JPH0584502U - 後輪駆動車の前輪軸受構造 - Google Patents

後輪駆動車の前輪軸受構造

Info

Publication number
JPH0584502U
JPH0584502U JP034393U JP3439392U JPH0584502U JP H0584502 U JPH0584502 U JP H0584502U JP 034393 U JP034393 U JP 034393U JP 3439392 U JP3439392 U JP 3439392U JP H0584502 U JPH0584502 U JP H0584502U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front axle
vehicle
driven
width direction
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP034393U
Other languages
English (en)
Inventor
洋一 須賀
健司 天満
Original Assignee
ダイハツ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイハツ工業株式会社 filed Critical ダイハツ工業株式会社
Priority to JP034393U priority Critical patent/JPH0584502U/ja
Publication of JPH0584502U publication Critical patent/JPH0584502U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車を前、後輪駆動式の点でみたとき、全
体的に部品点数が少なくなるようにして、その部品管理
や組立作業が容易にできるようにし、かつ、アンチロッ
クブレーキシステムを採用する場合など、前車軸に対す
る部品の取り付けが容易にできるようにする。 【構成】 自動車において、前輪9と後輪のうち後輪の
みを駆動するようにする。ステアリングナックル2に前
車軸6の車幅方向中途部を支承し、この前車軸6の車幅
方向外側端8に上記前輪9を取り付ける。上記前車軸6
の車幅方向内端側14に、自在継手15の従動側部材1
6を一体成形する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、前、後輪のうち後輪のみを駆動する後輪駆動車における前輪の軸 受構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記前輪軸受構造には、従来、実開平1‐63508号公報で示されるものが ある。 これによれば、自動車は、前、後輪のうち後輪のみが駆動される後輪駆動車で 、ステアリングナックルに前車軸の車幅方向中途部が支承され、この前車軸の車 幅方向外側端に前輪が取り付けられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記従来構成における前車軸は、後輪のみの駆動車における専用の 構造を有していて、前輪駆動車における前車軸とは、この前車軸の入力部の有無 の点で構造が互いに異なっている。このため、自動車を前、後輪駆動式の点でみ たときには、全体的に部品点数が多くなって、その部品管理や組立作業が煩雑に なるという問題がある。 また、近時、自動車は、アンチロックブレーキシステムが採用されつつあり、 この場合、車速を検出するための被検出体たる歯車が前車軸に取り付けられるこ とがある。しかし、前記従来構成における前車軸は前輪を支承する以上には余剰 部分が存在しないため、上記被検出体の取り付けには別途取り付け部品が必要に なるなど、その取り付けは容易ではない。
【0004】
【考案の目的】
この考案は、上記のような事情に注目してなされたもので、自動車を前、後輪 駆動式の点でみたとき、全体的に部品点数が少なくなるようにして、その部品管 理や組立作業が容易にできるようにし、かつ、アンチロックブレーキシステムを 採用する場合など、前車軸に対する部品の取り付けが容易にできるようにするこ とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するためのこの考案の特徴とするところは、前、後輪のうち後 輪のみを駆動するようにし、一方、ステアリングナックルに前車軸の車幅方向中 途部を支承し、この前車軸の車幅方向外側端に上記前輪を取り付けた後輪駆動車 において、上記前車軸の車幅方向内端側に、動力伝達用自在継手の従動側部材を 一体成形した点にある。
【0006】
【作 用】
上記構成による作用は次の如くである。 前輪9と、後輪のうち後輪のみを駆動するようにし、一方、ステアリングナッ クル2に前車軸6の車幅方向中途部を支承し、この前車軸6の車幅方向外側端8 に上記前輪9を取り付けた後輪駆動車において、上記前車軸6の車幅方向内端側 14に、動力伝達用自在継手15の従動側部材16を一体成形してある。
【0007】 ところで、前輪駆動車では、通常、その前車軸の一端に自在継手15の従動側 部材16を一体成形し、一方、エンジン側の出力軸20に上記自在継手15を構 成する駆動側部材17を成形して、この駆動側部材17を上記従動側部材16に 連結してある。そして、上記エンジン側の動力を上記出力軸20と自在継手15 を介して前車軸に伝え、前輪を駆動させるようにしている。 このため、前記後輪駆動車の前車軸6は、上記前輪駆動車の前車軸と同じく自 在継手15の従動側部材16を備えて、互いに同様の構造とされたことから、前 輪駆動車の前車軸を上記後輪駆動車の前車軸6に用いることが可能となる。
【0008】 また、上記前車軸6には、上記したように自在継手15の従動側部材16が一 体成形されていて、これは前車軸6の支承のためには係りのない余剰部分となっ ている。このため、アンチロックブレーキシステムを採用する場合など、上記従 動側部材16にギヤ等の被検出体22を取り付けようとするときには、この取り 付けに上記従動側部材16を利用できる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面により説明する。 図中符号1は自動車の前輪サスペンションで、この前輪サスペンション1はス テアリングナックル2を有し、このステアリングナックル2は車体フレームにア ッパアームとロアアームとにより、縦向き軸心回りに操向可能に支承されている 。上記ステアリングナックル2にはブラケット3が突設されている。このブラケ ット3にショックアブソーバ4が取り付けられ、このショックアブソーバ4を介 し上記ステアリングナックル2が車体側に連結されている。
【0010】 上記ステアリングナックル2には、車幅方向に延びる前車軸6の中途部が一対 の軸受7,7により回転自在に支承されている。上記前車軸6の車幅方向外側端 8には前輪9のハブ10が、上記前車軸6に形成されたボルト11と、これにね じ付けられるナット12により着脱自在に取り付けられている。また、13は上 記前輪9用制動装置のブレーキディスクである。 なお、上記自動車は、前輪9と後輪のうち、この後輪のみがエンジン側の動力 を受けて駆動されて走行する後輪駆動車である。
【0011】 上記前車軸6の車幅方向内端側14には、動力伝達用自在継手15の従動側部 材16が一体成形されている。この従動側部材16は、上記自在継手15の外殻 を構成するもので、椀形状をなしている。 上記自在継手15は上記従動側部材16に加え、この従動側部材16に嵌入さ れる駆動側部材17を備えている。この駆動側部材17は、周方向複数のボール 18と、このボール18を介して上記従動側部材16の内周面に係合する駆動側 部材本体19とで構成されている。
【0012】 20は出力軸で、この出力軸20の一端はエンジン側に連結され、他端は上記 駆動側部材本体19と一体化されている。また、21はゴム製のブーツである。 なお、上記後輪駆動車における前車軸6には、自在継手15の従動側部材16 が一体成形されているだけであって、上記駆動側部材17や出力軸20は備えら れていない。
【0013】 ところで、前輪駆動車では、通常、その前車軸の一端に自在継手15の従動側 部材16を一体成形し、一方、エンジン側の出力軸20に上記自在継手15を構 成する駆動側部材17を成形して、この駆動側部材17を上記従動側部材16に 連結してある。そして、上記エンジン側の動力を上記出力軸20と自在継手15 を介して前車軸に伝え、前輪を駆動させるようにしている。
【0014】 このため、前記後輪駆動車の前車軸6は、上記前輪駆動車の前車軸と同じく自 在継手15の従動側部材16を備え、互いに同様の構造とされたことから、前輪 駆動車の前車軸を上記後輪駆動車の前車軸6に用いることが可能とされている。 一方、上記従動側部材16には、アンチロックブレーキシステムを構成するギ ヤである被検出体22が外嵌されて固着されている。また、上記前車軸6と共に 従動側部材16を介し回転する被検出体22の回転数を検出する回転数センサ2 3が設けられ、この回転数センサ23はステアリングナックル2に取り付けられ ている。 そして、上記回転数センサ23により検出された回転数により、アンチロック が行われるようになっている。
【0015】 上記の場合、前車軸6には自在継手15の従動側部材16が一体成形されてい て、これは前車軸6の支承のためには係りのない余剰部分となっている。このた め、上記したようなアンチロックブレーキシステムを採用する場合など、上記従 動側部材16にギヤ等の被検出体22を取り付けようとするときには、この取り 付けに上記従動側部材16を有効利用できる。
【0016】
【考案の効果】 この考案によれば、前、後輪のうち後輪のみを駆動するようにし、一方、ステ アリングナックルに前車軸の車幅方向中途部を支承し、この前車軸の車幅方向外 側端に上記前輪を取り付けた後輪駆動車において、上記前車軸の車幅方向内端側 に、自在継手の従動側部材を一体成形してある。
【0017】 ところで、前輪駆動車では、通常、その前車軸の一端に自在継手の従動側部材 を一体成形してあるため、前記後輪駆動車の前車軸は、上記前輪駆動車の前車軸 と同様の構造となり、前、後輪駆動車の各前車軸は互いに兼用できることとなる 。 よって、自動車を前、後輪駆動式の点でみたとき、全体的に部品点数が少なく なり、その部品管理や組立作業が容易にできることとなる。
【0018】 また、上記前車軸には自在継手の従動側部材が一体成形されていて、これは前 車軸の支承のためには係りのない余剰部分となっているため、アンチロックブレ ーキシステムを採用する場合など、上記従動側部材にギヤ等の被検出体を取り付 けようとするときには、この取り付けに上記従動側部材を有効利用できその取り 付けが容易にできることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】正面断面図である。
【符号の説明】
1 前輪サスペンション 2 ステアリングナックル 6 前車軸 8 外側端 9 前輪 14 内端側 15 自在継手 16 従動側部材 17 駆動側部材 20 出力軸 22 被検出体 23 回転数センサ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前、後輪のうち後輪のみを駆動するよう
    にし、一方、ステアリングナックルに前車軸の車幅方向
    中途部を支承し、この前車軸の車幅方向外側端に上記前
    輪を取り付けた後輪駆動車において、 上記前車軸の車幅方向内端側に、動力伝達用自在継手の
    従動側部材を一体成形した後輪駆動車の前輪軸受構造。
JP034393U 1992-04-23 1992-04-23 後輪駆動車の前輪軸受構造 Withdrawn JPH0584502U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP034393U JPH0584502U (ja) 1992-04-23 1992-04-23 後輪駆動車の前輪軸受構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP034393U JPH0584502U (ja) 1992-04-23 1992-04-23 後輪駆動車の前輪軸受構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584502U true JPH0584502U (ja) 1993-11-16

Family

ID=12412937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP034393U Withdrawn JPH0584502U (ja) 1992-04-23 1992-04-23 後輪駆動車の前輪軸受構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584502U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211701B2 (ja) * 1984-05-28 1990-03-15 Terazoo Kogyo Kk
JPH0331001A (ja) * 1989-06-21 1991-02-08 Fag Kugelfischer Georg Schaefer & Kgaa 自動車の車輪用軸受装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211701B2 (ja) * 1984-05-28 1990-03-15 Terazoo Kogyo Kk
JPH0331001A (ja) * 1989-06-21 1991-02-08 Fag Kugelfischer Georg Schaefer & Kgaa 自動車の車輪用軸受装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676025B2 (ja) 電動車輌
JPH0584502U (ja) 後輪駆動車の前輪軸受構造
JP2993190B2 (ja) 車両の駆動装置
JPH0211205Y2 (ja)
JP3585285B2 (ja) 駆動操向車輪の支持部構造
JPS6140976Y2 (ja)
JP2005343354A (ja) 自動車のモータ駆動システム
JPH0115522Y2 (ja)
CN201395017Y (zh) 一种汽车前轮装置
JPS6324302Y2 (ja)
JP2021134894A (ja) 作業車
JPS6143209B2 (ja)
JPH0616822Y2 (ja) 車両の中間軸支持構造
JP2590601Y2 (ja) 操舵輪駆動油圧モータの取付構造
JPH056181Y2 (ja)
JP2539563Y2 (ja) 自動車の車輪軸受装置
JPH02274624A (ja) 車両の減速装置
JPH04358970A (ja) ハブリダクションアクスルの等速ジョイント
JPH035607U (ja)
JPH0628344U (ja) 自動車の車軸軸受
JPH0526249A (ja) ドライブシヤフトのインボードジヨイント構造
JPH02106479A (ja) 移動農機の走行装置
JPH0449573U (ja)
JPH0558107A (ja) 不整地走行車両の後輪軸締付構造
JPH0651063U (ja) ステアリングナックル

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees