JPH0586390B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0586390B2
JPH0586390B2 JP59200717A JP20071784A JPH0586390B2 JP H0586390 B2 JPH0586390 B2 JP H0586390B2 JP 59200717 A JP59200717 A JP 59200717A JP 20071784 A JP20071784 A JP 20071784A JP H0586390 B2 JPH0586390 B2 JP H0586390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
atoms
carboline
lower alkyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59200717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60100577A (ja
Inventor
Fuuto Andoreasu
Shumiihien Rarufu
Raatsu Deiitaa
Zaideruman Deiitaa
Chiko Buresutoruupu Kurausu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS60100577A publication Critical patent/JPS60100577A/ja
Publication of JPH0586390B2 publication Critical patent/JPH0586390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、新規な置換β−カルボリン、その製
法及び該化合物を含有する向精神薬に関する。 発明の構成 本発明による新規な置換β−カルボリンは、一
般式:
【化】 〔式中R3は式:
【式】(式中R5はC 原子3個までの低級アルキルである)のオキサジ
アゾリル基又はエステル基
【式】(R6は水 素か又はC原子3個までの低級アルキルである)
を表わし、R4は水素、C原子3個までの低級ア
ルキル又は−CH2OR9(R9はC原子3個までの低
級アルキルである)を表わし、RAは、C原子2
〜10個を含有しかつ環式か又は非環式、飽和か又
は不飽和、分枝鎖か又は非分枝鎖でありかつ
【式】OH,C原子3個までのO−アルキル、 フエニルで置換されていてよい炭化水素基を表わ
し、その際に環式炭化水素基ではCH2基は酸素原
子により置換されていてよい〕により表わされ、
有用な薬理的性質を有する。特に、中枢神経系に
作用し、それ故向精神薬として好適である。 一般式の新規β−カルボリンは3位で置換
〔1.2.4〕−オキサジアゾール−5−イル基又はア
ルキルオキシカルボニル基により置換されてお
り、その際にオキサジアゾリル基及びオキシカル
ボニル基の置換基はC原子3個までの低級アルキ
ルである。例えばメチル、エチル、プロピル及び
イソプロピルが挙げられる。 新規β−カルボリンは4位に水素、メチル又は
エチルのような低級アルキルもしくは低級アルコ
キシメチル基を有する。 置換基RAはC原子2〜10個を有する炭化水素
基を表わし、この基は環式又は開環鎖状、飽和又
は不飽和、分枝鎖状又は非分枝鎖状であつてよ
い。例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチル、シクロオクチル、2−ペンチ
ル、n−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシル、
1,3−ブタジエニル、1−シクロヘキセニル、
4−シクロヘプテニル、1−シクロオクテニル、
2,3−ジメチル−1,3−ブタジエニル、3−
メチル−1,3−ブタジエニル、シクロヘキシル
ビニル、3−メチルブチル、フエネチル、2.3−
ジメチルブチル及び2−シクロヘキシルエチルが
挙げられる。 置換基RAはフエニル基を表わしてもよい。 更に、炭化水素基RAはフエニル基、ヒドロキ
シル基又はC原子3個までの低級アルコキシ基で
置換されていてよい。更に、CH2基はカルボニル
基によつて置換されていてもよい。 置換基RAは5−又は6位に存在し、6位が優
れている。 脊椎動物門の中枢神経系の特定の位置が、1,
4−及び1,5−ベンゾジアゼピンの結合に対し
て特異的な高い親和性を有することが知られてい
る〔R.F.Squires及びC.Braestrup共著、
“Nature”、266巻、734頁(1977年)、ロンドン〕。
この個所はベンゾジアゼピン受容体と呼ばれる。 本発明による置換β−カルボリンは、その化学
構造はベンゾジアゼピンと著しく異なつている
が、放射性標識化したフルニトラゼパムをベンゾ
ジアゼピン受容体から排除して、ベンゾジアゼピ
ン受容体への結合に対する強力な親和性及び特異
性を示すことが判明したことは驚異的であつた。 本発明による化合物の排除作用は次表でIC50
びED50として記載する。IC50値とは、例えばラ
ツトの脳皮質の懸濁液0.55mlの全容量を含む試料
中の3H−フルニトラゼパム(1.0nM、0℃)の
特異的結合を50%排除する濃度である。 この排除作用は試験管内試験で次のように測定
する:25mMのKH2PO4(PH7.1)中の未処理のラ
ツトの脳の懸濁液0.5ml(組織5〜10mg/試料)
を40〜60分間、0℃で3H−ジアゼパム(比放射
能14.4Ci/mM、1.9nM)又は3H−フルニトラゼ
パム(比放射能87Ci/mM、1.0nM)と一緒に恒
温保持する。恒温保持後、懸濁液をガラスフリツ
トにより濾過し、残渣を冷い緩衝溶液で2回洗
い、かつ比放射能をシンチレーシヨン計数計で測
定する。 この実験を、放射性標識化したベンゾジアゼピ
ンの添加前に排除作用を測定すべき化合物の一定
量又は過剰量を添加して繰返す。得られた数値を
ベースにしてIC50値を計算する。 ED50値は、生存している脳中のベンゾジアゼ
ピン受容体へのフルニトラゼパムの特異的結合を
対照値の50%に減少させる試験物質の用量であ
る。 生体内試験は次のように行なう:マウスの群類
に試験物質を異なる用量で、一般に皮下注射す
る。15分後に、マウスに3H−フルニトラゼパム
を静脈内投与する。更に20分後にマウスを殺し、
その前脳皮質を剔出しかつその放射性をシンチレ
ーシヨン計数計より測定する。 ED50値は用量/作用−曲線を用いて測定する。 薬理試験の結果は次表に総括する。
【表】 本発明による化合物はその生物学的有効作用に
基いて向精神薬として人間医学に好適である。向
精神製薬的調剤は例えば経口的及び非経口的投与
のために調製して投与することができる。 調剤用助剤としては、本発明による化合物に対
して不活性で、生理的に認容な有機及び無機の賦
形剤が好適である。 例えば、賦形剤としては、水、塩溶液、アルコ
ール、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシ
エトキシル化ヒマシ油、ゼラチン、ラクトース、
アミロース、ステアリン酸マグネシウム、タル
ク、珪酸、脂肪酸モノ−及びジグリセリド、ペン
タエリスリトール脂肪酸エステル、ヒドロキシメ
チルセルロース及びポリビニルピロリドンが挙げ
られる。 製薬的製剤は滅菌してもよいし及び/又は滑
剤、保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝剤及
び色素のような助剤を加えてもよい。 腸管外投与には特に注射液又は懸濁液、特にポ
リヒドロキシエトキシル化ヒマシ油中の活性化合
物の水溶液が好適である。経口投与には、特にタ
ルク及び又は炭化水素賦形剤又は一結合剤、例え
ばラクトース、トウモロコシ殿粉又はジヤガイモ
殿粉との錠剤、糖衣剤又はカプセル剤が好適であ
る。その投与は、例えば場合により甘味剤を添加
した液のような液状形であつてもよい。 本発明による化合物は生理的に認容な賦形剤中
の作用物質0.05〜10mgの用量単位で投与する。 本発明による化合物は用量0.1〜300mg/日、殊
に1〜30mg/日で適用する。 一般式を有する本発明による化合物の製造は
公知方法で行なう。 A 一般式:
【化】 〔式中R3及びR4は前記のものを表わしかつ
Halは臭素又は沃素を表わす〕のハロゲン化β
−カルボリン誘導体を中性極性溶剤中の不飽和
炭化水素で重金属塩及び塩基の存在において加
圧下にアルケニル化し、かつ引続いて場合によ
り置換基RA中に存在する孤立又は共役の二重
結合をラニーニツケル又はキヤリア材料上の貴
金属触媒の存在においてプロトン溶剤中で水素
化するか又は引続いてジメチルスルホキシド中
の元素状硫黄又はキシレン及び/又はメシチレ
ン中のパラジウムで脱水素し、かつ引続いて場
合により3位のエステル基をアルカリ性加水分
解しかつ場合により引続いてそのようにして得
られた式:
【化】 〔式中R4及びRAは前記のものを表わす〕の
遊離酸を一般式:R5−C(=NOH)NH2〔式中
R5は前記のものを表わす〕のアミドキシムと、
不活性溶剤中、室温から反応混合物の沸騰温度
までで反応させるか又は B 式:
【化】 〔式中R3及びR4は前記のものを表わす〕の
β−カルボリン誘導体をアルキルハロゲン化物
又はC原子2〜10個のアルケンと塩素又は臭素
であるハロゲニドで、三塩化アルミニウムの存
在において室温でアルキル化するか又は C 式:
【化】 〔式中R3及びR4は前記のものを表わしかつ
Rは水素又はC原子9個までの炭化水素基を表
わす〕の置換β−カルボリン誘導体を微分散形
のパラジウムの存在において脂肪族アルコール
及び氷酢酸中、温度20〜100℃及び圧力5〜20
バールで水素化するか又は D 式:
【化】 〔式中RAは前記のものを表わす〕の置換イ
ンドールを式:
【化】 〔式中R4は前記のものを表わし、かつR10
C原子3個までの低級アルキル基を表わす〕の
アザジエンと、酸の存在で温度50〜200℃で反
応させるか又は E 式:
【化】 〔式中RAは前記のものを表わす〕の置換イ
ンドールを式:
【化】 〔式中R10は前記のものを表わす〕の4−ア
ルコキシ−3−ヒドロキシ−2−ニトロ−酪酸
アルキルエステルと共に不活性溶剤中、還流温
度で脂肪族カルボン酸の存在において加熱し、
引続いてこのようにして得られた式:
【化】 〔式中R10及びRAは前記のものを表わす〕の
3−(4−アルコキシインドール−3−イル)−
2−ニトロ−5−オキサ−ヘキサンアルキルエ
ステルをラニーニツケルの存在において室温及
び常圧で水素化して相応する2−アミン化合物
に変換し、これをグリオキシル酸と、PH3〜
5、室温で反応させると、その際に式:
【化】 〔式中R10及びRAは前記のものを表わす〕の
RA−置換の4−アルコキシメチル−1,2,
3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−1−
カルボン酸−3−カルボン酸アルキルエステル
が生成し、これを引続いて高沸点不活性溶剤中
で還流温度に加熱することにより脱カルボキシ
ルし、かつ引続いて脱水素することにより製造
する。 RAが環式又は非環式、分枝状又は直鎖状であ
りかつ置換基として酸素、ヒドロキシ、C原子3
個までのアルコキシ及びフエニルを含有してよい
C原子2〜10個を有する不飽和炭化水素基を表わ
す式の化合物の製造に当り、β−カルボリン分
子のA環中で臭素又は沃素のようなハロゲンで置
換された式のβ−カルボリンを前記の基として
定義した不飽和炭化水素と中性の極性溶剤中で重
金属塩及び塩基の存在におて加圧下に反応させ
る。 例えば、中性極性溶剤としては、ジメチルホル
ムアミド、メチルピロリドン、ヘキサメチルリン
酸トリアミド、ジメチルアセトアミド、アセトニ
トリル及びトリメチレングリコールジメチルエー
テルが挙げられる。 重金属塩としては、特にトリフエニルホスフイ
ン及びトリ−o−トリルホスフインのような有機
リン化合物と一緒に常用のルテニウム、ロジウ
ム、パラジウム及び白金の塩化物、硫酸塩及び酢
酸塩が好適である。 塩基としては、すべての有機及び無機の塩基が
好適である。例えばt−ブチルアミン及び炭酸水
素ナトリウムが有効であることが明らかになつ
た。 反応は窒素又は貴ガスのような不活性雰囲気中
温度70〜150℃で範囲1〜5atuの圧力下に行なう。 場合により引続いて、孤立及び共役の二重結合
及び三重結合を反応させて、芳香族二重結合は反
応させない水素化により置換基RAが飽和化され
ている式の化合物が得られる。その際、出発物
質をプロトン溶剤、例えばメタノール又はエタノ
ールのような脂肪族アルコール中でラニーニツケ
ル又は活性炭上のパラジウムのような好適なキヤ
リア材料上の貴金属触媒の存在において水素化す
る。この水素化は範囲1〜20バール、殊に5〜10
バールの圧力下に実施する。 場合により引続いて行なう、孤立又は共役の二
重結合を有する置換基RAの脱水素によりRAがフ
エニル基のような芳香族基である化合物が得られ
る。この際、出発物質を元素状硫黄を用いてジメ
チルスルホキシド中で又はキシレン又はメシチレ
ンもしくはその混合物中で活性炭上のパラジウム
を用いて150〜200℃で処理する。 場合により引続いて行なう3位のエステル基の
けん化はアルカリ性で行なうと有利であり、その
際にエステルを水酸化カリウム又は水酸化ナトリ
ウムのような稀水性アルカリ液と共に例えばメタ
ノール、エタノール又はエチレングリコールのよ
うなプロトン溶剤中で反応混合物の還流温度まで
の温度に加熱する。 このように前段階で得られた式の遊離β−カ
ルボリン−3−カルボン酸はR3が5−オキサジ
アゾリル基である化合物の製造に使われる。この
ために、β−カルボリン−3−カルボン酸をR5
が低級アルキル基である式:R5−C(=NOH)
NH2のアミドキシムと、100℃を上廻つて沸騰し
かつ反応成分に対して不活性である溶剤中で反応
混合物の還流温度で縮合させる。例えば、この縮
合反応に好適である溶剤は、トルエン及びジメチ
ルホルムアミドである。縮合反応前に遊離β−カ
ルボリン−3−カルボン酸を好適な方法で活性化
すると有利である。このため遊離酸を混合無水
物、活性エステル又は塩化物に変換することがで
きる。活性化をイミダゾール/塩化チオニルを用
いてジオキサン、テトラヒドロフラン、ジメチル
ホルムアミド又はN−メチルピロリドンのような
中性溶剤中、温度0〜50℃、殊に室温で行なうと
有利であることが明らかになつた。 式の化合物を製造するための別法は、フリー
デル・クラフツ反応によるアルキル化である。そ
の際に、相応する塩化アルキルをA環で未置換の
β−カルボリンに、三塩化アルミニウムの存在に
おいて室温で作用させる。この際にモノアルキル
化と同時に例えば6位及び8位でジアルキル化さ
れた最終生成物も生成するが、これは例えば再結
晶により容易に分離することができる。 RAがアルキル基である式の化合物を製造す
るための他の合成法は、β−カルボリン分子のA
環のケト又はアルデヒド官能基の還元である。こ
のために、式のβ−カルボリン誘導体を例えば
パラジウム黒として微分散形のパラジウムの存在
においてメタノール又はエタノールのような脂肪
族アルコール及び酢酸のような脂肪族カルボン酸
中で範囲4〜20バールの圧力下に室温乃至100℃
の温度で水素化する。 式の化合物を製造するための他の合成法は
RAにより置換された式のインドールを式の
アザジエンと反応させることである。 インドール誘導体とアザジエンとの反応は酸の
存在で温度50〜200℃、殊に75〜150℃で行なう。
例えば、この反応は、式のインドール誘導体と
式のアザブタジエンとをギ酸、酢酸、プロピオ
ン酸又はトリフルオル酢酸のような脂肪族カルボ
ン酸もしくはリン酸、ポリリン酸又はオキシ塩化
リン等のような無機媒体中で加熱することにより
行なう。例えばトルエン、酢酸エチル、ジオキサ
ン、ジメトキシエタン、アセトニトリル等のよう
な不活性有機溶剤も添加することができる。 この反応はまた、硫酸、塩酸、過塩素酸等のよ
うな触媒量の鉱酸の存在において前記の不活性溶
剤中で実施することもできる。 この反応は3〜10時間後に終結する。その経過
は例えば薄層クロマトグラフイにより追跡するこ
とができる。 式を有するRA置換されたインドール誘導体
から式の化合物を製造するための他の合成法は
式の4−アルコキシ−3−ヒドロキシ−2−ニ
トロ−酪酸アルキルエステルとの反応である。こ
の際に、反応成分をベンゼン、トルエン又はキシ
レンのような不活性溶剤中で酢酸のような脂肪族
カルボン酸の存在において還流温度に加熱する。
この反応を保護ガス雰囲気下に実施すると有利で
ある。 このようにして得られた式を有する反応生成
物の3−(4−アルコキシインドール−3−イル)
−2−ニトロ−5−オキサ−ヘキサンアルキルエ
ステルを室温及び常圧でプロトン溶剤、例えばメ
タノール又はエタノール中のラニーニツケルを用
いて水素化する。 引続いてこの水素化で得られた2−アミノ化合
物をグリオキシル酸と、例えば炭酸カリウム水溶
液により前調節されるPH3〜5及び室温で反応さ
せる。 この際に得られた式のRA置換された4−ア
ルコキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ
−β−カルボリン−1−カルボン酸−3−カルボ
ン酸アルキルエステルを高温沸騰不活性溶剤、例
えばキシレン又はメシチレン中で沸騰加熱して脱
カルボキシルし、引続いて脱水素する。 脱水素法は、出発物質を不活性溶剤中に溶解も
しくは懸濁させ、引続いて元素状硫黄を添加する
ことである。硫黄の量は、二重結合1個当りモル
当量の硫黄が使われる程度である。不活性溶剤と
しては、その沸点が100℃を上廻りかつ出発物質
に対して不活性であるすべての中性溶剤が好適で
ある。例えば、温度0〜60℃、反応時間0.5〜4
時間でキシレン、ジオキサン、テトラヒドロフラ
ン、塩化メチレン又はジメトキシエタンが挙げら
れる。 それぞれの方法で反応混合物の後処理は一般に
公知の方法で、例えば抽出、結晶化、クロマトグ
ラフイ等により行なう。 実施例 次に本発明方法を実施例により詳説する。 例 1 6−ヨード−4−メチル−β−カルボリン−3
−カルボン酸エチルエステル1.9g(5ミリモル)
にジメチルホルムアミド30ml中でトリエチルアミ
ン0.87ml、酢酸パラジウム()22mg、トリ−オ
ルト−トリルホスフイン152mg及びシクロヘキセ
ン6mlを加えかつ圧力容器中でアルゴン下に6時
間浴温140℃で攪拌する。溶剤の留去後、酢酸エ
ステル/飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に分散さ
せかつ不溶分を吸引濾別する。酢酸エステル相を
水洗し、乾燥させ、濾過しかつ濃縮する。残渣を
珪酸ゲルを介して展開剤としてのトルエン:氷酢
酸:水=10:10:1を用いてクロマトグラフイ処
理する。相応する画分を濃縮し、塩化メチレン中
に採りかつ飽和食塩溶液で洗い、乾燥させ、濾過
しかつ濃縮させる。融点200〜201℃の6−(1−
シクロヘキセン−4−イル)−4−メチル−β−
カルボリン−3−カルボン酸エチルエステル500
mg(理論量の38%)が得られる。 同様にして次の化合物を製造する: 融点196〜199℃の4−メチル−6−(1−シク
ロオクテン−1−イル)−β−カルボリン−3−
カルボン酸エチルエステル; 融点193℃の4−メチル−6−(3−及び4−シ
クロヘプテン−1−イル)−β−カルボリン−3
−カルボン酸エチルエステルの混合物; 融点198〜200℃の4−メチル−6−(3−メチ
ル−1,3−ブタジエニル)−β−カルボリン−
3−カルボン酸エチルエステル; 4−メチル−6−(2.3−ジメチル−1.3−ブタ
ジエニル)−β−カルボリン−3−カルボン酸エ
チルエステル; 融点238〜243℃の5−(1−及び2−シクロヘ
キセン−4−イル)−β−カルボリン−3−カル
ボン酸エチルエステルの混合物; 4−エチル−6−(1−及び2−シクロヘキセ
ン−4−イル)−β−カルボリン−3−カルボン
酸エチルエステルの混合物; 4−エチル−6−(シクロオクテン−1−イル)
−β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエステ
ル; 6−(1−及び2−シクロヘキセン−4−イル)
−β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエステ
ルの混合物; 6−(1−シクロオクテン−1−イル)−β−カ
ルボリン−3−カルボン酸エチルエステル; 融点152〜156℃の4−メトキシメチル−6−
(1−及び2−シクロヘキセン−4−イル)−β−
カルボリン−3−カルボン酸エチルエステルの混
合物; 4−メトキシメチル−6−(3−メチル−1.3−
ブタジエニル)−β−カルボリン−3−カルボン
酸エチルエステル; 4−メチル−6−(1−シクロヘキセン−4−
イル)−β−カルボリン−3−カルボン酸エチル
エステル; 4−メチル−6−(1−シクロヘキセン−4−
イル)−β−カルボリン−3−カルボン酸プロピ
ルエステル; 融点142〜144℃の4−メチル−6−(1−プロ
ピル−1−及び−2−ペンテン−1−イル)−β
−カルボリン−3−カルボン酸エチルエステル; 融点186〜205℃の6−(シクロヘキシルビニル)
−4−メチル−β−カルボリン−3−カルボン酸
エチルエステル。 例 2 6−(1−シクロヘキセン−4−イル)−4−メ
チル−β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエ
ステル440mg(1.31ミリモル)をエタノール20ml
中で1N−カセイカリ3.25mlと共に1時間還流加
熱する。酢酸で中和しかつ水10mlの添加後、沈殿
を吸引濾取し、水洗しかつ真空中水酸化カリウム
上で乾燥させる。融点284〜285℃の6−(1−シ
クロヘキセン−4−イル)−4−メチル−β−カ
ルボリン−3−カルボン酸378mg(理論量の94%)
が得られる。 同様にして次の化合物を製造する: 6−シクロヘキシル−4−メチル−β−カルボ
リン−3−カルボン酸; 6−(1−シクロオクテン−1−イル)−4−メ
チル−β−β−カルボリン−3−カルボン酸; 6−(3−メチルブト−1−イル)−4−メチル
−β−カルボリン−3−カルボン酸; 融点240〜244℃の6−(1−及び2−シクロヘ
キセン−4−イル)−4−メトキシメチル−β−
カルボリン−3−カルボン酸の混合物; 6−t−ブチル−4−メチル−β−カルボリン
−3−カルボン酸。 例 3 無水テトラヒドロフラン15ml中でイミダゾール
1.36g(20ミリモル)に無水テトラヒドロフラン
5ml中の塩化チオニル0.36mlを加える。室温で15
分間攪拌した後で、沈殿を吸引濾別する。濾液を
無水ジメチルホルムアミド15ml中の6−(1−シ
クロヘキセン−4−イル)−4−メチル−β−カ
ルボリン−3−カルボン酸0.33g(1.08ミリモ
ル)の溶液に加える。室温で1時間攪拌した後
で、プロピオンアミドキシム1.15g(13ミリモ
ル)を加え、テトラヒドロフランを留去させかつ
反応溶液を3時間還流加熱する。溶剤の留去後、
塩化メチレン/飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に
分散させ、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗
つて中性にし、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、
濾過しかつ濃縮乾固する。残渣からカラムクロマ
トグラフイにより珪酸ゲルを介して展開剤として
の塩化メチレン:エタノール=10:1を用いてか
つエタノール/ヘキサンからの再結晶により融点
247〜248℃の6−(1−シクロヘキセン−4−イ
ル)−4−メチル−3−(3−エチル−1.2.4−オ
キサジゾール−5−イル)−β−カルボリン194mg
(理論量の50%)が得られる。 同様にして次の化合物を製造する: 6−シクロヘキシル−4−メチル−3−(3−
エチル−1.2.4−オキサジアゾール−5−イル)−
β−カルボリン; 6−(1−及び2−シクロヘキセン−4−イル)
−4−メチル−3−(3−エチル−1.2.4−オキサ
ジアゾール−5−イル)−β−カルボリン; 6−(1−シクロオクテン−1−イル)−4−メ
チル−3−(3−エチル−1.2.4−オキサジアゾー
ル−5−イル)−β−カルボリン; 6−(3−メチル−ブト−1−イル)−4−メチ
ル−3−(3−エチル−1.2.4−オキサジアゾール
−5−イル)−β−カルボリン; 融点142〜145℃の6−(1−及び2−シクロヘ
キセン−4−イル)−4−メトキシメチル−3−
(3−エチル−1.2.4−オキサジアゾール−5−イ
ル)−βカルボリンの混合物; 6−t−ブチル−4−メチル−3−(3−エチ
ル−1.2.4−オキサジアゾール−5−イル)−β−
カルボリン。 例 4 6−(1−シクロヘキセン−4−イル)−4−メ
チル−β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエ
ステル100mg(0.3ミリモル)をエタノール20ml中
でラニーニツケル0.1gを用いて室温及び10バー
ルで2時間水素化する。触媒の分離後、蒸発濃縮
しかつ少量のエタノール/ヘキサンから再沈殿さ
せる。融点191〜193℃の6−シクロヘキシル−4
−メチル−3−カルボン酸エチルエステル55mg
(理論量の54.7%)が得られる。 同様にして次の化合物を製造する: 6−シクロヘプチル−4−メチル−β−カルボ
リン−3−カルボン酸エチルエステル; 6−シクロオクチル−4−メチル−β−カルボ
リン−3−カルボン酸エチルエステル; 融点202〜203℃の6−(3−メチル−ブト−1
−イル)−4−メチル−β−カルボリン−3−カ
ルボン酸エチルエステル; 融点161〜169℃の6−フエネチル−4−メチル
−β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエステ
ル; 6−(2,3−ジメチルブチル)−4−メチル−
β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエステ
ル; 6−シクロヘキシル−4−メトキシメチル−β
−カルボリン−3−カルボン酸エチルエステル; 融点254〜266℃の5−シクロヘキシル−β−カ
ルボリン−3−カルボン酸エチルエステル; 6−(1−プロピル−1−ペンチル)−4−メチ
ル−β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエス
テル; 融点225〜228℃の6−(2−シクロヘキシルエ
チル)−4−メチル−β−カルボリン−3−カル
ボン酸エチルエステル。 例 5 6−アセチル−4−メチル−β−カルボリン−
3−カルボン酸エチルエステル500mgをエタノー
ル90ml及び氷酢酸10ml中でパラジウム黒300mgを
用いて10バール及び70℃で4時間水素化する。触
媒の濾別後、蒸発濃縮させ、酢酸エステル/飽和
炭酸水素ナトリウム溶液中に分配しかつ有機相を
乾燥させ、濾過しかつ濃縮する。溶離剤として塩
化メチレン/エタノール=10:1を用いて珪酸ゲ
ルを介してクロマトグラフイ処理しかつ相応する
フラクシヨンをアルコール/酢酸エステル/ヘキ
サンから再結晶させた後で融点158〜163℃の6−
エチル−4−メチル−β−カルボリン−3−カル
ボン酸エチルエステル170mg(理論量の40%)が
得られる。 例 6 6−(1−シクロヘキセン−4−イル)−4−メ
チル−β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエ
ステル435mg(1.3ミリモル)をジメチルスルホキ
シド10ml中で硫黄125mgと共に窒素下に180℃に2
時間加熱する。真空中で蒸発濃縮後、塩化メチレ
ン/飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に分配する。
塩化メチレン相を蒸発濃縮しかつ残渣を珪酸ゲル
を介して展開剤としてのトルエン/氷酢酸/水=
10:10:1を用いてクロマトグラフイ処理する。
相応するフラクシヨンを蒸発濃縮しかつヘキサン
と攪拌した後で融点241〜242℃の6−フエニル−
4−メチル−β−カルボリン−3−カルボン酸エ
チルエステル48mg(理論量の8.4%)が得られる。 例 7 氷酢酸1ml中の4−フエニルインドール250mg
を、0℃で製造した氷酢酸10ml中の3−ジメチル
アミノ−2−(ジメチルアミノメチレンアミノ)−
アクリル酸エチルエステル1.1gの溶液に室温で
加えかつ20時間100℃に加熱する。珪酸ゲルを介
して順次に塩化メチレン/エタノール=95:5、
トルエン/氷酢酸/水=10:10:1及び塩化メチ
レン/エタノール=10:2を用いて数回クロマト
グラフイ処理した後で5−フエニル−β−カルボ
リン−3−カルボン酸エチルエステル21.4mgが得
られる。 同様にして次の化合物を製造する: 融点222〜224℃の6−イソプロピル−β−カル
ボリン−3−カルボン酸エチルエステル、 5−ベンジル−β−カルボリン−3−カルボン
酸エチルエステル。 例 8 6−ベンゾイル−4−メチル−β−カルボリン
−3−カルボン酸エチルエステル260mgを無水エ
タノール36ml中で氷酢酸2ml及びパラジウム黒
100mgを用いて10バールの水素圧で40〜45℃で2
時間水素化する。触媒の分離後、蒸発濃縮する。
残渣を珪酸ゲルを介して初めてトルエン/氷酢
酸/水=10:10:1で、次いてトルエン/エタノ
ール/水=80:20:1でクロマトグラフイ処理す
る。6−ベンジル−4−メチル−β−カルボリン
−3−カルボン酸エチルエステル27mg(11%)が
得られる。 例 9 t−ブチルクロリド15ml中の4−メチル−β−
カルボリン−3−カルボン酸エチルエステル500
mgの懸濁液に三塩化アルミニウム1.2gを加える。
混合物を室温で2時間攪拌し、引続いてペンタン
50mlを加える。上澄み溶液をデカンテーシヨンに
より除去しかつ沈殿してエタノール10ml及び水30
mlを加える。PH値を3に調節した後で、数回エー
テルで抽出する。捕集した有機相を乾燥させ、濾
過しかつ濃縮する。エーテルからの再結晶によ
り、融201〜203℃の6−t−ブチル−4−メチル
−β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエステ
ル250mgが得られる。母液から融点260〜263℃の
6.8−ジ−t−ブチル−4−メチル−β−カルボ
リン−3−カルボン酸エチルエステル100mgが単
離することができる。 同様にして、融点264〜269℃の6−t−ブチル
−β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエステ
ルを製造する。 例 10 4−ベンジルインドール2.80g(13.5ミリモ
ル)を氷酢酸8.3mlを含有するトルエン84ml中の
4−メトキシ−3−ヒドロキシ−2−ニトロ−酪
酸エチルエステルの50%−溶液7.48g(18ミリモ
ル)と共にアルゴン下に15時間沸騰加熱する。冷
却後、酢酸エステルで稀釈しかつ水洗する。有機
相を乾燥させ、濾過しかつ濃縮しかつ残渣を珪酸
ゲルを介して展開剤としての塩化メチレンを用い
てクロマトグラフイ処理する。3−(4−ベンジ
ルインドール−3−イル)−2−ニトロ−5−オ
キサ−ヘキサン酸エチルエステル4.7g(87%)
が得られ、これをエタノール50ml中でラニーニツ
ケルB115−z4.7gを用いて常圧及び室温で水素
化する。触媒の分離及び蒸発濃縮の後、珪酸ゲル
を介して塩化メチレン/エタノール=10:1でク
ロマトグラフイ処理する。2−アミノ−3−(4
−ベンジルインドール−3−イル)−5−オキサ
−ヘキサン酸エチルエステル1.16g(24%)が得
られ、これに酢酸エステル4ml及び水4ml中のグ
リオキシル酸ヒドレート349mgを加え、10%−炭
酸カリウム溶液でPH4に調節しかつ一晩室温で攪
拌する。酢酸エステルの留去後、水で稀釈し、塩
化メチレンで抽出しかつ有機相を乾燥させ、濾過
しかつ濃縮する。粗製生成物1.7gが得られ、こ
れを精製せずにキシレン40ml中で5時間還流沸騰
させる。濃縮後、ジメチルスルホキシド40ml中に
採り、硫黄200mgを加えかつ75分間140℃に加熱す
る。ジメチルスルホキシドの留去後、珪酸ゲルを
介して初めに塩化メチレン/エタノール=10:1
で2回、次にヘキサン/アセトン=1:1でクロ
マトグラフイ処理する。 融点160〜168℃の5−ベンジル−4−メトキシ
メチル−β−カルボリン−3−カルボン酸エチル
エステル45mgが得られる。 同様にして次の化合物を製造する: 6−イソプロピル−4−メチル−β−カルボリ
ン−3−カルボン酸エチルエステル; 5−イソプロピル−4−メチル−β−カルボリ
ン−3−カルボン酸エチルエステル; 5−ベンジル−4−メチル−β−カルボリン−
3−カルボン酸エチルエステル; 5−フエニル−4−メチル−β−カルボリン−
3−カルボン酸エチルエステル。 例 11 6−ヨード−4−メチル−β−カルボリン−3
−カルボン酸エチルエステル720mg(2ミリモル)
を圧力容器中でN−メチルピロリドン10ml中の炭
酸水素ナトリウム202mg(2.4ミリモル)、二塩化
パラジウム75mg(0.42ミリモル)及びブテンジオ
ール705mg(8ミリモル)と共にアルゴン下に2
時間150℃に加熱する。濾過及び濃縮後、酢酸エ
ステル/水中に分配する。水相を酢酸エステルで
2回抽出し、合した有機相を乾燥させ、濾過しか
つ濃縮する。残渣を珪酸ゲルを介して溶離剤とし
てトルエン/エタノール=80:40を用いてクロマ
トグラフイ処理する。相応する画分を酢酸エステ
ル/ジイソプロピルエーテルから再結晶後に融点
177〜180℃の6−(2−ヒドロキシテトラヒドロ
フラン−4−イル)−4−メチル−β−カルボリ
ン−3−カルボン酸エチルエステル185mg(理論
量の26%)が得られる。 例 12 6−(2−ヒドロキシテトラヒドロフラン−4
−イル)−4−メチル−β−カルボリン−3−カ
ルボン酸エチルエステル100mg(0.29ミリモル)
をトルエン5ml中でp−トルエンスルホン酸10mg
及びオルトギ酸トリエチルエステル52mg(0.35ミ
リモル)と共に1.5時間還流沸騰させる。濃縮後、
珪酸ゲルを介してトルエン/氷酢酸/水=10:
10:1でクロマトグラフイ処理する。6−(2−
エトキシ−テトラヒドロフラン−4−イル)−4
−メチル−β−カルボリン−3−カルボン酸エチ
ルエステル29mg(理論量の27%)が抽状物として
得られる。 例 13 6−ヨード−4−メチル−β−カルボリン−3
−カルボン酸エチルエステル1.08g(3ミリモ
ル)を無水ジメチルホルムアミド10ml中の酢酸パ
ラジウム()72mg(0.06ミリモル)、トリエチ
ルアミン0.48ml(3.6ミリモル)及び2−シクロ
ヘキセン−1−オール432mg(4.5ミリモル)を圧
力容器中で140℃に3時間加熱する。濃縮後、珪
酸ゲルを介して塩化メチレン/エタノール=10:
2でクロマトグラフイ処理する。合した極性画分
を塩化メチレン/シクロヘキサンから再結晶後に
融点245〜248℃の6−(1−オキソ−2−シクロ
ヘキセン−3−イル)−4−メチル−β−カルボ
リン−3−カルボン酸エチルエステル75mg(理論
量の6.7%)が得られる。珪酸ゲルを介してトル
エン/氷酢酸/水=10:10:1で2回クロマトグ
ラフイ処理した、合した無極性画分から、酢酸エ
ステルからの再結晶後に融点182〜189℃の6−
(1−オキソシクロヘキシ−3−イル)−4−メチ
ル−β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエス
テル60mg(理論量の5.8%)が得られる。 同様にして、6−ヨード−4−メチル−β−カ
ルボリン−3−カルボン酸エチルエステルと2−
メチル−2−プロペン−1−オールから融点184
〜187℃の6−(2−ホルミルプロピル)−4−メ
チル−β−カルボリン−3−カルボン酸エチルエ
ステルが得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: 【化】 [式中R3は式:【式】(式中R5はC 原子3個までの低級アルキルである)のオキサジ
    アゾリル基又はエステル基【式】(R6は水 素か又はC原子3個までの低級アルキルである)
    を表わし、R4は水素、C原子3個までの低級ア
    ルキル又は−CH2OR9(RはC原子3個までの低
    級アルキルである)を表わし、RAは、C原子2
    〜10個を含有しかつ環式か又は非環式、飽和か又
    は不飽和、分枝鎖か又は非分枝鎖でありかつ
    【式】OH,C原子3個までのO−アルキル、 フエニルで置換されていてよい炭化水素基を表わ
    し、その際に環式炭化水素基ではCH2基は酸素原
    子により置換されていてよい]の置換β−カルボ
    リン誘導体。 2 6−シクロヘキシル−4−メチル−β−カル
    ボリン−3−カルボン酸エチルエステルである特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 6−tert−ブチル−4−メチル−β−カルボ
    リン−3−カルボン酸エチルエステルである特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 4 6−フエネチル−4−メチル−β−カルボリ
    ン−3−カルボン酸エチルエステルである特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 5 6−(1−シクロオクテン−1−イル)−4−
    メチル−β−カルボリン−3−カルボン酸エチル
    エステルである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 6 6−(1−及び2−シクロヘキセン−4−イ
    ル)−4−メチル−β−カルボリン−3−カルボ
    ン酸エチルエステルである特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 7 6−イソプロピル−β−カルボリン−3−カ
    ルボリン酸エチルエステルである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 8 5−ベンジル−4−メトキシメチル−β−カ
    ルボリン−3−カルボン酸エチルエステルである
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 9 6−(1−オキサシクロヘキシ−3−イル)−
    4−メチル−β−カルボリン−3−カルボン酸エ
    チルエステルである特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 10 一般式: 【化】 [式中R3は式:【式】(式中R5はC原子 3個までの低級アルキルである)のオキサジアゾ
    リル基又はエステル基【式】(R6は水 素か又はC原子3個までの低級アルキルである)
    を表わし、R4は水素、C原子3個までの低級ア
    ルキル又は−CH2OR9(R9はC原子3個までの低
    級アルキルである)を表わし、RAは、C原子2
    〜10個を含有しかつ環式か又は非環式、飽和か又
    は不飽和、分枝鎖か又は非分枝鎖でありかつ
    【式】OH,C原子3個までのO−アルキル、フエ ニルで置換されていてよい炭化水素基を表わし、
    その際に環式炭化水素基ではCH2基は酸素原子に
    より置換されていてよい]の置換β−カルボリン
    誘導体を製造する方法において、公知方法で、一
    般式: 【化】 [式中R3及びR4は前記のものを表わしかつ
    Halは臭素又は沃素を表わす]のハロゲン化β−
    カルボリン誘導体を中性極性溶剤中の不飽和炭化
    水素で重金属塩及び塩基の存在において加圧下に
    アルケニル化し、かつ引続いて場合により置換基
    RA中に存在する孤立又は共役の二重結合をラニ
    ーニツケル又はキヤリア材料上の貴金属触媒の存
    在においてプロトン溶剤中で水素化するか又は引
    続いてジメチルスルホキシド中の元素状硫黄又は
    キシレン及び/又はメシチレン中のパラジウムで
    脱水素し、かつ引続いて場合により3位のエステ
    ル基をアルカリ性加水分解しかつ場合により引続
    いてそのようにして得られた式: 【化】 [式中R3及びR4は前記のものを表わす]の遊
    離酸を一般式:R5−C(=NOH)NH2[式中R5
    前記のものを表わす]のアミドキシムと、不活性
    溶剤中、室温から反応混合物の沸騰温度までで反
    応させることを特徴とする置換β−カルボリン誘
    導体の製法。 11 一般式: 【化】 [式中R3は式:【式】(式中R5はC原子 3個までの低級アルキルである)のオキサジアゾ
    リル基又はエステル基【式】(R6は水 素か又はC原子3個までの低級アルキルである)
    を表わし、R4は水素、C原子3個までの低級ア
    ルキル又は−CH2OR9(R9はC原子3個までの低
    級アルキルである)を表わし、RAは、C原子2
    〜10個を含有しかつ環式か又は非環式、飽和か又
    は不飽和、分枝鎖か又は非分枝鎖でありかつ
    【式】OH,C原子3個までのO−アルキル、フエ ニルで置換されていてよい炭化水素基を表わし、
    その際に環式炭化水素基ではCH2基は酸素原子に
    より置換されていてよい]の置換β−カルボリン
    誘導体を製造する方法において、公知方法で式
    : 【式】 [式中R3及びR4は前記のものを表わす]のβ
    −カルボリン誘導体をアルキルハロゲン化物又は
    C原子2〜10個のアルケンと塩素又は臭素である
    ハロゲニドで、三塩化アルミニウムの存在におい
    て室温でアルキル化することを特徴とする置換β
    −カルボリン誘導体の製法。 12 一般式: 【化】 [式中R3は式:【式】(式中R5はC原 子3個までの低級アルキルである)のオキサジア
    ゾリル基又はエステル基【式】(R6は 水素か又はC原子3個までの低級アルキルであ
    る)を表わし、R4は水素、C原子3個までの低
    級アルキル又は−CH2OR9(R9はC原子3個まで
    の低級アルキルである)を表わし、RAは、C原
    子2〜10個を含有しかつ環式か又は非環式、飽和
    か又は不飽和、分枝鎖か又は非分枝鎖でありかつ
    【式】OH,C原子3個までのO−アルキル、フエ ニルで置換されていてよい炭化水素基を表わし、
    その際に環式炭化水素基ではCH2基は酸素原子に
    より置換されていてよい]の置換β−カルボリン
    誘導体を製造する方法において、公知方法で式
    : 【化】 [式中R3及びR4は前記のものを表わしかつR
    は水素又はC原子9個までの炭化水素基を表わ
    す]の置換β−カルボリン誘導体を微分散形のパ
    ラジウムの存在において脂肪族アルコール及び氷
    酢酸中、温度20〜100℃及び圧力5〜20バールで
    水素化することを特徴とする置換β−カルボリン
    誘導体の製法。 13 一般式: 【化】 [式中R3は式:【式】(式中R5はC原子 3個までの低級アルキルである)のオキサジアゾ
    リル基又はエステル基【式】(R6は水 素か又はC原子3個までの低級アルキルである)
    を表わし、R4は水素、C原子3個までの低級ア
    ルキル又はCH2OR9(R9はC原子3個までの低級
    アルキルである)を表わし、RAは、C原子2〜
    10個を含有しかつ環式か又は非環式、飽和か又は
    不飽和、分枝鎖か又は非分枝鎖でありかつ【式】 OH,C原子3個までのO−アルキル、フエニル
    で置換されていてよい炭化水素基を表わし、その
    際に環式炭化水素基ではCH2基は酸素原子により
    置換されていてよい]の置換β−カルボリン誘導
    体を製造する方法において、公知方法で式: 【化】 [式中Aは前記のものを表わす]の置換インド
    ールを式: 【化】 [式中R4は前記のものを表わしかつR10はC原
    子3個までの低級アルキル基を表わす]のアザジ
    エンと、酸の存在で温度50〜200℃で反応させる
    ことを特徴とする置換β−カルボリン誘導体の製
    法。 14 一般式: 【化】 [式中R3は式:【式】(式中R5はC原子 3個までの低級アルキルである)のオキサジアゾ
    リル基又はエステル基【式】(R6は水 素か又はC原子3個までの低級アルキルである)
    を表わし、R4は水素、C原子3個までの低級ア
    ルキル又は−CH2OR9(R9はC原子3個までの低
    級アルキルである)を表わし、RAは、C原子2
    〜10個を含有しかつ環式か又は非環式、飽和か又
    は不飽和、分枝鎖か又は非分枝鎖でありかつ【式】 OH,C原子3個までのO−アルキル、フエニル
    で置換されていてよい炭化水素基を表わし、その
    際に環式炭化水素基ではCH2基は酸素原子により
    置換されていてよい]の置換β−カルボリン誘導
    体を製造する方法において、公知方法で、一般式
    : 【化】 [式中RAは前記のものを表わす]の置換イン
    ドールを式: 【化】 [式中10は前記のものを表わす]の4−アルコ
    キシ−3−ヒドロキシ−2−ニトロ−酪酸アルキ
    ルエステルと共に不活性溶剤中、還流温度で脂肪
    族カルボン酸の存在において加熱し、引続いてこ
    のようにして得られた式 【化】 [式中R10及びRAは前記のものを表わす]の3
    −(4−アルコキシインドール−3−イル)−2−
    ニトロ−5−オキサ−ヘキサンアルキルエステル
    をラニーニツケルの存在において室温及び常圧で
    水素化して相応する2−アミン化合物に変換し、
    これをグリオキシル酸と、PH3〜5、室温で反応
    させると、その際に式: 【化】 [式中10及びRAは前記のものを表わす]のRA
    −置換の4−アルコキシメチル−1,2,3,4
    −テトラヒドロ−β−カルボリン−1−カルボン
    酸−3−カルボン酸アルキルエステルが生成し、
    これを引続いて高沸点不活性溶剤中で還流温度に
    加熱することにより脱カルボキシルし、かつ引き
    続いて脱水素することを特徴とする置換β−カル
    ボリン誘導体の製法。 15 一般式: 【化】 [式中R3は式:【式】(式中R5はC原子 3個までの低級アルキルである)のオキサジアゾ
    リル基又はエステル基【式】(R6は水 素か又はC原子3個までの低級アルキルである)
    を表わし、R4は水素、C原子3個までの低級ア
    ルキル又は−CH2OR9(R9はC原子3個までの低
    級アルキルである)を表わし、RAは、C原子2
    〜10個を含有しかつ環式か又は非環式、飽和か又
    は不飽和、分枝鎖か又は非分枝鎖でありかつ
    【式】フエニルで置換されていてよい炭化水素 基を表わし、その際に環式炭化水素基ではCH2
    は酸素原子により置換されていてよい]の置換β
    −カルボリン誘導体をベースとする向精神薬。
JP59200717A 1983-09-27 1984-09-27 置換β−カルボリン誘導体、その製法及び該誘導体を含有する向精神薬 Granted JPS60100577A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3335323.9 1983-09-27
DE3335323A DE3335323A1 (de) 1983-09-27 1983-09-27 Substituierte ss-carboline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100577A JPS60100577A (ja) 1985-06-04
JPH0586390B2 true JPH0586390B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=6210425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200717A Granted JPS60100577A (ja) 1983-09-27 1984-09-27 置換β−カルボリン誘導体、その製法及び該誘導体を含有する向精神薬

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4623649A (ja)
EP (1) EP0137390B1 (ja)
JP (1) JPS60100577A (ja)
AT (1) ATE55604T1 (ja)
AU (1) AU578043B2 (ja)
CA (1) CA1263394A (ja)
DD (1) DD223714A5 (ja)
DE (2) DE3335323A1 (ja)
DK (1) DK170256B1 (ja)
ES (1) ES8505368A1 (ja)
FI (1) FI843777L (ja)
GR (1) GR80482B (ja)
HU (1) HU200457B (ja)
IE (1) IE57670B1 (ja)
IL (1) IL73071A (ja)
NO (1) NO160998C (ja)
PT (1) PT79264B (ja)
ZA (1) ZA847619B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK240084D0 (da) * 1984-05-15 1984-05-15 Ferrosan As New beta-carboline-3-oxadiazolyl derivatives
DK240184D0 (da) * 1984-05-15 1984-05-15 Ferrosan As Beta-carboline-3-carboxylic acid derivatives and method of preparing the same
DE3535927A1 (de) * 1985-10-04 1987-04-09 Schering Ag 3-vinyl- und 3-ethinyl-ss-carbolinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3540653A1 (de) * 1985-11-13 1987-05-14 Schering Ag Neue 3-oxadiazol- und 3-carbonsaeure-ss-carbolinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3545776A1 (de) * 1985-12-20 1987-06-25 Schering Ag 5-aminoalkyl-ss-carbolinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US4952584A (en) * 1986-01-11 1990-08-28 Beecham Group P.L.C. 9H-pyrido[2,B-8]indole-3-carboxylic acid ester compounds having useful pharmaceutical activity
DE3609699A1 (de) * 1986-03-20 1987-09-24 Schering Ag 5- oder 6-substituierte-(beta)-carbolin-3-carbonsaeureester
DE3608089A1 (de) * 1986-03-08 1987-09-10 Schering Ag Heteroaryl-oxy-ss-carbolinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE4130933A1 (de) * 1991-09-13 1993-03-18 Schering Ag Neue (beta)-carbolinderivate, deren herstellung und verwendung in arzneimitteln
US5585490A (en) * 1991-10-08 1996-12-17 Neurogen Corporation Certain cycloalkyl and azacycloalkyl pyrrolopyrimidines; a new class of GABA brain receptor ligands
WO1994025463A1 (en) * 1992-04-08 1994-11-10 Neurogen Corporation Certain aryl fused pyrrolopyrimidines; a new class of gaba brain receptor ligands
US5367077A (en) * 1992-04-08 1994-11-22 Neurogen Corporation Certain cycloalkyl and azacycloalkyl pyrrolopyridines; a new class of gaba rain receptor ligands
US5286860A (en) * 1992-11-12 1994-02-15 Neurogen Corporation Certain aryl substituted pyrrolopyrazines; a new class of GABA brain receptor ligands
US5750702A (en) * 1993-10-27 1998-05-12 Neurogen Corporation Certain pyrrolo pyridine-3-carboxamides; a new class of GABA brain receptor ligands
US5484944A (en) * 1993-10-27 1996-01-16 Neurogen Corporation Certain fused pyrrolecarboxanilides and their use as GABA brain receptor ligands
US6211365B1 (en) 1996-01-19 2001-04-03 Neurogen Corporation Fused pyrrolecarboxamides; a new class of GABA brain receptor ligands
US5804686A (en) * 1996-01-19 1998-09-08 Neurogen Corporation fused pyrrolecarboxamides; a new class of GABA brain receptor ligands
AU2218997A (en) 1996-03-22 1997-10-10 Neurogen Corporation Certain fused pyrrolecarboxamides as gaba brain receptor ligands
US5723462A (en) * 1996-04-26 1998-03-03 Neurogen Corporation Certain fused pyrrolecarboxamides a new class of GABA brain receptor ligands
OA12015A (en) 1999-08-31 2006-04-19 Neurogen Corp Fused pyrrolecarboxamides: gaba brain receptor ligands.
US20050014939A1 (en) * 1999-08-31 2005-01-20 Neurogen Corporation Fused pyrrolecarboxamides: GABA brain receptor ligands
US20030045541A1 (en) * 2001-07-23 2003-03-06 Christopher Bruckner GABA-Receptor modulators with NMDA-Antagonistic activity

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574987A (en) * 1980-06-09 1982-01-11 Sankyo Co Ltd Pyridoindolecarboxylic acid derivative and its preparation

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3058909A (en) 1957-07-23 1962-10-16 Atlantic Refining Co Method and composition for formation fracturing
US3163219A (en) 1961-06-22 1964-12-29 Atlantic Refining Co Borate-gum gel breakers
US3215634A (en) 1962-10-16 1965-11-02 Jersey Prod Res Co Method for stabilizing viscous liquids
GB1084257A (ja) * 1963-11-06
US3741894A (en) 1967-06-15 1973-06-26 Exxon Production Research Co Chemically modified organic polymers
US3696035A (en) 1970-11-04 1972-10-03 Dow Chemical Co Well treatments with thickened aqueous alcohol mixtures
US3727688A (en) 1972-02-09 1973-04-17 Phillips Petroleum Co Hydraulic fracturing method
US3768566A (en) 1972-04-18 1973-10-30 Halliburton Co Methods for fracturing high temperature well formations
US3848673A (en) 1973-02-26 1974-11-19 Phillips Petroleum Co Recovery of hydrocarbons
US4033415A (en) 1973-03-30 1977-07-05 Halliburton Company Methods for fracturing well formations
DE2415154C2 (de) 1974-03-29 1985-05-23 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur Herstellung von Cellulosemischethern, die neben Alkylgruppen, Hydroxyalkylgruppen oder Carboxyalkylgruppen noch 2,3-Dihydroxypropylgruppen enthalten
DE2415155C2 (de) 1974-03-29 1985-05-23 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur Herstellung von 2,3-Dihydroxypropylcellulose
US3888312A (en) 1974-04-29 1975-06-10 Halliburton Co Method and compositions for fracturing well formations
US3978928A (en) 1975-04-14 1976-09-07 Phillips Petroleum Company Process for the production of fluids from subterranean formations
US4144179A (en) 1975-07-21 1979-03-13 Halliburton Company Composition for treating low temperature subterranean well formations
US4096326A (en) 1976-10-13 1978-06-20 Hercules Incorporated Dihydroxypropyl cellulose
US4323123A (en) 1978-07-17 1982-04-06 Phillips Petroleum Company Gelled compositions and well treating
NZ194747A (en) * 1979-08-29 1988-11-29 Schering Ag 9h-pyrido(3,4-b)indol-3-ylcarboxylic acid derivatives
DE3023567A1 (de) * 1980-06-20 1982-01-21 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Substituierte (beta) -carbolin-3-carbonsaeurederivate
DE3136857A1 (de) * 1981-09-14 1983-03-31 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Substituierte (beta)-carbolin-3-carbonsaeurealkylester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3048318A1 (de) * 1980-12-17 1982-07-22 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen 4-alkoxyalkyl substituierte (beta)-carbolin-3-carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
JPS57123180A (en) * 1980-12-17 1982-07-31 Schering Ag 3-substituted beta-carboline, manufacture and psychotropic drug containing same
GB2115408B (en) * 1982-02-09 1985-10-16 Ici Plc Triazole and imidazole derivatives
DE3240513A1 (de) * 1982-10-29 1984-05-03 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Indolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung zur weiterverarbeitung
DE3240511A1 (de) * 1982-10-29 1984-05-03 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Verfahren zur herstellung von ss-carbolinderivaten
DE3322894A1 (de) * 1983-06-23 1985-01-03 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue (beta)-carboline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel (h)

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574987A (en) * 1980-06-09 1982-01-11 Sankyo Co Ltd Pyridoindolecarboxylic acid derivative and its preparation

Also Published As

Publication number Publication date
US4623649A (en) 1986-11-18
HU200457B (en) 1990-06-28
NO160998B (no) 1989-03-13
ES536199A0 (es) 1985-06-01
DK456484A (da) 1985-03-28
FI843777A0 (fi) 1984-09-26
JPS60100577A (ja) 1985-06-04
PT79264B (de) 1986-08-08
DE3482984D1 (de) 1990-09-20
DE3335323A1 (de) 1985-04-04
IL73071A (en) 1988-06-30
NO160998C (no) 1989-06-21
ZA847619B (en) 1985-05-29
FI843777L (fi) 1985-03-28
ATE55604T1 (de) 1990-09-15
GR80482B (en) 1985-01-28
AU3357084A (en) 1985-04-04
DK170256B1 (da) 1995-07-17
EP0137390B1 (de) 1990-08-16
IL73071A0 (en) 1984-12-31
AU578043B2 (en) 1988-10-13
CA1263394A (en) 1989-11-28
ES8505368A1 (es) 1985-06-01
EP0137390A1 (de) 1985-04-17
DK456484D0 (da) 1984-09-25
IE57670B1 (en) 1993-02-24
DD223714A5 (de) 1985-06-19
IE842447L (en) 1985-03-27
PT79264A (de) 1984-10-01
HUT35673A (en) 1985-07-29
NO843861L (no) 1985-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0586390B2 (ja)
JP2716146B2 (ja) 縮合インドール誘導体およびその製造方法
EP0161632B1 (de) Neue Pyrrolo-Benzimidazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel sowie Zwischenprodukte
JPH05507687A (ja) キヌクリジン誘導体
OA10896A (en) Indole derivatives useful as endothelin receptor antagonists
HU198208B (en) Process for production of new derivatives of beta carboline and medical compositions containg them
US4778800A (en) 3-oxadiazole and 3-carboxylic acid beta-carboline derivatives, and their use as psychotropic agents
CH633796A5 (fr) Dipyridoindoles therapeutiquement actifs.
JPS6013788A (ja) 新規なクマリン誘導体
US4960777A (en) Heteroaryloxy-β-carboline derivatives, their preparation and their use as medicinal agents
JP2022536560A (ja) ピラジン-2(1h)-オン系化合物のc結晶形とe結晶形及びその製造方法
JPH0640994A (ja) 薬理活性のある新規テトラロン類
Molina et al. Fused carbazoles by tandem Aza Wittig/electrocyclic ring closure. Preparation of 6H-pyrido [4, 3-b] carbazole, 11H-pyrido [4, 3-a] carbazole and 11H-pyrido [3, 4-a] carbazole derivatives
JPS59118784A (ja) 置換イミダゾ〔1,5−a〕ピリジン及びその製造方法,並びに該化合物を含有する医薬
SOUTHWICK et al. Synthesis of Compounds in the Pyrrolo [3, 4-b] indole Series1
JPH03178963A (ja) 2―オキシインドール―1―カルボキサミド化合物の製法
JPH0227353B2 (ja)
HU195214B (en) Process for producing 12b-substituted-1-(hydroxymethyl)-octahydro-indolo /2,3-a/ quinolizine derivatives and pharmaceutical preparations comprising these compounds
JPS5910359B2 (ja) シンキナチツソガンユウタカンカゴウブツ ノ チヨウセイホウホウ
JP4745491B2 (ja) インドール長鎖アルコール及びこれを含有する医薬
JPS63501215A (ja) 3’−ピリジニルアルキルインデン−および3’−ピリジニルアルキルインドール−2−カルボン酸および同族体
CA2476490C (en) Indole derivatives substituted with long-chain alcohols and medicaments containing them
DD234867A5 (de) Neue pyrrolo-benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel sowie zwischenprodukte
US3654304A (en) Alkyl 1 1a 2 6b-tetrahydrocycloprop(b)indole 1-carboxylates and acids
Noland et al. A Novel Rearrangement Involving Indole Dimers1