JPS6143209B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143209B2
JPS6143209B2 JP3363182A JP3363182A JPS6143209B2 JP S6143209 B2 JPS6143209 B2 JP S6143209B2 JP 3363182 A JP3363182 A JP 3363182A JP 3363182 A JP3363182 A JP 3363182A JP S6143209 B2 JPS6143209 B2 JP S6143209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
vehicle body
semi
wheel
control link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3363182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58149811A (ja
Inventor
Jiro Maebayashi
Shoji Kasai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP3363182A priority Critical patent/JPS58149811A/ja
Publication of JPS58149811A publication Critical patent/JPS58149811A/ja
Publication of JPS6143209B2 publication Critical patent/JPS6143209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/466Damping acceleration or deceleration torque on wheel axle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車のセミトレーリング式サスペ
ンシヨンに関するものである。
最近、この種セミトレーリング式サスペンシヨ
ンにおいて、制動時のアンチリフトを図るものと
して下記のようなものが提案されている。すなわ
ち、第5図に示すように、セミトレーリングアー
ムaの前端を車体bに回動自在に取付ける一方、
該セミトレーリングアームaの後部上方において
後端を車体bに回動自在に枢着したコンプレツシ
ヨンリンクcを配設し、該コンプレツシヨンリン
クcの前端と上記セミトレーリングアームaの後
端とを、上下方向に延びかつ中央部に車体左右方
向に中心軸を有するハブdが形成された連結部材
eで連結し、該連結部材eにドラム式のブレーキ
装置本体fを固着するとともに、上記ハブdに軸
受gを介して、ホイールhを取付けるシヤフトi
を回転自在に嵌合し、さらに上記ハブdの車体左
右方向内端部外周に車体前後方向に延びるプレー
トjを一体形成し、該プレートjの後端部を上記
ブレーキ装置本体fのフランジプレートf1にボル
ト止めする一方、プレートjの前端を上下方向に
延びるリンク部材kを介して上記セミトレーリン
グアームaの車体取付部近傍に連結することによ
り、ブレーキ装置の作動時(制動時)、ホイール
hと地面との間に発生するブレーキ力による車体
後方に向う引張力をセミトレーリングアームaお
よびコンプレツシヨンリンクcで支持する一方、
上記ブレーキ力によるホイールh中心(シヤフト
i軸心)回りの第4図で反時計方向のモーメント
つまりブレーキ装置本体fに生じるトルクを上記
プレートjおよびリンク部材kを介してセミトレ
ーリングアームaで支持しながら、それに伴つて
該セミトレーリングアームaからリンク部材kを
介してプレートjに上向きに作用する反力により
シヤフトiを介してホイールhを押し上げて、車
体bを相対的に沈下させることにより、車体bの
浮き上りを抑制して走行安定性の向上を図るよう
にしたもの(西独国特許第1630340号明細書およ
び図面参照)である。
しかし、この提案のものでは、使用した各部材
が互いにリンク連結等により連結される複雑な構
造であるため、組付作業が困難なものとなつて、
その作業性が悪く、また部品点数が多いため、コ
スト的に高くつくという問題があつた。
一方、従来より、サスペンシヨンにおいて、旋
回走行中での制動時には、オーバステアリングの
防止上、ホイールとりわけ旋回中心に対して外側
のホイールを車体左右中央に向けるようにするこ
とが好ましいことは知られている。しかし、上記
提案なものを含む従来のセミトレーリング式サス
ペンシヨンでは、構造の複雑化、高コスト化等の
理由でこれに対して何等配慮がなされていないの
が現状である。
本発明はかかる諸点に鑑みてなされたもので、
上述の如きホイール連結用シヤフトを回転自在に
嵌合支持するハブを二重構造とし、該一方のハブ
にセミトレーリングアームの後端を固着し、他方
のハブに、制動時のトルク反力がホイールを押し
上げる方向にかつその回転進行方向を車体左右中
心側に向ける方向に作用するようにコントロール
リンクを連結することにより、制動時における車
体の浮き上りを抑制し、特に旋回走行中にあつて
はオーバステアリングをも防止して、走行安定性
の向上を図りつつ、構造を簡略化して、組付作業
性の向上およびコストダウン化を図ることを目的
とするものである。
そのため、本発明は、前端を車体に回動自在に
取付けたセミトレーリングアームと、該セミトレ
ーリングアームの後端に固着され、車体左右方向
に中心軸を有する第1ハブと、該第1ハブに軸受
を介して回動自在に嵌合され、ブレーキ装置本体
を固着した第2ハブと、上記第1ハブまたは第2
ハブのうちの内嵌側に軸受を介して回転自在に嵌
合され、ホイールを取付けるシヤフトと、前方か
つ車体左右中心方向に向つて斜め下方に傾斜した
状態で配設され、一端を車体に、他端を上記第2
ハブのシヤフト軸線より上方かつ後方にオフセツ
トした部位に各々ピンを介して回動自在に取付け
たコントロールリンクとを備えて、ブレーキ装置
の作動時には、ブレーキ力による引張力を上記セ
ミトレーリングアームおよびコントロールリンク
で支持する一方、ブレーキ力によるトルクをコン
トロールリンクで支持しながら、該コントロール
リンクからの反力によりホイールを押し上げて車
体を相対的に沈下させるとともに、ホイールの回
転進行方向を車体左右中心側に向けるようにした
ものである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図および第2図は本発明に係るセミトレー
リング式リヤサスペンシヨンを示し、1は前方に
向つて斜め下方に傾斜するように後部が上方に若
干湾曲したセミトレーリングアームであつて、該
セミトレーリングアーム1の前端は、取付部材
2,2を介して車体(図示せず)に垂直面内を回
動自在に取付けられている。上記セミトレーリン
グアーム1の後端には、車体左右方向に中心軸を
有する略円筒状の第1ハブ3が固着され、該第1
ハブ3内には2個の軸受4,4を介して略円筒状
の第2ハブ5が回転自在に嵌合されている。該第
2ハブ5は、その軸方向長さが第1ハブ3の軸方
向長さよりも長くて、その車体左右方向外側部分
5aが第1ハブ3より外方へ突出していて、かつ
該外側部分5aの直径が第1ハブ3に嵌合する内
側部分5bの直径よりも小さく形成されている。
該外側部分5aにはデイスク式ブレーキ装置本体
6が固着されているとともに、外側部分5aの上
部には上方にかつ後方に若干傾斜した状態で突出
する取付部7が一体形成されている。
また、上記第2ハブ5の外側部分5a内には2
個の軸受8,8を介して連結用シヤフト9が回転
自在に嵌合されており、該シヤフト9の内端は、
第2ハブ5の内側部分5b内にまで延設されたア
クスルシヤフト10に連結されている。また、上
記シヤフト9の外端部には該シヤフト9に外嵌し
た取付部材11を介して、上記ブレーキ装置本体
6に対応するデイスクプレート12およびホイー
ル13が取付けられている。
さらに、14は上記セミトレーリングアーム1
の上方において前方かつ車体左右中心方向に向つ
て斜め下方に傾斜した状態で配設されたコントロ
ールリンクであつて、該コントロールリンク14
の前端は、車体左右方向に平行な中心軸を有する
ピン15を介して車体16に回動自在に取付けら
れている一方、コントロールリンク14の後端
は、車体左右方向に平行な中心軸を有するピン1
7を介して上記第2ハブ5の取付部7上端部つま
りシヤフト9軸線より上方かつ後方にオフセツト
した部位に回動自在に取付けられている。尚、1
8は連結用シヤフト9とアクスルシヤフト10と
の連結部を覆うカバーである。
次に、上記実施例の作用について説明するに、
走行中にブレーキ装置を作動させた場合(制動
時)、先ず、リヤサスペンシヨン体系の走行方向
垂直面内における力の釣合関係を第3図に基づい
て説明する。尚、第3図において、コントロール
リンク14の水平線に対する傾斜角をθ
セミトレーリングアーム1の水平線に対する
傾斜角をθ、ホイール13中心からコントロー
ルリンク14の第2ハブ5取付部中心(ピン17
の中心軸)までの垂直距離をr、ホイール13中
心から地面grまでの距離をRmとする。
すなわち、この場合、ホイール13と地面grと
の間にはブレーキ力Bが生じるが、このブレーキ
力Bによる車体後方に向う引張力およびホイール
13中心回りのモーメント(トルク)はコントロ
ールリンク14およびセミトレーリングアーム1
によつて支持される。その際、これらの作用力に
対してコントロールリンク14から反力f1が、セ
ミトレーリングアーム1から反力f2が生じる。こ
れらの走行方向の力の釣合関係およびホイール1
3中心回りのモーメントの釣合関係は、 f1cosθ−f2cosθ+B=O …(A) f1cosθ・r−B・Rm=O …(B) となる。
この(A),(B)両式よりf1およびf2を求めると、 f1=B・Rm/rcosθ …(C) f2=B(1+Rm/r)/cosθ …(D) が得られる。
この結果、ホイール13に全体として作用する
押し上げ力Fは F=f1sinθ−f2sinθ =B・Rm/rtanθ−B(1+Rm/r)tan
θ …(E) となる。
次いで、コントロールリンク14からの反力に
よりリヤサスペンシヨン体系の水平面内において
生じるモーメントを第4図に基づいて説明する。
尚、第4図において、コントロールリンク14の
車体前後方向平行線に対する傾斜角をα、ホ
イール13の中心線(シヤフト9の軸線)からコ
ントロールリンク14の第2ハブ5取付部までの
オフセツト距離をeとする。
この場合、コントロールリンク14からの反力
Rを車体前後方向の分力R1と車体左右方向の分
力R2とに分解すると、 R1=Rcosα R2=Rsinα となる。
ここで、上記車体前後方向の分力R1は、走行
方向(車体前後方向))垂直面内におけるコント
ロールリンク14からの反力f1との間に R1=f1cosθ=B・Rm/r((C)式より) の関係式があるので、車体左右方向の分力R2
よつてホイール13の中心回り(第4図では時計
方向)に発生するモーメントMは M=R2・e=R1tanα・e =B・Rm/rtanα・e …(F) となる。
したがつて、走行方向垂直面内においては、上
記(E)式より判るように、コントロールリンク14
からホイール13に押し上げ力(B・Rm/rtanθ )が作用するので、ホイール13がセミトレー
リングアーム1からの押し下げ力(B(1+
Rm/r)tanθ)によつて沈下するのを抑制するこ とができる。特に、コントロールリンク14の傾
斜角θを、B・Rm/rtanθ>B(1+Rm/r
)tan θとなるように設定した場合、ホイール13全
体に作用する押し上げ力Fが正の値となり、ホイ
ール13が実質的に押し上げられるので、車体を
相対的に沈下させて、車体の浮き上りを防止する
ことができ、よつて走行安定性を向上させること
ができる。
また、上記(B)式より判るように、ブレーキ力B
によるホイール13中心回りのモーメントすなわ
ちブレーキ装置本体6に生じるトルクが第2ハブ
5を介してコントロールリンク14で支持されて
いるため、セミトレーリングアーム1には引張力
が作用するだけで、トルクは作用しないので、セ
ミトレーリングアーム1の負荷を軽減させること
ができる。
一方、水平面内においては、上記(F)式より判る
ように、コントロールリンク14からの反力Rに
よつてホイール13の中心回りにモーメント
(B・Rm/r)tanα・e)が発生するため、ホイー
ル 13の回転進行方向を車体左右中心側に向けるこ
とができる。そのため、旋回走行中にブレーキ装
置を作動させた場合、旋回中心に対して外側のホ
イール13の回転進行方向が旋回方向に向いて、
オーバステアリングを防止することができ、走行
安定性の向上を一層図ることができる。
しかも、上記リヤサスペンシヨンの構造は、セ
ミトレーリングアーム1とコントロールリンク1
4とが互いに別個に独立していて、これらの部材
を別々に組付けることができる簡単なものである
ため、組付作業を簡易に行うことができ、その作
業性を向上させることができる。また、上記セミ
トレーリングアーム1およびコントロールリンク
14の2部材だけでブレーキ力Bを支持すること
ができるため、部品点数が少なくて済み、よつて
安価に実施することができる。
尚、本発明は、上記実施例に限定されるもので
はなく、その他種々の変形例を包含するものであ
る。例えば、上記実施例では、コントロールリン
ク14の前端を車体16に、後端を第2ハブ5に
各々回動自在に取付けたが、逆に、コントロール
リンク14の後端を車体に、前端を第2ハブ5に
各々回動自在に取付けるようにしてもよい。要
は、コントロールリンク14を前方かつ車体左右
中心方向に向つて斜め下方に傾斜した状態で配設
し、その一端を車体に、他端を第2ハブのシヤフ
ト軸線より上方かつ後方にオフセツトした部位に
各々回動自在に取付ければよいのである。
また、上記実施例では、第1ハブ3の内周に軸
受4を介して第2ハブ5を回転自在に嵌合した
が、第1ハブの外周に軸受を介して第2ハブを回
転自在に嵌合するようにしてもよいのは勿論であ
る。
以上説明したように、本発明によれば、簡単な
構造でもつて制動時にはホイールに押し上げ力を
作用せしめて、車体を相対的に沈下させることが
でき、またホイールの回転進行方向を車体左右中
心側に向けることができるので、車体の浮き上り
を抑制するとともに、旋回走行時のオーバステア
リングの発生を防止して、走行安定性の向上を大
巾に図ることができ、しかも、組付作業を簡単に
しかつ部品点数を減少させて、作業性の向上およ
びコストダウン化を図ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例を示し、
第1図は概略側面図、第2図は一部切開した平面
図、第3図は制動時のリヤサスペンシヨン体系の
走行方向垂直面内における力の釣合関係を示す説
明側面図、第4図は制動時のリヤサスペンシヨン
体系の水平面内において生じるモーメントを説明
するための説明平面図であり、第5図は従来例を
示す概略側面図である。 1……セミトレーリングアーム、3……第1ハ
ブ、4,8……軸受、5……第2ハブ、6……ブ
レーキ装置本体、9……シヤフト、13……ホイ
ール、14……コントロールリンク、15,17
……ピン、16……車体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前端を車体に回動自在に取付けたセミトレー
    リングアームと、該セミトレーリングアームの後
    端に固着され、車体左右方向に中心軸を有する第
    1ハブと、該第1ハブに軸受を介して回動自在に
    嵌合され、ブレーキ装置本体を固着した第2ハブ
    と、上記第1ハブまたは第2ハブのうちの内嵌側
    に軸受を介して回転自在に嵌合され、ホイールを
    取付けるシヤフトと、前方かつ車体左右中心方向
    に向つて斜め下方に傾斜した状態で配設され、一
    端を車体に、他端を上記第2ハブのシヤフト軸線
    より上方かつ後方にオフセツトした部位に各々ピ
    ンを介して回動自在に取付けたコントロールリン
    クとを備えていることを特徴とする自動車のセミ
    トレーリング式サスペンシヨン。
JP3363182A 1982-03-02 1982-03-02 自動車のセミトレ−リング式サスペンシヨン Granted JPS58149811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3363182A JPS58149811A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 自動車のセミトレ−リング式サスペンシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3363182A JPS58149811A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 自動車のセミトレ−リング式サスペンシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58149811A JPS58149811A (ja) 1983-09-06
JPS6143209B2 true JPS6143209B2 (ja) 1986-09-26

Family

ID=12391793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3363182A Granted JPS58149811A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 自動車のセミトレ−リング式サスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168509U (ja) * 1988-05-20 1989-11-28
JPH0428580Y2 (ja) * 1986-05-12 1992-07-10

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192906U (ja) * 1984-05-31 1985-12-21 三菱自動車工業株式会社 トレ−リングリヤサスペンシヨン
FR2817521B1 (fr) * 2000-12-06 2003-04-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'immobilisation pour un vehicule automobile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428580Y2 (ja) * 1986-05-12 1992-07-10
JPH01168509U (ja) * 1988-05-20 1989-11-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58149811A (ja) 1983-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4802688A (en) Double link type suspension system
US9731572B2 (en) Suspension device for an in-wheel motor driven wheel
US6099005A (en) Rear suspension system of automobile discriminative of road irregularities and wheel braking
US20060208447A1 (en) Independent suspension for a drive axle
JPS5848883Y2 (ja) 自動車用サスペンション
WO2014073353A1 (ja) アルミ製ステアリングナックル
US4653772A (en) Independent wheel suspension for motor vehicles
JP7163857B2 (ja) インホイールモータユニット結合構造
JP2676025B2 (ja) 電動車輌
US12116068B2 (en) Steering knuckle of a utility vehicle, axle assembly and vehicle axle of a utility vehicle
JPS6143209B2 (ja)
US4478430A (en) Strut type vehicle suspension mechanism
JP6408518B2 (ja) アルミ製ステアリングナックル
JP2993190B2 (ja) 車両の駆動装置
US4159751A (en) Suspension system for tandem axle vehicles
JPS6142642B2 (ja)
JPH076065Y2 (ja) 車両用サスペンシヨンのナックル
JPH0755123Y2 (ja) トーイングトラクタのトレーリングアーム式フロントサスペンション
JPH0632401Y2 (ja) 自動車の車輪支持装置
JPH0211205Y2 (ja)
JPS6020483Y2 (ja) 特殊車両の車軸ハブ
JPS6211202Y2 (ja)
JPS6126116Y2 (ja)
JP3128017B2 (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPS5836572Y2 (ja) 車輌用タンデム型懸架装置