JPH058177U - 高圧ホースアセンブリ用継手金具 - Google Patents
高圧ホースアセンブリ用継手金具Info
- Publication number
- JPH058177U JPH058177U JP6377291U JP6377291U JPH058177U JP H058177 U JPH058177 U JP H058177U JP 6377291 U JP6377291 U JP 6377291U JP 6377291 U JP6377291 U JP 6377291U JP H058177 U JPH058177 U JP H058177U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nipple
- cap nut
- fitting
- hose
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Joints With Pressure Members (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
- Joints Allowing Movement (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 簡単な構造により相手機器からの取り外しの
際に、袋ナットのみが回転しニップルへのトルクを小さ
くしてニップルの破損を防止する。 【構成】 一部をホースに挿入するニップルと、前記ニ
ップルに接続固定しホースを加締るスリーブと、前記ニ
ップルの先端部に装着する袋ナットとからなる継手金具
において、前記袋ナットの底部をニップル先端部に回転
自在に遊嵌し、外周面に設けた環状突起により係止させ
るとともに、前記袋ナットの底部と環状突起との間にベ
アリング状部材を介在させたことを特徴とする。前記ベ
アリング状部材は輪状保持器と円筒状ころまたは玉とか
らなるころがり材とすることができる。
際に、袋ナットのみが回転しニップルへのトルクを小さ
くしてニップルの破損を防止する。 【構成】 一部をホースに挿入するニップルと、前記ニ
ップルに接続固定しホースを加締るスリーブと、前記ニ
ップルの先端部に装着する袋ナットとからなる継手金具
において、前記袋ナットの底部をニップル先端部に回転
自在に遊嵌し、外周面に設けた環状突起により係止させ
るとともに、前記袋ナットの底部と環状突起との間にベ
アリング状部材を介在させたことを特徴とする。前記ベ
アリング状部材は輪状保持器と円筒状ころまたは玉とか
らなるころがり材とすることができる。
Description
【0001】
この考案はホースアセンブリ用継手金具に係り、詳しくは一般油圧機器、土木
建設機器、プレス、ウォータージェット等に使用される高圧ホースのように柔軟
性に乏しい高圧ホースに好適な継手金具に関する。
【0002】
高圧で使用されるホースは一般に高抗張力ワイヤーでスパイラル補強するか、
ブレード補強し、さらに外側は耐摩耗性ゴムまたはプラスチック材料で保護され
た強靭な構造であるために柔軟性に欠ける。一方、これら高圧ホースに使用され
る継手金具も高圧使用に耐えるとともに、高圧流体の漏れを防止できるものでな
ければならない。
【0003】
従来の高圧ホースアセンブリ用継手金具の一例を図7に基づいて説明すると、
ホース1の一端にオス型金具2を固着し、他端にメス型金具3が固着されている
。オス型金具2は中央部の六角部5より先端部にオス型ネジ7を刻設し、六角部
5の後端部をホース1に挿入するニップル9と、前記ニップル9と螺着しホース
1を外側から加締るスリーブ10とからなる。他方のメス型金具3はホース1に
挿入されるニップル11と、前記ニップル11と螺着しホース1を外側から加締
るスリーブ13と、さらに、前記ニップル11の先端部14に遊嵌された袋ナッ
ト15からなる。そして、前記袋ナット15はニップル11の先端部14外周に
突設した環状突起17によって係止されている。
【0004】
上記構成の高圧ホース1を取付機器に取り付けるには、図8に示すように、取
付機器19に設けた接続用ネジ20にメス型金具3の袋ナット15を螺着するこ
とによって固着される。即ち、ニップル11の先端部14のアール面21と接続
用ネジ20の内側テーパー面23とを突き合わせ袋ナット15を螺着すると、前
記袋ナット15は底部16が環状突起17に係止されているから、袋ナット15
の締付力を大きくするとニップル11のアール面21と接続用ネジ20のテーパ
ー面23とが密接して流体漏れを防止するのである。このように袋ナット15の
螺着によって接続用ネジ20と着脱するものであるから、袋ナット15はスムー
ズに回転することが必要である。
【0005】
ところで、流体の漏れを防止するためには高圧になればなるほど、メス型金具
3の袋ナット15は強い力で締め付けなければならない。袋ナット15を強い力
で締め付けると、ニップル11の環状突起17とかみ合った状態になり、袋ナッ
ト15のみを回転させることができなくなる。即ち、袋ナット15を回転させる
とニップル11の先端部14も同時に回転する。先端部14が回転するとニップ
ル11とスリーブ13との螺着は緩む方向に回転するが、ホース挿入部25はス
リーブ13の加締によってホース1と一体化され、しかもホース1自体は強靭な
構造で柔軟性に欠けるからホース1自体は回転しない。従って、袋ナット15を
強く回転させるとトルクによってニップル11は先端部14と挿入部25との境
界部分27で破損するという問題があった。
【0006】
このようなニップル11の破損はニップル11とスリーブ13との螺着が緩む
ことに原因の1つがある。即ち、螺着状態が緩むと先端部14と挿入部25との
境界部分27が回転力に抵抗し得なくなるからである。そこで、従来、ニップル
11とスリーブ13との螺着状態が緩まないようにするために次のような方法が
取られている。その1つは、ニップル11とスリーブ13との螺着部をろう付け
するか、プロジェクション溶接によって一体に締結する方法であり、2つ目はニ
ップル11とスリーブ13との螺着部をさらに八方締めまたは四方締めにより加
締めて一体に締結する方法であり、3つ目はニップル11とスリーブ13とを螺
着させるのではなく、接触部を角形に形成して一体に嵌合締結する方法等である
。
【0007】
上記方法等によりニップル11とスリーブ13とを一体に締結すれば、ニップ
ル11を回転させてもスリーブ13との緩みを防止することはできる。しかしな
がら、ニップル11の強度の限界を越えると先端部14が破損するという問題が
生じる。実用において、袋ナット15とニップル11の先端部14とはかみ合い
状態になっており、長期間の使用によって腐食しているような場合には特に、袋
ナット15のみを回転させることができない。そこで、接続用ネジ20から取り
外すときにニップル11の先端部14にはきわめて大きなトルクが掛けられるこ
とになり、一方、ホース1は柔軟性がなく捩れないからニップル11の先端部1
4が破損することになる。
【0008】
さらに、メス型金具3は接続用ネジ20との間で着脱を繰り返すために、ニッ
プル11の先端部14のアール面21と接続用ネジ20のテーパー面23とが変
形したり傷が付くことがある。このために、流体の漏れを防止するためにはさら
に強いトルクで袋ナット15を締め付けることが必要になる。そこで、袋ナット
15とニップル11の環状突起17とのかみ合いがさらに強くなり、取り外しの
際に袋ナット15のみのを回転させることが一層困難になっている。
【0009】
この考案は係る現況に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、簡単
な構造により相手機器からの取り外しの際に、袋ナットのみが回転しニップルへ
のトルクを小さくしてニップルの破損を防止する高圧ホースアセンブリ用継手金
具を提供せんとするものである。
【0010】
この考案は上記目的を達するために次のような構成とした。即ち、一部をホー
スに挿入するニップルと、前記ニップルに接続固定しホースを加締るスリーブと
、前記ニップルの先端部に装着する袋ナットとからなる継手金具において、前記
袋ナットの底部をニップル先端部に回転自在に遊嵌し、外周面に設けた環状突起
により係止させるとともに、前記袋ナットの底部と環状突起との間にベアリング
状部材を介在させたことを特徴とする。前記ベアリング状部材は輪状保持器と円
筒状ころまたは玉とからなるころがり材とすることができる。
【0011】
ベアリング状部材を介在させることにより、袋ナットの底部とニップル先端部
外周面の環状突起とはすべり接触ではなくころがり接触することになるから摩擦
抵抗が小さくなり、しかも、袋ナットを締め付けても環状突起とのかみ合いがな
くなるから袋ナットのみがスムーズに回転するように働く。
【0012】
以下に、この考案を実施例に基づき詳細に説明する。図1はこの考案に係る継
手金具の断面側面図、図2は要部拡大断面図、図3はベアリング状部材の一例を
示す斜視図である。継手金具30は従来の構造とほぼ同様であり、ニップル31
、スリーブ33、及び袋ナット35とからなる。ニップル31はスリーブ33を
固定し袋ナット35を装着する先端部37とホース内に挿入される挿入部39と
からなり、ニップル31とスリーブ33とはニップル31の先端部37に刻設し
たオスネジ40とスリーブ33の六角部内面に刻設したメスネジ41とを螺着さ
せることによって接続固定されている。一方、袋ナット35は底部43をニップ
ル31の先端部37に回転自在に遊嵌するとともに、外周面に突設した環状突起
45に係止されている。従って、袋ナット35の底部43はスリーブ33と環状
突起45との間において遊嵌されている。
【0013】
この考案の特徴は、前記袋ナット35の底部43とニップル31の先端部37
外周面に突設した環状突起45との間にベアリング状部材を介在させた構成にあ
る。即ち、袋ナット35の底部43と環状突起45の側面を直接接触させること
なく、ベアリング状部材として転がり材47を介在させることによって袋ナット
35のスムーズな回転を得られるようにしたものである。転がり材47は円筒状
ころ49と前記円筒状ころ49の直径よりも肉厚の薄い輪状保持器50とからな
り、前記輪状保持器50の内側に設けた切欠51に前記円筒状ころ49をはめ込
むことによって構成されている。このように、円筒状ころ49を輪状保持器50
にはめ込むことによって円筒状ころ49が袋ナット35と環状突起45との隙間
から飛び出すのを防止することができる。
【0014】
尚、上記実施例において、円筒状ころ49に変えて玉を使用してもよく、また
、輪状保持器50には切欠51に変えて透孔を穿設し、前記透孔に円筒状ころ4
9または玉をはめ込む構成としてもよい。
【0015】
図4及び図5はこの考案の第2実施例を示し、環状突起55の側面に玉受け溝
56を設け、ベアリング状部材として玉53のみを使用した場合である。この実
施例は環状突起55の径を大きくとることができないために高さが低く、袋ナッ
ト57との隙間59が玉53の直径よりも小さくて保持器を使用することができ
ない場合に有効である。玉53は図4に示すように、互いに接触させて連続的に
設けてもよいが、その数は袋ナット57のスムーズな回転を妨げない範囲で適宜
決定すればよい。尚、この実施例においては、玉受け溝56を環状突起55の側
面に設けたが、玉53が接する面であれば環状突起55及び袋ナット57の底部
60の双方、またはいずれか一方に設けることができ、あるいは省略してもよい
。
【0016】
図6はこの考案の第3実施例を示し、ベアリング状部材としてスラストベアリ
ング61を使用した場合である。この実施例は前記第2実施例の場合とは逆に、
環状突起63の高さが高く形成できる場合に有効である。このようにスラストベ
アリング61を使用した場合には袋ナット65のよりスムーズな回転を図ること
ができる。
【0017】
上記各実施例において、ベアリング状部材を介在させて継手金具を組み立てる
には、例えば、第1実施例においてニップル31の挿入部39を上方に向けて輪
状保持器50を嵌合させて環状突起45の側面に当接し、次いで円筒状ころ49
を切欠51内にはめ込み、その後スリーブ33のメスネジ41とニップル31の
オスネジ40とを螺着させて接続固定すればよい。
【0018】
【考案の効果】
この考案では袋ナットの底部とニップル先端部の環状突起との間にベアリング
状部材を介在させたから袋ナットと環状突起とのかみ合いを防止し、袋ナットの
みを回転させることができる。従って、長期間使用によって継手金具に錆が発生
しているような場合でも相手機器からの取り外しの際にニップル先端部を同時に
回転させることがないから、ニップルを破損させることがなく容易に取り外し作
業を行うことができる。また、継手金具の破損を防止することによってホース自
体を長期間使用することが可能となる。さらに、袋ナットのみを回転させれば、
ニップル先端部が同時に回転して相手機器との間に傷が付いたり、変形するとい
う問題は解消される。
【図1】この考案に係る継手金具の断面側面図である。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【図3】ベアリング状部材の一例を示すころがり体の斜
視図である。
視図である。
【図4】第2実施例の要部拡大断面図である。
【図5】図4におけるA−A線断面図である。
【図6】第3実施例における要部拡大断面図である。
【図7】従来の高圧ホースアセンブリ用継手金具の上半
分を断面した側面図である。
分を断面した側面図である。
【図8】取付機器に取り付けた要部を示す一部断面図で
ある。
ある。
30 継手金具
31 ニップル
33 スリーブ
35 袋ナット
37 ニップル先端部
39 ニップル挿入部
43 袋ナットの底部
45 環状突起
47 転がり材
49 円筒状ころ
50 輪状保持器
51 切欠
53 玉
55 環状突起
57 袋ナット
59 隙間
60 袋ナットの底部
61 スラストベアリング
63 環状突起
65 袋ナット
Claims (2)
- 【請求項1】 一部をホースに挿入するニップルと、前
記ニップルに接続固定しホースを加締るスリーブと、前
記ニップルの先端部に装着する袋ナットとからなる継手
金具において、前記袋ナットの底部をニップル先端部に
回転自在に遊嵌し、ニップル先端部外周面に設けた環状
突起により係止させるとともに、前記袋ナットの底部と
環状突起との間にベアリング状部材を介在させたことを
特徴とする高圧ホースアセンブリ用継手金具。 - 【請求項2】 前記ベアリング状部材が輪状保持器と円
筒状ころまたは玉とからなる転がり材であることを特徴
とする請求項1の高圧ホースアセンブリ用継手金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6377291U JPH058177U (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | 高圧ホースアセンブリ用継手金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6377291U JPH058177U (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | 高圧ホースアセンブリ用継手金具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH058177U true JPH058177U (ja) | 1993-02-05 |
Family
ID=13238998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6377291U Pending JPH058177U (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | 高圧ホースアセンブリ用継手金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH058177U (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012047233A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-03-08 | Daikin Industries Ltd | 管継手、並びにこれを用いた給湯装置、空気調和装置、及び床暖房装置 |
WO2013157610A1 (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-24 | ニプロ株式会社 | ロック式ルアーテーパーコネクタ並びにそのロック式ルアーテーパーコネクタの雄コネクタおよび雌コネクタ |
KR101397464B1 (ko) * | 2012-11-30 | 2014-05-20 | 이래웅 | 배관 연결기구 |
JP2015081625A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 日野自動車株式会社 | ユニオンナット付きホース |
CN107237932A (zh) * | 2017-08-08 | 2017-10-10 | 珠海格力电器股份有限公司 | 管接头组件及水系统空调 |
-
1991
- 1991-07-17 JP JP6377291U patent/JPH058177U/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012047233A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-03-08 | Daikin Industries Ltd | 管継手、並びにこれを用いた給湯装置、空気調和装置、及び床暖房装置 |
WO2013157610A1 (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-24 | ニプロ株式会社 | ロック式ルアーテーパーコネクタ並びにそのロック式ルアーテーパーコネクタの雄コネクタおよび雌コネクタ |
JPWO2013157610A1 (ja) * | 2012-04-19 | 2015-12-21 | ニプロ株式会社 | ロック式ルアーテーパーコネクタ並びにそのロック式ルアーテーパーコネクタの雄コネクタおよび雌コネクタ |
KR101397464B1 (ko) * | 2012-11-30 | 2014-05-20 | 이래웅 | 배관 연결기구 |
JP2015081625A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 日野自動車株式会社 | ユニオンナット付きホース |
CN107237932A (zh) * | 2017-08-08 | 2017-10-10 | 珠海格力电器股份有限公司 | 管接头组件及水系统空调 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7240925B2 (en) | Tube joint | |
US6227579B1 (en) | Swivel garden hose connector | |
CA2459637C (en) | Pipe coupling | |
US5580105A (en) | Locking arrangement for a plumbing connection | |
JP4852368B2 (ja) | 管継手 | |
JPH058177U (ja) | 高圧ホースアセンブリ用継手金具 | |
JPH0830547B2 (ja) | 管継手 | |
JP2008208898A (ja) | ホース接続のフランジ式コネクタ | |
JP4597889B2 (ja) | 管継手 | |
JP2549744Y2 (ja) | 管継手 | |
JPH0542313Y2 (ja) | ||
JP3421797B2 (ja) | 排水管接続構造 | |
JPH0627908Y2 (ja) | 離脱防止装置付き管継ぎ手 | |
JPH0488288A (ja) | 分岐パイプ継手 | |
JP4387179B2 (ja) | ホース固定金具 | |
JP3889977B2 (ja) | メカニカル式管継手 | |
JPH0338551Y2 (ja) | ||
JPS5949475B2 (ja) | 管継ぎ手 | |
JPS5923916Y2 (ja) | 特殊ナット | |
JPH0731032Y2 (ja) | 離脱防止機能を有する管継ぎ手 | |
JPH0416048Y2 (ja) | ||
JP2589066Y2 (ja) | 管継手におけるパッキングの構造 | |
JP2571957Y2 (ja) | 継手付コルゲート管 | |
JP3010554U (ja) | フレキシブルチューブ接続装置の内筒体 | |
JPH0650647Y2 (ja) | キャップ付きナット |