JPH0595284A - アナログ/デイジタル変換回路 - Google Patents

アナログ/デイジタル変換回路

Info

Publication number
JPH0595284A
JPH0595284A JP3105654A JP10565491A JPH0595284A JP H0595284 A JPH0595284 A JP H0595284A JP 3105654 A JP3105654 A JP 3105654A JP 10565491 A JP10565491 A JP 10565491A JP H0595284 A JPH0595284 A JP H0595284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switch
analog
capacitor
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3105654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3031738B2 (ja
Inventor
Chung Wol Kim
清月 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Goldstar Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goldstar Electron Co Ltd filed Critical Goldstar Electron Co Ltd
Publication of JPH0595284A publication Critical patent/JPH0595284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031738B2 publication Critical patent/JP3031738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/38Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type
    • H03M1/40Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type recirculation type
    • H03M1/403Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type recirculation type using switched capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/38Analogue value compared with reference values sequentially only, e.g. successive approximation type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、チップのレイアウト面積を減ら
し、演算増幅器及び比較器のオフセット電圧に影響を受
けないようにしたアナログ/デイジタル変換回路を提供
することである。 【構成】 サンプリングされた信号を別途の演算増幅器
及びコンデンサーを使用することなく、スイッチング制
御により2倍に増幅させ、比較器のオフセット電圧がコ
ンデンサーに依らずに自動に相殺されるようにして、チ
ップのレイアウト面積が減少されるようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルゴリズミックアナ
ログ/デイジタル変換器に係るもので、詳しくは、チッ
プのレイアウト面積を減らし、演算増幅器及び比較器の
オフセット電圧に影響を受けることなく動作し得るよう
にしたアナログ/デイジタル変換回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、アルゴリズミックアナログ/デイ
ジタル変換器は、算術部とデイジタル信号処理部とに区
分され、該算術部においては、図4に示したように、信
号の流れを決定するスイッチSW1 〜SW4 と、選択さ
れた信号をサンプリングしホールドするサンプリング/
ホールダーS/Hと、該サンプリング/ホールダーS/
Hで維持される電圧を2倍に増幅する演算増幅器OP1
と、該演算増幅器OP1 の出力電圧を基準電圧VR と比
較し制御信号を前記スイッチSW1 ・SW3に出力する
比較器CP1 と、該比較器CP1 の出力信号により前記
演算増幅器OP1 の出力値をそのまま出力又は基準電圧
R だけ減算し前記サンプリング/ホールダーS/H側
に出力する加算器1とにより構成され、前記スイッチS
1 〜SW 4 はMOSトランジスターで構成されてい
た。そして、このように構成された従来アナログ/デイ
ジタル変換器の作用を説明すると次のようであった。即
ち、スイッチSW2 がオンすると、入力信号Vinがその
スイッチSW2 を通ってサンプリング/ホールダーS/
Hによりサンプリング/ホールドされ、演算増幅器OP
1 を通って2倍に増幅された後、比較器CP1 で基準電
圧VR と比較される。このとき、演算増幅器OP1 の出
力信号が基準電圧VR よりも小さいか又は同様な場合は
その比較器CP1 で高電位信号が出力して該高電位信号
によりスイッチSW1 が短絡される。且つ、演算増幅器
OP1 の出力信号が基準電圧VR よりも大きい場合はそ
の比較器CP1 で低電位信号が出力してスイッチSW3
が短絡される。このようにスイッチSW1 又はスイッチ
SW3 が短絡することにより、前記加算器1は前記演算
増幅器OP1 の出力値から基準電圧VR を引いた値又は
その演算増幅器OP1 の出力値そのままを出力し、以
後、スイッチSW2 が短絡するとき、前記加算器1の出
力値が前記サンプリング/ホールダーS/Hでサンプリ
ングされ、このような動作がアナログ/デイジタル変換
器のビット数だけ継続反覆されてアナログ/デイジタル
変換が行われるようになっていた。
【0003】又、図5は図4の詳細回路図で、図面に示
したように、アナログ/デイジタル変換器の詳細な算術
動作においては、スイッチSW2 ・SW4 ・SW5 ・S
6 がオンすると、入力信号VinがコンデンサーC1
充電され、コンデンサーC6 には演算増幅器OP1 のオ
フセット電圧が充電される。以後、スイッチSW3 ・S
5 がオンすると、前記コンデンサーC1 に充電された
電荷がコンデンサーC 2 に移動しながら前記演算増幅器
OP1 の出力端子にそのコンデンサーC1でサンプリン
グされた電圧が現われ、演算増幅器OP1 により前記コ
ンデンサーC2 と同様な電圧がコンデンサーC3 に充電
される。次いで、スイッチSW1 ・SW 4 がオンする
と、前記コンデンサーC2 に充電された電圧が演算増幅
器OP2 によりコンデンサーC4 に移動し、該コンデン
サーサーC4 と同様な圧力がコンデンサーC5 に充電さ
れ、この場合、コンデンサーC2 の充電電圧は全て放電
されるが、ここで使用されたコンデンサーC1 〜C5
容量関係はC1 =C2 =C3 =C4 =1/2 C5 である。
【0004】その後、スイッチSW3 ・SW5 がオンす
ると、前記コンデンサーC5 に充電した電圧がコンデン
サーC2 に移動し、これと同時に前記コンデンサーC1
に充電した基準電圧VR は前記コンデンサーC2 に移動
し、よって、使用したコンデンサーの容量関係により前
記演算増幅器OP1 の出力電圧は元来コンデンサーC 1
にサンプリングされた電圧の2倍から基準電圧VR を引
いた値になり、このように出力する電圧は比較器CP1
を通って論理回路信号に変換され、このような動作が希
望するビット数だけ反覆される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来のアナログ/デイジタル変換回路においては、サンプ
リングされた信号を2倍に増幅させるため、3個のコン
デンサーC3 ・C4 ・C 5 と演算増幅器OP2 とを使用
し、比較器CP1 のオフセット電圧を相殺させるための
コンデンサーC6 を使用していたため、算術部分の回路
が複雑になり、チップのレイアウト面積が大きくなると
いう不都合な点があった。
【0006】それで、このような問題点を解決するため
本発明者等は研究を重ねた結果、次のようなアナログ/
デイジタル変換回路を提供しようとするものである。本
発明の目的は、サンプリングされた信号を、別途の演算
増幅器及びコンデンサーを使用することなく2倍に増幅
させ、比較器のオフセット電圧がコンデンサーを使用す
ることなくスイッチング制御により相殺されるようにし
て、チップのレイアウト面積を減らし、オフセット電圧
を相殺させるため別途の技術を要しないアナログ/デイ
ジタル変換回路を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような本発明の目的
は、入力信号端子、基準信号端子及び接地を第1・第2
・第3スイッチを夫々通して演算増幅器の非反転入力端
子に接続すると共に、第4スイッチ、コンデンサー及び
第9スイッチを通して接地に接続し、前記コンデンサー
の両方側端を第6・第8スイッチを夫々通して又他のコ
ンデンサー及び前記演算増幅器の反転入力端子に共通接
続し、第5・第7スイッチを夫々通して前記演算増幅器
の出力端子に共通接続すると共に該演算増幅器の反転入
力端子及び出力端子間に第10スイッチを接続し、その
演算増幅器の出力端子を比較器の非反転入力端子に接続
してその出力端子をシフトレジスターの入力端子に接続
し、該レジスターの最下位ビット信号、開始信号及びク
ロック信号を制御信号発生器から受けて前記第1乃至第
10スイッチのオン/オフを制御するようにアナログ/
デイジタル変換回路を構成することにより達成される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例に対し図面を用いて詳
細に説明する。図1は本発明に係るアナログ/デイジタ
ル変換回路を示した図面である。図面に示したように、
入力端子Vin、基準信号端子VR を第1・第2スイッチ
SW11・SW12を夫々通して演算増幅器OP11の非反転
入力端子に共通接続すると共にその接続点を第3スイッ
チSW13を通して接地に接続し、第4スイッチSW14
コンデンサーC11及び第9スイッチSW19を通して接地
に接続する。前記コンデンサーC11の両方側端を第6・
第8スイッチSW16・SW18を夫々通してコンデンサー
12及び前記演算増幅器OP11の反転入力端子に共通接
続し、該演算増幅器OP11の出力端子を反転入力端子の
接地された比較器CP11の非反転入力端子に接続すると
共に該接続点を第10スイッチSW20を通して前記コン
デンサーC12及び前記演算増幅器OP11の反転入力端子
に接続する。且つ、第5・第7スイッチSW15・SW17
を夫々通して前記コンデンサーC11の両方側端に接続
し、前記比較器CP11の出力端子をシフトレジスター1
1の入力端子Dinに接続し、該シフトレジスター11の
最下位ビット出力信号Do、開始信号ST及びクロック
信号CLKを受ける制御信号発生器12で前記第1〜第
10スイッチSW11〜SW20をオン/オフ制御するため
のスイッチング信号SS1 〜SS10を出力すると共に前
記シフトレジスター11のラッチを制御するラッチ信号
LAを出力するように本発明に係るアナログ/デイジタ
ル変換回路が構成されている。
【0009】このように構成された本発明に係るアナロ
グ/デイジタル変換回路の作用を説明すると次のようで
ある。図1〜図3に示したように、本発明の動作過程
は、入力信号Vin及び基準信号VR のサンプリング動作
と、基準信号とサンプリング信号との比較動作と、比較
器CP11の出力値に対する減算又は維持動作と、減算又
は維持された信号を複写する動作と、複写した信号を2
倍に増幅させる動作との五つの動作に分類される。
【0010】制御信号発生器12においては、図2
(A)に示したような、クロック信号CLK、図2
(B)に示したような開始信号ST及びシフトレジスタ
ー11の最下位ビット出力信号Doが入力され、図2
(C)に示したようなラッチ信号LA及び図2(D)〜
(M)に示したようなスイッチング信号SS1 〜SS10
が出力されるようになっている。先ず、前記制御信号発
生器12に図2(B)に示した開始信号STが入力する
と、該制御信号発生器12でクロック信号CLKの初め
の週期の間、図2(D)・(G)・(L)に示した高電
位スイッチング信号SS1 ・SS4 ・SS9 が出力して
第1・第4・第9スイッチSW11・SW14・SW19を短
絡させる。従って、このとき、入力信号Vinは第1・第
4スイッチSW11・SW14を通ってコンデンサーC11
充電してサンプリングされ、以後、前記クロック信号C
LKの次の週期においては図2(E)・(L)・(M)
に示した高電位のスイッチング信号SS2 ・SS9 ・S
10が出力して第2・第9・第10スイッチSW12・S
19・SW20を短絡させる。よって、基準電圧VR が第
2スイッチSW12、演算増幅器OP11及び第10スイッ
チSW20を通ってコンデンサーC12に充電されるが、こ
の場合、前記演算増幅器OP11のオフセット電圧Vosが
存在すればそのコンデンサーC12の充電電圧Vc12=V
R −Vosとなり、ここで使用される基準電圧VR の大き
さはアナログ/デイジタル変換の最大入力値の1/2 倍で
ある。
【0011】その後、前記クロック信号CLKの次の週
期においては、信号サンプリングされた二つの信号の比
較動作が開始されるが、このとき、制御信号発生器12
で図2(G)・(L)に示した高電位のスイッチング信
号SS4 ・SS9 が出力して第4・第9・スイッチSW
14・SW19を短絡させ、よって、前記コンデンサーC 11
の充電電圧が第4スイッチSW14を通って演算増幅器O
11の非反転入力端子に印加するため該演算増幅器OP
11の出力端子には前記コンデンサーC11・C12の充電電
圧の差異値Vc11−Vc12−Vos=Vc11−VR にその
演算増幅器OP 11の利得を乗じた値が出力される。前式
のように、二つの充電電圧Vc11・Vc 12の比較時に、
演算増幅器OP11のオフセット電圧Vosは互いに相殺し
て現われず、この場合、比較器CP11の非反転入力端子
に印加する電圧が充分高いため該比較器CP11のオフセ
ット影響を無視することができるし、ここで、アナログ
/デイジタル変換器のビット数と入力信号最高値のレベ
ルとに従い前記比較器CP 11を使用しないこともでき
る。
【0012】このように、比較器CP11で出力する信号
はシフトレジスター11の入力端子DINに印加される
が、このとき、クロック信号CLKの下降エッジで図2
(C)に示したラッチ信号LAにより前記シフトレジス
ター11の入力端子DINに印加する信号がその最下位
ビットDoにラッチされながら該最下位ビットのデータ
が上位ビットに移動される。
【0013】その後、前記クロック信号CLKの次の週
期においては減算/維持動作が開始されるが、前記シフ
トレジスター11の最下位ビットDoにラッチされた信
号が高電位であれば減算動作が行われ、低電位であれば
維持動作が行われる。即ち、最下位ビットDoが高電位
の場合は、制御信号発生器12で図2(F)・(H)・
(K)に示した高電位のスイッチング信号SS3 ・SS
5 ・SS8 が出力して第3・第5・第8スイッチSW13
・SW15・SW18が短絡するためコンデンサーC12に充
電した電圧がスイッチSW18を通っでコンデンサーC11
に移動され、このとき、該コンデンサーC11の容量とコ
ンデンサーC12の容量値を同様にすれば、コンデンサー
11の充電電圧はVc11 −VR となり、オフセット電圧
の影響は無くなる。且つ、前記シフトレジスター11の
最下位ビットDoが低電位の場合は、前記基準信号とサ
ンプリング信号との比較動作と同様な状態が維持され
る。
【0014】以後、前記クロック信号CLKの次の週期
では、減算又は維持された信号を複写する動作が行われ
るが、前記制御信号発生器12で図2で(G)・(L)
・(M)に示した高電位のスイッチング信号SS4 ・S
9 ・SS10が出力して第4・第9・第10スイッチS
14・SW19・SW20が短絡されるため、コンデンサー
11の充電電圧は第4スイッチSW14を通った後、演算
増幅器OP11及び第10スイッチSW20を通ってコンデ
ンサーC12に移動して複写され、このとき、そのコンデ
ンサーC12の充電電圧はVc11 −Vosとなる。
【0015】その後、前記クロック信号CLKの次の週
期においては、2倍の増幅動作が行われるが、前記制御
信号発生器12で図4(F)・(I)・(J)に示した
高電位のスイッチング信号SS3 ・SS6 ・SS7 が出
力して第3・第6・第7スイッチSW13・SW16・SW
17が短絡され、よって、コンデンサーC12の充電電圧は
第6スイッチSW16を通ってコンデンサーC11に移動さ
れながらそのコンデンサーC11電圧は以前の電圧の2倍
となる。即ち、Vc11 +(Vc12 +Vos)=Vc11
(Vc11 −Vos+Vos)=2Vc11 となり、この式に示
されたように、演算増幅器OP11のオフセット電圧は互
いに相殺されて現われない。以後、次のデイデタルビッ
トデータ値を求めるため前述した五つの動作が、希望す
るアナログ/デイジタル変換が完了されるまで、継続反
覆される。前記の第1〜第10スイッチSW11〜SW20
は、勿論、MOSトランジスターで構成されている。
【0016】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明に係るア
ナログ/デイジタル変換回路においては、アナログ/デ
イジタル変換器の構成素子であるコンデンサー及び演算
増幅器の個数を減らしてチップのレイアウト面積を減少
し得る効果がある。又、スイッチング制御を利用し演算
増幅器のオフセット電圧を自動に相殺させ得るので、従
来のオフセット電圧相殺技術を別途に要しなくなる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアナログ/デイジタル変換回路で
ある。
【図2】図2(A)〜(M)は図1に示した回路図の各
部波形図である。
【図3】本発明に係る信号フローチャートである。
【図4】従来のアナログ/デイジタル変換器の概略図で
ある。
【図5】図4に示した変換器の詳細回路図である。
【符号の説明】
11 シフトレジスター 12 制御信号発生器 OP11 演算増幅器 CP11 比較器 C11〜C12 コンデンサー Do 最下位ビット信号 CLK クロック信号 SW11〜SW20 第1〜第10スイッチ ST 開始信号 Vin 入力信号 VR 基準信号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号端子(Vin) 、基準信号端子
    (VR )及び接地を第1・第2・第3スイッチ(S
    11)・(SW12)・(SW13)を夫々通して演算増幅
    器(OP11)の非反転入力端子に接続すると共にその接
    続点を第4スイッチ(SW14)・コンデンサー(C11
    及び第9スイッチ(SW19)を通って接地に接続し、前
    記演算増幅器(OP11)の出力端子をスイッチ(S
    20)を通ってその反転入力端子及びコンデンサー(C
    12)に接続すると共に第5・第7スイッチ(SW15
    (SW17)を夫々通して前記コンデンサー(C11)の両
    方側端に接続し、その両方側接続点を第6・第8スイッ
    チ(SW16)(SW18)を夫々通して前記演算増幅器
    (OP11)の反転入力端子に接続し、該演算増幅器(O
    11)の出力端子を反転入力端子が接地された比較器
    (CP11)の非反転入力端子に接続して該比較器(CP
    11)の出力端子をシフトレジスター(11)の入力端子
    (Din)に接続し、該シフトレジスター(11)の最下
    位ビット信号(Do)、開始信号(ST)及びクロック
    信号(CLK)の印加を受ける制御信号発生器(12)
    のスイッチング信号(SS1 〜SS10)で前記第1〜第
    10スイッチ(SW11〜SW20)を制御し、入力信号及
    び基準信号のサンプリング、サンプリングされた二つの
    信号の比較、前記比較器(CP11)の出力値による減算
    /維持、該減算/維持した信号の複写及び複写信号の増
    幅を行い得るように構成されたアナログ/デイジタル変
    換回路。
  2. 【請求項2】 前記制御信号発生器(12)のスイッチ
    ング信号(SS1 ・SS4 ・SS9 )で第1・第4・第
    9スイッチ(SW11・SW14・SW19)を短絡させ入力
    信号をサンプリングした後、スイッチング信号(SS2
    ・SS9 ・SS10)で第2・第9・第10スイッチ(S
    12・SW19・SW20)を短絡させて基準信号をサンプ
    リングするように構成された請求項(1)記載のアナロ
    グ/デイジタル変換回路。
  3. 【請求項3】 前記制御信号発生器(12)のスイッチ
    ング信号(SS4 ・SS9 )で第4・第9スイッチ(S
    14・SW19)を短絡させサンプリングした二つの信号
    が比較されるように構成された請求項(1)記載のアナ
    ログ/デイジタル変換回路。
  4. 【請求項4】 前記サンプリングされた二つの信号の比
    較結果において、入力信号が大きい場合は制御信号発生
    器(12)のスイッチング信号(SS3 ・SS5 ・SS
    8 )で第3・第5・第8スイッチ(SW13・SW15・S
    18)を短絡させて減算動作を行い、反対の場合はその
    状態をそのまま維持するように構成された請求項(1)
    記載のアナログ/デイジタル変換回路。
  5. 【請求項5】 前記制御信号発生器(12)のスイッチ
    ング信号(SS4 ・SS9 ・SS10)で第4・第9・第
    10スイッチ(SW14・SW19・SW20)を短絡させ、
    前記減算/維持した信号を複写するように構成された請
    求項(1)記載のアナログ/デイジタル変換回路。
  6. 【請求項6】 前記制御信号発生器(12)のスイッチ
    ング信号(SS3 ・SS6 ・SS7 )で第3・第6・第
    7スイッチ(SW13・SW16・SW17)を短絡させ、前
    記複写した信号のレベルを定数倍に増幅するように構成
    された請求項(1)記載のアナログ/デイジタル変換回
    路。
JP3105654A 1990-05-12 1991-05-10 アナログ/ディジタル変換回路 Expired - Fee Related JP3031738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900006768A KR930007719B1 (ko) 1990-05-12 1990-05-12 아날로그/디지탈 변환회로
KR6768/1990 1990-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595284A true JPH0595284A (ja) 1993-04-16
JP3031738B2 JP3031738B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=19298965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3105654A Expired - Fee Related JP3031738B2 (ja) 1990-05-12 1991-05-10 アナログ/ディジタル変換回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5107266A (ja)
JP (1) JP3031738B2 (ja)
KR (1) KR930007719B1 (ja)
DE (1) DE4115484A1 (ja)
FR (1) FR2662033B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212486A (en) * 1991-12-26 1993-05-18 At&T Bell Laboratories Cyclic analog-to-digital converter
US5363102A (en) * 1993-03-26 1994-11-08 Analog Devices, Inc. Offset-insensitive switched-capacitor gain stage
US6194946B1 (en) 1998-05-07 2001-02-27 Burr-Brown Corporation Method and circuit for compensating the non-linearity of capacitors
WO2000023977A1 (fr) * 1998-10-16 2000-04-27 Seiko Epson Corporation Circuit d'attaque de dispositif electro-optique, procede d'attaque, convertisseur analogique/numerique, attaqueur de signaux, panneau electro-optique, ecran de projection, et dispositif electronique
US7260369B2 (en) * 2005-08-03 2007-08-21 Kamilo Feher Location finder, tracker, communication and remote control system
DE10117382B4 (de) 2001-04-06 2006-04-06 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung und Sensorvorrichtung
US6545627B1 (en) * 2001-12-19 2003-04-08 Intel Corporation Method and apparatus to perform an analog to digital conversion
DE602005011965D1 (de) 2004-06-10 2009-02-05 Nxp Bv Verfahren zum zyklischen umsetzen eines analogsignals in ein mehrbit-digitalausgangssignal und umsetzer zur durchführung des verfahrens
US7091896B2 (en) * 2004-10-18 2006-08-15 Linear Technology Corp. Analog signal sampling system and method having reduced average differential input current
JP5321739B2 (ja) * 2010-05-14 2013-10-23 トヨタ自動車株式会社 サンプルホールド回路及びa/d変換装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3585634A (en) * 1968-07-31 1971-06-15 Tyco Instr Division Inc Cyclically operating analog to digital converter
US4119960A (en) * 1977-02-11 1978-10-10 Siliconix Incorporated Method and apparatus for sampling and holding an analog input voltage which eliminates offset voltage error
US4143362A (en) * 1977-05-27 1979-03-06 Motorola, Inc. High resolution auto-zero circuit for analog-to-digital converter
FR2440121B1 (fr) * 1978-10-27 1985-06-28 Labo Cent Telecommunicat Convertisseur analogique-numerique
JPS59156019A (ja) * 1983-02-25 1984-09-05 Yokogawa Hokushin Electric Corp インタフエ−ス回路
US4529965A (en) * 1983-05-03 1985-07-16 Racal Data Communications Switched-capacitor circuit analog-to-digital converter
JPS6256022A (ja) * 1985-09-02 1987-03-11 Fujitsu Ltd 電子回路
JPS6256023A (ja) * 1985-09-02 1987-03-11 Fujitsu Ltd A/d変換器
US4691190A (en) * 1986-01-27 1987-09-01 General Datacomm, Inc. Analog-digital converter
GB8821279D0 (en) * 1988-09-12 1988-10-12 Gen Electric Co Plc Analogue to digital convertors

Also Published As

Publication number Publication date
JP3031738B2 (ja) 2000-04-10
KR930007719B1 (ko) 1993-08-18
FR2662033B1 (fr) 1994-11-25
DE4115484A1 (de) 1991-11-21
US5107266A (en) 1992-04-21
FR2662033A1 (fr) 1991-11-15
KR910021046A (ko) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4022272B2 (ja) スイッチドキャパシタ利得段
CN100542043C (zh) 逐次逼近ad转换器
EP1638208A1 (en) Switched-capacitor circuit and pipelined A/D converter
KR930018864A (ko) 파이프라인 아날로그 디지탈 변환기
CN101133556A (zh) 具有缩放参考电压的开关电容器电路
US6229472B1 (en) A/D converter
US5821892A (en) Digital to analog conversion system
CN101517898A (zh) A/d转换器
JPH0595284A (ja) アナログ/デイジタル変換回路
JP3222276B2 (ja) コンパレータ回路およびコンパレータ回路の制御方法
US6498573B2 (en) Sigma-delta A/D converter
US6031399A (en) Selectively configurable analog signal sampler
JP2003158434A (ja) 擬似差動増幅回路及び擬似差動増幅回路を使用したa/d変換器
CN111200437A (zh) A/d转换器
CN100592636C (zh) 用于开关电容器∑-△模拟-数字转换器的五电平反馈数字-模拟转换器
US6946986B2 (en) Differential sampling circuit for generating a differential input signal DC offset
CN114374806B (zh) 单斜模数转换器及图像传感器
CN100539427C (zh) 循环流水线式模拟数字转换器
US8471753B1 (en) Pipelined analog-to-digital converter and method for converting analog signal to digital signal
Yasser et al. A comparative analysis of optimized low-power comparators for biomedical-adcs
US20210242875A1 (en) Switched capacitor circuits
JP3175070B2 (ja) Ad変換器
JP2006254419A (ja) 差動増幅器、2段増幅器、及びアナログ/ディジタル変換器
JPH0983316A (ja) コンパレータおよびアナログ−デジタル変換回路
JP3086638B2 (ja) デジタル−アナログ変換回路およびアナログ−デジタル変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees