JPH0582989A - 回路基板の着脱機構 - Google Patents

回路基板の着脱機構

Info

Publication number
JPH0582989A
JPH0582989A JP24067491A JP24067491A JPH0582989A JP H0582989 A JPH0582989 A JP H0582989A JP 24067491 A JP24067491 A JP 24067491A JP 24067491 A JP24067491 A JP 24067491A JP H0582989 A JPH0582989 A JP H0582989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
plate
handle plate
connector
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24067491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2953829B2 (ja
Inventor
Toshiaki Nagafuji
俊昭 長藤
Makoto Kuwabara
誠 桑原
Kenichi Hatakeyama
健一 畠山
Yuji Sato
裕司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Tohoku Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC Tohoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Tohoku Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3240674A priority Critical patent/JP2953829B2/ja
Priority to US07/944,878 priority patent/US5283713A/en
Publication of JPH0582989A publication Critical patent/JPH0582989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953829B2 publication Critical patent/JP2953829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】回路基板5に実装される半導体装置を静電破壊
させることなく回路基板5を容易に着脱出来る。 【構成】コネクタ4が取付けられる回路基板5のコネク
タ4と反対側にピン7aを介して回転自在に取付けられ
る把手板1を設け、この把手板1においてピン7a側に
近い端側に出張る突出部8と、他端側に側面より派生す
るばね性をもつ枝部10とをを形成することによって、
背面板2と側面板6とでなる箱体内に装着された回路基
板5を引抜く際に、突出部8を箱体の側面板の頂端部に
当接し、ピン7aを中心にして把手板を回転させれば、
てこ作用で引抜き力は拡大されるので、僅の力で回路基
板5を箱体から引抜くことが出来るようにしたものであ
る。また、この把手板1を導電性をもたせることで、不
用意に回路基板5の導電部に触れても、指に蓄積された
静電気はこの把手板1を通じて放出されるので、回路基
板5に実装されたLSIを破壊することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】複数枚の回路基板がコネクタを介
して装着され、かつ収納される箱体に前記回路基板を装
着及び離脱する回路基板の着脱機構に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、装置の制御盤等には種々の電気部
品及び回路基板等が実装されれいる。そして、電気部品
の小型化が進むにつれて、回路基板に実装される電気部
品が多くなってきた。特に電源回路以外の信号を処理す
る回路については、ほとんどが一枚の回路基板に実装さ
れるに至った。また、これら回路基板は盤内に散在して
取り付けられることなく、一つの箱体に複数枚の回路基
板が収納されている。また、メンテナンスあるいは故障
時には、この回路基板を箱体より離脱させることがある
ので、箱体あるいは回路基板に回路基板の着脱機構が設
けらていた。
【0003】図10は従来の回路基板の着脱機構の一例
を示す回路基板が収納された箱体の側面図である。従
来、この種の回路基板の着脱機構は、例えば、図10に
示すように、背面板2のコネクタ3に装着されるコネク
タ4を一端に取付ける回路基板5に把手板1aである。
この把手板5は回路基板5に固定ピン7で取り付けら
れ、両端から外方に伸びる突出部8を有している。
【0004】この回路基板の着脱機構を利用して回路基
板を装着する場合は、この把手板1aを手で掴み、回路
基板5を押すことである。このことにより、回路基板5
は側面板6の内側に形成された溝に案内されて移動し、
コネクタ3と4が差し込み合う。また、ロボットのよう
なもにに装着させる場合は、ロボットのアーム体9の移
動する保持部9aの穴に突出部8を挿入して押すことで
ある。
【0005】また、逆に回路基板を引き抜く場合は、側
面板にある係止部を解き、把手板1aを掴み、引き出す
ことである。さらに、ロボットの場合は、保持部9aを
矢印Hで示す方向に移動させ、保持部9aの穴に把手板
1aの突出部8を挿入し、回路基板5を保持してから引
き抜くことである。
【0006】このように回路基板5に単に把手板1aを
取付けた単純で安価ななものである。そのため多くの回
路基板に利用されるに至った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の回路基板の着脱機構では、ロボットの場合は別
として、手で引き抜く場合は、隣接し合う回路基板の間
隔が狭く、指が入り難く、力がはいらず、回路基板を容
易に抜き出すことが困難であるという欠点がある。ま
た、誤って、回路基板の導電部に指が触れ、回路基板に
実装されるLSI等の電気部品の静電破壊をもたらすと
いう問題がある。
【0008】本発明の目的はかかる問題を解消すべく、
実装される電気部品を静電破壊することなく容易に着脱
出来る回路基板の着脱機構を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の回路基板の着脱
機構は、複数の回路基板のそれぞれの一端側に取付けら
れる雌雄いずれかの第1のコネクタと接続対応する複数
の第2のコネクタが一方向に並べて配置される背面板
と、この背面板に互いに向き合って衝立られるとともに
内側に前記回路基板の挿入を案内する案内手段が形成さ
れる一対の側面板とで構成される箱体において、一側端
より張出す突出部を有し、この一側端から所定の間隔を
置いて前記回路基板とピンを介して回転自在に取付けら
れるとともに他端側に派生するばね性をもつ枝部が形成
される把手板を備え、この枝部を押して枝部と前記側面
板との係止を解き、前記突出部を前記側面板の端部に当
接させて前記ピンを中心にして前記把手板を回転させる
ことによって前記背面板に装着される前記回路基板を抜
出すことを特徴としている。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】図1は本発明の回路基板の着脱機構の一実
施例を示す回路基板が収納された箱体の斜視図である。
この回路基板の着脱機構は、図1に示すように、複数の
回路基板5のそれぞれの一端側に取付けられる雌雄いず
れかの第1のコネクタ4と接続対応する複数の第2のコ
ネクタ3が一方向に並べて配置される背面板2と、この
背面板2に互いに向き合って衝立られるとともに内側に
回路基板5の挿入を案内する案内溝が形成される一対の
側面板6とで構成される箱体において、一側端より張出
す突出部8を有し、この一側端から所定の間隔を置いて
回路基板5とピン7aを介して回転自在に取付けられる
とともに他端側に派生するばね性をもつ枝部10が形成
される導電性の把手板1を設けたことである。
【0012】また、この把手板1を切欠いて派生する枝
部10は、側面板6の頂端部にある凹部12にはめ込ま
れる凸部11が形成され、この凸部11と凹部12とで
回路基板5の抜け防止用の係止機構を構成している。さ
らに、この枝部10の元はア一ル形状をもたせてあるの
で、ばね性をもつことを特徴としている。なお、この把
手板1は、樹脂材料で製作されるが、指に蓄積された静
電気を逃すように、必要に応じて導電性の金属あるいは
樹脂体に導電被膜が形成されたものを使用すると良い。
【0013】図2は箱体に回路基板を挿入し装着する手
順を説明するための箱体の側面図である。次に、この回
路基板の着脱機構による回路基板の装着手順について説
明する。まず、図2に示すように、把手板1を掴み、矢
印Bに示す方向に押す。このことにより回路基板5は側
面板6の案内溝を摺動し、箱体に挿入される。さらに押
すと、枝部10が一度撓み、回路基板5が挿入されコネ
クタ4とコネクタ3との接続が完了すると、枝部10が
スプリングバックして凸部11が凹部12にはまり、回
路基板5を係止する。
【0014】図3〜図6は箱体から回路基板を抜き出す
手順を説明するための箱体の側面図である。次に、この
回路基板の着脱機構による回路基盤の離脱手順を説明す
る。まず、図3に示すように、枝部10を矢印Cに示す
方向に押し、凸部11を凹部12より外す。
【0015】次に、図4に示すように、把手板1をピン
7aを中心にして矢印Dに示す方向に回転させる。この
ことにより突出部8が側面板6の頂端部13に当接し、
てこ作用が生ずる。次に、図5に示すように、さらに把
手板1を回転すると、回路基板5のコネクタ4はコネク
タ3より外れ、回路基板5は箱体より抜け出し始め、把
手板1は回路基板と同じ方向すなわち垂直になる。次
に、図6に示すように、把手板1を矢印Eに示す方向に
引張り、回路基板5を箱体より抜き出す。
【0016】図7〜図9は箱体から回路基板の着脱にお
けるロボットの動作を説明するための箱体の側面図であ
る。次に、この回路基板の着脱機構におけるロボットに
よる着脱動作を説明する。まず、回路基板を箱体に装着
する場合は、図7に示すように、アーム体9の保持部9
aを矢印Aの方向に移動させ、一方の保持部9aの穴に
把手板1の突出部8を挿入し、他方の保持部9aで枝部
10を押し、凹部12より凸部11を外す。このことに
より、側面板6と把手板1の係止が解かれる。次に、矢
印Fの方向にアーム体を押し、回路基板5は側面板6の
案内溝を摺動し、箱体に挿入され、背面板のコネクタ3
と回路基板5のコネクタ4とが結合される。
【0017】また、回路基板を箱体より引き出す場合
は、まず、図8に示すように、広げられたアーム体9の
保持部9aを矢印Aの方向に移動させ、一方の保持部9
aの穴に把手板1の突出部8を挿入し、他方の保持部9
aは枝部10を押さえる。このことにより保持部aは把
手板1を確実に保持する。次に、図9に示すように、保
持部9aで保持された把手板1をアーム体9を矢印Gの
方向に移動することによって、回路基板5のコネクタ4
はコネクタ3より離脱され、回路基板5は箱体より引出
される。
【0018】このように、この回路基板の着脱機構は、
手動によっても、ロボットのような自動操作でも適用で
きる利点がある。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、コネクタ
が取付けられる回路基板のコネクタと反対側にピンを介
して回転自在に取付けられる把手板を設け、この把手板
において前記ピン側に近い端側に出張る突出部と、他端
側に側面より派生するばね性をもつ枝部とをを形成する
ことによって、箱体内に装着された回路基板を引抜く際
に、前記突出部を箱体の側面板の頂端部に当接し、前記
ピンを中心にして把手板を回転させれば、てこ作用で引
抜き力は拡大されるので、僅の力で回路基板を箱体から
引抜くことが出来るという効果がある。また、この把手
板を導電性をもたせることで、不用意に回路基板の導電
部に触れても、指に蓄積された静電気はこの把手板を通
じて放出されるので、回路基板に実装されたLSIを破
壊することがないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路基板の着脱機構の一実施例を示す
回路基板が収納された箱体の斜視図である。
【図2】箱体に回路基板を挿入し装着する手順を説明す
るための箱体の側面図である。
【図3】箱体から回路基板を抜き出す手順を説明するた
めの箱体の側面図である。
【図4】箱体から回路基板を抜き出す手順を説明するた
めの箱体の側面図である。
【図5】箱体から回路基板を抜き出す手順を説明するた
めの箱体の側面図である。
【図6】箱体から回路基板を抜き出す手順を説明するた
めの箱体の側面図である。
【図7】箱体から回路基板の着脱におけるロボットの動
作を説明するための箱体の側面図である。
【図8】箱体から回路基板の着脱におけるロボットの動
作を説明するための箱体の側面図である。
【図9】箱体から回路基板の着脱におけるロボットの動
作を説明するための箱体の側面図である。
【図10】従来の回路基板の着脱機構の一例を示す回路
基板が収納された箱体の側面図である。
【符号の説明】
1、1a 把手板 2 背面板 3、4 コネクタ 5 回路基板 6 側面板 7、7a ピン 8 突出部 9 アーム体 9a 保持部 10 枝部 11 凸部 12 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畠山 健一 岩手県一関市柄貝1番地東北日本電気株式 会社内 (72)発明者 佐藤 裕司 岩手県一関市柄貝1番地東北日本電気株式 会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の回路基板のそれぞれの一端側に取
    付けられる雌雄いずれかの第1のコネクタと接続対応す
    る複数の第2のコネクタが一方向に並べて配置される背
    面板と、この背面板に互いに向き合って衝立られるとと
    もに内側に前記回路基板の挿入を案内する案内手段が形
    成される一対の側面板とで構成される箱体において、 一側端より張出す突出部を有し、この一側端から所定の
    間隔を置いて前記回路基板とピンを介して回転自在に取
    付けられるとともに他端側に派生するばね性をもつ枝部
    が形成される把手板を備え、 この枝部を押して枝部と前記側面板との係止を解き、前
    記突出部を前記側面板の端部に当接させて前記ピンを中
    心にして前記把手板を回転させることによって前記背面
    板に装着される前記回路基板を抜出すことを特徴とする
    回路基板の着脱機構。
  2. 【請求項2】前記枝部と前記側面板とを係止する機構
    は、凹凸を有し、この凹凸がはめ合う機構であることを
    特徴とする請求項1記載の回路基板の着脱機構。
  3. 【請求項3】前記把手板が金属で製作されていることを
    特徴とする請求項1及び2記載の回路基板の着脱機構。
  4. 【請求項4】前記把手板が樹脂材料で製作されているこ
    とを特徴とする請求項1及び2記載の回路基板の着脱機
    構。
  5. 【請求項5】前記把手板が導電膜が被覆される樹脂材料
    で製作されれいることを特徴とする請求項1及び2記載
    の回路基板の着脱機構。
JP3240674A 1991-09-20 1991-09-20 回路基板及びその着脱機構 Expired - Fee Related JP2953829B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240674A JP2953829B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 回路基板及びその着脱機構
US07/944,878 US5283713A (en) 1991-09-20 1992-09-14 Injector/ejector system for a plug-in module and apparatus using the systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240674A JP2953829B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 回路基板及びその着脱機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582989A true JPH0582989A (ja) 1993-04-02
JP2953829B2 JP2953829B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=17063022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3240674A Expired - Fee Related JP2953829B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 回路基板及びその着脱機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953829B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022277A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Mitsubishi Electric Corp 電気掃除機の床面吸込具、及びこの床面吸込具を備えた電気掃除機
KR101292154B1 (ko) * 2012-02-21 2013-08-09 국방과학연구소 회로카드 인출장치 및 이를 구비하는 회로카드 조립체

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111394U (ja) * 1979-01-29 1980-08-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111394U (ja) * 1979-01-29 1980-08-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022277A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Mitsubishi Electric Corp 電気掃除機の床面吸込具、及びこの床面吸込具を備えた電気掃除機
KR101292154B1 (ko) * 2012-02-21 2013-08-09 국방과학연구소 회로카드 인출장치 및 이를 구비하는 회로카드 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JP2953829B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152038A (en) Electrical connector
EP1072178B1 (en) Circuit card insertion and removal system
US4975073A (en) Insertion and extraction aid for printed circuit card
US8435057B1 (en) Dual-cam ejector assembly
JPH02256471A (ja) 配線板摘出治具
US7408788B2 (en) Device and method for circuit board insertion and removal
US5283713A (en) Injector/ejector system for a plug-in module and apparatus using the systems
JPH05508493A (ja) 集積回路基板に使用する電気コネクタ装置
TWI735989B (zh) 插拔式連接器
JPH0582989A (ja) 回路基板の着脱機構
US4668036A (en) Large picture display device
JP2909200B2 (ja) 小型電子機器の増設装置
GB2177548A (en) Apparatus for handling a card-like substrate
JP2720690B2 (ja) 回路基板の着脱機構
JPS6075A (ja) コネクタ
JPH07106028A (ja) Fpcコネクタ装置
JP2000031661A (ja) 合成樹脂製容器
US6609916B2 (en) Band-like conductor connecting connector
JP2871997B2 (ja) 回路基板の着脱機構
JPH07296941A (ja) Fpc挿入治具
JPH047077B2 (ja)
JPH08124636A (ja) コネクタ
JP3462920B2 (ja) プリント基板用ソケット
JP2663958B2 (ja) 電子回路パッケージ用挿抜機構
JP2751482B2 (ja) プリント板試験用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970422

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees