JPH0586959B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0586959B2
JPH0586959B2 JP61115639A JP11563986A JPH0586959B2 JP H0586959 B2 JPH0586959 B2 JP H0586959B2 JP 61115639 A JP61115639 A JP 61115639A JP 11563986 A JP11563986 A JP 11563986A JP H0586959 B2 JPH0586959 B2 JP H0586959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mureidomycin
antibiotic
antibiotics
manufactured
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61115639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63211295A (ja
Inventor
Tatsuo Haishi
Masatoshi Inukai
Keiko Shimizu
Fujio Isono
Yoshiaki Sakaida
Takeshi Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP61115639A priority Critical patent/JPS63211295A/ja
Priority to ES87111942T priority patent/ES2060587T3/es
Priority to KR1019870005014A priority patent/KR950013857B1/ko
Priority to EP87111942A priority patent/EP0253413B1/en
Priority to DE87111942T priority patent/DE3787765T2/de
Priority to CA000537527A priority patent/CA1339467C/en
Priority to AT87111942T priority patent/ATE95839T1/de
Publication of JPS63211295A publication Critical patent/JPS63211295A/ja
Priority to US07/253,450 priority patent/US5039663A/en
Priority to US07/660,414 priority patent/US5213974A/en
Publication of JPH0586959B2 publication Critical patent/JPH0586959B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新抗生物質ムレイドマイシン
(Mureidomycin)AおよびC、その製造法およ
びそれを有効成分とする抗菌剤に関するものであ
る。本発明者らは、土壊から分離したストレプト
ミセス属に属するSANK60486株が、主としてグ
ラム陰性細菌特にシユウドモナス スペシーズ
(Pseudomonas sp.)に対して有効な新抗生物質
ムレイドマイシンAおよびCを生産することを見
出した。 本発明の抗生物質ムレイドマイシンAおよびC
はその諸性状より新規抗生物質と同定された。 抗生物質ムレイドマイシンAおよびCはグラム
陰性細菌、特にシユウドモナス スペシーズに対
して強い抗菌力を示すことから、ヒトおよび動物
のこれらの細菌に起因する疾病の予防および治療
に用いられる。 抗菌物質ムレイドマイシンAおよびCを生産す
るSANK60486株の菌学的性状は次の通りであ
る。 1 形態学的特徴 一般的に基生菌糸は寒天培地上で分岐してよく
伸長し気菌糸は単純分岐である。胞子鎖の形態は
多くのものは直〜曲線状を示す。1胞子鎖上に形
成される胞子数は多くの場合、約10〜50個または
それ以上が観察される。胞子の形は楕円状であ
り、その大きさは0.5〜0.8μm×0.7〜1.1μmであ
り、その表面は平滑状を示す。また気菌糸の車軸
分岐、菌核、胞子のうなどの特殊器管は観察され
なかつた。 2 各種培養基上の諸性質 各種培養基上で28℃、14日間培養後の性状は第
1表に示す通りである。色調の表示は日本色彩研
究所版“標準色票”のカラーチツプ・ナンバーを
表わす。
【表】
【表】 可溶性色素
3 生理学的性質 SANK 60486株の生理学的性質は第2表に示
す通りである。
【表】
【表】 またプリドハム・ゴトリーブ寒天培地(ISP
9)を使用して、28℃、14日間培養後に観察した
SANK 60486株の炭素源の資化性は第3表に示
す通りである。
【表】 +:利用する、−:利用しない
4 菌体成分について SANK 60486株の細胞壁はビー・ベツカーら
の方法[B.Becker et al.、アプライドマイクロ
バイオロジー(Applied Microbiology)、12巻、
421〜423頁、1964年]に従い検討した結果、L,
L−ジアミノピメリン酸およびグリシンが検出さ
れたことから、フラビドレンスSANK 60486
(Streptomyces flavidovirens SANK 60486)
(微工研菌寄第8636号)と同定された。 なお、SANK 60486株の同定は、ISP[ジ・イ
ンターナシヨナル・スプレプトミセス・プロジエ
クト(The International Streptomyces
Project)]基準、バージエーズ・マニユアル
(Bergey′s Manual of Determinative
Bacteriology)第8版、エス・エイ・ワツクス
マン(S.A.Waksman)著[ジ・アクチノミセテ
ス(The Actinomycetes)]および放線菌に関
する最近の文献によつて行つた。 以上、抗生物質ムレイドマイシンAおよびCの
生産菌について説明したが、放射菌の諸性質は一
定したものでなく、自然的、人工的に容易に変化
することは周知のとおりであり、本発明で使用し
うる菌株はストレプトミセス属に属する、抗生物
質ムレイドマイシンAおよびCを生産するすべて
の菌株を包含するものである。 本発明における培養は一般放線菌における培養
方法に準じて行われ、液体培地中での振盪培養あ
るいは通気攪拌培養によるのが好ましい。培地成
分としては、たとえば炭素源としてブドウ糖、マ
ルトース、シユクロース、マンニツト、糖蜜、グ
リセリン、デキストリン、澱粉、大豆油、綿実油
などが、窒素源として大豆粉、落花生粉、綿実
粉、フアーマミン、魚粉、コーン・スチープ・リ
カー、ペプトン、肉エキス、イースト、イースト
エキス、硝酸ソーダ、硝酸アンモニウム、硫酸ア
ンモニウムなどが、また、無機塩として食塩、燐
酸塩、炭酸カルシウム、微量金属塩などが必要に
応じて適宜添加される。液体培養に際してはシリ
コン油、植物油、界面活性剤等が消泡剤として適
宜使用される。 培地のHzは中性付近、培養温度は20℃から37
℃、特に22℃前後が好ましい。 培養の経過に伴つて生産される抗生物質ムレイ
ドマイシンAおよびCの力価の経時変化は、シユ
ウドモナス・エルギノーサSANK70579を被検菌
としたペーパーデイスク(東洋科学産業(株)製、直
径8mm、thik)検定法により測定される。通常72
〜96時間の培養で抗生物質ムレイドマイシンAお
よびCの生産量は最高値に達する。 主として培養液中の液体部分に存在する抗生物
質ムレイドマイシンAおよびCは、培養終了後、
菌体その他の固形部分をけいそう土等を濾過助剤
とする濾過操作、あるいは遠心分離によつて除去
し、その濾液または上清中から抽出、精製するこ
とによつて得られる。 抗生物質ムレイドマイシンAおよびCはその物
理学的性状を利用することによつて、分離、採
取、精製される。すなわち、溶媒抽出;イオン交
換、例えばダウエツクスSBR−P(ダウケミカル
社製)などの陰イオン交換樹脂、ダウエツクス
50W(ダウケミカル社製)、IRC−50、CG−50な
どの陽イオン交換樹脂;吸着剤として活性炭、ア
ンバーライトXAD−2、XAD−4、XAD−7
等(ローム・アンド・ハース社製)やダイヤイオ
ンHP10、HP20、CHP20P、HP50(三菱化成工
業(株)製)等による非イオン性吸着樹脂等の樹脂、
シリカゲル、アルミナ等による処理も適宜使用さ
れる。またアビセル(旭化成工業(株)製)などのセ
ルロース、セフアデツクスLH−20(フアルマシ
ア社製)などを用いた分配カラムクロマトグラフ
イー:セフアデツクスG−10、G−25、G−50、
G−100(フアスマシア社製)やトヨパール(生化
学工業社製)などを用いたゲル濾過法;また結晶
化;再結晶等の手段も有効でありこれらの手段を
単独または任意の順序で組み合わせ、また反復し
て用いて分離、採取、精製を行う。 抗生物質ムレイドマイシンAおよびCはまた培
養条件によつては培養液中の菌体部分に存在す
る。この場合は、アルコール類、アセトン等の親
水性有機溶媒によつて抽出し、抽出液より溶媒を
除去し、次いで水溶液としたのち、培養濾液から
と同様の方法で抽出精製することができる。 このようにして得られた抗生物質ムレイドマイ
シンAおよびCは下記のような理化学的および生
物学的性状を有する。 1 抗生物質ムレイドマイシンA。 (1) 物質の性状:両性水溶性、白色粉末。 (2) 比旋光度[α]25 D=40.9゜(c 0.69、50%
メタノール) (3) 元素分析値(%):C、49.73;H、5.65;
N、12.08;S、3.40 (4) 分子量:840(高分解能質量分析FAB−
MASS:841.31798(QM+)) (5) 分子式:C38H48N8O12S1 (6) 酸加水分解: ウラシル、m−チロシン、2−アミノ−3
−メチルアミノ酪酸 (7) 紫外線吸収スパクトル:λnaxnm(E1% 1cm) 中性、260nm(348);0.01 NHCl、258nm
(358);0.01NNaOH、240nm(499)、265nm
(330sh)および295nm(78sh) 第1図AおよびBに示す通りである。 (8) 赤外線吸収スペクトル:νKBr naxcm-1 KBrデイスクで測定した赤外線吸収スペ
クトルは第2図に示す通りである。 (9) 核磁気共鳴スペクトル(δ:ppm) ジメチルスルフオキシド中、外部基準に
TMS(テトラメチルシラン)を使用して測定
した核磁気共鳴スペクトル(400 MHz)は第
3図に示す通りである(配座異性体を含む)。 (10) 溶解性: 水、メタノールに可溶、アセトンに難溶、
酢酸エチル、クロロホルム、ベンゼンに不
溶。 (11) 呈色反応: ニンヒドリン、硫酸、ヨード、塩化第二
鉄、バイエル反応に陽性。 (12) 薄層クロマトグラフイー: Rf値;0.36 吸着剤;シリカゲルプレート(メルク社製
Kieselgel 60 F254) 展開溶媒;n−ブタノール:n−プロパノ
ール:水(4:2:1) (13) 高速液体クロマトグラフイー: カラム;アクアシルSS372−N(センシユ
ウ科学社製) 展開溶媒;クロロホルム:i−プロパノー
ル:メタノール:水(200:100:100:40) 保持時間;3.92分 (14) 抗菌力: 一般グラム陽性、グラム陰性細菌に対する
抗生物質ムレイドマイシンAの最小阻止濃度
(MIC)はミユーラーヒントン寒天培地(デ
イフコ社製)を用いた寒天培地希釈法によつ
て測定した。その結果は第4表に示すとおり
である。 (15) 毒性 マウスに400mg/Kgを静脈内投与したが毒
性は認められなかつた。 (16) 構造式
【化】 2 抗生物質ムレイドマイシンC。 (1) 物質の性状:両性水溶性、白色粉末。 (2) 比旋光度[α]25 D=+16.7゜(c 0.57、50
%メタノール水) (3) 元素分析値(%)C、49.44;H、5.50;
N、12.53;S、3.09 (4) 分子量:897(高分解能質量分析FAB−
MASS:898.33687(QM+) (5) 分子式:C40H51N9O13S1 (6) 酸加水分解: ウラシル、グリシン、m−チロシン、2−
アミノ−3−メチルアミノ酪酸 (7) 紫外線吸収スペクトル:λnaxnm(E1% 1cm) 中性、258nm(292);0.01NHCl、259nm
(312);0.01NNaOH、240nm(444)、265nm
(276sh)および295nm(72sh) 第4図AおよびBに示す通りである。 (8) 赤外線吸収スペクトル:νKBr naxcm-1 KBrデイスクで測定した赤外線吸収スペ
クトルは第5図に示す通りである。 (9) 核磁気共鳴スペクトル(δ:ppm) 重水中、外部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した核磁気共鳴スペク
トル(270MHz)は第6図に示す通りである
(配座異性体を含む)。 (10) 溶解性: 水、メタノールに可溶、アセトンに難溶、
酢酸エチル、クロロホルム、ベンゼンに不
溶。 (11) 呈色反応: ニンヒドリン、硫酸、ヨード、塩化第二
鉄、バイエル反応に陽性。 (11) 薄層クロマトグラフイー: Rf値;0.29 吸着剤;シリカゲルプレート(メルク社製
Kieselgel 60 F254) 展開溶媒;n−ブタノール:n−プロパノ
ール:水(4:2:1) (13) 高速液体クロマトグラフイー: カラム;アクアシルSS372−N(センシユ
ウ科学社製) 展開溶媒;クロロホルム:i−プロパノー
ル:メタノール:水(200:100:100:40) 保持時間;6.29分 (14) 抗菌力: 一般グラム陽性、グラム陰性細菌に対する
抗生物質ムレイドマイシンCの最小阻止濃度
(MIC)はミユーラーヒントン寒天培地(デ
イフコ社製)を用いた寒天培地希釈法によつ
て測定した。その結果は第4表に示すとおり
である。 (15) 毒性 マウスに400mg/Kgを静脈内投与したが毒
性は認められなかつた。 (16) 構造式
【化】
【表】
【表】 以上から、抗生物質ムレイドマイシンAおよび
Cはグラム陰性細菌、特にシユウドモナス属細菌
に有効である。 以上から、抗生物質ムレイドマイシンAおよび
Cは各種細菌感染症疾患を対照とする抗菌剤とし
て使用される。その投与形態としては皮下注射、
静脈内注射、筋肉注射、坐薬などによる非経口投
与法あるいは錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤な
どによる経口投与法があげられる。投与量は対象
症患、投与経路および投与回数などによつて異な
るが、例えば成人に対して通常は1日0.1g〜10
gを1回または数回に分けて投与するのが好まし
い。 次に実施例、製剤例をあげて本発明を具体的に
説明する。 実施例 1 スプレプトミセス・フラビドビレンス
SANK60486株をA培地(グルコース:3%、生
イースト:1%、大豆粉:3%、CaCO3:0.4%、
MgSO4・7H2O:0.2%、ニツサン・デイスフオ
ームCB−442:0.01%、滅菌前PH7.2)80ml含む
500ml容三角フラスコに一白金耳付接種し、
220rpmの回転振盪培養機により22℃で84時間培
養した。この培養液25mlをA培地500mlを含む2
容三角フラスコ4本に接種して220rpmの回転
振盪培養機により22℃、24時間培養した。この培
養液750mlをA培地15を含む30容ジヤーフア
ーメンター2基に接種し、22℃、回転数;
150rpm、通気量15/分で96時間通気攪拌培養
した。この培養液30に濾過助剤としてセライト
545を加えて濾過すると、濾液30が得られた。
この濾液を3のアンバーライトXAD−2カラ
ムに吸着させ、15の精製水および12の15%メ
タノール水で順次洗浄した後、15の40%メタノ
ール水にて溶出した。得られた活性画分を減圧下
でメタノールを留去後、凍結乾燥すると粗粉末
17.4gが得られた。得られた粗粉末17gを3の
精製水に溶解しアンバーライトCG−50(H+)、
800mlのカラムを通過させ有効物質を吸着させた。
このカラムから有効物質を0.5Mのアンモニア水
で溶出した。活性画分3.5を集め、減圧下1.0
に濃縮した。濃縮液1.0を0.1Mの炭酸水素アン
モニウムで平衡化した400mlのDE−52(ワツトマ
ン社製)に通過吸着させ、0.2Mの炭酸水素アン
モニウムで溶出した。活性画分800mlを集め、ダ
イヤイオンHP20(三菱化成工業(株)社製)200mlに
吸着後50%アセトン500mlで有効物質を溶出した。
活性画分を濃縮し凍結乾燥することにより抗生物
質ムレイドマイシンAおよびCを含む粗粉末1.6
gを得た。この粗粉末1.5gを200mlの精製水に溶
解し0.05Mの炭酸水素アンモニウムで平衡化した
500mlのDE−52に吸着させ、0.05Mの同緩衝液で
洗浄後、0.1Mの同緩衝液で溶出し20mlごとに分
画した。活性画分としてフラクシヨン80から130
を集め、HP20カラムにて吸着、脱塩することに
より脱塩し、減圧濃縮、凍結乾燥し、抗生物質ム
レイドマイシンAおよびCを含む部分精製粉末
309mgを得た。部分精製粉末300mgを100gのシリ
カゲルカラムにかけ、n−ブタノール:n−プロ
パノール:水(8:4:1)より成る混合溶媒で
展開し、20mlごとに分画した。活性は2つのピー
クとして現われた。フラクシヨン13から36を集め
水を加えて濃縮後、凍結乾燥することにより抗生
物質ムレイドマイシンAを含む粗粉末33mgを得
た。また同様にしてフラクシヨン56から75より抗
生物質ムレイドマイシンCを含む粗粉末66mgを得
た。 実施例 2 実施例1で得た抗生物質ムレイドマイシンAを
含む粗粉末のうち30mgを30%メタノールで作成し
た1000mlのトヨパールカラムに吸着させ同溶媒で
展開し、10mlずつに分画した。活性画分としてフ
ラクシヨン50から70を集め、10mlのCG−50(H+
型)に吸着後、0.5Mのアンモニア水にて溶出し
た。活性画分を集め濃縮後、凍結乾燥することに
より抗生物質ムレイドマイシンA24mgを得た。 実施例 3 実施例1で得た抗生物質ムレイドマイシンCを
含む粗粉末のうち60mgを30%メタノールで作製し
た1000mlのトヨパールカラムに吸着させ同溶媒で
展開し、10mlずつ分画した。活性画分としてフラ
クシヨン65から85を集め、10mlのCG−50(H+型)
に吸着後、0.5Mのアンモニア水にて溶出した。
活性画分を集め濃縮後、凍結乾燥することにより
抗生物質ムレイドマイシンC49mgを得た。 次に製剤例について述べる。 製剤例 1 経口用カプセル剤 ムレイドマイシンA 100mg 乳 糖 100 トウモロコシ澱粉 148.5 ステアリン酸マグネシウム 1.5 350mg 上記処方の粉末を混合し、30メツシユのふるい
を通した後、この粉末350mgを2号ゼラチンカプ
セルに入れ、カプセル剤とした。 製造例 2 経口用カプセル剤 ムレイドマイシンC 100mg 乳 糖 100 トウモロコシ澱粉 148.5 ステアリン酸マグネシウム 1.5 350mg 上記処方の粉末を混合し、30メツシユのふるい
を通した後、この粉末350mgを2号ゼラチンカプ
セルに入れ、カプセル剤とした。 製剤例 3 注射剤 ムレイドマイシンA1.0gを1/15M燐酸緩衝
液(PH6.9)5.0mlに加えて溶解し、次いで5mlア
ンプルに封入し、常法に従つて滅菌し注射剤とし
た。 製剤例 4 注射剤 ムレイドマイシンC1.0gを1/15M燐酸緩衝液
(PH6.9)5.0mlに加えて溶解し、次いで5mlアン
プルに封入し、常法に従つて滅菌し注射剤とし
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は抗生物質ムレイドマイシンAの紫外線
吸収スペクトルを示し、第2図は同物質の赤外線
吸収スペクトルを示し、第3図は同物質の核磁気
共鳴吸収スペクトルを示す。第4図は抗生物質ム
レイドマイシンCの紫外線吸収スペクトルを示
し、第5図は同物質の赤外線吸収スペクトルを示
し、第6図は同物質の核磁気共鳴吸収スペクトル
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 以下の構造式を有する抗生物質ムレイドマイ
    シンA。 【化】 2 以下の構造式を有する抗生物質ムレイドマイ
    シンC。 【化】 3 スプレプトミセス属に属する抗生物質ムレイ
    ドマイシンAおよびC生産菌を培養し、その培養
    液より抗生物質ムレイドマイシンAおよび抗生物
    質ムレイドマイシンCを採取することを特徴とす
    る抗生物質ムレイドマイシンAおよびCの製造
    法。 4 ストレプトミセス属に属する抗生物質ムレイ
    ドマイシンAおよびC生産菌がストレプトミセ
    ス・フラビドレンスSANK60486株
    (Streptomyces flavidovirens SANK 60486)
    (微工研菌寄第8636号)である特許請求の範囲第
    3項記載の製造法。 5 抗生物質ムレイドマイシンおよび/または抗
    生物質ムレイドマイシンCを有効成分とする抗菌
    剤。
JP61115639A 1986-05-20 1986-05-20 抗生物質ムレイドマイシンaおよびc Granted JPS63211295A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115639A JPS63211295A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 抗生物質ムレイドマイシンaおよびc
CA000537527A CA1339467C (en) 1986-05-20 1987-05-20 New antibiotics called "mureidomycins a, b, c and d", a process for their preparation and their therapeutic use
KR1019870005014A KR950013857B1 (ko) 1986-05-20 1987-05-20 신규 항생물질 무레이도마이신 a, b, c 및 d 그의 제조 방법 및 치료학적 용도
EP87111942A EP0253413B1 (en) 1986-05-20 1987-05-20 New antibiotics called "mureidomycins a, b, c and d" a process for their preparation and their therapeutic use
DE87111942T DE3787765T2 (de) 1986-05-20 1987-05-20 Antibiotika "Mureidomycine A,B,C und D" genannt, deren Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung.
ES87111942T ES2060587T3 (es) 1986-05-20 1987-05-20 Un procedimiento para producir los compuestos llamados mureidomicina a,b,c o d y sus sales y esteres.
AT87111942T ATE95839T1 (de) 1986-05-20 1987-05-20 Antibiotika ''mureidomycine a,b,c und d'' genannt, deren verfahren zur herstellung und deren verwendung.
US07/253,450 US5039663A (en) 1986-05-20 1988-10-04 Antibiotics called "mureidomycins A, B, C, and D" and their therapeutic use
US07/660,414 US5213974A (en) 1986-05-20 1991-02-22 Fermentation process for preparing antibiotics mureidomycins A, B, C and D

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115639A JPS63211295A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 抗生物質ムレイドマイシンaおよびc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63211295A JPS63211295A (ja) 1988-09-02
JPH0586959B2 true JPH0586959B2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=14667620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61115639A Granted JPS63211295A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 抗生物質ムレイドマイシンaおよびc

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63211295A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014177404A (ja) * 2011-06-30 2014-09-25 Hokkaido Univ 核酸抗生物質誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63211295A (ja) 1988-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240292A (ja) 抗生物質ゾフイマリン
JPH0560834B2 (ja)
CA1334949C (en) Antimicrobial agent, fr 109615 and production thereof
JPS61274696A (ja) 抗生物質クロロポリスポリンbまたはc
US5648455A (en) Antibiotic WAP-8294A, method for preparing the same and antibacterial composition
US3743580A (en) Antibiotic,negamycin,and processes for the preparation thereof
JPH0586959B2 (ja)
EP0253413B1 (en) New antibiotics called "mureidomycins a, b, c and d" a process for their preparation and their therapeutic use
EP0317292B1 (en) New antibiotics of the mureidomycin group, their preparation, and their therapeutic use
EP0055299B1 (en) Antibiotic y-16482 alpha and/or antibiotic y16482 beta, process for their preparation, and medicinal composition containing the same
JPH0586960B2 (ja)
US4950605A (en) FR-900493 substance, a process for its production and a pharmaceutical composition containing the same
JP2642707B2 (ja) 抗生物質ムレイドマイシンe,fおよびその誘導体
JPH0430400B2 (ja)
JP2514632B2 (ja) 抗生物質クロロポリスポリンa
JPS62270596A (ja) 感染防御物質アラダプシン
JP2883708B2 (ja) 新規な抗かび性抗生物質デキシロシルベナノマイシンaならびにその製造法
JPS6337098B2 (ja)
JPS63157992A (ja) 抗生物質n−ヒドロキシジヒドロアビコビロマイシン
JPS58891A (ja) 新規抗生物質pa−41746−aおよびその製造法
JPS63290891A (ja) Fr−900848物質およびその製造法
JPH0578355A (ja) B−1015化合物
JPH01108987A (ja) 新規物質nk86−0186およびその製造法
JPH0383594A (ja) 抗生物質ガラカルディンaおよびb
JPS6115694A (ja) 抗生物質ニトラシドマイシンaおよびbならびにその製法