JPH0592313U - 瓦屋根の融雪構造 - Google Patents

瓦屋根の融雪構造

Info

Publication number
JPH0592313U
JPH0592313U JP3983592U JP3983592U JPH0592313U JP H0592313 U JPH0592313 U JP H0592313U JP 3983592 U JP3983592 U JP 3983592U JP 3983592 U JP3983592 U JP 3983592U JP H0592313 U JPH0592313 U JP H0592313U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
tile
roof
snow melting
roof tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3983592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752845Y2 (ja
Inventor
真一 金子
Original Assignee
真一 金子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 真一 金子 filed Critical 真一 金子
Priority to JP1992039835U priority Critical patent/JPH0752845Y2/ja
Publication of JPH0592313U publication Critical patent/JPH0592313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752845Y2 publication Critical patent/JPH0752845Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 瓦屋根における融雪技術において、熱効率よ
く、しかも、保守管理や設備施工が簡単な瓦屋根の融雪
構造を提供するものである。 【構成】 本考案の瓦屋根の融雪構造aは、平瓦2の表
面に雪止瓦4をその前面を棟側に向けて着脱自在に接合
し、雪止瓦4の下面と平瓦2の表面間に流水路9を形成
し、該雪止瓦4の前部に発熱体7を内蔵する融雪手段を
配設して成る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は瓦屋根の融雪構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の瓦屋根における融雪技術は、瓦下地の部分で温水又は電気マットを用い 、瓦の裏側から平瓦を暖めることによって融雪するものであるから、熱効率が悪 い上、設備の保守が面倒であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記従来技術の欠陥に鑑み、熱効率よく融雪し、しかも保守管理や設 備施工が簡単な瓦屋根の融雪構造を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の瓦屋根の融雪構造は、平瓦の表面に雪止瓦をその前面を棟側に向けて 着脱自在に接合し、雪止瓦の下面と平瓦の表面間に流水路を形成し、該雪止瓦の 前部に発熱体を内蔵する融雪手段を配設して成るものである。
【0005】
【作用】
平瓦と雪止瓦が着脱自在に接合されるから、融雪手段の保守管理が容易であり 、また、該融雪手段が平瓦の表面棟側に配設される上、雪止瓦の下面と平瓦の表 面とで流水路を形成するから、熱エネルギーが直接、間接に融雪に作用する。
【0006】
【実施例】
本考案を実施例により説明すると、図1に示すように、屋根構造における下葺 終了後、下地の上に電気配線を施し、桟木に緊結線(銅線など)1を固着し、平 瓦2を葺く際に該緊結線1を平瓦2の表面に出し置くとともに電気配線の端末プ ラグ3を平瓦2の表面に引き出し、一方、雪止瓦4は図2に示すように、その前 部を富士山形に形成し、下面を上に湾曲状に形成し、後部に一対の小孔5を貫設 し、前記富士山形の開口部には同形のアルミ板や銅板などの熱伝導の良い素材か ら成る伝熱板6を接合するとともに、該伝熱板6の裏面に発熱体7を密着して成 り、該発熱体7のリードプラグ8と前記の端末プラグ3を接続し、次いで、2本 の緊結線1をそれぞれ雪止瓦4の小孔5に挿通し、緊張すると、雪止瓦4の前端 が前方の平瓦2の後端に接触する位置で位置決めされ、その状態で両緊結線1を 結縛すると、雪止瓦4は平瓦2の表面に確実に接合され、このとき、雪止瓦4の 下面と平瓦2の表面間に流水路9が形成される。
【0007】 このようにして成る瓦屋根の融雪構造aは瓦屋根の所要個所に配置され、積雪 時には、雪止瓦4の前部で棟側から滑落する雪を受け止めるとともに発熱体7の 熱を伝熱板6を介して直接に、或いは流水路9で暖められた空気や流水路9を流 下する融雪水などで間接的に積雪を融雪するものである。
【0008】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、瓦屋根でありながら、発熱体などの融雪手段が 平瓦の表面に配設される上、雪止瓦と平瓦間に流水路を形成するから、該流水路 に案内されて平瓦表面の凹部を流下する融雪水は、さらに下方の積雪を融雪する などで熱効率がよく、また平瓦と雪止瓦とはプラグの接続部や緊結部で簡単に分 離接合できるから、施工が簡単な上、融雪手段の保守管理が容易となるなどの効 果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の部分斜視図である。
【図2】融雪手段を配設した雪止瓦の斜視図である。
【符号の説明】
1 緊結線 2 平瓦 3 端末プラグ 4 雪止瓦 5 小孔 6 伝熱板 7 発熱体 8 リードプラグ 9 流水路 a 瓦屋根の融雪構造

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平瓦の表面に雪止瓦をその前面を棟側に
    向けて着脱自在に接合し、雪止瓦の下面と平瓦の表面間
    に流水路を形成し、該雪止瓦の前部に発熱体を内蔵する
    融雪手段を配設して成る瓦屋根の融雪構造。
JP1992039835U 1992-05-18 1992-05-18 瓦屋根の融雪構造 Expired - Lifetime JPH0752845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039835U JPH0752845Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 瓦屋根の融雪構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039835U JPH0752845Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 瓦屋根の融雪構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592313U true JPH0592313U (ja) 1993-12-17
JPH0752845Y2 JPH0752845Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=12564024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992039835U Expired - Lifetime JPH0752845Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 瓦屋根の融雪構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752845Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356601U (ja) * 1989-09-27 1991-05-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356601U (ja) * 1989-09-27 1991-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752845Y2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2525613A1 (en) Roof deicing apparatus
JPH0592313U (ja) 瓦屋根の融雪構造
JP3084147U (ja) 軒先端部のつらら防止装置
JP3092067U (ja) 屋根融雪用ヒーター
JPH0345458Y2 (ja)
JPH0352389Y2 (ja)
JP3092066U (ja) 埋設用ヒーター
JP3524891B2 (ja) 軒樋の融雪構造
JP3025878U (ja) 屋根軒先融雪ヒータの取付構造
JPS6037949Y2 (ja) 建物用融雪装置
JPH0453968U (ja)
JPH0352935Y2 (ja)
JPH0352896Y2 (ja)
JP3043652U (ja) 融雪用アルミ瓦軒先保温装置
JPH1193344A (ja) 溶雪用屋根構造
JPH0640796Y2 (ja) 瓦屋根用融雪装置
JPH06248761A (ja) 屋根瓦
JP3752428B2 (ja) 屋根の融雪装置
JPH0449334Y2 (ja)
JP3065733U (ja) 屋根融雪装置
JP2555423Y2 (ja) 融雪屋根構造
JPH0547162U (ja) 雨樋の結氷防止構造
JPH0325585B2 (ja)
JPH038916Y2 (ja)
JPH0620656U (ja) 発熱機能付きブロック体