JPH0589020U - タイヤ用滑べり止め具 - Google Patents
タイヤ用滑べり止め具Info
- Publication number
- JPH0589020U JPH0589020U JP2976692U JP2976692U JPH0589020U JP H0589020 U JPH0589020 U JP H0589020U JP 2976692 U JP2976692 U JP 2976692U JP 2976692 U JP2976692 U JP 2976692U JP H0589020 U JPH0589020 U JP H0589020U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slip
- tire
- snow
- grooves
- convex blocks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 主にスタッドレスタイヤだけでは安全な走
行が出来ない状況において緊急的に装着し、深雪及び凍
結した路面においても良好なグリップを発揮することの
できる滑べり止め具を提供することを目的とする。 【構成】 タイヤB外周面の幅方向にわたって装着す
る滑べり止め具本体aを備え、この滑べり止め具本体a
に、独立する複数の凸ブロック1を所定幅の溝2a,2
b,2cを介して配置形成し、該凸ブロック1にスパイ
クピン3を設けてなるものである。
行が出来ない状況において緊急的に装着し、深雪及び凍
結した路面においても良好なグリップを発揮することの
できる滑べり止め具を提供することを目的とする。 【構成】 タイヤB外周面の幅方向にわたって装着す
る滑べり止め具本体aを備え、この滑べり止め具本体a
に、独立する複数の凸ブロック1を所定幅の溝2a,2
b,2cを介して配置形成し、該凸ブロック1にスパイ
クピン3を設けてなるものである。
Description
【0001】
この考案はタイヤ用の滑べり止め具に関し、特にスタッドレスタイヤに装着す る滑べり止め具に関する。
【0002】
現在、スパイクタイヤによる粉塵公害を無くす為にスタッドレスタイヤが普及 されつつあるが、雪道に強いスタッドレスタイヤにあっても山道等の深雪路や凍 結路を走行するとタイヤのグリップを維持できなくなって安全な走行が出来なく なってしまう。
【0003】
上記したような場合には、スタッドレスタイヤの周りに既存のチェーンや滑べ り止め具を装着すれば相応の滑べり止め効果を発揮する。しかし、既存のチェー ンや滑べり止め具をスタッドレスタイヤに装着した場合、タイヤのブロックパタ ーンが大きなことやゴム質が柔らかな為に、チェーンや滑べり止め具が溝部分に 落ち込んだり、接地の際に沈んでしまったりしてタイヤのトレッド面に本来の凸 パターンを維持することができず、従って十分な滑べり止め効果を発揮すること ができなかった。
【0004】 本考案は、主にスタッドレスタイヤだけでは安全な走行が出来ない状況におい て緊急的に装着し、深雪及び凍結した路面においても良好なグリップを発揮する ことのできる滑べり止め具を提供することを目的とする。
【0005】
上記した課題を解決するために本考案のタイヤ用滑べり止め具は、タイヤ外周 面の幅方向にわたって装着する短帯状の滑べり止め具本体を備え、この滑べり止 め具本体の表面に、独立する複数の凸ブロックを所定幅の溝を介して配置形成し 、該凸ブロックにスパイクピンを設けてなるものである。
【0006】
以上の手段によれば、滑べり止め具本体をタイヤ外周面の幅方向にわたって装 着すると、トレッド面となるタイヤの外周面に短帯状の滑べり止め具本体が部分 的に突出し、さらに上記滑べり止め具本体の表面に複数の凸ブロックが形成され る。また、上記した凸ブロックにはスパイクピンが設けられている。 したがって、雪路の走行においては、タイヤの外周面から突出する滑べり止め具 本体表面の凸ブロックが雪面に食い込み、各凸ブロック間の溝内において踏み固 められた雪柱をせん断しながらグリップを得る。 また、凍結路面の走行においては、凸ブロックに埋設したスパイクピンが凍結し た路面に喰い込んでいて良好なグリップを発生する。
【0007】
本考案のタイヤ用滑べり止め具は以上説明したように構成したものであるから 、例えばスタッドレスタイヤにより走行中において深雪路や凍結路に至り、スタ ッドレスタイヤだけでは安全に走行が出来なくなった状況において緊急的にタイ ヤ外周面の幅方向にわたって装着することにより、凸ブロックと溝との間に生じ る雪柱効果、及びスパイクによる氷上喰い込み効果により深雪路面及び凍結路面 に対しても良好なグリップを得ることができ、これにより安全走行を維持するこ とができる。
【0008】
以下、本考案の一実施を図面に基づいて説明する。 図1乃至図3にて示す滑べり止め具Aは主にスタッドレスタイヤを対象に装着 するものであり、図4及び図5にて示すようにタイヤB外周面の幅方向にわたっ て装着する。
【0009】 滑べり止め具Aは、短帯状に形成した滑べり止め具本体aの接地範囲に対して 独立する複数の凸ブロック1を所定幅の溝2を介して配置形成し、これら各凸ブ ロック1にスパイクピン3を設けて構成してある。 滑べり止め具本体aはゴム若しくは合成樹脂からなり、タイヤB幅方向に伸びる 2本のベルトa1の中央部の間を連結部a2により一体に連結して略H型の短帯 形に一体形成し、その内部には図3に示すように補強用の芯材a3を内設して必 要な強度を保っている。又、上記した滑べり止め具本体aのベルトa1の両端に はフック型に屈曲形成した掛止金具4a,4bをそれぞれ取付け固定してある。
【0010】 尚、上記したベルトa1や連結部a2はスタッドレスタイヤの柔らかくて大き なブロックパターンに沈み込まないように比較的幅広く構成してある。
【0011】 上記した滑べり止め具本体aは裏面を平面状に形成すると共に、接地範囲とな る連結部a2の表面には、個々に独立する複数の凸ブロック1を所定幅の溝2a ,2b及び2cを介して2個ずつ配置形成してある。
【0012】 凸ブロック1は図1にて示すように、その外形を二辺の直線と一辺の円弧とか ら構成してあり、スタッドレスタイヤのブロックパターンよりも大きい。そして 、凸ブロック1は溝2cを介して2個ずつ対面させると共に、2個一組にした凸 ブロック1を上記連結部a2の四隅と中央部の計5箇所に溝2a,2bとなる相 互間隔をおいて配置してある。
【0013】 上記したように凸ブロック1同士により挟まれる溝2a,2b,2cは、雪面 走行の際において雪柱効果を得る為の溝であり、タイヤB回転方向のグリップを 得る溝2a,2bは各凸ブロック1の間に比較的深く且つ幅広状に形成し、また 、タイヤBの横滑べりを防止する溝2cは一組となる凸ブロック1同士の間にお いてタイヤB円周方向へ伸びるように形成してある。
【0014】 上記したように形成した各溝2a,2b,2cは、雪面に対して接地する際に これらの溝によって雪を踏み固めて内部に雪柱を作り、この雪柱を幅方向にせん 断する力をタイヤBのグリップとして換えることにより深雪面においてグリップ を高めるものである。よって、その幅は雪面に圧接した場合に雪柱を圧縮して形 成するのに適した幅に設定する必要がある。
【0015】 また、上記した凸ブロック1及び溝2a,2b,2cにより構成されるパター ンはスタッドレスタイヤのトレッドパターン的に構成され、これにより滑べり止 め具Aの装着状態においてもスタッドレスタイヤと同質なグリップを実現するこ とができる。
【0016】 上記した各凸ブロック1の表面には超硬金属製のスパイクピン3を埋設してあ る。スパイクピン3は図3にて示すように短管の一端に鍔板を一体形成してなり 、上記鍔板を凸ブロック1の表面に埋め込んで取り付けてある。
【0017】 以上のように構成した滑べり止め具Aは、例えばスタッドレスタイヤにより走 行中において深雪の山道や傾斜の急な凍結路に至り、スタッドレスタイヤだけで は安全な走行ができなくなった際に、ゴムバンドc1や締め付けロープc2等の 取付け手段を用いてタイヤBの外周部に1個若しくは複数個緊急的に装着して使 用する。
【0018】 図4及び図5は一個のタイヤBに対して4個の滑べり止め具Aを装着した例で ある。この場合は各滑べり止め具Aの内側端に取り付けた掛止金具4bを締め付 けロープc2に対してかしめ固定することにより、4個の滑べり止め具Aを締め 付けロープc2に対して等間隔を置いて取付けてある。そして、上記した締め付 けロープc2の両端部に設けた連結具c3を連結するこにとにより、締め付けロ ープc2をタイヤBの内側において輪状に連結する一方、各滑べり止め具Aの内 側に取り付けた掛止金具4aに対して各々輪状のゴムバンドc1を掛止すること により、各滑べり止め具AをタイヤAの外周部に対して圧着してある。
【0019】 上記したように滑べり止め具Aを装着すると、4個の滑べり止め具Aがタイヤ Bの外周面においてタイヤ幅方向にわたって装着される。これによれば、タイヤ Bのトレッド面に4個の滑べり止め具Aが等間隔をおいて突出し、その滑べり止 め具Aの表面には前記した凸ブロック1が多数形成され、さらに各凸ブロック1 の表面からはスパイクピン3が突出する。
【0020】 従って、深雪路の走行においては滑べり止め具A表面に形成される各凸ブロッ ク1が雪面に圧接され、各凸ブロック1間の溝2a,2b,2c内において踏み 固められた雪柱をせん断しながら良好なグリップを得ることができる。また、凍 結路面の走行においては、各凸ブロック1に埋設したスパイクピン1が凍結した 路面に喰い込んで良好なグリップを発生する。
【0021】 よって、深雪路や凍結路に至っても上記した滑べり止め具Aを緊急的に装着す ることにより安全走行を維持することができる。
【0022】 尚、上記した滑べり止め具AはタイヤBの外周面に対して1個以上何個装着し てもよく、その取付手段も任意である。 また、滑べり止め具Aはスタッドレスタイヤに対する装着に限られる訳ではな く、通常のタイヤに装着しても雪路でのグリップを高めることが可能であり、ま た、深雪や凍結面にはまってしまった場合にそこからの脱出用として利用するこ とができる。
【0023】 図6,図7は既存の滑べり止めネットDを装着したタイヤBの上にさらに本願 の滑べり止め具Aを装着した場合を示す。 この場合、滑べり止めネットDの締め付けロープc2やゴムバンド(図示せず) を利用して簡単に滑べり止め具Aを装着することができると共に、滑べり止めネ ットDと滑べり止め具Aとによるグリップが相俟って登坂力を大幅に向上させる ことができる。
【図1】 本考案を実施した滑べり止め具を示す正面
図。
図。
【図2】 同滑べり止め具の側面図。
【図3】 図1におけるX−X線断面図。
【図4】 タイヤに装着した滑べり止め具を示す縦断面
図。
図。
【図5】 タイヤに装着した滑べり止め具を示す背面
図。
図。
【図6】 滑べり止めネットの上から装着した滑べり止
め具を示す縦断面図。
め具を示す縦断面図。
【図7】 滑べり止めネットの上から装着した滑べり止
め具を示す背面図。
め具を示す背面図。
A・・・滑べり止め具 B・・・タイヤ a・・・滑べり止め具本体 1・・・凸ブロック 2a,2b,2c・・・溝 3・・・スパイクピン
Claims (1)
- 【請求項1】 タイヤ外周面の幅方向にわたって装着
する短帯状の滑べり止め具本体を備え、この滑べり止め
具本体の表面に、独立する複数の凸ブロックを所定幅の
溝を介して配置形成し、該凸ブロックにスパイクピンを
設けてなるタイヤ用滑べり止め具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992029766U JP2546480Y2 (ja) | 1992-05-07 | 1992-05-07 | タイヤ滑り止め用補助具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992029766U JP2546480Y2 (ja) | 1992-05-07 | 1992-05-07 | タイヤ滑り止め用補助具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0589020U true JPH0589020U (ja) | 1993-12-03 |
JP2546480Y2 JP2546480Y2 (ja) | 1997-09-03 |
Family
ID=12285175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992029766U Expired - Lifetime JP2546480Y2 (ja) | 1992-05-07 | 1992-05-07 | タイヤ滑り止め用補助具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2546480Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006193100A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Okamoto Ind Inc | タイヤ用滑り止め装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63194007U (ja) * | 1987-06-02 | 1988-12-14 |
-
1992
- 1992-05-07 JP JP1992029766U patent/JP2546480Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63194007U (ja) * | 1987-06-02 | 1988-12-14 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006193100A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Okamoto Ind Inc | タイヤ用滑り止め装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2546480Y2 (ja) | 1997-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100940512B1 (ko) | 분리형 구조를 가진 차량용 스노우체인 | |
KR101557940B1 (ko) | 스노우 체인 | |
US20020092590A1 (en) | Treaded Traction device | |
JPH0589020U (ja) | タイヤ用滑べり止め具 | |
JPH09323516A (ja) | 複輪タイヤ用滑り防止具 | |
US1869298A (en) | Mud shoe for motor vehicle wheels | |
JPH0589019U (ja) | タイヤ用滑べり止め具 | |
JP3248416U (ja) | 着脱式悪路脱出具 | |
JPH024802Y2 (ja) | ||
JP2613110B2 (ja) | 走行輪 | |
KR100387979B1 (ko) | 차량용 미끄럼 방지구 | |
JPS621607A (ja) | タイヤ防滑帯 | |
JPH0635691Y2 (ja) | タイヤ用滑止具 | |
KR200227988Y1 (ko) | 차량용 미끄럼 방지구 | |
US2681095A (en) | Anchoring means for wheel antiskid harness | |
KR200216183Y1 (ko) | 자동차 타이어용 스노우 체인 | |
JP3005436U (ja) | スパイク付タイヤバンド | |
JPH01282008A (ja) | タイヤ滑り止め装置 | |
JP3066120U (ja) | 滑り止め用バンド | |
JPH04266509A (ja) | タイヤ滑止装置 | |
JPH0320162Y2 (ja) | ||
JPH0549411U (ja) | タイヤ用滑止め装置 | |
JPS63101111A (ja) | タイヤ用滑り止め装置における滑り止め体 | |
JPH04104703U (ja) | タイヤ滑止具 | |
JPH04104704U (ja) | タイヤ滑止具 |