JPH0581678A - 光デイスク再生装置 - Google Patents

光デイスク再生装置

Info

Publication number
JPH0581678A
JPH0581678A JP24001991A JP24001991A JPH0581678A JP H0581678 A JPH0581678 A JP H0581678A JP 24001991 A JP24001991 A JP 24001991A JP 24001991 A JP24001991 A JP 24001991A JP H0581678 A JPH0581678 A JP H0581678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
reproduction
edge
optical disk
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24001991A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nimata
彰男 二俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24001991A priority Critical patent/JPH0581678A/ja
Publication of JPH0581678A publication Critical patent/JPH0581678A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エッジ記録方式で情報が記録された光磁気デ
ィスクから既記録情報を再生する装置に関し、再生ドメ
イン長の伸びを補正した再生を行なう光ディスク再生装
置を提供する。 【構成】 計測手段14はエッジ検出回路13よりのエ
ッジ検出パルスのパルス間隔を計測することにより、光
ディスクに形成された磁区の前縁から後縁までの長さを
実質的に計測する。パルス幅可変回路15は上記計測値
が大なるほど、波形整形回路12よりのパルスの幅を小
さくして再生パルスとして出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスク再生装置に係
り、特にエッジ記録方式で情報が記録された光磁気ディ
スクから既記録情報を再生する光ディスク再生装置に関
する。
【0002】近年、光ディスクの小型化、低ビットコス
ト化の要求に伴い、記録の高密度化が要求されている。
このため、一つの方法としてエッジ記録方式が提案され
ている。
【0003】このエッジ記録方式では記録データが図4
(A)に示す如き2値符号列である場合、値“1”のビ
ット位置でのみ光強度が反転する、同図(B)に示す記
録光ビーム発光パターンを作成し、これを記録光ビーム
として光ディスク(ここでは光磁気ディスク)上に照射
する。これにより、図4(B)にハイレベルで示す期
間、大なる光強度とされた記録光ビームが光ディスク上
に照射され、その照射局部位置の温度を上昇させ、外部
磁界が印加されている光ディスクの媒体に磁化反転を行
わせる。
【0004】その結果、光ディスクの媒体平面上の1本
のトラックには、図4(C)に模式的に示す如く、周囲
の磁化方向と反対の磁化方向をもつ記録磁区(ドメイ
ン)C 1 ,C2 ,C3 が形成される。なお、記録データ
は2/7変調されており、“1”と“1”の間に“0”
が最小2個、最大7個入るようになされている。このよ
うにして、光ディスク媒体には記録データがその“1”
と“1”の間を1つの磁区とし、また交互に磁化方向が
反転する磁区列として記録される。
【0005】このようなエッジ記録方式で記録された光
ディスクでは、磁区のエッジの位置が重要であるので、
磁区のエッジ位置間隔の変化の影響を受けずに再生する
必要がある。
【0006】
【従来の技術】上記のエッジ記録方式で記録された光デ
ィスクの既記録データを再生する再生装置は、既記録デ
ータが光ディスクに磁化方向の変化として記録されてい
るので、磁気カー効果を利用して既記録データを再生す
る。すなわち、光ディスクの媒体面の反射光の偏光面は
記録磁化の方向に応じて回転するので、この反射光の偏
光面の回転方向を弁別することで既記録データを再生す
る。
【0007】従って、再生装置は図5(A)に示す各ト
ラック上に対物レンズで光ビームを絞って再生光スポッ
ト1を形成走査し、これにより得られる反射光の偏光面
の回転方向を弁別して同図(B)に示す如き再生波形を
得る。この再生波形から再生波形のセンターレベルを横
切る時点が値“1”で、他は“0”である、図5(C)
に示す如き再生データが復調される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、エッジ記録
方式により光ディスクに情報を記録するに際しては、レ
ーザダイオード(LD)から光ディスクに照射される光
ビームの照射時間、すなわちLDパルス記録幅に応じ
て、記録された磁区(ドメイン)の長さ(すなわち再生
ドメイン長)が図6に示す如く変化してしまう。
【0009】同図は横軸がLDパルス記録幅(単位μ
m)、縦軸が再生ドメイン長の伸び(単位μm)を示
し、周速10m/sの光ディスクに対して記録パワーを
3段階に変え、かつ、LDパルス記録幅を1μmから
2.5μmまで段階的に変えたときの特性図である。こ
こで、LDは図7に示す如く、周期が一定で、ハイレベ
ルの期間Tが可変される駆動パルスにより駆動され、こ
れにより光ディスク上に標準状態では周期が5μmの長
さに相当し、ハイレベルの期間TでLDパルス記録幅に
相当する長さのドメインが記録されるものとする。
【0010】図6からわかるように、LDパルス記録幅
が長くなるほど、記録しようとしたドメイン長と実際に
記録されたドメイン長との差である再生ドメイン長の伸
びが大となる。これはLDパルス記録幅が長くなるほ
ど、光ディスク上の光ビーム照射位置の温度が上昇し、
光ビーム照射位置の外縁周囲にも磁化反転が生じるため
である。また、図6において、△,□及び○は夫々記録
パワーが小,中及び大のときの特性を示しており、これ
から記録パワーが大なるほど再生ドメイン長の伸びが大
きいことがわかる。
【0011】このように、従来はLDパルス記録幅に応
じて再生ドメイン長の伸びが変化するため、甚だしい場
合は正常にデータ再生ができないという問題がある。
【0012】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
再生ドメイン長の伸びを補正した再生ができる光ディス
ク再生装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図を示す。同図中、11は光学ヘッドで、エッジ記
録方式で記録された光ディスクの既記録信号を再生す
る。12は波形整形回路で、光学ヘッド11の出力再生
信号に基づき、前記光ディスクに形成された各磁区の前
縁と後縁に夫々対応する位置でエッジを有する再生パル
スを生成する。
【0014】エッジ検出回路13は波形整形回路12の
出力再生パルスに基づき、前記光ディスクに形成された
各磁区の前縁に対応する第1のエッジ検出信号と、前記
各磁区の後縁に対応する第2のエッジ検出信号を夫々生
成出力する。
【0015】14は計測手段で、エッジ検出回路13よ
りの前記第1のエッジ検出信号入力時点から前記第2の
エッジ検出信号入力時点までの時間を計測する。15は
パルス幅可変回路で、計測手段14よりの計測値が大な
るほど波形整形回路12からの再生パルスのパルス幅を
短くして出力する。
【0016】
【作用】本発明では、波形整形回路12の出力再生パル
スの立ち上がりと立ち下がりの両エッジをエッジ検出回
路13で検出し、検出された両エッジ間の時間を計測手
段14により計測する。ここで、再生パルスの両エッジ
は光ディスクに形成された各磁区の前縁と後縁に夫々対
応しているため、計測手段14による計測値は再生ドメ
イン長を実質的に示している。
【0017】一方、再生パルスはパルス幅可変回路15
に供給され、ここで計測手段14よりの計測値が大なる
ほどパルス幅を短くされて出力される。前記したよう
に、再生ドメイン長の伸びはLDパルス記録幅が大なる
ほど大きい。一方、上記の計測手段14による計測値は
再生ドメイン長を実質的に示しているから、この計測値
が大のときは再生ドメイン長が長く、よって再生ドメイ
ン長の伸びも大きい。
【0018】そこで、本発明は再生ドメイン長が長いと
きはパルス幅を短くした再生パルスを取り出すようにす
ることにより、再生ドメイン長の伸びを補正するもので
ある。
【0019】
【実施例】図2は本発明の一実施例のブロック図を示
す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し、
その説明を省略する。図2において、前記したエッジ記
録方式で記録された光ディスクから再生信号を得るため
の公知の光学系及び回路系を備えた光学ヘッド11のプ
リアンプ21から取り出された図3(A)に示す如き再
生信号aはアンプ22で更に増幅された後、中点検出回
路23及びコンパレータ24に夫々供給される。
【0020】再生信号aのゼロクロス点、すなわち最大
値と最小値との中点が中点検出回路23で検出される。
この再生信号aの中点は、光ディスクに形成された前記
磁区の前縁又は後縁の位置に対応している。コンパレー
タ24はアンプ22からの再生信号aが、中点検出回路
23よりの中点よりレベルが大であるか否かのレベル比
較を行ない、図3(B)に示す如く、波形整形された再
生パルスbを取り出す。すなわち、上記の中点検出回路
23とコンパレータ24は前記した波形整形回路12を
構成している。
【0021】立ち上がり検出回路25及び立ち下がり検
出回路26は夫々前記したエッジ検出回路13を構成し
ており、上記再生パルスbの立ち上がりと立ち下がりを
夫々検出し、図3(C)に示す第1のエッジ検出パルス
cと同図(D)に示す第2のエッジ検出パルスdを出力
する。エッジ検出パルスcは前記光ディスクに形成され
た磁区(ドメイン)の前縁に対応した位相で出力され、
エッジ検出パルスdは該磁区の後縁に対応した位相で出
力される。
【0022】エッジ検出パルスcはカウンタ27のリセ
ット端子に印加される。カウンタ27はクロック発生器
28、ラッチ回路29と共に前記した計測手段14を構
成している。クロック発生器28は再生信号aの最高周
波数よりも2倍以上高い高周波数のクロックパルスを発
生し、カウンタ27に供給する。カウンタ27はこのク
ロックパルスを計数し、その計数値をラッチ回路29に
供給する。
【0023】ラッチ回路29はこの入力計数値を、立ち
上がり検出回路26の出力エッジ検出パルスdによりラ
ッチする。従って、ラッチ回路29はエッジ検出パルス
cの入力時点からエッジ検出パルスdの入力時点までの
クロックパルス数がラッチされることにとなり、これは
再生パルスbのハイレベル期間に対応した値を示してい
る。
【0024】一方、ディレイライン30は互いに異なる
複数の遅延時間を再生パルスbに付与し、それら複数の
遅延時間が付与された再生パルスを並列に出力してマル
チプレクサ31に供給する。図3(E)はディレイライ
ン30からの遅延再生パルスのうち遅延時間最短のパル
スeを示し、同図(F)はディレイライン30からの遅
延再生パルスのうち遅延時間最長のパルスfを示してい
る。ディレイライン30はマルチプレクサ31及びAN
D回路32と共に前記したパルス幅可変回路15を構成
している。
【0025】マルチプレクサ31はラッチ回路29より
の計数値がセレクト端子に供給される一方、ディレイラ
イン30の並列出力遅延再生パルスが夫々入力端子に並
列に供給され、セレクト端子への入力計数値に応じた番
号の入力端子を選択し、その選択入力端子の入力遅延再
生パルスを出力する。ここでは、マルチプレクサ31は
セレクト端子に印加される計数値が大なるほど、遅延時
間が短い遅延再生パルスを選択するようにディレイライ
ン30の出力端子と接続されている。
【0026】マルチプレクサ31の出力遅延再生パルス
はゲート回路であるAND回路32に供給され、ここで
ディレイライン30よりの遅延時間最長の遅延再生パル
スfと論理積をとられることにより、パルス幅を短くさ
れて最終の再生パルスとして取り出される。例えば、マ
ルチプレクサ31の出力遅延再生パルスが図3(E)に
示すパルスeであるときは、AND回路32の出力パル
スは図3(G)に示す如くになり、再生パルスbのパル
ス幅よりも小なる幅をもつ再生パルスgとして出力され
る。
【0027】このようにして、本実施例によれば、再生
ドメイン長の変化が補正されたパルス幅の再生パルスを
取り出すことができる。
【0028】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、再生ドメ
イン長に応じてパルス幅を可変した再生パルスを取り出
すことにより、記録パルス幅に応じた再生ドメイン長の
伸びを補正するようにしたため、従来に比べて再生パル
スへの再生ドメイン長の伸びの影響が大幅に低減された
正しいデータ再生を行なうことができ、従来に比べて再
生データ誤りを低減できる等の特長を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例のブロック図である。
【図3】図2の動作説明用タイムチャートである。
【図4】エッジ記録方式の説明図である。
【図5】従来装置の再生原理説明図である。
【図6】LDパルス記録幅と再生ドメイン長の伸びとの
関係を示す図である。
【図7】LDパルス記録幅の説明図である。
【符号の説明】
11 光学ヘッド 12 波形整形回路 13 エッジ検出回路 14 計測手段 15 パルス幅可変回路 30 ディレイライン 31 マルチプレクサ 32 AND回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エッジ記録方式で記録された光ディスク
    の既記録信号を再生する光学ヘッド(11)と、 該光学ヘッド(11)の出力再生信号に基づき、前記光
    ディスクに形成された各磁区の前縁、後縁に夫々対応す
    る位置でエッジを有する再生パルスを生成する波形整形
    回路(12)と、 該波形整形回路(12)の出力再生パルスに基づき、前
    記光ディスクに形成された各磁区の前縁に対応する第1
    のエッジ検出信号と、前記各磁区の後縁に対応する第2
    のエッジ検出信号を夫々生成出力するエッジ検出回路
    (13)と、 該エッジ検出回路(13)よりの前記第1のエッジ検出
    信号入力時点から前記第2のエッジ検出信号入力時点ま
    での時間を計測する計測手段(14)と、 該計測手段(14)よりの計測値が大なるほど、前記波
    形整形回路(12)からの再生パルスのパルス幅を短く
    して出力するパルス幅可変回路(15)とを有すること
    を特徴とする光ディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 前記パルス幅可変回路(15)は、前記
    波形整形回路(12)の出力再生パルスを互いに異なる
    複数の遅延時間を付与して並列に出力するディレイライ
    ン(30)と、前記計測手段(14)の出力計測値に応
    じて該ディレイライン(30)からの複数の遅延再生パ
    ルスのうちの一の遅延再生パルスを選択するマルチプレ
    クサ(31)と、該マルチプレクサ(31)の出力遅延
    再生パルスと前記ディレイライン(30)からの所定の
    一の遅延再生パルスとが夫々供給されて最終的な再生パ
    ルスとして出力するゲート回路(32)とよりなること
    を特徴とする光ディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 前記光ディスクは、記録光ビームの照射
    位置の加熱により、磁化反転して磁区を形成する熱磁気
    書込みの光ディスクであることを特徴とする請求項1記
    載の光ディスク再生装置。
JP24001991A 1991-09-19 1991-09-19 光デイスク再生装置 Withdrawn JPH0581678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24001991A JPH0581678A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 光デイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24001991A JPH0581678A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 光デイスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581678A true JPH0581678A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17053259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24001991A Withdrawn JPH0581678A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 光デイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581678A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085504A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 着色光ファイバの着色層偏肉検査方法
US7660216B2 (en) 2005-02-22 2010-02-09 Nec Electronics Corporation Disk reproducing apparatus and method
JP2020026962A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 多摩川精機株式会社 角度検出器の出力信号異常検出装置
JP2020026961A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 多摩川精機株式会社 角度検出器の励磁信号異常検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085504A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 着色光ファイバの着色層偏肉検査方法
US7660216B2 (en) 2005-02-22 2010-02-09 Nec Electronics Corporation Disk reproducing apparatus and method
JP2020026962A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 多摩川精機株式会社 角度検出器の出力信号異常検出装置
JP2020026961A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 多摩川精機株式会社 角度検出器の励磁信号異常検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001275B1 (ko) 정보 기록 재생 방법 및 광 디스크 기록 재생 장치
KR940001446B1 (ko) 정보기록 재생방법 및 장치
EP0552936B1 (en) Optical medium recording apparatus and method
US5485433A (en) Information recording method and apparatus for determining whether recording has been correctly performed
JP2655682B2 (ja) 光磁気情報記録再生装置
KR100606255B1 (ko) 정보기록장치
JPH06150578A (ja) 光学式情報再生装置
US7542394B2 (en) Optical information recording device for detecting information during recording and method therefor
JP3730084B2 (ja) 光制御回路
JPS61216126A (ja) 光学的記録方法
JPH11273097A (ja) フォーカスサーボ回路および光ディスク記録再生装置
JPH0581678A (ja) 光デイスク再生装置
JPS58133665A (ja) 情報再生装置における再生終了検出装置
JP3503764B2 (ja) 光磁気記録方法及び光磁気記録装置
JP3366654B2 (ja) 光磁気ディスク再生装置
JP3366657B2 (ja) 光磁気ディスク再生装置
JP3107076B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP2814850B2 (ja) 磁気ヘッドノイズ検出方式
JP3300807B2 (ja) 光情報記録装置及び光情報記録方法
JPH06176430A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH07235055A (ja) 光ディスクの記録レーザ光設定方法及び光ディスク記録再生装置
JPH05174502A (ja) 情報記録装置
JP3892320B2 (ja) 光ディスク再生方法
JP3359054B2 (ja) 光磁気情報記録再生装置
JPH02263336A (ja) 光学的情報記録再生装置におけるトラッキングサーボ方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203