JPH0585457A - 自動二輪車のピリオンステツプホルダ取付構造 - Google Patents
自動二輪車のピリオンステツプホルダ取付構造Info
- Publication number
- JPH0585457A JPH0585457A JP3278839A JP27883991A JPH0585457A JP H0585457 A JPH0585457 A JP H0585457A JP 3278839 A JP3278839 A JP 3278839A JP 27883991 A JP27883991 A JP 27883991A JP H0585457 A JPH0585457 A JP H0585457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pillion step
- step holder
- body frame
- eye part
- support rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J25/00—Foot-rests; Knee grips; Passenger hand-grips
- B62J25/06—Bar-type foot rests
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K19/00—Cycle frames
- B62K19/30—Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
- B62K19/40—Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching accessories, e.g. article carriers, lamps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
- B62K25/04—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
- B62K25/28—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
- B62K25/283—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 後輪を軸承するリヤフォークを車体フレーム
下部に上下揺動自在に枢支し、リヤフォークに下端部を
結合して車体フレーム後部に上端部を結合する左右一対
の緩衝器25を備えるとともに、車体フレーム後部に上
部を結合して垂下する左右一対のピリオンステップホル
ダ32を備える自動二輪車であって、車体フレーム後部
に対して緩衝器25上端部及びピリオンステップホルダ
32上部を共締結合する。 【効果】 車体フレーム側に設けるピリオンステップホ
ルダ用取付部を緩衝器用取付部と一体化でき、従って、
部品点数を削減できるとともに、取付工数を削減でき
る。
下部に上下揺動自在に枢支し、リヤフォークに下端部を
結合して車体フレーム後部に上端部を結合する左右一対
の緩衝器25を備えるとともに、車体フレーム後部に上
部を結合して垂下する左右一対のピリオンステップホル
ダ32を備える自動二輪車であって、車体フレーム後部
に対して緩衝器25上端部及びピリオンステップホルダ
32上部を共締結合する。 【効果】 車体フレーム側に設けるピリオンステップホ
ルダ用取付部を緩衝器用取付部と一体化でき、従って、
部品点数を削減できるとともに、取付工数を削減でき
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動二輪車におけるピ
リオンステップホルダの取付構造に関するものである。
リオンステップホルダの取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車において、後部乗員用のピリ
オンステップを保持するピリオンステップホルダは、特
開昭62−103285号公報にて公知の如く、車体フ
レーム後部に上部を2ヵ所でボルト結合して、垂下され
ており、車体フレーム後部には、ピリオンステップホル
ダ専用の取付部を設ける必要がある。
オンステップを保持するピリオンステップホルダは、特
開昭62−103285号公報にて公知の如く、車体フ
レーム後部に上部を2ヵ所でボルト結合して、垂下され
ており、車体フレーム後部には、ピリオンステップホル
ダ専用の取付部を設ける必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、ピリオン
ステップホルダ専用の取付部を車体フレームに設けてお
く必要があり、また、確実な取付構造とするため、車体
フレームに対し2点以上のボルト結合を必要としてお
り、部品点数並びに取付工数の面から改善の余地があっ
た。
ステップホルダ専用の取付部を車体フレームに設けてお
く必要があり、また、確実な取付構造とするため、車体
フレームに対し2点以上のボルト結合を必要としてお
り、部品点数並びに取付工数の面から改善の余地があっ
た。
【0004】そこで本発明の目的は、後輪を軸承するリ
ヤフォークに下端部を結合して車体フレーム後部に上端
部を結合する左右一対の緩衝器を備える自動二輪車に着
目し、緩衝器上端部とピリオンステップホルダ上部の車
体フレームに対する結合を共通化して、部品点数及び取
付工数を削減できるピリオンステップホルダ取付構造を
提供することにある。
ヤフォークに下端部を結合して車体フレーム後部に上端
部を結合する左右一対の緩衝器を備える自動二輪車に着
目し、緩衝器上端部とピリオンステップホルダ上部の車
体フレームに対する結合を共通化して、部品点数及び取
付工数を削減できるピリオンステップホルダ取付構造を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決すべく
本発明は、後輪を軸承するリヤフォークを車体フレーム
下部に上下揺動自在に枢支し、リヤフォークに下端部を
結合して車体フレーム後部に上端部を結合する左右一対
の緩衝器を備えるとともに、車体フレーム後部に上部を
結合して垂下する左右一対のピリオンステップホルダを
備える自動二輪車であって、車体フレーム後部に対して
緩衝器上端部及びピリオンステップホルダ上部を共締結
合したことを特徴とする。
本発明は、後輪を軸承するリヤフォークを車体フレーム
下部に上下揺動自在に枢支し、リヤフォークに下端部を
結合して車体フレーム後部に上端部を結合する左右一対
の緩衝器を備えるとともに、車体フレーム後部に上部を
結合して垂下する左右一対のピリオンステップホルダを
備える自動二輪車であって、車体フレーム後部に対して
緩衝器上端部及びピリオンステップホルダ上部を共締結
合したことを特徴とする。
【0006】
【作用】緩衝器上端部及びピリオンステップホルダ上部
を車体フレーム後部に共締結合したので、車体フレーム
側に設けるピリオンステップホルダ用取付部を緩衝器用
取付部と一体化して、部品点数の削減と取付工数の削減
が行なえる。
を車体フレーム後部に共締結合したので、車体フレーム
側に設けるピリオンステップホルダ用取付部を緩衝器用
取付部と一体化して、部品点数の削減と取付工数の削減
が行なえる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本発明を適用した自動二輪車の一例を示す図1に
おいて、1は車体フレーム、11はエンジン、12はク
ランクケース、13は気筒部、14は排気管、15はマ
フラ、16はラジエータ、17はハンドル、18はフロ
ントフォーク、19は前輪、21は燃料タンク、22は
タンデムシート、23はリヤフォーク、24は後輪、2
5は緩衝器、31はピリオンステップ、32はピリオン
ステップホルダである。
する。本発明を適用した自動二輪車の一例を示す図1に
おいて、1は車体フレーム、11はエンジン、12はク
ランクケース、13は気筒部、14は排気管、15はマ
フラ、16はラジエータ、17はハンドル、18はフロ
ントフォーク、19は前輪、21は燃料タンク、22は
タンデムシート、23はリヤフォーク、24は後輪、2
5は緩衝器、31はピリオンステップ、32はピリオン
ステップホルダである。
【0008】車体フレーム1は、ヘッドパイプ2、メイ
ンフレーム3、ダウンフレーム4、エクステンションパ
イプ5、シートフレーム6、バックフレーム7等により
構成されており、センタープレート8にリヤフォーク2
3が上下揺動自在に枢支されている。そして、左右一対
のシートフレーム6とバックフレーム7との接合部に共
用支持プレート9が溶接により備えられている。
ンフレーム3、ダウンフレーム4、エクステンションパ
イプ5、シートフレーム6、バックフレーム7等により
構成されており、センタープレート8にリヤフォーク2
3が上下揺動自在に枢支されている。そして、左右一対
のシートフレーム6とバックフレーム7との接合部に共
用支持プレート9が溶接により備えられている。
【0009】図2乃至図4に示すように、共用支持プレ
ート9は、側面視略三角形をなす中空状のものであり、
その前部に結合孔41を形成するとともに、中央部には
支持ロッド42を溶接により外方に突設してなる。この
支持ロッド42は、プレート9内への貫通部43、プレ
ート9外側面への接合フランジ44を有するとともに、
外側方からのねじ穴45を有しており、このねじ穴45
に螺合するボルト46が用意されている。
ート9は、側面視略三角形をなす中空状のものであり、
その前部に結合孔41を形成するとともに、中央部には
支持ロッド42を溶接により外方に突設してなる。この
支持ロッド42は、プレート9内への貫通部43、プレ
ート9外側面への接合フランジ44を有するとともに、
外側方からのねじ穴45を有しており、このねじ穴45
に螺合するボルト46が用意されている。
【0010】また、緩衝器25は、後部にリザーバタン
ク26を一体に備えて、下端目玉部27及び上端目玉部
28を設けたもので、下端目玉部27がリヤフォーク2
3の後部左右上にボルト47及びナットにより結合され
る。ここで、上端目玉部28内には、ラバー48及びカ
ラー49が設けられており、下端目玉部27も同様であ
る。以上の緩衝器25が左右一対用意されている。
ク26を一体に備えて、下端目玉部27及び上端目玉部
28を設けたもので、下端目玉部27がリヤフォーク2
3の後部左右上にボルト47及びナットにより結合され
る。ここで、上端目玉部28内には、ラバー48及びカ
ラー49が設けられており、下端目玉部27も同様であ
る。以上の緩衝器25が左右一対用意されている。
【0011】そして、ピリオンステップ31は、ピリオ
ンステップホルダ32の下部外面に突設した上下二股部
33,33内に起倒自在に枢支して組み付けられてお
り、このピリオンステップホルダ32は、マフラホルダ
を兼ねたアルミ製のものである。即ち、ピリオンステッ
プホルダ32の下端部には、マフラ支持ボス部34が形
成されており、このボス部34にマフラ15上部がボル
ト51及びナット等により結合される。
ンステップホルダ32の下部外面に突設した上下二股部
33,33内に起倒自在に枢支して組み付けられてお
り、このピリオンステップホルダ32は、マフラホルダ
を兼ねたアルミ製のものである。即ち、ピリオンステッ
プホルダ32の下端部には、マフラ支持ボス部34が形
成されており、このボス部34にマフラ15上部がボル
ト51及びナット等により結合される。
【0012】更に、ピリオンステップホルダ32の上半
部には縦長窓35が形成されていて、その上方部に結合
孔36が形成されており、その後方へ延びた延出部37
の後端部に支持孔38が形成されている。また、この支
持孔38内には、鉄製のカラー39が鋳込まれている。
以上のピリオンステップホルダ32が左右一対用意され
ている。
部には縦長窓35が形成されていて、その上方部に結合
孔36が形成されており、その後方へ延びた延出部37
の後端部に支持孔38が形成されている。また、この支
持孔38内には、鉄製のカラー39が鋳込まれている。
以上のピリオンステップホルダ32が左右一対用意され
ている。
【0013】第1実施例では、車体フレーム1の後部左
右において、シートフレーム6及びバックフレーム7の
接合部に備えた共用支持プレート9に対し、その前後の
結合孔41及び支持ロッド42に、ピリオンステップホ
ルダ32上部の結合孔36と後方の支持孔38内のカラ
ー39とを夫々合わせる。そして、図3のように、外側
よりボルト52を結合孔36,41内に通して、中空状
の共用支持プレート9の内側片に形成した窓53からナ
ット54を内部に入れ、このナット54にボルト52を
締め込むとともに、図4のように、ピリオンステップホ
ルダ32のカラー39を嵌合した支持ロッド42に、緩
衝器25の上端目玉部28内のカラー49を嵌合して、
ねじ孔45にボルト46を締め込む。
右において、シートフレーム6及びバックフレーム7の
接合部に備えた共用支持プレート9に対し、その前後の
結合孔41及び支持ロッド42に、ピリオンステップホ
ルダ32上部の結合孔36と後方の支持孔38内のカラ
ー39とを夫々合わせる。そして、図3のように、外側
よりボルト52を結合孔36,41内に通して、中空状
の共用支持プレート9の内側片に形成した窓53からナ
ット54を内部に入れ、このナット54にボルト52を
締め込むとともに、図4のように、ピリオンステップホ
ルダ32のカラー39を嵌合した支持ロッド42に、緩
衝器25の上端目玉部28内のカラー49を嵌合して、
ねじ孔45にボルト46を締め込む。
【0014】このように、緩衝器25の上端目玉部28
とピリオンステップホルダ32上部の1点(後部)を共
締結合するとともに、ピリオンステップホルダ32上部
の前部の結合も共用支持プレート9を利用して行なった
ことにより、左右一対の緩衝器25及びピリオンステッ
プホルダ32の車体側取付部を一体化して、部品点数の
削減と取付工数の削減を達成できるものとなっている。
尚、以上の第1実施例では、緩衝器25の上端目玉部2
8をピリオンステップホルダ32の外側に位置させた
が、次に述べる第2実施例では、逆に、ピリオンステッ
プホルダ32の内側に緩衝器25の上端目玉部28を位
置させている。
とピリオンステップホルダ32上部の1点(後部)を共
締結合するとともに、ピリオンステップホルダ32上部
の前部の結合も共用支持プレート9を利用して行なった
ことにより、左右一対の緩衝器25及びピリオンステッ
プホルダ32の車体側取付部を一体化して、部品点数の
削減と取付工数の削減を達成できるものとなっている。
尚、以上の第1実施例では、緩衝器25の上端目玉部2
8をピリオンステップホルダ32の外側に位置させた
が、次に述べる第2実施例では、逆に、ピリオンステッ
プホルダ32の内側に緩衝器25の上端目玉部28を位
置させている。
【0015】即ち、図5に示すように、ピリオンステッ
プホルダ32上部の後方への延出部37を、外側への膨
出カバー部55に形成して、図6に示すように、緩衝器
25の上端目玉部28内のカラー49を先に嵌合した支
持ロッド42に、後からピリオンステップホルダ32の
カラー39を嵌合して、ねじ孔45にボルト46を締め
込んで、膨出カバー部55により上端目玉部28周囲を
覆うようにしたものである。このように、共締結合部分
において、緩衝器25の上端目玉部28を内側にし、そ
の外側にピリオンステップホルダ32を設けて、上端目
玉部28をピリオンステップホルダ32の膨出カバー部
55により覆い隠すことによって、緩衝器25周りにお
けるデザイン上の自由度が増すものとなっている。
プホルダ32上部の後方への延出部37を、外側への膨
出カバー部55に形成して、図6に示すように、緩衝器
25の上端目玉部28内のカラー49を先に嵌合した支
持ロッド42に、後からピリオンステップホルダ32の
カラー39を嵌合して、ねじ孔45にボルト46を締め
込んで、膨出カバー部55により上端目玉部28周囲を
覆うようにしたものである。このように、共締結合部分
において、緩衝器25の上端目玉部28を内側にし、そ
の外側にピリオンステップホルダ32を設けて、上端目
玉部28をピリオンステップホルダ32の膨出カバー部
55により覆い隠すことによって、緩衝器25周りにお
けるデザイン上の自由度が増すものとなっている。
【0016】尚、具体的な細部構造等については、以上
の各実施例の他、適宜に変更可能である。
の各実施例の他、適宜に変更可能である。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明のピリオンステップ
ホルダ取付構造によれば、車体フレーム後部に対して緩
衝器上端部及びピリオンステップホルダ上部を共締結合
したため、車体フレーム側に設けるピリオンステップホ
ルダ用取付部を緩衝器用取付部と一体化でき、従って、
部品点数を削減できるとともに、取付工数を削減でき、
また、緩衝器周りのデザイン自由度も拡大できる。
ホルダ取付構造によれば、車体フレーム後部に対して緩
衝器上端部及びピリオンステップホルダ上部を共締結合
したため、車体フレーム側に設けるピリオンステップホ
ルダ用取付部を緩衝器用取付部と一体化でき、従って、
部品点数を削減できるとともに、取付工数を削減でき、
また、緩衝器周りのデザイン自由度も拡大できる。
【図1】本発明を適用した自動二輪車の一例を示す概略
側面図
側面図
【図2】本発明に係るピリオンステップホルダ取付構造
の第1実施例を示す要部構成部品の分解斜視図
の第1実施例を示す要部構成部品の分解斜視図
【図3】図2の矢印A−A線に沿った結合部の断面図
【図4】図2の矢印B−B線に沿った本発明による共締
結合部の断面図
結合部の断面図
【図5】本発明に係るピリオンステップホルダ取付構造
の第2実施例を示す要部斜視図
の第2実施例を示す要部斜視図
【図6】図5の矢印C−C線に沿った本発明による共締
結合部の断面図
結合部の断面図
1…車体フレーム、9…共用支持プレート、11…エン
ジン、15…マフラ、22…タンデムシート、23…リ
ヤフォーク、24…後輪、25…緩衝器、27…下端
部、28…上端部、31…ピリオンステップ、32…ピ
リオンステップホルダ、34…マフラ支持ボス部、36
…結合孔、39…カラー、41…結合孔、42…支持ロ
ッド、46,52…ボルト、55…膨出カバー部。
ジン、15…マフラ、22…タンデムシート、23…リ
ヤフォーク、24…後輪、25…緩衝器、27…下端
部、28…上端部、31…ピリオンステップ、32…ピ
リオンステップホルダ、34…マフラ支持ボス部、36
…結合孔、39…カラー、41…結合孔、42…支持ロ
ッド、46,52…ボルト、55…膨出カバー部。
Claims (1)
- 【請求項1】 後輪を軸承するリヤフォークを車体フレ
ーム下部に上下揺動自在に枢支し、リヤフォークに下端
部を結合して車体フレーム後部に上端部を結合する左右
一対の緩衝器を備えるとともに、車体フレーム後部に上
部を結合して垂下する左右一対のピリオンステップホル
ダを備える自動二輪車であって、車体フレーム後部に対
して緩衝器上端部及びピリオンステップホルダ上部を共
締結合したことを特徴とする自動二輪車のピリオンステ
ップホルダ取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3278839A JP3055720B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 自動二輪車のピリオンステップホルダ取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3278839A JP3055720B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 自動二輪車のピリオンステップホルダ取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0585457A true JPH0585457A (ja) | 1993-04-06 |
JP3055720B2 JP3055720B2 (ja) | 2000-06-26 |
Family
ID=17602872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3278839A Expired - Fee Related JP3055720B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 自動二輪車のピリオンステップホルダ取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3055720B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007030776A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車のフレーム構造 |
JP2009241802A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
WO2014181650A1 (ja) * | 2013-05-10 | 2014-11-13 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車の後部部品の支持構造 |
JP2015000616A (ja) * | 2013-06-14 | 2015-01-05 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車の後部部品の支持構造 |
CN110962971A (zh) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 本田技研工业株式会社 | 跨骑型车辆 |
-
1991
- 1991-09-30 JP JP3278839A patent/JP3055720B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007030776A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車のフレーム構造 |
JP4620539B2 (ja) * | 2005-07-28 | 2011-01-26 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のフレーム構造 |
JP2009241802A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
WO2014181650A1 (ja) * | 2013-05-10 | 2014-11-13 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車の後部部品の支持構造 |
US9434440B2 (en) | 2013-05-10 | 2016-09-06 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Supporting structure for rear parts of motorcycle |
JP2015000616A (ja) * | 2013-06-14 | 2015-01-05 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車の後部部品の支持構造 |
CN110962971A (zh) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 本田技研工业株式会社 | 跨骑型车辆 |
JP2020055336A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
US11267525B2 (en) | 2018-09-28 | 2022-03-08 | Honda Motor Co., Ltd. | Saddle riding vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3055720B2 (ja) | 2000-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2999209B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP4425821B2 (ja) | 収納ボックス構造 | |
US4753314A (en) | Attachment structure for rear wheel damper of motorcycle | |
US20080223648A1 (en) | Body Frame of Motorcycle, Assembling Method of Mounting Engine on Body Frame, and Motorcycle Having Body Frame | |
JP4405001B2 (ja) | 自動二輪車におけるエンジン支持構造 | |
JP4156718B2 (ja) | 自動二輪車の燃料タンク | |
JPH0585457A (ja) | 自動二輪車のピリオンステツプホルダ取付構造 | |
JPH10226380A (ja) | 自動二輪車のカウリング取付装置 | |
JP2687126B2 (ja) | 自動2輪車のピリオンフレーム構造 | |
JP2002068059A (ja) | 自動2輪車用エンジンガード装置 | |
JPS5920780A (ja) | 自動二輪車等のフレ−ム構造 | |
JPH0648362A (ja) | 自動二輪車におけるユニットスイング式エンジンの懸架構造 | |
JPH10203449A (ja) | 車体後部の灯火器取付構造 | |
JPH10236376A (ja) | 自動二輪車のエンジン懸架装置 | |
JP3290192B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPH09256843A (ja) | マフラーの取付構造 | |
JPH0235594Y2 (ja) | ||
JPH04133886A (ja) | 自動二輪車のフェアリングマウント構造 | |
JP2003237671A (ja) | 車両用スイングアーム | |
JPH064431B2 (ja) | 自動2輪車用車体フレ−ム | |
JPS6242632Y2 (ja) | ||
JPH038554Y2 (ja) | ||
JPS6346312Y2 (ja) | ||
JPH1086873A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム構造 | |
JPH0411590A (ja) | 自動二輪車のフレーム連結構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |