0599584A JP 4003120 A JP4003120 A JP 4003120A JP 312092 A JP312092 A JP 312092A JP H0599584 A JPH0599584 A JP H0599584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
header plate
manifold assembly
wall portion
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4003120A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerald C Calleson
シー コールソン ジエラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAAMARU COMPONENTS Inc
Thermal Components Inc
Original Assignee
SAAMARU COMPONENTS Inc
Thermal Components Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAAMARU COMPONENTS Inc, Thermal Components Inc filed Critical SAAMARU COMPONENTS Inc
Publication of JPH0599584A publication Critical patent/JPH0599584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0209Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions
    • F28F9/0212Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05383Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/08Reinforcing means for header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/32Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for limiting movements, e.g. stops, locking means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い内部作動圧力に耐えることができる熱交
換器用のマニホールド組立体を提供することを目的とす
る。 【構成】 熱交換器に使用するマニホールド組立体は実
質的にU字形の横断面を有する押出加工された一体のタ
ンクと、実質的に平らであるか、或いは実質的にU字形
の横断面を有する型押し加工された一体のヘッダプレー
トとを備えている。タンクの長さ方向低縁部はヘッダプ
レートの長さ方向側低縁部のまわりに縁曲げされてお
り、合わせ面は実質的にそれらの全長に沿ってろう付け
されている。タンクの内壁部は、組立てられたマニホー
ルド内に流路を調整するためのバッフルを受け入れるた
めの対向したスロットを持つ対向した長さ方向リブを有
している。タンク、ヘッダプートおよびバッフルは炉ろ
う付けに適したアルミニウムおよびアルミニウム合金材
料で形成されており、合わせ面の少なくとも一方は低温
クラッドろう付け材で作製されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱交換器、特に冷蔵用の
熱交換器に使用するマニホールド組立体の分野に関す
る。
【0002】
【従来技術および発明が解決しようとする課題】冷蔵用
の熱交換器、特にコンデンサおよび蒸発器は、比較的高
い冷媒内圧を受ける。更に、このような熱交換器は、大
気への冷媒のいずれの漏れをも許容することができず、
従って、好ましくは、製造連結部を出来るだけ少なくし
て設計される。製造連結部が必要である場合、それらの
接手は経済的に且つ漏れないと言う高い確率で製造する
ことができなければならない。
【0003】自動車のコデンサ代表的には、単一の或る
長さの冷媒管を一端に入口および他端に出口を有する曲
がりくねった構成で組付けて構成されている。或る場合
には、このような曲がりくねったコイルの2つまたはそ
れ以上が空気の流れを横切る冷媒の多通路流れをもたら
すように絡合い構成に組付けられる。別々の曲がりくね
ったコイルの端部は共通のマニホールドに連結される。
多通路流れの概念は、すべての冷媒管の個々の端部が夫
々の入口および出口マニホールドに連結された状態でこ
れらの冷媒管がまっすぐであって、互いに平行である
『平行流式熱交換器』と呼ばれるものまで及んでいる。
この構成はエンジン冷却ラジエータ、オイル冷却器、よ
り最近では空調コンデンサの構成に一般に利用されてい
る。
【0004】平行流へのコンデサの適用は、多数の高圧
継手を必要のため、実際には達成し難い。また、標準冷
媒の放出と関連した大気問題により、R−134Aのよ
うなより新しく、より塩素化された冷媒に代えることを
必要としていた。R−134A冷媒はR−12冷媒ほど
効率ではなく、またR−12冷媒より高い圧力で作用す
る。R−134A冷媒の低い効率により、平行流設計の
ような、より効率的であるだけではなく、より高い内部
作動圧力に耐えることができるコンデンサの設計を必要
としている。
【0005】高い内圧に耐えるべく多数の管のマニホー
ルド化は、図1に示すように、最も高い強さのために横
断面が円形である管状マニホールドで達成される。ヒロ
ノ等の米国特許第 4,825,941号は円形横断面を持つこの
ようなマニホールドの例である。円形横断面を持つ管状
マニホールドの主な欠点は多数の平行な冷媒管を受け入
れるために各マニホールドに一連の穴を開けるのが困難
であることである。また、円形横断面を持つ管状マニホ
ールドは、製造時の組付け難さを生じる。これらの問題
に対する1つの部分解決法は、より容易に穴開けし、次
いで組付けることができるD字形横断面を構成するため
に、図2に示すように各マニホールド管を偏平にするこ
とである。しかしながら、それでも、マニホールドへの
管の挿入は困難である。また、或る熱交換器の設計で
は、多通路冷媒流を生じるために各マニホールドにバッ
フルを挿入することが必要である。また、管状マニホー
ルドへのバッフルの挿入は製造時の組付け難さをもたら
す。
【0006】従って、タンクおよびヘッダプレートを備
えた2体マニホールドを使用することが提案された。こ
のような構成では、タンクにフランジが設けられ、ヘッ
ダプレートにタブが設けられ、ヘッダプレートとタンク
との間にガスケットが挿入され、タブがタンクのフラン
ジの上方に縁曲げされている。このような構成の例はヘ
ッセの米国特許第 4,455,728号、ステイ等の米国特許第
4,531,578号およびワーマンの米国特許第 4,600,051号
に示されている。ガスケットを圧縮することにより漏れ
型シールが設けられている。しかしながら、ガスケット
の圧縮はコンデンサに見られる高圧下でヘッダプレート
およびタンクをシールするには充分でない。本発明は上
記および他の問題の解決に向けられている。
【0007】従って、本発明の主目的は高い内部作動圧
力に耐えることができる熱交換器用のマニホールド組立
体を提供することである。本発明の他の目的は組付けが
より容易且つさほど高価でない熱交換器用のマニホール
ド組立体を提供することである。
【0008】
【課題を解決する手段】本発明のこれらの目的および他
の目的は、実質的にU字形の横断面を有する一体のタン
クと、実質的に平らであるか、或いは実質的にU字形の
横断面を有する一体のヘッダプレートとを備えたマニホ
ールド組立体を提供することにより達成される。
【0009】タンクは横断面がU字の基部をなす少なく
とも部分的に湾曲した上部分と、この上部分の端部から
延び、横断面がU字の腕部をなす一対の実質的にまっす
ぐな対向した平行な側部と、内壁部と、外壁部と、側部
の自由端部のところで内壁部と外壁部と間に延びる一対
の長さ方向の端縁部と、一対のフランジを構成するよう
に、端縁部の内方で内壁部に形成された一対の対向した
平行な棚部とを備えている。
【0010】ヘッダプレートは一対の対向した平行な縁
部分と、これらの縁部分間に延びる中央部分と、上壁部
と、下壁部と、これらの上壁部と下壁部との間に延びる
一対の長さ方向の端縁部とを備えており、中央部分は、
コンデンサまたは蒸発器の間を受け入れるための、中心
線に沿って形成された複数の管穴を有している。タンク
の棚部はヘッダプレートが当接するストッパを構成す
る。タンクのフランジはヘッダプレートの全長に沿って
ヘッダプレートの縁部分の一部に係合するように内方に
縁曲げされている。また、タンクおよびヘッダプレート
は高い内圧に耐える強さを示す機械的および冶金的接合
の両方をもたらすためにそれらの合わせ面の実質的に全
長に沿って互いにろう付けされている。
【0011】タンクおよびヘッダプレートは炉ろう付け
に適したアルミニウム材料およびアルミニウム合金材料
で形成されており、合わせ面の少なくとも一方は低温ク
ラッドろう付け材で作製されており、従ってタンク、ヘ
ッダプレートおよび管を組付け、固定し、高温ろう付け
炉でろう付けするとき、クラッド材は管をヘッダプレー
トに、またヘッダプレートをタンクにろう付けするろう
付け材をなす。
【0012】本発明の一特徴では、タンクは押出加工に
より形成され、ヘッダプレートは型押し加工により形成
される。本発明の他の特徴では、タンクはAA3003
等のようなアルミニウム合金から押出加工され、ヘッダ
プレートは、両面が4004のようなアルミニウム合金
または任意の他の適当なろう付け合金で被着されたAA
3003のような所望の基アルミニウム合金のシートア
ルミニウムから作製される。
【0013】本発明の更に他の特徴では、一対の対向し
て長さ方向に延びる水平リブがタンクの内壁部に形成さ
れるのがよく、これらの水平リブには、流れ模様を調整
するためにバッフルを受け入れる対向したスロットが設
けられるのがよい。これらの水平リブは管ストッパとし
て機能することもできる。また、バッフルは炉ろう付け
に適したアルミニウム材料およびアルミニウム合金材料
で形成されており、従ってマニホールド組立体を高温ろ
う付け炉でろう付けするとき、バッフルはタンクおよび
ヘッダプレートにろう付けされる。
【0014】本発明の更に他の特徴では、管ストッパと
して機能するように、或いは2通路熱交換器を構成する
ためにヘッダプレートの中心線にろう付けされる連続中
心セパレータとして機能するように長さ方向に延びる垂
直リブを内壁部に設けるのがよい。異なる図面に示す同
じ部分に同様な参照番号を使用した添付図面と関連して
詳細な説明を考慮すると、本発明の開示実施例をよく理
解されよう。
【0015】
【実施例】図面に示す本発明の好適な実施例の説明にあ
たり、明確化のために、特定の用語を用いる。しかしな
がら、本発明をそのように選択した特定の語に限定しよ
うとするものではなく、同様な目的を達成するために、
各特定の語が同様に作用するあらゆる同等な語を含むこ
とは理解すべきである。
【0016】図3、図8および図9を参照すると、本発
明によるマニホールド/熱交換器組立体100aの第1
実施例が示されている。マニホールド/熱交換器組立体
100aはマニホールド組立体110を備えており、こ
のマニホールド組立体110には、複数のコンデンサ管
または蒸発器管112が挿入されている。マニホールド
組立体110は実質的にU字形の横断面を有する一体の
タンク120と、実質的に平らな横断面を有する一体の
ヘッダプレート150とを備えている。かくして、マニ
ホールド組立体110は実質的にD字形の横断面を有し
ている。タンク120は、横断面がUの基部を構成する
少なくとも部分的に湾曲した上部分122と、この上部
分122の端部から延び、横断面がUの腕部を構成する
一対の実質的にまっすぐな対向した平行側部124と、
内壁部130と、外壁部132と、側部124の自由端
のところで内壁部130と外壁部132との間に延びる
一対の長さ方向端縁部134とを備えている。一対の対
向した平行な長さ方向棚部140が端縁部134の内側
で内壁部130に形成されて、棚部140から延びる一
対の長さ方向フランジ140を構成している。
【0017】ヘッダプレート150はタンク120の長
さに実質的に等しい長さを有しており、一対の対向した
平行な長さ方向縁部分152と、これらの縁部分152
間に延びる中央部分154と、上壁部160と、下壁部
162と、上壁部160と下壁部162との間に延びる
一対の長さ方向端縁部160とを備えている。中央部分
154には、管112を受入れるための複数の管穴17
0が形成されている。
【0018】図8に示すように、ヘッダプレート150
は管112の端部に組付けられている。タンク120を
ヘッダプレート150に組付ける前に、管112の端部
を管穴170の中へ拡張させるのがよい。次いで、ヘッ
ダプレート150が端縁部134の内方でタンク120
に挿入されるように、タンク120をヘッダプレート1
50に組付けて上壁部160が棚部140に当接する
か、あるいは極めて近接した状態にする。図9に示すよ
うに、フランジ142は、これをヘッダプレート150
の縁部分152の上およびまわりに折り重ねることによ
りヘッダプレート150に縁曲げされている。
【0019】また、マニホールド組立体110を管11
2に組付け前に、タンク120とバッフル184及びヘ
ッダプレート150との組付けをユニットとして達成す
るのことができる。或るろう付け操作の際、フラックス
を使用したい場合、諸部品の組付け前に、フラックスを
諸部品の合わせ面に塗布することができる。従来技術に
よれば、この操作は非常に困難である。
【0020】一体のマニホールド組立体のみを管112
に組付けた状態で図に示してある。しかしながら、実際
には、マニホールド組立体がいずれかの端部で管120
に組付けられていることは理解すべきである。タンク1
20は好ましくは押出加工により形成される。ヘッダプ
レート150は、好ましくは型打ち加工により形成され
るが、押出加工により形成することもできる。タンク1
20は、AA3003等のようなアルミニウム合金から
押出加工されるのがよいが、ヘッダプレート150は、
4004のようなアルミニウム合金またはたの適当なろ
う付け合金を両面に被着したAA3003等のような所
望のアルミニウム合金基材のシートアルミニウムから作
製される。
【0021】タンク120の内壁部130には、バッフ
ル184を受け入れるための一対の対向スロット182
を有する一対の対向した長さ方向に延びる水平リブ18
0が形成されるのがよい。バッフル184は、タンク1
20の内壁部130およびヘッダプレート150の上壁
部160と締まり嵌めをなすように、横断面が実質的に
D字形である。水平リブ180は、管112用のストッ
パとして作用するのに充分な量、内方に延びるように形
成されるのがよい。タンク120の内壁部130は、こ
れにバッフル184をろう付けするために、クラッド合
金で被覆されるのがよい。
【0022】図1および図2に示すように円形または半
円形の管から形成されたマニホールドでは、ホシノ等の
特許に示すように、内部バッフルをいずれかの端部から
或いは外部スロットを通して装着しなければならない。
本発明による2体構成の使用により、タンク120およ
びヘッダプレート150の組付け前にバッフル184を
装着することができる。
【0023】一般に、タンク120、ヘッダプレート1
50およびバッフル184はろう付けに適したアルミニ
ウムおよびアルミニウム合金で形成され、合わせ面の少
なくとも一方は低温クラッドろう付け材で作製される。
例えば、タンク120用に低コストの押出合金を使用す
ることができ、ヘッダプレート150用にクラッドろう
付けシートを使用することができる。かくして、タンク
120、ヘッダプレート150、バッフル184および
管112を組付け、適所に固定し、高温ろう付け炉でろ
う付けすると、ヘッダプレート150上のクラッド材
が、管112をヘッダプレート150に、ヘッダプレー
ト150をタンク120に、およびバッフル184をタ
ンク120およびヘッダプレート150にろう付けする
ためのろう付け材を構成する。
【0024】図4および図5を参照すると、本発明によ
るマニホールド/熱交換器組立体100bの第2実施例
が示されている。マニホールド/熱交換器組立体100
bは図3、図8および図9に示すマニホールド/熱交換
器組立体100aと同様である。しかしながら、第2実
施例のヘッダプレート150の縁部分152は上向きで
あり、棚部140には、上向きの縁部分152を受け入
れるためのチャンネル144が形成されている。また、
図4および図5に示す実施例では、図3に示すようなリ
ブ180およびバッフル184を省いてあるが、望むな
ら、バッフル184を図3に示すように設けることがで
きる。
【0025】図6および図7を参照すると、本発明によ
るマニホールド/熱交換器組立体100cの第3実施例
が示されている。この実施例は、ヘッダプレート150
の縁部分152を下向きにして、図4および図5に示す
ようなチャンネル144の必要を無くした以外は、図4
および図5に示す第2実施例と同様である。下向きの縁
部分152のまわりには、フランジ142が曲げ掛けら
れている。
【0026】図10、図11および図12を参照する
と、本発明によるマニホールド/熱交換器組立体100
dの第4実施例が示されている。この実施例では、タン
ク120は外壁部132に形成された中央の長さ方向隆
起部190と、側部124の一方で上方に延びる取付け
ブラケット192とを有している。また、ヘッダプレー
ト150は管穴170のまわりにリップ200を形成し
た実質的にU字形の横断面を有している。リップ200
はヘッダプレート150の内側輪郭をならう非常に一様
な断面であり、正確な管─ヘッダの嵌合を行うことがで
きる。この正確な管─ヘッダの嵌合により、ろう付けで
リップ200上に一様なすみ肉を形成することができ
る。
【0027】タンク120の内壁部130及びヘッダプ
レート150の上壁部160には、管穴170間に位置
決めされてバッフル184の上縁部および下縁部を受け
入れるための複数の対向した横くぼみ201が設けられ
ているのがよい。図3ないし図9に示すマニホールド/
熱交換器組立体100a〜100cのタンク120の内
壁部130及びヘッダプレート150の上壁部160に
同様なくぼみ201を設けることもできる。
【0028】好ましくは、くぼみ201は深さが 0.508
cm (0.20 インチ)である。当業者にはわかるように、
バッフル184はくぼみ201の中へ延びるように寸法
決めされる。くぼみ201はバッフル184を位置決め
するのを助成するだけではなく、ろう付け接合強度を向
上させ且つろう付け後の漏れの可能性を減じる。ヘッダ
プレート150には、タンク120の棚部140の底面
に係合するための長さ方向棚部202が形成されるのが
よく、従って、この長さ方向棚部202はバッフル18
4のまわりのバッフル漏れのないようにシールする手段
をなす。タンク120およびヘッダプレート150に湾
曲横断面を使用することにより、マニホールド組立体1
10dは高い内圧に耐えることができる。内壁部130
は表面保護又はろう付けのためのスプレークラッドであ
るのがよい。
【0029】図13を参照すると、マニホールド/熱交
換器組立体100eの第5実施例が示されている。この
実施例はタンク120が取付けブラケット192を備
え、ヘッダプレート150が実質的にU字形の横断面を
有し且つ管穴170のまわりに形成されたリップ200
を備えている点で、図10、図11および図12に示す
第4実施例と同様である。しかしながら、この実施例で
は、水平リブ180およびバッフル184は省いてあ
る。その代わりに、長さ方向に延びる垂直リブ204が
内壁部130の中心線に沿って形成されており、湾曲上
部分122に入口/出口210がこの垂直リブ204の
上方に心出しされて形成されている。垂直リブ204は
管112のストッパとして機能し、管112の端部に
は、垂直リブ204に係合するように切欠き212が形
成されるのがよい。この実施例は、入口/出口210が
垂直リブ204の上方に心出しされた状態で、本発明の
単一通路構成をなしている。
【0030】本発明によるマニホールド/熱交換器組立
体100fの第6実施例が図14に示されており、この
第6実施例は2通路構成をなすために図13に示す単一
通路構成をいかに変えることができるかを示している。
図14に示すように、垂直リブ204の片側に別体の入
口210aおよび出口210bを設けるのがよく、内方
に延びる長さ方向隆起部220をヘッダプレート150
に形成するのがよい。この場合、垂直リブ204を隆起
部220のところでヘッダプレート150の上壁部16
0にろう付けして連続中心セパレータを構成するのがよ
い。
【0031】図15および図16を参照すると、本発明
によるマニホールド/熱交換器組立体100gの第7実
施例が示されている。この第7実施例は、複数の対向し
た横スロット300をタンク120およびヘッダプレー
ト150に設け、バッフル184がこれらのスロット3
00を通ってタンク120およびヘッダプレート150
の外方に延びている以外は、図10、図11および図1
2に示す第4実施例と同様である。好ましくは、バッフ
ル184はタンク120の外壁部132およびヘッダプ
レート150の低壁部162から略 0.24 cm(0.95イン
チ)突出している。この構成によれば、タンク120お
よびヘッダプレート150を組付けた後、バッフル18
4を挿入することができる。また、真空ろう付け後にガ
ス抜きを良好に行うことができ、並びにバッフル184
とタンク120およびヘッダプレート150との内、外
ろう付け接合部を形成することができる。かくして、熱
交換器のための高い破裂圧が達成される。
【0032】以上から、上記教示を鑑みて本発明の多く
の変更例および変形例が可能であることは明らかであ
る。従って、特許請求の範囲内で、具体的に説明した以
外にも本発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の従来のマニホールド/熱交換器組立体の
横断面図である。
【図2】第2の従来のマニホールド/熱交換器組立体の
横断面図である。
【図3】本発明によるマニホールド/熱交換器組立体の
第1実施例の部分切取り斜視図である。
【図4】タンクおよびヘッダプレートを組付けていない
本発明によるマニホールド/熱交換器組立体の第2実施
例の横断面図である。
【図5】タンクおよびヘッダプレートを組付けた図4の
マニホールド/熱交換器組立体の横断面図である。
【図6】タンクおよびヘッダプレートを組付けていない
本発明によるマニホールド/熱交換器組立体の第3実施
例の横断面図である。
【図7】タンクおよびヘッダプレートを組付けた図6の
マニホールド/熱交換器組立体の横断面図である。
【図8】タンクおよびヘッダプレートを組付けていない
図3のマニホールド/熱交換器組立体の横断面図であ
る。
【図9】図3の線6A−6Aに沿った図3のマニホール
ド/熱交換器組立体の横断面図である。
【図10】本発明によるマニホールド/熱交換器組立体
の第4実施例の部分切取り斜視図である。
【図11】タンク、ヘッダプレートおよびバッフルを組
付けていない図10のマニホールド/熱交換器組立体の
横断面図である。
【図12】図10の線8A−8Aに沿った図10のマニ
ホールド/熱交換器組立体の横断面図である。
【図13】本発明によるマニホールド/熱交換器組立体
の第5実施例の横断面図である。
【図14】本発明によるマニホールド/熱交換器組立体
の第6実施例の横断面図である。
【図15】本発明によるマニホールド/熱交換器組立体
の第7実施例の斜視図である。
【図16】図15の線12−12に沿った図15のマニ
ホールド/熱交換器組立体の横断面図である。
【符号の説明】
110 マニホールド組立体 120 タンク 130 内壁部 132 外壁部 134 端縁部 140 棚部 142 フランジ 150 ヘッダプレート 152 縁部分 160 上壁部 162 下壁部 170 管穴 184 バッフル 192 取付けブラケット 200 リップ 201 くぼみ 202 棚部 204 垂直リブ

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の平行管を備えた内圧熱交換器に使
    用するマニホールド組立体において、 実質的にU字形の横断面を有する一体のタンクを備え、
    該タンクは、横断面がU字の基部をなす上部分と、該上
    部分の端部から延び、横断面がU字の腕部をなす一対の
    実質的にまっすぐな対向した平行側部と、内壁部と、外
    壁部と、上記側部の自由端部のところで上記内壁部と外
    壁部との間に延びる一対のタンク端縁部とを備えてお
    り、上記タンク端縁部に隣接した上記側部は一対の平行
    な長さ方向に延びるフランジを構成しており、 上記タンクの長さに実質的に等しい長さを有する一体の
    ヘッダプレートを備え、該ヘッダプレートは一対の対向
    した平行縁部分と、該縁部分間に延びる中央部分と、上
    壁部と、下壁部と、上記上壁部と下壁部との間に延びる
    一対のヘッダプレート端縁部とを備えており、上記中央
    部分には、熱交換器の管を受け入れるための複数の管穴
    が形成されており、 上記ヘッダプレートは上記タンク端縁部の内方で上記タ
    ンクに挿入されており、 上記タンクの上記フランジは上記ヘッダプレートにその
    全長に沿って係合するように内方に縁曲げされており、 上記ヘッダプレートおよび上記タンクは炉ろう付けに適
    したアルミニウム材料およびアルミニウム合金材料で形
    成されており、合わせ面の少なくとも一方は低温クラッ
    ドろう付け材で作製されていることを特徴とするマニホ
    ールド組立体。
  2. 【請求項2】 上記タンクは更に上記端縁部の内方で上
    記内壁部に形成された一対の対向した平行棚部を備えて
    おり、上記棚部の下方に延びる上記側部は上記フランジ
    を構成しており、上記ヘッダプレートは少なくともその
    一部が上記タンクの上記棚部に当接した状態で上記タン
    クに挿入されていることを特徴とする請求項1に記載の
    マニホールド組立体。
  3. 【請求項3】 上記ヘッダプレートの上記端縁部は上向
    きであり、上記棚部には、上記ヘッダプレートの上記上
    向き端縁部を受け入れるためのチャンネルが形成されて
    いることを特徴とする請求項2に記載のマニホールド組
    立体。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つのバッフルを更に備え、
    上記タンクは更に、上記の少なくとも1つのバッフルを
    受け入れるための少なくとも一対の対向したスロットを
    有する一対の対向した長さ方向に延びる水平リブを備え
    ており、上記の少なくとも1つのバッフルは上記タンク
    の上記内壁部および上記ヘッダプレートの上記上壁部に
    ろう付けされていることを特徴とする請求項1に記載の
    マニホールド組立体。
  5. 【請求項5】 上記ヘッダプレートは実質的にU字形の
    横断面を有し、上記タンクおよび上記ヘッダプレート
    は、これらを互いに組付けると、実質的に楕円形の横断
    面を有することを特徴とする請求項1に記載のマニホー
    ルド組立体。
  6. 【請求項6】 上記ヘッダプレートは上記管穴のまわり
    に形成されたリップを有することを特徴とする請求項1
    に記載のマニホールド組立体。
  7. 【請求項7】 上記タンクは更に、上記内壁部の中心線
    に沿って形成された長さ方向に延びる垂直リブを備えて
    いることを特徴とする請求項1に記載のマニホールド組
    立体。
  8. 【請求項8】 上記タンクはその上記上部分に上記垂直
    リブの上方に心出しされて形成された兼用入口/出口を
    有していることを特徴とする請求項7に記載のマニホー
    ルド組立体。
  9. 【請求項9】 上記タンクは上記垂直リブの一方の側で
    上記上部分に形成された入口と、上記垂直リブの他方の
    側で上記上部分に形成された出口とを有していることを
    特徴とする請求項8に記載のマニホールド組立体。
  10. 【請求項10】 複数の平行管を備えた内圧熱交換器に
    使用するマニホールド組立体において、 自由端部を持つ一対の対向した側部を有する一体のタン
    クを備え、上記側部はその自由端部に構成された長さ方
    向に延びるフランジを有しており、 上記タンクの長さに実質的に等しい長さを有する一体の
    ヘッダプレートを備え、該ヘッダプレートには、熱交換
    器の管を受け入れるための複数の管穴が形成されてお
    り、 上記ヘッダプレートは上記タンクの上記側部の上記自由
    端部の内方で上記タンクに挿入されており、 上記タンクの上記フランジは上記ヘッダプレートにその
    全長に沿って係合するように内方に縁曲げされており、 上記タンクおよび上記ヘッダプレートは炉ろう付けに適
    した材料で形成されており、上記タンクおよび上記ヘッ
    ダプレートの少なくとも一方はろう付け合金で被着され
    ており、それにより上記タンクおよび上記ヘッダプレー
    トを高温ろう付け炉でろう付けするとき、ろう付け合金
    は上記ヘッダプレートを上記タンクにろう付けする材料
    をなし、上記タンクおよび上記ヘッダプレートはそれら
    の合わせ面の実質的に全長に沿って互いにろう付けされ
    ていることを特徴とするマニホールド組立体。
  11. 【請求項11】 横断面が実質的にD字形であることを
    特徴とする請求項10に記載のマニホールド組立体。
  12. 【請求項12】 少なくとも1つのバッフルを更に備え
    ており、上記タンクは上記の少なくとも1つのバッフル
    を嵌合的に受け入れるための受入れ手段を有しているこ
    とを特徴とする請求項10に記載のマニホールド組立
    体。
  13. 【請求項13】 上記タンクは上記側部と一体に形成さ
    れた取付けブラケットを有していることを特徴とする請
    求項10に記載のマニホールド組立体。
  14. 【請求項14】 複数の平行管を備えた内圧熱交換器に
    使用するマニホールド組立体において、 実質的にU字形の横断面を有し、内壁部、外壁部および
    複数の平行な横スロットを有する一体のタンクと、 実質的にU字形の横断面および上記タンクの長さに実質
    的に等しい長さをを有し、内壁部、外壁部、複数の平行
    な横管穴、および上記タンクの上記スロットと対向して
    形成された複数の平行な横スロットを有する一体のヘッ
    ダプレートとを備え、該ヘッダプレートは内部空間を構
    成するように上記タンクに接合されており、 上記タンクおよび上記ヘッダプレートの上記対向スロッ
    トを通して上記内部空間に挿入され、上記対向スロット
    を通って上記タンクおよび上記ヘッダプレートの上記外
    壁部の外方に延びる複数のバッフルを備えており、 上記タンクおよび上記ヘッダプレートはそれらの合わせ
    面の実質的に全長に沿って互いにろう付けされており、
    上記バッフルはこれらのバッフルおよび上記タンクおよ
    び上記ヘッダプレートの上記内壁部および外壁部の合わ
    せ面に沿って上記タンクおよび上記ヘッダプレートにろ
    う付けされており、 上記タンク、上記ヘッダプレートおよび上記バッフルは
    炉ろう付けに適したアルミニウム材料およびアルミニウ
    ム合金材料で形成されており、上記タンク、上記ヘッダ
    プレートおよび上記バッフルの合わせ面の少なくとも1
    つは低温クラッドろう付け材で作製されていることを特
    徴とするマニホールド組立体。
  15. 【請求項15】 複数の平行管を備えた内圧熱交換器に
    使用するマニホールド組立体において、 実質的にU字形の横断面を有する一体のタンクを備え、
    該タンクは、横断面がU字の基部をなす上部分と、該上
    部分の端部から延び、横断面がU字の腕部をなす一対の
    実質的にまっすぐな対向した平行側部と、内壁部と、外
    壁部と、上記側部の自由端部のところで上記内壁部と外
    壁部との間に延びる一対の端縁部とを備えており、上記
    端縁部に隣接した上記側部は一対の平行な長さ方向に延
    びるフランジを構成しており、 実質的にU字形の横断面および上記タンクの長さに実質
    的に等しい長さを有する一体のヘッダプレートを備え、
    該ヘッダプレートは、横断面がU字の基部をなす下部分
    と、該下部分の端部から延び、横断面がU字の腕部をな
    す一対の実質的にまっすぐな対向した平行縁部分と、内
    壁部と、外壁部と、上記下部分に形成され、熱交換器の
    管を受け入れるための横管穴と、上記タンクの上記スロ
    ットと対向して上記下部分に形成された複数の平行な横
    スロットと、上記側部の自由端部のところで上記内壁部
    と外壁部との間に延びる一対の端縁部とを備えており、
    上記ヘッダプレートの上記側部は上記タンクの上記端縁
    部の内方で上記タンクに挿入されて内部空間を構成して
    おり、 上記内部空間には、複数のバッフルが上記タンクおよび
    上記ヘッダプレートの上記対向スロットを通して挿入さ
    れており、これらのバッフルは上記対向スロットを通っ
    て上記タンクおよび上記ヘッダプレートの外方に延びて
    おり、 上記タンクの上記フランジは上記ヘッダプレートに少な
    くともその全長に沿って係合するように内方に縁曲げさ
    れており、 上記ヘッダプレートおよび上記タンクはそれらの合わせ
    面の実質的に全長に沿って互いにろう付けされており、
    上記バッフルはこれらのバッフルおよび上記タンクおよ
    び上記ヘッダプレートの上記内壁部および外壁部の合わ
    せ面に沿って上記タンクおよび上記ヘッダプレートにろ
    う付けされており、 上記タンク、上記ヘッダプレートおよび上記バッフルは
    炉ろう付けに適したアルミニウム材料およびアルミニウ
    ム合金材料で形成されており、上記タンク、上記ヘッダ
    プレートおよび上記バッフルの合わせ面の少なくとも1
    つは低温クラッドろう付け材で作製されていることを特
    徴とするマニホールド組立体。
  16. 【請求項16】 上記タンクは更に、上記フランジを形
    成するように上記端縁部の内方で上記内壁部に形成され
    た一対の対向した平行の棚部を備えており、上記棚部お
    よび上記ヘッダプレートから延びる上記フランジは上記
    ヘッダプレートの少なくとも一部が上記タンクの上記棚
    部に当接した状態で上記タンクに挿入されていることを
    特徴とする請求項15に記載のマニホールド組立体。
  17. 【請求項17】 上記ヘッダプレートの上記端縁部は上
    向きであり、上記棚部には、上記ヘッダプレートの上記
    端縁部を受け入れるためのチャンネルが形成されている
    ことを特徴とする請求項16に記載のマニホールド組立
    体。
  18. 【請求項18】 上記タンクは更に、上記バッフルを受
    け入れるための複数の対向スロットを有する一対の対向
    した長さ方向に延びる水平リブを備えていることを特徴
    とする請求項15に記載のマニホールド組立体。
  19. 【請求項19】 上記ヘッダプレートは上記管穴のまわ
    りに形成されたリップを有していることを特徴とする請
    求項15に記載のマニホールド組立体。
  20. 【請求項20】 複数の平行管を備えた内圧熱交換器に
    使用するマニホールド組立体において、 自由端部および複数の平行な横スロットを有する一対の
    対向側部を持つ一体のタンクを備え、上記側部はその自
    由端部に構成された長さ方向に延びるフランジを有して
    おり、 上記タンクの長さに実質的に等しい長さを有する一体の
    ヘッダプレートを備え、該ヘッダプレートは上記タンク
    の上記スロットに対向して形成された複数の横スロット
    と、熱交換器の管を受け入れるための複数の横管穴とを
    有しており、 上記タンクと上記ヘッダプレートとの間に挿入された複
    数のバッフルを備え、これらのバッフルは上記対向スロ
    ットを通って上記タンクおよび上記ヘッダプレートの外
    方に延びており、 上記ヘッダプレートは上記タンクの上記側部の上記自由
    端部の内方で上記タンクに挿入されており、 上記タンクの上記フランジはその全長の少なくとも一部
    に沿って上記ヘッダプレートに係合するように内方に縁
    曲げされており、 上記タンク、上記ヘッダプレートおよび上記バッフルは
    炉ろう付けに適した材料で形成されており、上記タンク
    および上記ヘッダプレートの少なくとも一方はろう付け
    合金で被着されており、それにより上記タンクおよび上
    記ヘッダプレートを高温ろう付け炉でろう付けすると
    き、ろう付け合金は上記ヘッダプレートを上記タンクに
    ろう付けする材料をなし、上記タンクおよび上記ヘッダ
    プレートはそれらの合わせ面の実質的に全長に沿って互
    いにろう付けされていることを特徴とするマニホールド
    組立体。
  21. 【請求項21】 複数の平行管を備えた内圧熱交換器に
    使用するマニホールド組立体を製造する方法において、 1)実質的にU字形の横断面を有する一体のタンクを形
    成し、該タンクは、横断面がU字の基部をなす上部分
    と、該上部分の端部から延び、横断面がU字の腕部をな
    す一対の実質的にまっすぐな対向した平行側部と、内壁
    部と、外壁部と、上記側部の自由端部のところで上記内
    壁部と外壁部との間に延びる一対のタンク端縁部とを備
    えており、上記タンク端縁部に隣接した側部は一対の平
    行な長さ方向に延びるフランジを構成しており、タンク
    は炉ろう付けに適したアルミニウム材料およびアルミニ
    ウム合金材料で形成され、 2)タンクの長さに実質的に等しい長さを有する一体の
    ヘッダプレートを形成し、該ヘッダプレートは一対の対
    向した平行縁部分と、該縁部分間に延びる中央部分と、
    上壁部と、下壁部と、上記上壁部と下壁部との間に延び
    る一対のヘッダプレート端縁部とを備えており、上記中
    央部分には、熱交換器の管を受け入れるための複数の管
    穴が形成されており、ヘッダプレートは炉ろう付けに適
    したアルミニウム材料およびアルミニウム合金材料で形
    成され、 3)上記工程(1)および(2)の後、ヘッダプレート
    をタンク端縁部の内方でタンクに挿入し、 4)上記工程(3)の後、タンクのフランジをぞの全長
    に沿ってヘッダプレートに係合するように縁曲げし、 5)上記工程(4)の後、ヘッダプレートおよびタンク
    をそれらの合わせ面の実質的に全長に沿って互いにろう
    付けする諸工程を有することを特徴とするマニホールド
    組立体を製造する方法。
  22. 【請求項22】 上記工程(1)において、タンクを押
    出加工により形成することを特徴とする請求項21に記
    載の方法。
  23. 【請求項23】 上記工程(2)において、ヘッダプレ
    ートを型押し加工により形成することを特徴とする請求
    項21に記載の方法。
  24. 【請求項24】 少なくとも1つのバッフルを形成し、
    この少なくとも1つのバッフルを上記工程(3)の前に
    ヘッダプレートおよびタンクの一方に組付け、上記工程
    (5)と同時に、少なくとも1つのバッフルをタンクの
    内壁部およびヘッダプレートの上壁部にろう付けする諸
    工程を更に有することを特徴とする請求項21に記載の
    方法。
  25. 【請求項25】 複数の平行管を備えた内圧熱交換器に
    使用するマニホールド組立体を製造する方法において、 1)自由端部を持つ一対の対向した側部を有する一体の
    タンクを形成し、上記側部はその自由端部に構成された
    長さ方向に延びるフランジを有しており、タンクは炉ろ
    う付けに適した材料で形成され、 2)タンクの長さに実質的に等しい長さを有し、熱交換
    器の管を受け入れるための複数の管穴を有する一体のヘ
    ッダプレートを形成し、該ヘッダプレートは炉ろう付け
    に適した材料で形成され、 3)タンク及びヘッダプレートの少なくとも一方をろう
    付け合金で被着し、 4)ヘッダプレートをタンクの側部の自由端部の内方で
    タンクに挿入し、 5)上記工程(4)の後、タンクのフランジをその全長
    に沿ってヘッダプレートに係合するように内方に縁曲げ
    し、 6)上記工程(5)の後、タンクおよびヘッダプレート
    を高温ろう付け炉でそれらの合わせ面の実質的に全長に
    沿って互いにろう付けし、この際、ろう付け合金はヘッ
    ダプレートをタンクにろう付けする材料をなすことを特
    徴とするマニホールド組立体を製造する方法。
  26. 【請求項26】 上記工程(1)の後、タンクを押出加
    工により形成することを特徴とする請求項25に記載の
    方法。
  27. 【請求項27】 上記工程(2)において、ヘッダプレ
    ートを型押し加工により形成することを特徴とする請求
    項25に記載の方法。
  28. 【請求項28】 少なくとも1つのバッフルを形成し、
    この少なくとも1つのバッフルを上記工程(3)の前に
    ヘッダプレートおよびタンクの一方に組付け、上記工程
    (6)と同時に、少なくとも1つのバッフルをタンクの
    内壁部およびヘッダプレートの上壁部にろう付けする諸
    工程を更に有することを特徴とする請求項21に記載の
    方法。
JP4003120A 1991-09-19 1992-01-10 平行流式熱交換器用のマニホールド組立体 Pending JPH0599584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/762,563 US5152339A (en) 1990-04-03 1991-09-19 Manifold assembly for a parallel flow heat exchanger
US07/762563 1991-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0599584A true JPH0599584A (ja) 1993-04-20

Family

ID=25065423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003120A Pending JPH0599584A (ja) 1991-09-19 1992-01-10 平行流式熱交換器用のマニホールド組立体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5152339A (ja)
EP (1) EP0532794B1 (ja)
JP (1) JPH0599584A (ja)
KR (1) KR100237229B1 (ja)
AT (1) ATE122780T1 (ja)
DE (2) DE532794T1 (ja)
DK (1) DK0532794T3 (ja)
ES (1) ES2074624T3 (ja)
GR (1) GR3017131T3 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578612U (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 スズキ株式会社 コンデンサ
JP2002195779A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
JP2005090948A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Showa Denko Kk 熱交換器およびエバポレータ
JP2012145306A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 T Rad Co Ltd 熱交換器のヘッダ
JP2012233615A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2014500467A (ja) * 2010-06-30 2014-01-09 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器用のヘッダおよびこのヘッダを備える熱交換器
JP2015137803A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社ティラド 建設機械用高耐圧オイルクーラ
WO2017051728A1 (ja) * 2015-09-22 2017-03-30 株式会社デンソー 熱交換器、熱交換器の製造方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307870A (en) * 1991-12-09 1994-05-03 Nippondenso Co., Ltd. Heat exchanger
JPH0731030B2 (ja) * 1991-12-20 1995-04-10 サンデン株式会社 熱交換器用ヘッダ−パイプの仕切板組付構造及び組付方法
US5226490A (en) * 1992-10-26 1993-07-13 General Motors Corporation Extruded tank pocket design for separator
US5326537A (en) * 1993-01-29 1994-07-05 Cleary James M Counterflow catalytic device
US5366007A (en) * 1993-08-05 1994-11-22 Wynn's Climate Systems, Inc. Two-piece header
US5450896A (en) * 1994-01-25 1995-09-19 Wynn's Climate Systems, Inc. Two-piece header
DE9405062U1 (de) * 1994-03-24 1994-05-26 Hoval Interliz Ag Wärmetauscherrohr für Heizkessel
SE516092C2 (sv) * 1995-01-25 2001-11-19 Valeo Engine Cooling Ab Värmeväxlartank för montering i en oljekylare, förfarande för framställning av en sådantank, samt värmeväxlare
US5799396A (en) * 1995-07-19 1998-09-01 Modine Manufacturing Company Method of installing a baffle in a header in a heat exchanger
JP3530660B2 (ja) * 1995-12-14 2004-05-24 サンデン株式会社 熱交換器のタンク構造
US6523605B2 (en) 1996-05-02 2003-02-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Heat exchanger made of an aluminum alloy
FR2755507B1 (fr) * 1996-11-04 1999-01-15 Valeo Thermique Moteur Sa Collecteur bipartite pour echangeur de chaleur, notamment de vehicule automobile
JP3857791B2 (ja) * 1996-11-19 2006-12-13 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器用タンク
JP3760571B2 (ja) * 1997-06-24 2006-03-29 株式会社デンソー 熱交換器
JP4399925B2 (ja) * 1999-10-21 2010-01-20 株式会社デンソー 犠牲腐食層の形成方法、熱交換器及び複式熱交換器
FR2805606B1 (fr) * 2000-02-24 2002-07-05 Valeo Thermique Moteur Sa Boite collectrice a tubulure integree pour echangeur de chaleur
US7011142B2 (en) 2000-12-21 2006-03-14 Dana Canada Corporation Finned plate heat exchanger
JP2004537028A (ja) * 2001-08-06 2004-12-09 ノルスク・ヒドロ・アーエスアー 高圧マニホールド
US6830100B2 (en) * 2001-11-02 2004-12-14 Thermalex, Inc. Extruded manifold
US20030159813A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Norsk Hydro Heat exchanger manifold and method of assembly
US6540016B1 (en) * 2002-02-28 2003-04-01 Norsk Hydro Method of forming heat exchanger tube ports and manifold therefor
US6786275B2 (en) * 2002-05-23 2004-09-07 Valeo Engine Cooling Heat exchanger header assembly
DE10237769A1 (de) * 2002-08-17 2004-02-26 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmeaustauscher und Verfahren zur Herstellung
US6604574B1 (en) * 2002-09-04 2003-08-12 Heatcraft Inc. Two-piece header and heat exchanger incorporating same
GB2399406B (en) * 2003-03-14 2006-05-31 Calsonic Kansei Uk Ltd Automotive heat exchanger headers
JP4213496B2 (ja) * 2003-03-26 2009-01-21 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
JP2004301454A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Calsonic Kansei Corp 熱交換器用のヘッダタンク
KR20050007517A (ko) * 2003-07-11 2005-01-19 한라공조주식회사 자동차 공조장치용 히터 코어
KR20060052945A (ko) * 2003-08-01 2006-05-19 쇼와 덴코 가부시키가이샤 열교환기
US7426958B2 (en) * 2003-08-19 2008-09-23 Visteon Global Technologies Inc. Header for heat exchanger
GB2411461A (en) * 2004-02-04 2005-08-31 Internat Radiators Ltd A Heat Exchanger and a Method of Forming a Heat Exchanger
US7128138B2 (en) 2004-05-26 2006-10-31 Entrodyne Corporation Indirect evaporative cooling heat exchanger
US7007499B1 (en) * 2004-09-02 2006-03-07 Visteon Global Technologies, Inc. Condenser assembly having a mounting rib
DE102005016941A1 (de) * 2005-04-12 2006-10-19 Behr Gmbh & Co. Kg Sammelrohr eines Kondensators und Kondensator mit einem solchen Sammelrohr
US20080156455A1 (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Powers Michael V Heat exchanger manifolds with retention tabs
US9328966B2 (en) * 2007-11-01 2016-05-03 Modine Manufacturing Company Heat exchanger with a baffle reinforcement member
WO2009058395A2 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Modine Manufacturing Company Heat exchanger
SE531732C2 (sv) * 2008-07-01 2009-07-21 Titanx Engine Cooling Holding Kylaremodul
DE102009049483A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-21 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauscher und Dichtungsanordnung dafür
US20110174472A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Kurochkin Alexander N Heat exchanger with extruded multi-chamber manifold with machined bypass
CN101819003A (zh) * 2010-04-22 2010-09-01 鑫田集团有限公司 平形流冷凝器的扣合切样集流管及其加工工艺
US9151540B2 (en) 2010-06-29 2015-10-06 Johnson Controls Technology Company Multichannel heat exchanger tubes with flow path inlet sections
US9267737B2 (en) 2010-06-29 2016-02-23 Johnson Controls Technology Company Multichannel heat exchangers employing flow distribution manifolds
KR101786965B1 (ko) * 2010-10-28 2017-11-15 삼성전자주식회사 헤더유닛 및 이를 가지는 열교환기
JP5370443B2 (ja) * 2011-09-05 2013-12-18 株式会社デンソー シールパッキン組付装置およびシールパッキン組付方法
JP5796563B2 (ja) * 2011-11-29 2015-10-21 株式会社デンソー 熱交換器
CN103175434A (zh) * 2013-04-08 2013-06-26 浙江华尔达汽车空调有限公司 平行流蒸发器的水室改进结构
US10124452B2 (en) * 2013-08-09 2018-11-13 Hamilton Sundstrand Corporation Cold corner flow baffle
DE102014200794A1 (de) * 2014-01-17 2015-07-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Sammelrohr, Wärmeübertrager und Verfahren zur Herstellung eines Sammelrohres
EP2960609B1 (en) * 2014-06-26 2022-10-05 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. Manifold, in particular for use in a cooler of a cooling system
DE102014213758A1 (de) * 2014-07-15 2016-01-21 Mahle International Gmbh Rohrboden und Wärmeübertrager
EP3341672A1 (en) * 2015-08-24 2018-07-04 MAHLE International GmbH Heat exchanger
DE202019101988U1 (de) * 2019-04-05 2020-07-07 Akg Verwaltungsgesellschaft Mbh Kühler
EP3879218B1 (en) * 2020-03-13 2022-09-07 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. A heat exchanger

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172494A (ja) * 1984-08-06 1986-08-04 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション バ−ストゲ−ト・パルス発生器
JPS62119845A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd 静電偏向器
JPS62153685A (ja) * 1985-12-24 1987-07-08 Showa Alum Corp 熱交換器
JPS63105400A (ja) * 1986-10-21 1988-05-10 オースチン・ローヴアー・グループ・リミテッド 熱交換器およびその組立て方法
JPS6417546A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Fujitsu Ltd Multiple test diagnosing system
JPS6438363A (en) * 1987-08-01 1989-02-08 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Slip preventing control in taking-up machine
JPH0191323A (ja) * 1987-07-17 1989-04-11 Hitachi Ltd 光学的記憶装置
JPH01117798A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Sekisui Chem Co Ltd 胆汁酸測定用試験紙
JPH01141679A (ja) * 1987-11-30 1989-06-02 Endo Mfg Co Ltd ゴルフクラブ
JPH02127973A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Honda Motor Co Ltd アルミニウム製熱交換器の製造方法
JPH02183796A (ja) * 1988-12-27 1990-07-18 Modine Mfg Co 管状ヘッダの為のそらせ板

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA540404A (en) * 1957-05-07 Berger Jack Water heaters
US1856618A (en) * 1930-05-23 1932-05-03 Griscom Russell Co Heat exchanger
US2004390A (en) * 1934-04-11 1935-06-11 Griscom Russell Co Heat exchanger
US2178895A (en) * 1939-03-09 1939-11-07 Leo Myers Valve seat inset
US2434988A (en) * 1943-09-25 1948-01-27 Young Radiator Co Heat exchange core and air duct
US2573161A (en) * 1947-12-12 1951-10-30 Trane Co Heat exchanger
US3027124A (en) * 1961-02-13 1962-03-27 Albert M Stott Encapsulated seat stabilizing mechanism
FR1312036A (fr) * 1961-11-03 1962-12-14 Fabrication d'un collecteur à tubulures par soudure de tôles
US3368617A (en) * 1961-12-26 1968-02-13 Marquardt Corp Heat exchanger
US3472316A (en) * 1967-12-07 1969-10-14 Couch Ind Inc Layered heat exchanger with interlocking header plates
US3724537A (en) * 1971-09-28 1973-04-03 H Johnson Heat exchanger with backed thin tubes
US3858647A (en) * 1973-03-23 1975-01-07 Stephen L Hickman Heat exchanger and method of manufacture therefor
US3866675A (en) * 1973-08-03 1975-02-18 Modine Mfg Co Method of making a heat exchanger and a heat exchanger
US3960208A (en) * 1974-02-04 1976-06-01 Swiss Aluminium Ltd. Process for providing heat transfer with resistance to erosion-corrosion in aqueous environment
US4202407A (en) * 1978-07-24 1980-05-13 Didier Engineering Gmbh Apparatus for cooling gases from coke plants
DE2852415B2 (de) * 1978-12-04 1981-04-30 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Klemmverbindung
JPS55112993A (en) * 1979-02-23 1980-09-01 Nippon Radiator Co Ltd Jointing method of heat exchanger tank with seat plate
GB2049149B (en) * 1979-04-21 1984-02-22 Imi Marston Radiators Ltd Tubular heat exchangers
GB2090652A (en) * 1981-01-02 1982-07-14 British Aluminium The Co Ltd Improvements Relating to Heat Exchangers
US4569390A (en) * 1982-09-24 1986-02-11 Knowlton Bryce H Radiator assembly
US4615952A (en) * 1982-10-29 1986-10-07 Norsk Hydro A.S. Aluminum shapes coated with brazing material and process of coating
US4531578A (en) * 1984-06-28 1985-07-30 Modine Manufacturing Company Tank-header plate connection
US4600051A (en) * 1984-07-13 1986-07-15 Modine Manufacturing Tank-header plate connection
NO155161C (no) * 1984-11-02 1987-02-18 Norsk Hydro As Roerfordeler og fremgangsmaate ved fremstilling av denne.
US4651816A (en) * 1986-03-19 1987-03-24 Modine Manufacturing Company Heat exchanger module for a vehicle or the like
US4825941B1 (en) * 1986-07-29 1997-07-01 Showa Aluminum Corp Condenser for use in a car cooling system
US4759405A (en) * 1987-03-18 1988-07-26 Metzger Frederick W Air conditioner condenser manifold
US4763723A (en) * 1987-04-08 1988-08-16 Modine Manufacturing Company Mounting bracket construction for vehicular radiators
US4829780A (en) * 1988-01-28 1989-05-16 Modine Manufacturing Company Evaporator with improved condensate collection
JPH07121451B2 (ja) * 1988-03-03 1995-12-25 株式会社ゼクセル 熱交換器
US4862953A (en) * 1988-04-29 1989-09-05 Modine Manufacturing Company Heat exchanger mounting bracket
US4877083A (en) * 1989-01-09 1989-10-31 Modine Manufacturing Company Brazed heat exchanger and method of making the same
DE3900744A1 (de) * 1989-01-12 1990-07-26 Sueddeutsche Kuehler Behr Waermetauscher
JPH02109184U (ja) * 1989-02-17 1990-08-30
US4917180A (en) * 1989-03-27 1990-04-17 General Motors Corporation Heat exchanger with laminated header and tank and method of manufacture
JPH0320594A (ja) * 1989-06-19 1991-01-29 Honda Motor Co Ltd 熱交換器
US4960169A (en) * 1989-06-20 1990-10-02 Modien Manufacturing Co. Baffle for tubular heat exchanger header
US5107926A (en) * 1990-04-03 1992-04-28 Thermal Components, Inc. Manifold assembly for a parallel flow heat exchanger
DE9015090U1 (ja) * 1990-11-02 1991-01-17 Thermal-Werke, Waerme-, Kaelte-, Klimatechnik Gmbh, 6832 Hockenheim, De

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172494A (ja) * 1984-08-06 1986-08-04 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−ション バ−ストゲ−ト・パルス発生器
JPS62119845A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd 静電偏向器
JPS62153685A (ja) * 1985-12-24 1987-07-08 Showa Alum Corp 熱交換器
JPS63105400A (ja) * 1986-10-21 1988-05-10 オースチン・ローヴアー・グループ・リミテッド 熱交換器およびその組立て方法
JPS6417546A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Fujitsu Ltd Multiple test diagnosing system
JPH0191323A (ja) * 1987-07-17 1989-04-11 Hitachi Ltd 光学的記憶装置
JPS6438363A (en) * 1987-08-01 1989-02-08 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Slip preventing control in taking-up machine
JPH01117798A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Sekisui Chem Co Ltd 胆汁酸測定用試験紙
JPH01141679A (ja) * 1987-11-30 1989-06-02 Endo Mfg Co Ltd ゴルフクラブ
JPH02127973A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Honda Motor Co Ltd アルミニウム製熱交換器の製造方法
JPH02183796A (ja) * 1988-12-27 1990-07-18 Modine Mfg Co 管状ヘッダの為のそらせ板

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578612U (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 スズキ株式会社 コンデンサ
JP2002195779A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
JP2005090948A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Showa Denko Kk 熱交換器およびエバポレータ
JP2014500467A (ja) * 2010-06-30 2014-01-09 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器用のヘッダおよびこのヘッダを備える熱交換器
JP2012145306A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 T Rad Co Ltd 熱交換器のヘッダ
JP2012233615A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2015137803A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社ティラド 建設機械用高耐圧オイルクーラ
WO2017051728A1 (ja) * 2015-09-22 2017-03-30 株式会社デンソー 熱交換器、熱交換器の製造方法
CN108027225A (zh) * 2015-09-22 2018-05-11 株式会社电装 热交换器、热交换器的制造方法
CN108027225B (zh) * 2015-09-22 2019-12-31 株式会社电装 热交换器、热交换器的制造方法
US10859327B2 (en) 2015-09-22 2020-12-08 Denso Corporation Heat exchanger and manufacturing method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69109865T2 (de) 1995-10-12
KR100237229B1 (ko) 2000-01-15
EP0532794B1 (en) 1995-05-17
US5152339A (en) 1992-10-06
DE532794T1 (de) 1993-10-14
DE69109865D1 (de) 1995-06-22
DK0532794T3 (da) 1995-07-17
ATE122780T1 (de) 1995-06-15
ES2074624T3 (es) 1995-09-16
KR930006426A (ko) 1993-04-21
EP0532794A1 (en) 1993-03-24
GR3017131T3 (en) 1995-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0599584A (ja) 平行流式熱交換器用のマニホールド組立体
US5107926A (en) Manifold assembly for a parallel flow heat exchanger
EP0598064B1 (en) Manifold assembly for a parallel flow heat exchanger
US5186250A (en) Tube for heat exchangers and a method for manufacturing the tube
US5123483A (en) Heat exchanger
US5348083A (en) Heat exchanger
US5450896A (en) Two-piece header
JP3760571B2 (ja) 熱交換器
US9593889B2 (en) Heat exchanger construction
US5094293A (en) Heat exchanger
MXPA06010948A (es) Termointercambiador que tiene un deflector mejorado.
US6012513A (en) Heat exchanger
EP0599972B1 (en) Manifold assembly for a parallel flow heat exchanger
US7007499B1 (en) Condenser assembly having a mounting rib
JP3317672B2 (ja) 熱交換器
JPH02302592A (ja) 熱交換器
JPH04363591A (ja) 熱交換器
US20080230214A1 (en) Heat exchanger and method of manufacturing the same
JPH083400B2 (ja) 熱交換器
JPH02247498A (ja) 熱交換器
JP2523238B2 (ja) 熱交換器
JPS5923962Y2 (ja) シエル形熱交換器
JPH09217966A (ja) リキッドタンク付コンデンサ
AU659932B2 (en) Heat exchanger
JP2001091185A (ja) 熱交換器