JPH0594979A - シリコンウエハーの加工方法 - Google Patents

シリコンウエハーの加工方法

Info

Publication number
JPH0594979A
JPH0594979A JP25545391A JP25545391A JPH0594979A JP H0594979 A JPH0594979 A JP H0594979A JP 25545391 A JP25545391 A JP 25545391A JP 25545391 A JP25545391 A JP 25545391A JP H0594979 A JPH0594979 A JP H0594979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
undercut
silicon wafer
anisotropic etching
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25545391A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yotsuya
真一 四谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP25545391A priority Critical patent/JPH0594979A/ja
Publication of JPH0594979A publication Critical patent/JPH0594979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はシリコンの異方性エッチング加工に
おいて、アンダーカットを抑制し、シリコンパターン形
状の変形の少ない異方性エッチング加工方法を実現す
る。 【構成】 本発明は、荷性アルカリを含む水溶液及びエ
チレンジアミン−ピロカテコール水溶液に、フッ素系界
面活性剤を添加する事によりアンダーカットを抑制し、
異方性エッチングによるシリコンパターン形状の変形を
小さくする事を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体圧力センサー等の
製造のシリコンウェハーの微細加工に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコンウェハーを用いて、フォトリソ
グラフィや薄膜形成技術或はエッチング技術などの半導
体製造方法を応用し、ミクロな精密機械部品或はマイク
ロセンサー等を製造するマイクロマシニングが最近注目
を浴びている。
【0003】その理由として、その原料となるシリコン
ウェハーは機械的強度が高く、半導体製造プロセスを応
用する事により、ミクロンオーダーの精度の機械部品を
大量に製造できるからである。
【0004】マイクロマシニングを応用した半導体圧力
センサーのシリコンプロセスはフォトリソ技術と異方性
エッチングによるウェハーの切削から成っている。エッ
チングについては、乾式異方性エッチング及び湿式異方
性エッチングがある。特に、湿式異方性エッチングでは
数百ミクロンの深い溝やダイヤフラムを形成できるた
め、半導体圧力センサーやシリコンを用いたインクジェ
ットプリンター用記録ヘッドを湿式異方性エッチングに
より製造されている。
【0005】しかしながら、従来のシリコンウェハーの
湿式異方性エッチングにより加工出来る形状には制約が
あり、必ず結晶方位を調べ、Si<110>方向に沿っ
て直線でのみマスクパターンを形成していた。そして、
異方性エッチングにより、エッチング速度の極端に遅い
Si(111)面を出現させアンダーカットが少なく、
しかもエッチング面の凹凸の少ないエッチング形状を形
成していた。
【0006】しかし、このSi(100)面方位のウェ
ハーを用いて方位Si<110>方向によって正方形の
マスクパターンを形成し湿式異方性エッチングを行う
と、シリコンパターンの角の部分10がアンダーカット
により削られていく現象があり、湿式異方性エッチング
によって角を形成するためにこのアンダーカットを考慮
した補正マスクパターンの開発が必要であった。
【0007】またもし、Si<110>方向以外の方向
に直線でパターンを形成したり、あるいは曲線を用いて
マスクパターンの形成を行い、Siの異方性エッチング
を行うと、アンダーカットが激しくなり、所定エッチン
グ形状が得られないばかりか、エッチング形状の変形
や、ひどいときにはアンダーカットによるエッチングパ
ターンの消失することさえある。
【0008】また、形成されたエッチングパターンの壁
部形状も図2に示すように凹凸が激しく、インクジェッ
トヘッドとして使用するにはインクの流れを阻害した
り、気泡が排出されず問題があった。
【0009】そこで、アンダーカットを抑制するために
荷性アルカリ水溶液にイソプロピルアルコール等のアル
コール類を添加したエッチング液も開発されているが、
アルコールが揮発しやすいためエッチング液の特性が不
安定で液管理が困難であり、またSiのエッチング面の
凹凸が激しくなる。
【0010】さらに、揮発アルコールは引火性が強いた
め、エッチングの作業には火災や爆発などの危険性がつ
きまとうため、大量生産には向いていない。従って、現
在ではあまり使用されていないのが現状である。
【0011】このように、圧力センサーやインクジェッ
トプリンター用記録ヘッドをシリコンウェハーを用いて
作製するためには、まずSiの結晶方向を考慮したフォ
トマスクパターンの設計が必要であり、そのためにかな
りの設計上の制約を受けていた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、S
iの結晶方向を考慮したフォトマスクパターンの設計が
必要であり、そのために設計においてかなりの制約を受
けていた。
【0013】本発明の目的は、シリコンウェハーの異方
性エッチングにおいてアンダーカットによる形状の変形
を抑制し加工寸法精度の高いパターン形状と、滑らかな
エッチング壁面の得られるシリコンの加工方法を実現す
る事である。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的は、電子回路を
そこに形成しないシリコンウェハーの加工に使用する湿
式異方性エッチング液には、荷性アルカリをふくむ水溶
液にフッ素系界面活性剤を添加することにより達成され
る。
【0015】また、電子回路をそこに形成するシリコン
ウェハーの加工に使用する湿式異方性エッチング液に
は、エチレンジアミンーピロカテコール等を含む水溶液
にフッ素系界面活性剤を添加することにより達成され
る。
【0016】
【作用】本発明に使用するフッ素系界面活性剤は、強ア
ルカリ水溶液中でも分解あるいは凝集しにくい性質を有
している。
【0017】従って、Siの異方性エッチング液は、全
て強アルカリ水溶液であるために、異方性エッチング液
にフッ素系界面活性剤を添加しても分解及び凝集する事
なしに溶解させる事が可能になる。
【0018】つぎに、この界面活性剤のアンダーカット
抑制機構について説明する。
【0019】図2はこの界面活性剤のアンダーカット抑
制機構を説明するための図である。通常、Si<110
>方向以外の方向に直線でパターンを形成し異方性エッ
チングを行うと図2の様にシリコンエッチングパターン
壁部2は凹凸になり。また、異方性エッチングが進むに
つれてアンダーカットされていく。
【0020】界面活性剤は通常、凹凸のある部分に選択
的に吸着する傾向があり、図2のシリコンエッチングパ
ターン壁部2の凹凸に選択的に吸着する。そのため、シ
リコンエッチングパターン壁部2に接近できる水酸イオ
ンが極端に減少し、そのために局所的にシリコンのエッ
チングの速度が極端に遅くなる。その結果、アンダーカ
ット抑制が可能となる。
【0021】また、図3は図2のシリコンエッチングパ
ターン壁部2を斜め上方からみた図であるが、このシリ
コンエッチングパターン壁部2の凹部に特に多く界面活
性剤3が吸着するために、凹部は比較的エッチングされ
ず、一方の凸部はエッチングされてゆくために、やが
て、シリコンエッチングパターン壁部2が滑らかになる
(図4参照)。
【0022】このように、異方性エッチング液へのフッ
素系界面活性剤の添加によるアンダーカットの抑制とシ
リコンエッチングパターン壁部形状の改善効果は界面活
性剤の選択吸着機構により説明されている。
【0023】
【実施例】以下、実施例として本発明の詳細を説明す
る。Si(100)面方位のシリコンウェハー上にそれ
ぞれの辺がSi<110>方向に沿った正方形のマスク
パターン1を形成し湿式異方性エッチングを行うと、図
1に示すようにシリコンパターンの角の部分10がアン
ダーカットにより削られていく現象がある。このシリコ
ンパターン角部10のアンダーカットは最もエッチング
速度の速い面により支配されるために、このパターンを
用いて、異方性エッチング液のアンダーカット特性を解
析する事が出来る。
【0024】そこで、図5に示すような、後退寸法aを
定義する。その後退寸法aとエッチング深さHとの間に
は、正比例の関係があり、 a=UH (Uは比例定数) という式が成り立つ。ここで、Uはアンダーカット定数
と呼び、異方性エッチング液のアンダーカット特性を示
す重要な定数である。この定数が大きいエッチング液
は、アンダーカットの大きな、エッチング形状の変形の
大きいエッチング液であるといえる。
【0025】従って、このアンダーカット定数の出来る
限り小さなエッチング液の開発が必要になる。
【0026】そのために、3mm角の正方形のパターン
を多量にもつフォトマスクを用いて、各種異方性エッチ
ング液のアンダーカット定数を測定する事にする。
【0027】使用したシリコンウェハーは厚さ500ミ
クロンで片面を研磨した直径3インチ(100)面方位
であり、抵抗率は10オーム以上、オリフラ面は(11
0)面のウェハーを使用した。
【0028】このウェハー上に酸化シリコン膜を1ミク
ロン形成するために熱酸化を行った。
【0029】その後、フォトリソグラフィによりレジス
トマスクパターンを形成し、ふっ酸系酸化シリコンエッ
チング液により酸化シリコン膜のマスクパターンを形成
した後、レジストを剥離液により剥離した。
【0030】こうして、シリコンウェハー上に、それぞ
れの辺がSi<110>方向に沿った、一辺が3mmの
正方形の酸化シリコンのマスクパターンが形成された。
【0031】(実施例1)今回使用した異方性エッチン
グ液の組成、アンダーカット定数、及びシリコンエッチ
ングパターン壁面外観評価を表1に示した。尚、エッチ
ング液の温度は摂氏75度一定にてSiのエッチングを
行ない、それぞれの評価はSiのエッチング深さ100
ミクロン一定にして行った。また、実施例に使用したフ
ッ素系界面活性剤は3M社製FC−170Cである。
【0032】
【表1】
【0033】表1において、試料1から試料3は8.5
重量%KOH水溶液、14重量%KOH水溶液及び30
重量%KOH水溶液にFC−170Cをそれぞれ50p
pm添加したエッチング液を用いてエッチングしたとき
のアンダーカット定数とアンダーカット部外観及びエッ
チング面外観について示している。尚、8.5重量%K
OH水溶液、14重量%KOH水溶液及び30重量%K
OH水溶液にFC−170Cをいれない場合について比
較例1から比較例3までに示した。
【0034】試料1では、アンダーカット定数が0.5
であり、FC−170C無添加の場合の比較例1のそれ
の値2.0よりも小さくなっている。また、アンダーカ
ット部分の外観では試料1は滑らであり、比較例1はぎ
ざぎざであった。さらにエッチング面外観では、試料1
は鏡面であり、比較例1では半光沢面を示した。このよ
うに、8.5重量%KOH水溶液では、FC−170C
を添加する事により、エッチングの諸特性は改善され
た。
【0035】また、14重量%KOH水溶液及び、30
重量%KOHについても同様の結果が得られた。
【0036】次に14重量%KOH水溶液へのFC−1
70Cの最適添加量の範囲について調べた。その結果を
表2に示す。
【0037】
【表2】
【0038】表2では、14重量%KOH水溶液にFC
−170Cを1ppm,5ppm,10ppm,30p
pm,50ppm,90ppm,100ppmと添加し
それぞれのエッチング液でエッチングしたときのアンダ
ーカット定数、アンダーカット部分外観及びエッチング
面外観について示している。
【0039】表2より解る事は、FC−170Cの添加
量が増すに従って、アンダーカット定数が低下している
事である。また、アンダーカット部分外観に関しては、
5ppm以上FC−170Cを添加する事により滑らか
になる事が解る。しかし、エッチング面外観を見ると、
90ppmまでのFC−170C添加では鏡面を示して
いたのに対し、100ppmの添加時のそれは無光沢と
なり、表面粗さがRmaxで1ミクロンを越えてしまう
ので、半導体センサーまたはシリコンインクジエットプ
リンター用記録ヘッドへの実用に適さない。
【0040】これらの結果から、14重量%KOH水溶
液におけるフッ素系界面活性剤添加量は5ppmから1
00ppm未満の範囲である事が望ましい事が解った。
【0041】同様の実験を8.5重量%KOH,20重
量%KOH及び、30重量%KOHについて行ったが結
果は同様の傾向を示した。
【0042】このように、フッ素系界面活性剤の添加量
は5ppm以上から、100ppm未満である事が望ま
しい。その理由として5ppm以下ではアンダーカット
抑制効果が十分得られずエッチング壁面もぎざぎざにな
り滑らかなエッチング壁面が得られず、また100pp
m以上の添加では界面活性剤の濃度が高すぎて、エッチ
ングむらやエッチング面あれ等を生じやすくなるからで
ある。
【0043】以上、実施例1として、KOH水溶液への
フッ素系界面活性剤の添加について述べてきたが、Na
OH、LiOH等の荷性アルカリ水溶液であれば、全て
同様の傾向を示し、KOH水溶液のみに限定されるもの
ではない。
【0044】ここで、実際に実施例で使用した異方性エ
ッチング液を使ってインクジェットプリンター用記録ヘ
ッドをシリコンウェハーで試作する事にした。
【0045】図6はインクジェットプリンター用記録ヘ
ッドのテスト用フォトマスクの概略図である。このマス
クを使用し、酸化シリコン膜に覆われたシリコンウェハ
ーにパタ−ニングし、酸化シリコン膜のマスクパタ−ン
を形成する。
【0046】このシリコンウェハーを異方性エッチング
することにより、インクジェットプリンター用記録ヘッ
ドを作るのである。
【0047】ここで、2種類の異方性エッチング液を用
いて、エッチングした結果について述べる。
【0048】まず、比較例2で示した14重量%KOH
水溶液を摂氏75度に加熱し、図6のパターンをパター
ニングしたシリコンウェハーを100ミクロンエッチン
グした。
【0049】その結果を光学顕微鏡で観察し、模式図で
示すと図9の様になる。図9では、インク吐出用ノズル
になるべき部分81はインク圧力室となるべき部分82
との間にある絞り壁85のアンダーカットにより短くな
ってしまった。また、絞り壁85も、そのアンダーカッ
ト壁部がギザギザである。また、インク供給ノズルも絞
り壁85及びインクだめ84の角86のアンダーカット
により短くなってしまった。このように、インク吐出ノ
ズル及びインク供給ノズルが余りに短くなってしまった
ためインクジェットプリンター用記録ヘッドを作ること
が困難になった。以上、比較例2で示したエッチング液
ではインクジェットプリンター用記録ヘッドを製造する
ことは出来ない事がわかった。
【0050】次に、試料2で示したFC−170Cを5
0ppm添加した14重量%KOH水溶液を摂氏75度
に加熱し、図6のパターンをパターニングしたシリコン
ウェハーを100ミクロンエッチングした。
【0051】その結果を光学顕微鏡で観察し、模式図で
示すと図7の様になる。図7では、インク吐出用ノズル
になるべき部分81はインク圧力室となるべき部分82
との間にある絞り壁85のアンダーカットにより短くな
ることもなくノズル部が形成されている。また、絞り壁
85もそのアンダーカット壁部がなめらかである。さら
に、インク供給ノズル83も絞り壁85及びインクだめ
84の角のアンダーカット86により短くなる事もなか
った。このシリコンウェハーをもちいてインクジェット
プリンター用記録ヘッドを作ることにした。
【0052】試作したインクジェットプリンター用記録
ヘッドの断面図を図8に示す。図8に示されたシリコン
ウェハーはホウケイ酸ガラス92を陽極接合により接合
される。さらに、そのガラス92の上に圧電素子をエポ
キシ系接着剤を使用して接着し、図8では示されていな
いが電極を形成し、配線する。そして、吐出ノズル81
の途中でダイシングにより切断する。最後に、インク供
給用パイプ94を接続して完成である。
【0053】以上のような方法によりインクジェットプ
リンター用記録ヘッドを製造した。その結果、インクの
吐出に成功し、細密な印字品質を長期に渡って維持する
事ができた。さらに、気泡がインク圧力室82に発生し
ても絞り壁85に引っかからず速やかに吐出ノズル81
から排出されるため、インク圧力室82に加えれた圧力
が気泡の圧縮に使われてインクが吐出しなくなる現象も
起こらなかった。
【0054】このように、試料2で示したフッ素系界面
活性剤を添加したエッチング液ではインクジェットプリ
ンター用記録ヘッドを容易に製造することが出来た。
【0055】(実施例2)次に、イソプロピルアルコー
ル15重量%と水酸化カリウム20重量%と水で構成さ
れた異方性エッチング液について調べてみた。表3は比
較例5にFC−170C無添加のエッチング液の、試料
5にFC−170Cを10ppm添加したエッチング液
のアンダーカット定数、アンダーカット部分外観及びエ
ッチング面外観について示している。
【0056】
【表3】
【0057】比較例5は、イソプロピルアルコールの添
加された水酸化カリウム水溶液はイソプロピルアルコー
ルの揮発のためエッチング液の濃度が変化しやすく不安
定である。しかし、アンダーカット定数は0.38と比
較例1に比べて小さいが、エッチング面外観は荒れてい
て無光沢である。しかるに実施例5のように、FC−1
70Cを10ppm添加すると、アンダーカット定数は
0.28に減少し、エッチング面外観は鏡面になった。
【0058】このように、実施例では水酸化カリウムを
含む水溶液を例にして説明したが、それ以外に、水酸化
ナトリウム及び水酸化リチウム等の荷性アルカリ水溶液
でも同じ傾向を示した。
【0059】この2種類のエッチング液を用いて、再び
図6のフォトマスクをもちいてインクジェットプリンタ
ー用記録ヘッドを試作した。
【0060】比較例5で示したエッチング液を用いたエ
ッチングするとインク圧力室82及びインクだめ84と
なるべきエッチング面がざらざらした無光沢面になって
いた。
【0061】ところが試料5で示したエッチング液を用
いたエッチングするとインク圧力室82及びインクだめ
84となるべきエッチング面もきれいな鏡面になってい
る。そして、実施例1と同様の製造方法により図8に示
されるインクジェットプリンター用記録ヘッドを製造し
た。
【0062】完成後、ただちにインクを注入してインク
を吐出しようとすると気泡がインク圧力室82に引っか
かり、インク圧力室に加えられた圧力は、この気泡を圧
縮するために使われるためインクが吐出しなくなった。
一方、試料5のエッチング液を用いて試作したインクジ
ェットプリンター用記録ヘッドは、インクが勢いよく吐
出し、非常に細かいインクドットにより細かな図形を描
くこともできた。
【0063】従って、荷性アルカリを含む水溶液にFC
−170C等のフッ素系界面活性剤を添加する事により
アンダーカットを抑制し、異方性エッチングによるシリ
コンパターン形状の変形を小さくする事が出来、さら
に、エッチング面外観についても、鏡面が得られるよう
になった。
【0064】(実施例3)さらに、エチレンジアミン・
ピロカテコール水溶液へのフッ素系界面活性剤添加の実
施例について述べる。
【0065】表4はエチレンジアミン28mol%、ピ
ロカテコール4mol%の水溶液において、試料6にF
C−170C無添加のエッチング液の、比較例6にFC
−170Cを50ppm添加したエッチング液のアンダ
ーカット定数、アンダーカット部分外観及びエッチング
面外観について示している。
【0066】
【表4】
【0067】比較例6では、アンダ−カット定数は0.
35であり、エッチング面外観は荒れていて、無光沢で
あった。ところが、FC−170Cを50ppm添加し
た実施例4では、アンダーカット定数は0.25に減少
し、また、エッチング面の外観は鏡面を呈した。
【0068】このように、エチレンジアミン−ピロカテ
コール水溶液においても、荷性アルカリを含む水溶液と
同様FC−170C等のフッ素系界面活性剤を添加する
事によりアンダーカットを抑制し、異方性エッチングに
よるシリコンパターン形状の変形を小さくする事が出
来、さらに、エッチング面外観についても、鏡面が得ら
れるようになった。
【0069】
【発明の効果】本発明によると、荷性アルカリを含む水
溶液及びエチレンジアミン・ピロカテコール水溶液に、
フッ素系界面活性剤を添加する事によりアンダーカット
を抑制し、異方性エッチングによるシリコンパターン形
状の変形を小さくする事が出来、さらに、エッチング面
外観についても、鏡面が得られるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 アンダーカットの説明をする図である。
【図2】 本発明の異方性エッチング液によるアンダー
カット抑制機構を説明する図である。
【図3】 本発明の異方性エッチング液によるシリコン
パターン壁部への界面活性剤の選択吸着を説明するため
の図である。
【図4】 本発明の異方性エッチング液によるシリコン
パターン壁部の平滑化作用を説明するための図である。
【図5】 後退寸法a及びアンダーカット定数Uを定義
するための説明するための図である。
【図6】 テスト用のインクジェットプリンター用記録
ヘッドのフォトマスクの概略図である。
【図7】 本発明による異方性エッチング液により試作
したインクジェットプリンター用記録ヘッドの概略図で
ある。
【図8】 本発明による異方性エッチング液により試作
したテスト用インクジェットプリンター用記録ヘッドの
断面図である。
【図9】 従来技術による異方性エッチング液により試
作したインクジェットプリンター用記録ヘッドの概略図
である。
【符号の説明】
1 マスクパターン 2 シリコンパターン壁部 3 界面活性剤 10 シリコンパターン角部 11 Si(111)面 81 インク吐出ノズル 82 インク圧力室 83 インク供給ノズル 84 インクだめ 85 絞り壁 86 インクだめ角部 91 圧電素子 92 ホウケイ酸ガラス 93 シリコンウェハー 94 インク供給パイプ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコンウェハーのフォトリソグラフィ
    及びエッチング工程においてエッチング液としてフッ素
    系界面活性剤を添加したアルカリ溶液を用いた事を特徴
    とするシリコンウェハーの加工方法。
  2. 【請求項2】 フッ素系界面活性剤の添加量の濃度範囲
    が少なくとも5ppm以上100ppm未満である事を
    特徴とする請求項1記載のシリコンウェハーの加工方
    法。
  3. 【請求項3】 アルカリ溶液が、荷性アルカリ水溶液或
    いはエチレンジアミンーピロカテコールを含む水溶液で
    ある事を特徴とする請求項1記載のシリコンウェハーの
    加工方法。
  4. 【請求項4】 シリコンウェハーのエッチングが異方性
    エッチングである事を特徴とする請求項1記載のシリコ
    ンウェハーの加工方法。
JP25545391A 1991-10-02 1991-10-02 シリコンウエハーの加工方法 Pending JPH0594979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25545391A JPH0594979A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 シリコンウエハーの加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25545391A JPH0594979A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 シリコンウエハーの加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594979A true JPH0594979A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17278982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25545391A Pending JPH0594979A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 シリコンウエハーの加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0594979A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186284A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
JP2006210759A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sumco Corp シリコンウェーハ表面形状制御用エッチング液及び該エッチング液を用いたシリコンウェーハの製造方法
WO2012144461A1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-26 林純薬工業株式会社 エッチング液組成物およびエッチング方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186284A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
JP4513564B2 (ja) * 2004-12-28 2010-07-28 富士電機システムズ株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
JP2006210759A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sumco Corp シリコンウェーハ表面形状制御用エッチング液及び該エッチング液を用いたシリコンウェーハの製造方法
WO2012144461A1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-26 林純薬工業株式会社 エッチング液組成物およびエッチング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09216368A (ja) インクジェットノズルプレートおよびその製造方法
JPH0594979A (ja) シリコンウエハーの加工方法
JPH04338643A (ja) シリコンウェハーの加工方法
JP4256485B2 (ja) インクジェットチャネルウエハ及びインクジェットプリントヘッド
JP3239274B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3108954B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
JP2007526138A (ja) スロット形成方法及び流体噴射装置
JP3230017B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3067354B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH09207341A (ja) インクジェットヘッド用ノズルプレートおよびその製造方法
JP2006256222A (ja) 静電アクチュエータ、静電アクチュエータの製造方法、液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法、液滴吐出装置、液滴吐出装置の製造方法、デバイスおよびデバイスの製造方法
JP2005354846A (ja) 電極基板の製造方法、ならびに、電極基板、静電アクチュエータ、液滴吐出ヘッド、および液滴吐出装置
JP2011148296A (ja) 液体吐出ヘッド用基板及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2007088402A (ja) エッチング液及びエッチング方法
JP2006213002A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2007067358A (ja) エッチング液及びエッチング加工方法並びに液体噴射ヘッドの製造方法
JP4082424B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4552616B2 (ja) エッチング液及びその製造方法、並びに液体噴射ヘッドの製造方法
JP2006147945A (ja) エッチング液及びその製造方法、並びに液体噴射ヘッドの製造方法
JPH07314668A (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP4635580B2 (ja) エッチング液及びその製造方法、並びに液体噴射ヘッドの製造方法
JP3740807B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP2001001530A (ja) インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットヘッド
JP2001351906A (ja) シリコン基板のエッチング方法
JP3633431B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法