JPH0583401A - 交換システム - Google Patents

交換システム

Info

Publication number
JPH0583401A
JPH0583401A JP23994691A JP23994691A JPH0583401A JP H0583401 A JPH0583401 A JP H0583401A JP 23994691 A JP23994691 A JP 23994691A JP 23994691 A JP23994691 A JP 23994691A JP H0583401 A JPH0583401 A JP H0583401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
signal
transfer destination
circuit
special number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23994691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3175955B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Azuma
良行 東
Yuji Sasamoto
勇次 笹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Telecommunication System Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23994691A priority Critical patent/JP3175955B2/ja
Publication of JPH0583401A publication Critical patent/JPH0583401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175955B2 publication Critical patent/JP3175955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発信者は目的の転送先と接続でき、また2度
ダイヤルしなければならないという煩わしさも解消する
ことができる交換システムを提供する。 【構成】 局線または内線からの着信呼を、該着信呼が
あった内線に接続される内線端末から他の局線または内
線に転送する転送機能を具備した交換機と、該交換機の
内線に接続された付属装置とを有する交換システムにお
いて、所定の内線端末の転送先を前記付属装置に設定し
ておき、前記所定の内線端末に着信呼があった場合は、
前記付属装置に着信させ、前記付属装置に着信があった
場合は、予め設定された複数の転送先の中から1つの転
送先を選択するように指示するメッセージを前記付属装
置から前記着信呼の発信元に通信する。そして、前記メ
ッセージに応答して前記発信元で転送先が選択される
と、前記付属装置でフック操作後、該転送先に自動ダイ
ヤルして前記着信呼を該転送先に転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動ダイヤル発信機能
を有する付属装置を内線に接続した交換システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、局線または内線からの着信呼を、
該着信呼があった内線端末から他の局線または内線に転
送する転送機能を備えた構内交換機と、この構内交換機
の内線に接続された付属装置とを有する構内交換機シス
テムがある。
【0003】この従来の構内交換機システムでは、ある
内線端末がこの内線端末の転送先を付属装置に設定して
おき、ある端末から前記内線端末に着信呼があった場
合、付属装置は、不在である旨を示すメッセージを発信
者へ伝達するか、または不在である旨を示すメッセージ
を発信者へ伝達した後、ダイヤル番号の発信を指示し、
発信者がこれに従い発信すると、このダイヤル番号の端
末に通信の転送を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、従来の構
内交換機システムでは、発信者が呼び出した内線端末が
不在の場合、内線端末が転送先を付属装置に設定してあ
れば、付属装置は、不在である旨を示すメッセージを発
信者へ伝達するか、または不在である旨を示すメッセー
ジを発信者へ伝達した後、ダイヤル番号の発信を指示
し、発信者がこれに従い再度ダイヤル発信すれば、この
ダイヤル番号の端末に通信の転送が行われていた。
【0005】しかしながら、この転送先の端末では発信
者にとって用をなさない場合が多々あった。また、発信
者が2度ダイヤルしなければならないという煩わしさが
あった。更に、付属装置に接続する回線が2本必要であ
るという問題点があった。
【0006】そこで、本発明はこれらの問題点に鑑みて
なされたもので、発信者は目的の転送先と接続でき、ま
た2度ダイヤルしなければならないという煩わしさも解
消することができる交換システムを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】局線または内線からの着
信呼を、該着信呼があった内線に接続される内線端末か
ら他の局線または内線に転送する転送機能を具備した交
換機と、該交換機の内線に接続された付属装置とを有す
る交換システムにおいて、所定の内線端末の転送先を前
記付属装置に設定する手段と、前記設定手段の設定状況
に応じて前記所定の内線端末に着信呼があった場合は、
前記付属装置に着信させる手段と、前記付属装置の着信
に応じて予め設定された複数の転送先の中から1つの転
送先の選択を指示するメッセージを前記付属装置から前
記着信呼の発信元に通信する手段と、前記メッセージに
応答して前記発信元で転送先が選択された場合、前記付
属装置でフック操作後、該転送先に自動ダイヤルするこ
とにより前記着信呼を該転送先に転送する手段とを具備
したことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の交換システムにおいては、局線または
内線からの着信呼を、該着信呼があった内線に接続され
る内線端末から他の局線または内線に転送する転送機能
を具備した交換機と、該交換機の内線に接続された付属
装置とを有する交換システムにおいて、所定の内線端末
の転送先を前記付属装置に設定しておき、前記所定の内
線端末に着信呼があった場合は、前記付属装置に着信さ
せ、前記付属装置に着信があった場合は、予め設定され
た複数の転送先の中から1つの転送先を選択するように
指示するメッセージを前記付属装置から前記着信呼の発
信元に通信する。そして、前記メッセージに応答して前
記発信元で転送先が選択されると、前記付属装置でフッ
ク操作後、該転送先に自動ダイヤルして前記着信呼を該
転送先に転送するようにしている。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の一実施
例について詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の交換システムの一実施例の
ブロック図である。
【0011】図1において、18は構内交換機、11、
12、13、14、15、16は電話機、17は内線1
を介して構内交換機18に接続された付属装置であり、
構内交換機18は内線端末が局線または他の内線からの
着信呼を局線または内線へ転送することができる機能を
有してしている。また、電話機12は付属装置17にこ
の電話機12の転送先を設定しているものとする。
【0012】図2は付属装置17の詳細ブロック図であ
る。
【0013】図2に示す付属装置17で、2は制御回
路、3は信号検出回路、4は接続回路、5は自動応答回
路、6、7、8、9は自動ダイヤル回路である。自動ダ
イヤル回路6、7、8、9にはそれぞれ所定の転送先の
ダイヤル番号が設定されている。 ここで、図2の付属
装置17の構成、動作を詳細に説明する。
【0014】図2で、内線1がオフフック状態であると
する。この状態で、構内交換機18からの呼出し信号を
付属装置17の信号検出回路3が検出すると、この検出
したことが制御回路2に通知される。制御回路2はこの
通知を受けると、接続回路4を制御し自動応答回路5に
接続する、と同時に自動応答回路5にメッセージ送出を
指令する。自動応答回路5は内線1を介して構内交換機
18に対して応答信号を送出し、回線設定完了後、予め
設定された4つの転送先の中から1つの転送先を特番を
押して選択するように指示したメッセージを内線1へ送
出する。また同時に制御回路2は信号検出回路3に対し
て前記メッセージに応答して内線1を介して送られてく
る特番押下信号の検出を行うよう指示する。信号検出回
路3はこの指示に従って特番押下信号の検出を行う。
【0015】もし、自動応答回路5がメッセージ送出
後、発信者がすぐに特番押下信号を送出してきたら信号
検出回路3は特番押下信号を検出し、この特番押下信号
は制御回路2に通知される。
【0016】また、メッセージ送出後、ある一定期間内
に特番押下信号が内線1を介して送られてこない場合は
制御回路2は自動応答回路5に再度、前記メッセージの
送出を指令する。
【0017】そして、制御回路2は信号検出回路3から
特番押下信号を受信すると、これを受けてその特番押下
信号が自動ダイヤル回路1〜4のどれに当たるのかを検
索し、該当する自動ダイヤル回路に伝達させると同時に
接続回路4を制御し該当する自動ダイヤル回路と接続
し、フッキング動作を実行させる。
【0018】この接続及びフッキング動作が完了すると
該当する自動ダイヤル回路はダイヤル信号を送出し、構
内交換機18からの応答信号に備える。
【0019】続いて構内交換機18からの応答信号を受
け取ると直ちに制御回路2に通知する。制御回路2はこ
の情報を受信すると、接続回路4を制御し転送を行うと
ともに内線1の接続を解除し初期状態に復旧する。
【0020】図3は図1に係るフローチャートである。
以下、この図3のフローチャート及び図1、図2に基づ
き本実施例の動作について説明する。
【0021】図1において、電話機11が電話機12の
電話番号をダイヤルし、電話機12を呼び出すと、この
呼び出し信号を受けた構内交換機18は電話機12が付
属装置17へ電話機12の転送先を設定していることを
認識し、電話機11からの呼び出し信号を付属装置17
へ送出する。この呼び出し信号を内線1を介して付属装
置17の信号検出回路3が検出すると、信号検出回路3
はこの旨を制御回路2に通知する。制御回路2はこの通
知を受けると接続回路4を通して自動応答回路5にメッ
セージの送出を指示する。
【0022】そして、付属装置17の自動応答回路5
は、予め設定された4つの転送先の中から1つの転送先
を特番を押して選択するように指示した前記メッセージ
を、内線1、構内交換機18を介して電話機11に送出
する(ステップ301)。この場合、前記メッセージの
内容は、例えば「端末13へ電話をかけたい場合は1番
をお回し下さい。」というようなものである。そして、
付属装置17の制御回路2は信号検出回路3に対して電
話機11から内線1を介して送られてくる電話機11の
特番を押下することにより発せられる特番押下信号を検
出するように指示する。信号検出回路3はこの指示に従
い前記特番押下信号の検出を行い、電話機11が特番を
押下したか否かのチェックを行う(ステップ302)。
【0023】ステップ302で自動応答回路5が前記メ
ッセージを送出後、電話機11がすぐに特番押下信号を
構内交換機18を介して送出してきたら、信号検出回路
3はこの特番押下信号を検出し、 この特番押下信
号を制御回路2に通知し、次のステップ303に進む。
【0024】また、前記メッセージ送出後一定期間内に
前記特番押下信号が送られてこない場合は、制御回路2
は自動応答回路5に再度メッセージ送出を指令する(ス
テップ302、301)。
【0025】付属装置17の信号検出回路3が電話機1
1から送出された前記特番押下信号を検出すると、制御
回路2はこの特番押下信号が前記4つの特番のうちのど
の特番であるかを判断し、その特番に対応する自動ダイ
ヤル回路が自動ダイヤル回路6〜9のうちのどれである
のか検索する(ステップ303)。
【0026】そして、検索の結果、制御回路2は、その
特番に対応する自動ダイヤル回路が、例えば自動ダイヤ
ル回路6であれば、接続回路4を制御して接続回路4と
自動ダイヤル回路5を接続すると同時に自動ダイヤル回
路5にオフフック動作を行わせる。
【0027】このオフフック動作が完了すると、自動ダ
イヤル回路6は前記特番に対応する電話番号のダイヤル
信号を送出する(ステップ304)。これにより前記特
番が示す転送先、例えば電話機13に対して着信が行わ
れる。ここで、自動ダイヤル回路5は、電話機13、構
内交換機18を介して送られてくる応答信号に備える。
そして、信号検出回路3が電話機13からの応答信号
(この場合、電話機13のオフフック信号)を検出する
と(ステップ305)この旨を制御回路2に通知する。
制御回路2はこの旨を受けると、接続回路4を制御し転
送制御を行い、電話機11とこの電話機11により選択
された転送先の電話機13を接続する(ステップ30
6)とともに付属装置17と構内交換機18の接続を解
除して初期状態に復旧する。
【0028】一方、ステップ305で応答信号がない場
合は付属装置17は電話機11に対して再操作を行うか
チェックし(ステップ307)、再操作を行う場合はス
テップ301に戻りメッセージを伝達し直し、再操作を
行わない場合は通信を切断する(ステップ308)。
【0029】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の交換システ
ムによれば、内線端末により付属装置に内線端末の転送
先が設定されていれば、発信者が呼び出した内線端末が
不在の場合、発信者は複数の転送先の中から1つの転送
先を選ぶことができる。
【0030】このため、発信者は容易に目的とする転送
先の端末に接続できる。
【0031】また、発信者が選んだ特番を押下すれば自
動発信接続が行われるので、再度ダイヤルする必要がな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の交換システムの一実施例のブロック
図。
【図2】図1に係る付属装置の詳細ブロック図。
【図3】図1に係るフローチャート。
【符号の説明】
1…内線 2…制御回路 3…信号検出回路 4…接続回路 5…自動応答回路 6、7、8、9…自動ダイヤル回路 11、12、13、14、15、16…電話機 17…付属装置 18…構内交換機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹本 勇次 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 東 芝通信システムエンジニアリング株式会社 内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 局線または内線からの着信呼を、該着信
    呼があった内線に接続される内線端末から他の局線また
    は内線に転送する転送機能を具備した交換機と、該交換
    機の内線に接続された付属装置とを有する交換システム
    において、 所定の内線端末の転送先を前記付属装置に設定する手段
    と、 前記設定手段の設定状況に応じて前記所定の内線端末に
    着信呼があった場合は、前記付属装置に着信させる手段
    と、 前記付属装置の着信に応じて予め設定された複数の転送
    先の中から1つの転送先の選択を指示するメッセージを
    前記付属装置から前記着信呼の発信元に通信する手段
    と、 前記メッセージに応答して前記発信元で転送先が選択さ
    れた場合、前記付属装置でフック操作後、該転送先に自
    動ダイヤルすることにより前記着信呼を該転送先に転送
    する手段とを具備したことを特徴とする交換システム。
JP23994691A 1991-09-19 1991-09-19 交換システム Expired - Fee Related JP3175955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23994691A JP3175955B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23994691A JP3175955B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583401A true JPH0583401A (ja) 1993-04-02
JP3175955B2 JP3175955B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=17052179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23994691A Expired - Fee Related JP3175955B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175955B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448213B1 (ko) * 2001-12-03 2004-09-10 엘지전자 주식회사 사설교환기에서 내선 가입자에 대한 착신호 연결 서비스방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448213B1 (ko) * 2001-12-03 2004-09-10 엘지전자 주식회사 사설교환기에서 내선 가입자에 대한 착신호 연결 서비스방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3175955B2 (ja) 2001-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100206173B1 (ko) 키폰시스템에서 자동 통화 구현방법
JPS61293065A (ja) フアクシミリの自動発呼装置
JPS5884567A (ja) 複数のカスタム・コ−ルに対する装置
JPH0583401A (ja) 交換システム
JPS62225053A (ja) 回線切換方式
KR100212061B1 (ko) 자동응답기능을 구비한 키폰전화기의 자동중계대 구현방법
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JPS592223B2 (ja) 回線切換方式
JP2519702B2 (ja) 構内交換装置の内線転送方式
JPH08317064A (ja) 電子交換システム
JPH05236077A (ja) 通信端末装置
JP2636922B2 (ja) 電話交換装置における回線保持状態自動解除方法
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JPH07162528A (ja) 着信呼呼出中転送方式
JPH05122364A (ja) 構内交換装置
JPS61112465A (ja) 不在転送呼通知サ−ビス方式
KR19990052900A (ko) 사설 교환기에서의 착신 전환 방법
JPH0530183A (ja) 回線切換方式
JPH0787486B2 (ja) 自動交換機のコールウェイティング方法
KR19990020265A (ko) 키폰 시스템에서 내선 통화 및 착신호 전환 방법
JPH03179857A (ja) ファクシミリ及び留守番電話受信方式
JPH0265452A (ja) 構内用電子交換機
JPS63294195A (ja) 複数メディア代表選択方式
JPH05103092A (ja) 構内交換機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees