JPH0590209A - 配線パターンの構造および配線パターンの形成方法 - Google Patents

配線パターンの構造および配線パターンの形成方法

Info

Publication number
JPH0590209A
JPH0590209A JP24916491A JP24916491A JPH0590209A JP H0590209 A JPH0590209 A JP H0590209A JP 24916491 A JP24916491 A JP 24916491A JP 24916491 A JP24916491 A JP 24916491A JP H0590209 A JPH0590209 A JP H0590209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
wiring pattern
metal particles
metal
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24916491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yamazaki
康男 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP24916491A priority Critical patent/JPH0590209A/ja
Publication of JPH0590209A publication Critical patent/JPH0590209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】樹脂2上に配線パターンの形成を行ない、安価
で、微細なピッチの配線が可能な配線パターンを提供す
る。 【構成】樹脂2中に金属粒子3を含有させ、これを覆う
ように樹脂4を形成し、配線を行ないたいところのみ樹
脂4を除去する。これを無電解メッキ浴に浸漬し、金属
粒子3を核として成長した金属膜5により、配線パター
ンを形成する。 【効果】半導体素子等の電極と容易に接続が可能とな
る。また、樹脂層が形成できるものであれば、凹凸や曲
面を有する表面上にも配線パターンを形成でき、さらに
金属粒子が樹脂中にアンカー効果を発揮し、金属膜と樹
脂との密着力を増し、柔軟性を有し折り曲げて使用する
ような基板上にも密着性のよい配線パターンを形成する
ことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基板あるいは半導体素子
上に形成した配線パターンの構造に係わり、更に詳しく
は安価であり、かつ微細なピッチの接続に好適な配線パ
ターンの構造およびその形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、ガラス基板上に配線パターンを
形成した従来例を示す断面図であり、101はガラス基
板、102は基板101上に形成された透明導電膜、1
03は透明導電膜102上に形成された金属膜である。
また図7はガラスエポキシ基板上に銅箔により配線パタ
ーンを形成した従来例を示す断面図であり、104はガ
ラスエポキシ基板、105は接着剤、106はCu箔で
ある。
【0003】図6に示したガラス基板上への配線パター
ンの形成方法は以下の通りである。まず、酸化インジュ
ウム等で形成される透明導電膜102を真空スパッタ装
置等を用いてガラス基板101の一面全体に0.1μm
程度成長させる。この透明導電膜102上にレジスト等
を用いて配線パターンを描画し、基板101をエッチン
グ液に浸しレジストの覆っていない部分の透明導電膜1
02を溶解除去する。レジストをレジスト除去のエッチ
ング液で除去し、さらに必要に応じて透明導電膜102
上にNi、Au等の金属膜103を無電解メッキ等の方
法0.1〜0.5μm程度形成する。
【0004】図7に示したガラスエポキシ基板上への配
線パターンの形成方法は以下の通りである。まず、ガラ
スエポキシ基板104の片面全面に35μm程度の厚み
を持つCu箔106を接着剤105を用いて接着する。
次にCu箔106上にレジスト等を用いて配線パターン
を描画し、Cuのエッチング液にガラスエポキシ基板1
04を浸漬しレジストの覆っていない部分のCu箔10
6を溶解除去し、さらにレジストをエッチング除去する
ことで配線パターンを形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、例
えばガラス基板上に配線パターンを形成する前述の方法
においては、真空スパッタリング方法等のコストの高い
工程を用いるため、配線パターンの製造単価が高くな
る。さらに、真空スパッタリング方法で形成される薄膜
は、膜厚を厚くする事が物理的にも経済的にも困難なた
め、形成された配線パターンの抵抗が大きくならざるを
得ない。抵抗を下げるために金属膜をメッキするとさら
にコストの増加を招く。また、前述のガラスエポキシ基
板上への配線パターンの形成方法においては、配線パタ
ーンがCuの厚膜で構成されているため抵抗は小さく抑
えることが出来るが、Cu箔のエッチング時にサイドエ
ッチ等の現象が生じるため、配線パターンのピッチを細
密にすることが出来なかった。本発明は、上記の課題を
解決すべくなされたもので、安価な工程により配線パタ
ーンを形成し、なおかつ微細ピッチの配線パターンを形
成することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による配線パター
ンの構造は、電気信号の伝達を目的とし、基板あるいは
半導体素子上に形成する配線パターンにおいて、前記基
板あるいは前記半導体素子上に、金属粒子を含む樹脂の
層と、前記金属粒子を含む樹脂上に金属粒子を含まない
樹脂の層とを形成し、すくなくとも前記金属粒子を含む
樹脂上の、前記金属粒子を含まない樹脂により被覆され
ていない部位に金属膜を形成したことを特徴とする。
【0007】
【作用】基板あるいは半導体素子上に金属粒子を含有し
た樹脂の層を形成し、これを覆うように金属粒子を含ま
ない樹脂層を形成し、配線パターンの必要な場所のみ樹
脂層をエッチング除去する事で金属粒子を含む樹脂層を
露出させる。これを無電解メッキ浴に浸漬し、樹脂より
突出した金属粒子上にのみ金属が析出し、配線パターン
が形成できる。
【0008】
【実施例】以下、実施例により本発明の詳細を説明す
る。
【0009】図1は、本発明の一実施例を示す配線パタ
ーンの断面図であり、図2(A)〜図2(C)は、図1
に示した配線パターンを形成する工程の概略を示した断
面図である。1は基板、2は樹脂、3は金属粒子、3a
は樹脂2より突出した金属粒子、4は絶縁性樹脂、5は
金属膜、6はフォトマスク、7は紫外線の照射方向を示
す矢印、Aは樹脂4の硬化した領域である。
【0010】まず、無電解メッキの下地層として、金属
粒子3を含む樹脂2を図2(a)のように形成する。金
属粒子3としては、無電解メッキ浴中で還元作用を起こ
しメッキ金属を析出させる作用を持つ金属を含む粒子で
あれば良い。樹脂2としては、無電解メッキ浴中で侵さ
れない絶縁性の樹脂であれば良い。樹脂2を硬化した
後、絶縁性の樹脂4で樹脂2を覆う。樹脂4は、樹脂2
と同様に無電解メッキ浴中で侵されない樹脂であり、エ
ッチングを行なうため感光性の樹脂を用いると工数が少
なくて済む。樹脂4で覆った後、図2(b)に示すよう
にフォトマスク6を位置合わせし、矢印7の方向に紫外
線を照射し、樹脂4を感光させる。フォトマスク6で遮
光された領域Aはこの場合未硬化となる。樹脂4の未硬
化領域Aを現像液で取り除き、図2(c)の構造を得
る。樹脂2より突出し、樹脂4を取り除くことで暴露し
た金属粒子3aは、その表面に薄く樹脂2あるいは樹脂
4の被膜が残っている可能性があるため、ドライあるい
はウェットエッチングで被膜を取り除いておくと良い。
これを無電解メッキ浴に浸漬し、金属粒子3aの還元作
用によりメッキ金属が金属粒子3aを核とし成長し、図
1に示した金属膜5による配線パターンが形成される。
【0011】図3は、本発明を用いた応用例の一部分を
示した斜視図であり、図4は図3中のB−B’線上での
断面図である。8はプリント基板、9は半導体素子、1
0はプリント基板8上のCu配線、11はランド、12
はAl線、13は半導体素子9上のAl電極、14は半
導体素子9をプリント基板8に固定するための接着剤で
ある。図3に示したように、半導体素子9の外形寸法よ
り若干大きめの窪みをプリント基板8に作り、半導体素
子9の能動面とプリント基板の上面との高さをほぼ一致
させるように半導体素子9を埋設し、半導体素子9の固
定とプリント基板8と半導体素子9の間隙を埋めるため
に接着剤14を半導体素子9とプリント基板8の間隙に
充填している。半導体素子9上のAl電極13とプリン
ト基板8上のCu配線10とを接続するため、図1およ
び図2を用いて説明した本発明による金属膜5を形成
し、電気的接続を行なっている。この際、金属膜5と半
導体素子9の能動面とは、Al電極13上を除き絶縁性
樹脂2により隔てられているためエッジショート等を起
こすことがない。また、金属粒子3は絶縁性樹脂2中に
均一に分散されているため、樹脂2の絶縁性を損なうこ
とはない。
【0012】Al電極13上への金属膜5の形成を図5
を用いて更に詳しく説明する。図5(a)〜図5(d)
は、図3および図4に示した応用例のAl電極13付近
を拡大して示した斜視図であり、記号は先の図1〜図4
と同じである。
【0013】図5(a)は、半導体素子9がプリント基
板8に埋設されている状態を示しており、接着剤14に
よって半導体素子9はプリント基板8に埋設されてい
る。このとき、半導体素子9とプリント基板8との間隙
は、接着剤14によって充填されているが、多少の凹凸
や段差が生じるのは否めない。
【0014】この半導体素子9を含むプリント基板8上
に、樹脂2として液状の感光性ポリイミド樹脂をスピン
コーターで約5〜10μmの厚みとなるよう塗布した。
樹脂2中には予めAg−Pdの合金よりなる金属粒子3
を一様に分散させている。金属粒子3は、樹脂2と混合
することで、樹脂2の絶縁性を損なうことが無いように
粒径と混合比率を決めなければならない。本実施例で
は、樹脂2の塗布厚より、粒径を0.1〜1μmとし、
混合比率を5〜20%とした。Ag−Pdを金属粒子3
として用いたのは、Pdの還元作用の強さを得るためと
量産性の良さからであり、還元作用を有する金属であれ
ば、例えばNi,Au等であってもよい。また、樹脂2
として液状の感光性ポリイミド樹脂を用いたのは、作業
性の良さ、耐腐食性の良さからであり、膜状の樹脂や非
感光性の樹脂であっても良い。
【0015】Ag−Pd金属粒子3を含むポリイミド樹
脂2を塗布した後、図5(b)に示したようにAl電極
13を一部覆うようにポリイミド樹脂2の露光および現
像を行なう。同様に図3および図4に示したようにAl
電極13と対応するCu配線10上までポリイミド樹脂
2が覆うように形成する。
【0016】次に絶縁性樹脂4を樹脂2と同様にスピン
コーターを用いて、プリント基板8上に塗布する。樹脂
4として、樹脂2と同様に感光性ポリイミド樹脂を用い
た。樹脂4の形成は、無電解メッキ液が樹脂2表面に触
れないようにする目的であるため、厚みは薄くても問題
はない。今回は、塗布膜厚を2〜4μmとした。これを
図5(c)に示したように、Al電極13を露出させる
ために領域Dを、配線を形成するために領域Cを、露光
・現像処理で除去し、図示した形状を得る。Al電極1
3の大きさは50μm角であるため、領域Cの幅は20
μmとした。この現像の工程で、樹脂4と樹脂2を同じ
感光性ポリイミドを用いているため樹脂4の現像液によ
り領域Cの樹脂2表面が僅かに溶解し、金属粒子3が樹
脂2より突出した形態を取ることになる。金属粒子3の
突出が十分でない場合には、ドライエッチング等で、樹
脂2表面を僅かにエッチング除去してやればよい。この
ように形成したプリント基板8を無電解メッキ浴に浸漬
すれば露出した樹脂2上に金属膜5が形成される。ただ
し、Al電極上には、メッキ金属が析出し難いため、通
常ITO薄膜上へ行なわれるメッキと同様に、プリント
基板8を塩化スズ(II)溶液および塩化パラジウム溶
液に浸し、Al電極上に極薄いパラジウム皮膜を作って
おく。この処理を行なったプリント基板8を70度に加
温した無電解Niメッキ浴に約10分間浸漬すると、図
5(d)に示したようにAl電極上および樹脂2上に金
属膜5を形成することができる。この際、Cu配線10
上にもメッキが析出する可能性がある。Cu配線10上
にメッキが析出することを拒む場合は、通常の無電解メ
ッキで使われるレジストを予めCu配線10上に塗布し
ておけば良い。このようにして、Al電極13とCu配
線10の接続および配線パターンの形成が可能となる。
このときの金属膜5の厚みは、約2μmであった。金属
膜5の厚みは、メッキ時間の増減により約0.05μm
〜30μm程度まで任意の設定が可能である。
【0017】このようにして形成された配線パターン
は、真空スパッタ装置の如き高価で巨大な製造設備を必
要とせず、また紫外線感光樹脂をパターンの形成に用い
ていることから微細なピッチの配線が容易である。また
配線パターンの高さおよび面積を任意の大きさにする事
が可能であり、例えば図3に示したように樹脂2および
樹脂4の形状により配線パターン同士を短絡させたり、
あるいは広い面積に金属膜5を形成し、プリント基板8
上のランド11とAl線12を使って立体的に接続する
事も可能である。さらに金属膜5を形成した後、樹脂2
および樹脂4を積み重ね、多層の配線パターンを形成す
ることも容易に行えることは、自明のことである。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は基板あるいは半導体素子上に金属粒子を含有する樹脂
の層と、これを覆うように形成した樹脂の層とからな
り、暴露した金属粒子上にメッキ金属を析出させること
で低コストで、微細なパターンを多層に形成することが
出来、さらに、半導体素子等の電極と容易に接続が可能
となる。また、樹脂層が形成できるものであれば、凹凸
や曲面を有する表面上にも配線パターンを形成でき、さ
らに金属粒子が樹脂中にアンカー効果を発揮し、金属膜
と樹脂との密着力を増し、柔軟性を有し折り曲げて使用
するような基板上にも密着性のよい配線パターンを形成
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による配線パターンの一実施例を示した
断面図である。
【図2】本発明による配線パターンの製造工程を示した
断面図である。
【図3】本発明による配線パターンの一応用例を示した
斜視図である。
【図4】本発明による配線パターンの一応用例を示した
断面図である。
【図5】本発明による配線パターンの製造工程を示した
斜視図である。
【図6】従来例を示した断面図である。
【図7】従来例を示した断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 樹脂 3 金属粒子 3a 樹脂2より突出した金属粒子 4 樹脂 5 金属膜 6 フォトマスク 7 紫外線の照射方向を示す矢印 8 プリント基板 9 半導体素子 10 Cu配線 11 ランド 12 Al線 13 Al電極 A 樹脂4の未硬化領域を表わす記号 B−B’ 図4の断面位置を表わす記号 C 樹脂4を除去した領域を表わす記号 D 樹脂4を除去した領域を表わす記号 101 ガラス基板 102 透明導電膜 103 金属膜 104 ガラスエポキシ基板 105 接着剤 106 Cu箔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気信号の伝達を目的とし、基板あるい
    は半導体素子上に形成する配線パターンにおいて、前記
    基板あるいは前記半導体素子上に、金属粒子を含む樹脂
    の層と、前記金属粒子を含む樹脂上に金属粒子を含まな
    い樹脂の層とを形成し、すくなくとも前記金属粒子を含
    む樹脂上の、前記金属粒子を含まない樹脂により被覆さ
    れていない部位に金属膜を形成したことを特徴とする配
    線パターンの構造。
  2. 【請求項2】 電気信号の伝達を目的とし、基板あるい
    は半導体素子上に形成する配線パターンにおいて、 前記基板あるいは前記半導体素子上に、金属粒子を含む
    樹脂の層を形成する工程と、 前記金属粒子を含む樹脂層上を覆うように樹脂の層を形
    成する工程と、 前記金属粒子を含まない樹脂層を配線パターンの形状に
    エッチング除去する工程と、 前記金属粒子を含まない樹脂をエッチング除去すること
    により露出した前記金属粒子を含む樹脂層上に無電解メ
    ッキ法により金属膜を形成する工程、 よりなることを特徴とする配線パターンの形成方法。
  3. 【請求項3】 上記樹脂として、可視光、紫外線、赤外
    線、電子線、等の空間における直進性を有するエネルギ
    ー伝送体により選択的に硬化し、かつまた未硬化領域を
    選択的に溶解、あるいは分解、あるいは溶融除去するこ
    とが可能な樹脂を用いた請求項1記載の配線パターンの
    構造。
  4. 【請求項4】 上記金属粒子として、Au、Ni、C
    o、Pd、Cu、Zn、Sn、Ag、等の無電解メッキ
    可能な金属を含む粒子を用いた請求項1記載の配線パタ
    ーンの構造。
JP24916491A 1991-09-27 1991-09-27 配線パターンの構造および配線パターンの形成方法 Pending JPH0590209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916491A JPH0590209A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 配線パターンの構造および配線パターンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916491A JPH0590209A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 配線パターンの構造および配線パターンの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590209A true JPH0590209A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17188861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24916491A Pending JPH0590209A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 配線パターンの構造および配線パターンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590209A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004296960A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Citizen Watch Co Ltd 熱電素子とその製造方法
JP2006219752A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Canon Inc 構造体の製造方法
WO2007000833A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Harima Chemicals, Inc. 導電性回路の形成方法
CN1324933C (zh) * 2003-01-14 2007-07-04 夏普株式会社 布线材料、布线基板及其制造方法以及显示面板
JP2010135719A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Kinko Denshi Kofun Yugenkoshi 回路板の製造工程及び回路板
JP2010251685A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Kinko Denshi Kofun Yugenkoshi 複合材料回路基板構造を形成する方法
JP2011091353A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Kinko Denshi Kofun Yugenkoshi 回路構造
JP2011096993A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Kinko Denshi Kofun Yugenkoshi 回路構造の製造方法
TWI412452B (zh) * 2009-04-20 2013-10-21 Unimicron Technology Corp 複合材料結構、包含複合材料之電路板結構與形成複合材料電路板結構的方法
JP2014213570A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 日立マクセル株式会社 メッキ膜を有する成形体の製造方法及びメッキ膜を有する成形体
KR20170007402A (ko) * 2014-05-19 2017-01-18 씨에라 써킷스 인코포레이티드 매립 트레이스
JP2018053330A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 豊田合成株式会社 部分めっき樹脂製品

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8088495B2 (en) 2003-01-14 2012-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Wiring material, wiring substrate and manufacturing method thereof, display panel, fine particle thin film material, substrate including thin film layer and manufacturing method thereof
CN1324933C (zh) * 2003-01-14 2007-07-04 夏普株式会社 布线材料、布线基板及其制造方法以及显示面板
US7718273B2 (en) 2003-01-14 2010-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha Wiring material, wiring substrate and manufacturing method thereof, display panel, fine particle thin film material, substrate including thin film layer and manufacturing method thereof
JP2004296960A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Citizen Watch Co Ltd 熱電素子とその製造方法
JP2006219752A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Canon Inc 構造体の製造方法
WO2007000833A1 (ja) * 2005-06-29 2007-01-04 Harima Chemicals, Inc. 導電性回路の形成方法
JPWO2007000833A1 (ja) * 2005-06-29 2009-01-22 ハリマ化成株式会社 導電性回路の形成方法
KR100957737B1 (ko) * 2005-06-29 2010-05-12 하리마 카세이 가부시키가이샤 전기 도전성 회로의 형성 방법
JP4599403B2 (ja) * 2005-06-29 2010-12-15 ハリマ化成株式会社 導電性回路の形成方法
JP2010135719A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Kinko Denshi Kofun Yugenkoshi 回路板の製造工程及び回路板
JP2010251685A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Kinko Denshi Kofun Yugenkoshi 複合材料回路基板構造を形成する方法
TWI412452B (zh) * 2009-04-20 2013-10-21 Unimicron Technology Corp 複合材料結構、包含複合材料之電路板結構與形成複合材料電路板結構的方法
JP2011091353A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Kinko Denshi Kofun Yugenkoshi 回路構造
JP2011096993A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Kinko Denshi Kofun Yugenkoshi 回路構造の製造方法
JP2014213570A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 日立マクセル株式会社 メッキ膜を有する成形体の製造方法及びメッキ膜を有する成形体
KR20170007402A (ko) * 2014-05-19 2017-01-18 씨에라 써킷스 인코포레이티드 매립 트레이스
JP2017517159A (ja) * 2014-05-19 2017-06-22 シエラ・サーキッツ・インコーポレーテッド 埋め込まれたトレース
CN111010813A (zh) * 2014-05-19 2020-04-14 卡特拉姆有限责任公司 嵌入迹线
JP2020074453A (ja) * 2014-05-19 2020-05-14 シエラ・サーキッツ・インコーポレーテッド 埋め込まれたトレース
CN111010813B (zh) * 2014-05-19 2024-01-16 卡特拉姆有限责任公司 嵌入迹线
JP2018053330A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 豊田合成株式会社 部分めっき樹脂製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1675175B1 (en) Wired circuit board
US5438223A (en) Anisotropic electrically conductive adhesive film and connection structure using the same
JP3382096B2 (ja) バイアを有する多層回路基板の製造方法、チップ・キャリアおよびチップ・キャリアの製造方法
KR100614864B1 (ko) 프린트 배선판 및 반도체 장치
US7520053B2 (en) Method for manufacturing a bump-attached wiring circuit board
JP3666955B2 (ja) 可撓性回路基板の製造法
CA1284692C (en) Multilayer interconnection system for multichip high performance semiconductor packaging
US7203075B2 (en) Screen mask
JP3149352B2 (ja) 基板の導体層の形成方法
EP0433996A1 (en) Anisotropic conductive film and process for producing same
JPH0590209A (ja) 配線パターンの構造および配線パターンの形成方法
JP2003273498A (ja) プリント配線板の製造方法
KR20040058061A (ko) 전자부품 실장용 필름 캐리어 테이프 및 그 제조방법
JP4282777B2 (ja) 半導体装置用基板及び半導体装置の製造方法
JP3352705B2 (ja) 異方導電性接着フィルムを用いた実装構造
EP0147566B1 (en) Method of forming contacts for flexible module carriers
JP3309057B2 (ja) 材料封じ込め手段を有する回路形成基板およびその製法
JPH10125819A (ja) 半導体装置用基板並びに半導体装置及びそれらの製造方法
JPH10278444A (ja) 厚膜ペースト印刷用スクリーン及びその製造方法
USRE29284E (en) Process for forming interconnections in a multilayer circuit board
JPH0574767A (ja) 配線パターンの構造
KR20010065115A (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JP3275378B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0590269A (ja) 突起電極の構造および突起電極の形成方法
CN114883252B (zh) 基板电镀方法、基板、显示面板、显示装置及电子设备