JPH0586053U - ティルガー - Google Patents

ティルガー

Info

Publication number
JPH0586053U
JPH0586053U JP2676092U JP2676092U JPH0586053U JP H0586053 U JPH0586053 U JP H0586053U JP 2676092 U JP2676092 U JP 2676092U JP 2676092 U JP2676092 U JP 2676092U JP H0586053 U JPH0586053 U JP H0586053U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
hub
ring
peripheral side
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2676092U
Other languages
English (en)
Inventor
鹿野努
Original Assignee
エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 filed Critical エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority to JP2676092U priority Critical patent/JPH0586053U/ja
Publication of JPH0586053U publication Critical patent/JPH0586053U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ストッパリングの抜け防止および加硫成形の
容易化を目的とする。 【構成】 動力伝達系に固定されるハブ2と、このハブ
2の外周側にハブ2と同軸状に配設される振動リング3
との間を弾性部材4で一体に連結し、この弾性部材4の
周方向に所定の間隔をおいて筒状のストッパリング7を
軸方向にそれぞれ前記弾性部材4と非接着状態で埋設
し、このストッパリング7の内周側に所定の厚みで弾性
部材4を残して貫通孔6を設けたティルガー。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はティルガーに関し、特に、車両用駆動系のダイナミックダンパとし て用いるのに好適なティルガーに関するものである。
【0002】
【従来技術および解決しようとする課題】
従来、自動車等の車両には、図3、図4に示されるような低固有振動数のティ ルガーが設けられている。
【0003】 このティルガー21は動力伝達系に固定されるハブ22と、このハブ22の外 周側に配設されるとともに、前記ハブ22と軸方向が一致する振動リング23と を有しており、ハブ22と振動リング23との間には弾性部材24が位置して前 記ハブ22と振動リング23とが一体に連結されている。
【0004】 この弾性部材24は、その周方向に4箇所の円弧状の空所25を有し、この空 所25は周方向を向くめがね状をなすとともに、空所25の中央部25aが幅狭 となっている。
【0005】 そして、前記弾性部材24の各空所25内の中央部25aの幅狭の部分には筒 状のスリーブ26がそれぞれ非接着状態で圧入されている。
【0006】 また、各スリーブ26の両端は径方向外方に折り曲げられ、その先端部が前記 ハブ22および振動リング23に当接可能に形成され、これによってスリーブ2 6の両端にストッパ27、28が形成されている。
【0007】 そして、このティルガー21に捩じり方向、軸方向および径方向の振動が伝達 されると、ハブ22等は振動するが、スリーブ26がストッパ27、28によっ てハブ22および振動リング23が連結された状態で振動するため、捩じり方向 、軸方向および径方向の振動を吸収することができる。
【0008】 また、このティルガー21においては、捩じり方向の固有振動数を低くするた め弾性部材24にばね定数の低いものを使用している。
【0009】 そのため、このティルガー21の径方向のばね定数も低くなり、高回転時の振 れが大きくなるため、この振れをストッパ27、28でおさえるようになってい る。
【0010】 しかしながら、軸方向に大きく振れると前記ストッパ27、28がはずれてス リーブ26が抜けてしまう問題点があり、また、このスリーブ26が抜けるのを 防止するためハブ22または振動リング23とスリーブ26との間の弾性部材2 4の厚みを厚くすると成形性が悪くなるという問題点を有していた。
【0011】 この考案は前記のような従来のもののもつ問題点を解決したものであって、ス リーブの抜け防止ができるとともに、成形が容易なティルガーを提供することを 目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この考案は動力伝達系に固定されるハブと、こ ハブの外周側にハブと同軸状に配設される振動リングとの間を弾性部材で一体に 連結し、この弾性部材の周方向に所定の間隔をおいて筒状のストッパリングを軸 方向にそれぞれ前記弾性部材と非接着状態で埋設し、このストッパリングの内周 側に所定の厚みで弾性部材を残して貫通孔を設けたという手段を採用したもので ある。
【0013】
【作用】
この考案は上記の手段を採用したことにより、駆動系の回転にともなってハブ が一体に回転すると、ハブの回転が弾性部材を介して振動リングに伝わり、この 振動リングがハブの慣性質量として作用することにより、駆動系に発生する振動 が吸収されることになる。
【0014】 また、前記弾性部材の周方向には所定の間隔でストッパリングが埋設されてい るため、振動リングの径方向への変動のストッパとして作用することになり、振 動リングの径方向への変動を制限することになる。
【0015】
【実施例】
以下、図面に示すこの考案の実施例について説明する。 図1、図2にはこの考案によるティルガーの実施例が示されていて、このティ ルガー1は、駆動力伝達系に固定される円板状のハブ2と、このハブ2の外周側 にハブ2と同軸状に設けられた振動リング3とを有し、さらに、前記ハブ2と振 動リング3との間には接着剤を介在した状態で弾性部材4が位置して前記ハブ2 と振動リング3とが一体に連結されている。
【0016】 この弾性部材4は、その周方向に等配に4箇所の円弧状の空所5を有し、この 空所5間の弾性部材4に円筒状のストッパリング7がその軸線をティルガー1の 軸線と平行するように埋設されている。
【0017】 そして、このストッパリング7は前記弾性部材4に非接着状態で埋設されると ともに、その内周側に1mm程度の厚みの弾性部材4を残して貫通孔6が穿設さ れ、前記ストッパリング7を挟んで孔8が形成され、ストッパリング7の外周面 の一部が露出している。
【0018】 また、前記弾性部材4としては、低固有振動数のティルガー1を構成するため に、ばね定数の低いものが用いられている。
【0019】 そして、このティルガー1はハブ2、振動リング3および弾性部材4が弾性部 材4にストッパリング7を埋設した状態で一体に加硫成形されるようになってい る。
【0020】 上記のように構成されたティルガー1において、車両等の駆動系に固定された ティルガー1に捩じり方向、軸方向および径方向の駆動力が伝達されると、ハブ 2等はこれら駆動力の方向に沿って振動し、前記振動リング3は弾性部材4を介 して振動するため、捩じり方向、軸方向および径方向の振動を吸収することがで き、捩じり方向、軸方向および径方向の振動に対して優れたダンパ特性を示すこ とができる。
【0021】 そして、弾性部材4の周方向に所定の間隔をおいてストッパリング7がその軸 線をティルガー1の軸線と平行するようにして埋設されているため、ハブ2と振 動リング3との間で径方向に対するストッパ機能を果たすとともに、ストッパリ ング7は弾性部材4に埋設されているため、抜けるおそれがない。
【0022】 また、このストッパリング7は弾性部材4の加硫成形時に同時に埋設されるた め、従来のように弾性部材4とのクリアランスがストッパリング7の外径寸法に よって変化することがないため、ティルガー1の固有振動数を変化させることが なく、両端をかしめる必要がないため、組立作業性が向上する。
【0023】 そして、前記ストッパリング7は弾性部材4と非接着状態で埋設され、その内 周側には貫通孔6が形成されているため、捩じり方向のばね定数を低くすること ができる。
【0024】 さらに、ストッパリング7の内周側には弾性部材4が1mm程度の厚みで形成 されるため、ストッパリング7の軸方向保持力を高めることができる。
【0025】
【考案の効果】
この考案は前記のように、ストッパリングが弾性部材の周方向に所定の間隔を おいて埋設されているため、ハブと振動リングとの間で径方向に対するストッパ 機能を果たすとともに、抜けるおそれがないし、従来のように弾性部材とのクリ アランスがストッパリングの外径寸法によって変化することがなく、両端をかし める必要がないため、組立作業性が向上する。
【0026】 そして、前記ストッパリングは弾性部材と非接着状態で埋設され、その内周側 には貫通孔が形成されているため、捩じり方向のばね定数を低くすることができ る。
【0027】 さらに、ストッパリングの内周側には弾性部材が所定の厚みで形成されるため 、ストッパリングの軸方向保持力を高めることができるという効果を有するもの である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案によるティルガーの実施例を示す概略
図である。
【図2】図1のX−X断面図である。
【図3】従来のティルガーを示す概略図である。
【図4】図3のY−Y断面図である。
【符号の説明】
1、21……ティルガー 2、22……ハブ 3、23……振動リング 4、24……弾性部材 5、25……空所 6……貫通孔 7……ストッパリング 8……孔 25a……空所の中央部 26……スリーブ 27、28……ストッパ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動力伝達系に固定されるハブ(2)と、
    該ハブ(2)の外周側にハブ(2)と同軸状に配設され
    る振動リング(3)との間を弾性部材(4)で一体に連
    結し、該弾性部材(4)の周方向に所定の間隔をおいて
    筒状のストッパリング(7)を軸方向にそれぞれ前記弾
    性部材(4)と非接着状態で埋設し、該ストッパリング
    (7)の内周側に所定の厚みで弾性部材(4)を残して
    貫通孔(6)を設けたことを特徴とするティルガー。
JP2676092U 1992-04-23 1992-04-23 ティルガー Pending JPH0586053U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2676092U JPH0586053U (ja) 1992-04-23 1992-04-23 ティルガー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2676092U JPH0586053U (ja) 1992-04-23 1992-04-23 ティルガー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586053U true JPH0586053U (ja) 1993-11-19

Family

ID=12202244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2676092U Pending JPH0586053U (ja) 1992-04-23 1992-04-23 ティルガー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586053U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6817599B2 (en) Vibration damping bushing
US5295670A (en) Steering coupling structure having cylindrical bushing with hollow portions
JP2002154439A (ja) ステアリングホイール
JPH0747979B2 (ja) ダイナミックダンパ
JPH0586053U (ja) ティルガー
JP3962905B2 (ja) ダイナミックダンパー
JP3482343B2 (ja) ステアリングコラム用ダンパー
JP2006090528A (ja) 回転軸用制振装置
JP4028165B2 (ja) マウントインシュレータ
JP3972180B2 (ja) ダイナミックダンパー
JPH0522899U (ja) プロペラシヤフトの制振装置
JPH0642117Y2 (ja) トーショナルダンパ
JP2021081018A (ja) ダイナミックダンパおよびその製造方法
JPH05155263A (ja) 車両用プロペラシャフトのセンターベアリングサポート
JPH0642116Y2 (ja) ダンパー
JPH09210107A (ja) 防振ブッシュ
JPH0231623Y2 (ja)
JPH0988993A (ja) 弾性軸継手
JPH0219645Y2 (ja)
JPH036539Y2 (ja)
JPH0516427Y2 (ja)
JPH0544597Y2 (ja)
JPH0587350U (ja) ティルガー
JPH0622639U (ja) 防振ブッシュ
JPH0724680Y2 (ja) トーショナルダンパ