JP3366657B2 - 光磁気ディスク再生装置 - Google Patents

光磁気ディスク再生装置

Info

Publication number
JP3366657B2
JP3366657B2 JP27571291A JP27571291A JP3366657B2 JP 3366657 B2 JP3366657 B2 JP 3366657B2 JP 27571291 A JP27571291 A JP 27571291A JP 27571291 A JP27571291 A JP 27571291A JP 3366657 B2 JP3366657 B2 JP 3366657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
edge
magneto
optical disk
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27571291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05114188A (ja
Inventor
雅一 田口
政春 森次
晴彦 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27571291A priority Critical patent/JP3366657B2/ja
Publication of JPH05114188A publication Critical patent/JPH05114188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366657B2 publication Critical patent/JP3366657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気ディスク再生装置
に係り、特にピットエッジ記録方式で情報が記録された
磁気ディスクから既記録情報を再生する光磁気ディス
ク再生装置に関する。
【0002】光磁気ディスクの記録再生装置は、大容
量、可換性、高信頼性等により、イメージ情報の記録再
生からコンピュータ用のコード記録可能なものまで急速
に普及している。かかる光磁気ディスクのより一層の大
容量化及び転送速度の向上を図るための技術の一つとし
て、近年、ピットエッジ記録方式(又は単にエッジ記録
方式)が提案されている。
【0003】
【従来の技術】図8は光磁気ディスクの書き換え原理を
示す。同図(A)に示す如く、まず外部磁界発生器1は
光磁気ディスク媒体2に対して例えばN極側が光磁気デ
ィスク2の媒体面に近接する方向の磁界を与える。この
状態で回転する光磁気ディスク2の媒体面に対物レンズ
3を介して消去光ビーム4を絞って入射すると、消去光
ビーム4が照射されている局部位置の温度が上昇し、磁
化反転が行なわれ、図8(A)に下向きの矢印で示す如
く磁化方向が一方向に揃えられる。これにより光磁気デ
ィスク2の媒体部分5が消去される。
【0004】次に光磁気ディスク2の消去部分に対して
図8(B)に示す如く外部磁界発生器1の印加磁界の方
向を消去時と反対にし、記録しようとする情報で光強度
が大又は小に変調された記録光ビーム6を対物レンズ3
で絞って光磁気ディスク2の媒体面上に照射する。この
とき、記録光ビームの光強度が大のときは、当該記録光
ビームが照射された局部位置の温度が上昇し、磁化反転
か行なわれ、消去のときとは反対方向に磁化される。
【0005】一方、記録光ビームの光強度が小のときは
光磁気ディスク2の光ビーム照射位置が加熱されること
はないため、磁化反転は行なわれず、光磁気ディスク2
の磁化方向は消去時のものがそのまま残る。これによ
り、図8(B)の7に示す光磁気ディスク媒体面に記録
したい情報が書き込まれる。
【0006】ここで、前記したピットエッジ記録方式で
は記録データが図9(A)に示す如き2値符号列である
場合、値“1”のビット位置でのみ光強度が反転する、
同図(B)に示す記録光ビーム発光パターンを作成し、
これを前記記録光ビーム6として光磁気ディスク2上に
照射する。これにより、光磁気ディスク2の媒体平面上
の1本のトラックの記録ピット(磁区)は図9(C)に
示す如くになる。
【0007】このようにして光磁気ディスク2に記録さ
れたデータの再生は、既記録データが光磁気ディスク2
に磁化方向の変化として記録されているので、磁気カー
効果を利用して行なう。すなわち、光磁気ディスク2の
媒体面の反射光の偏光面は記録磁化の方向に応じて回転
するので、この反射光の偏光面の回転方向を弁別するこ
とで既記録データを再生する。
【0008】従って、再生時は図10(A)に示す各ト
ラック上に対物レンズで光ビームを絞って再生光スポッ
ト7を形成走査し、これにより得られる反射光の偏光面
の回転方向を弁別して同図(B)に示す如き再生波形を
得る。この再生波形から再生波形のセンターレベルを横
切る時点が値“1”で、他は“0”である、図10
(C)に示す如き再生データが復調される。
【0009】上記の基本原理に基づいて記録され、か
つ、再生されるピットエッジ記録方式の光ディスクの再
生装置においては、磁区のエッジの位置が重要であるの
で、光磁気ディスクに記録された磁区列の磁区のエッジ
位置間隔の変化の影響を受けずに再生することが必要と
される。
【0010】図11は本出願人が先に特願平3−573
28号にて提案した光磁気ディスク再生装置の一例のブ
ロック図を示す。同図中、光学ヘッド8は前記したピッ
トエッジ記録方式で記録された光磁気ディスクから再生
信号を得るための公知の光学系及び回路系を備えた装置
で、この光学ヘッド8は再生信号をエッジ検出回路9へ
供給する。
【0011】エッジ検出回路9は前記した記録ドメイン
の前縁と後縁の夫々に相当する再生信号のエッジを別々
に検出し、前縁のエッジ検出信号をディレイライン10
及びカウンタ11に供給し、後縁のエッジ検出信号をリ
セットパルスとしてカウンタ11及びラッチ回路12に
夫々供給すると共に合成回路13に供給する。
【0012】ディレイライン10は前縁のエッジ検出信
号を供給されて、これをカウンタクロック周期の整数倍
だけ遅延して出力する。すなわち、ディレイライン10
の複数の出力端子からはカウンタクロックの最小1周期
から最大n+1周期まで夫々遅延された、互いに遅延時
間の異なる遅延信号が並列に出力される。この並列出力
遅延信号はマルチプレクサ14に夫々供給される。
【0013】カウンタ11はn+1(nは自然数)進の
カウンタであり、後述のPLL15よりデータのビット
周期当りn+1個のパルスのカウントクロックを供給さ
れており、後縁のエッジ検出信号の立下がり時にリセッ
トされた後、カウントクロックによってカウントアップ
し、そのカウント値をラッチ回路12に供給する。ラッ
チ回路12は後縁のエッジ検出信号の立下がり時にリセ
ットされ、前縁のエッジ検出信号の立下がり時にカウン
タ11よりのカウント値をラッチしてマルチプレクサ1
2にセレクト信号を供給する。
【0014】マルチプレクサ14はラッチ回路12より
供給されるカウント値iで指示される遅延信号入力端子
を選択してその遅延信号を合成回路13に供給する。
【0015】つまり、前縁のエッジ検出信号を遅延する
ことにより、前縁のエッジ検出信号を後縁のエッジ検出
信号に対して同期させている。
【0016】PLL15は合成信号の立上がり及び立下
がりに同期したクロック(カウントクロックはこのクロ
ックを分周したものである)を生成してデータセパレー
タ16に供給する。データセパレータ16は上記クロッ
クを用いてデータを分離し、分離したデータをクロック
と共に復調回路17に供給する。復調回路17は走長制
限符号(RLLC)である分離したデータからNRZ
(ノン・リターン・ツウ・ゼロ)符号の信号に復調す
る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところで、記録に際し
ては、記録光ビームにより選択的に加熱して記録磁区を
形成する熱磁気書込みである。従って、まず、環境温度
が変化すると同一パワーで記録光ビームを照射しても温
度分布は同一にならず形成される磁区の大きさが変化し
エッジの位置間隔が変化して正しい記録ができない。ま
た、光磁気ディスク媒体の媒体内での感度バラツキある
いは媒体間での感度バラツキにより、温度分布が同一で
あっても形成される磁区の大きさにバラツキが生じる。
更に、形成される磁区は図9(C)に示した如く涙滴形
状と呼ばれる形状をしており、磁区の前縁の形状と後縁
の形状とで検出位置にずれが生じる。
【0018】しかし、前記した本出願人の提案になる再
生装置によれば、ディレイライン10で複数の遅延時間
が得られるように構成して、PLL15に同期したカウ
ンタ11でデータ間を数え、そのカウンタ値から最適な
ディレイラインの遅延時間を選択するようにしているた
め、上記の問題が解決できる。
【0019】しかし、上記の提案装置は複雑な計測をす
ることに加えて正確な遅延量を与えるためには数多くの
遅延時間が必要で数多くのディレイラインが必要であ
る。また、上記の提案装置ではドメインの前縁のエッジ
検出信号をドメインの後縁のエッジ検出信号を基準にし
て遅延しているため、ドメインの大きさが標準より大な
る場合には補正できるが、極低温下での記録時のように
ドメインの大きさが標準より小さくなるような変化に対
しては補正できない。
【0020】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
少ないディレイラインでエッジ位置間隔がどのように変
化しても、その変化の影響を補正して再生できる光磁気
ディスク再生装置を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図を示す。同図中、再生手段18は、記録ピットの
エッジ位置がデータと対応するよう形成した光磁気ディ
スク19を再生する。
【0022】エッジ検出手段20は前記再生手段18の
出力再生信号に基づき前記記録ピットの前縁に対応した
前縁検出信号と、前記記録ピットの後縁に対応した後縁
検出信号とを夫々生成出力する。
【0023】ピーク値検出手段21は、前記再生手段1
8の出力再生信号のピーク値を検出する。
【0024】ボトム値検出手段22は、前記再生手段1
8の出力再生信号のボトム値を検出する。
【0025】第1の演算手段23は、前記ピーク値検出
手段21により検出した前記ピーク値に基づいて前記後
縁位置の補正値を演算する。
【0026】第2の演算手段24は前記ボトム値検出手
段22により検出したボトム値及び前記ピーク値検知手
段21により検出したピーク値に基づいて前記前縁位置
の補正値を演算する。
【0027】第1の補正手段25は、前記第1の演算手
段23で生成された補正値に応じて前記後縁位置を補正
する。
【0028】第2の補正手段26は、前記第2の演算手
段24で生成された補正値に応じて前記前縁位置を補正
する。
【0029】
【作用】図1において、再生手段から得られた再生信号
はエッジ検出手段、ピーク検出手段、ボトム検出手段に
供給される。再生信号からエッジ検出手段でエッジを検
出し、記録ピットの前縁にあたるエッジ信号と後縁にあ
たるエッジ信号をそれぞれ別に検出する。また、再生信
号をピーク検出手段とボトム検出手段へ送り、再生信号
の波高値すなわちピーク電圧値とボトム電圧値をそれぞ
れ逐次保持する。ピーク検出手段より得られる再生信号
のピーク値から第1の演算手段で演算を行い演算結果を
第1の補正手段へ送り後縁再生パルスを補正する。ま
た、ピーク検出手段から得たピーク値とボトム検出手段
から得たボトム値を第2の演算手段へ供給し演算を行い
演算結果を第2の補正手段へ供給し前縁再生パルスを補
正する。
【0030】図2(A)に示すように後縁のずれ量dt
pとピーク値Vpの関係は、一次関数的に決まるため第
1の演算手段による演算は、 dtp=Kp1 ×Vp+Cp1 …(1) [ただし、Kp1 は傾き、Cp1 は定数]と表わすこと
ができる。
【0031】また、図2(B)に示すピット長(磁区の
長さ)tpとVpとの関係、及び図3(A)に示すtp
と前縁のずれ量dtbが零となるときのボトム値Vb0
との関係はそれぞれ、 tp=Kp2 ×Vp+Cp2 …(2) tp=Kb1 ×Vb0 +Cb1 …(3) [ただし、Kp2 とKb1 は傾き、Cp2 とCb1 は定
数] と一次関数的に決まる。前縁のずれ量dtbは図3
(B)に示す特性よりボトム値Vbに対応して決まって
いる。
【0032】dtbとVbの関係を式に示すと、
【0033】
【数1】
【0034】したがって図3(B)に示す関係を求め
ると、以上のように第2の演算手段は、
【0035】
【数2】
【0036】と表わすことができる。
【0037】よって、式(1)に再生信号のピーク値V
pを入力することにより補正しなければならない後縁の
ずれ量dtpを求めることができ、式(10)に再生信
号のピーク値Vpとボトム値Vbを入力することにより
補正しなければならない前縁のずれ量dtbを求めるこ
とができる。後縁のずれ量dtp及び前縁のずれ量dt
bに応じて補正手段を制御することにより前縁及び後縁
を両方とも補正することができる。
【0038】
【実施例】図4は本発明の一実施例のブロック図、図5
は本発明の一実施例の動作を説明するための波形図を示
す。
【0039】同図中、27は光学ヘッドを示す。光学ヘ
ッド27は図5(A)に示すような記録パルスに対応し
て光磁気ディスク上に形成された図5(B)に示すよう
な記録ピットを走査して再生信号を得る。光学ヘッド2
7で生成された再生信号はアンプ28に供給される。
【0040】なお、光学ヘッド27、アンプ28により
再生手段18が構成されている。
【0041】アンプ28は光学ヘッド27からの再生信
号を増幅して出力する。アンプ28の出力再生信号は図
5(B)に示すような記録ピットに対して例えば図5
(C)に示すような波形を示す。
【0042】アンプ28の出力再生信号はピーク検出手
段21となるピークホールド回路29、ボトム検出手段
22となるボトムホールド回路30、スライスレベル生
成回路34と共に、エッジ検出手段20を構成するコン
パレータ31に供給される。ピークホールド回路29は
アンプ28の出力再生信号のピーク値を検出し、ホール
ドする。ピークホールド回路29でホールドされたピー
ク値は第1の演算手段23となる演算回路32、第2の
演算手段24となる演算回路33、スライスレベル生成
回路34に供給される。ここで、スライスレベル再生回
路34及びボトムホールド回路30はアンプ28の出力
再生信号のボトム値を検出し、ホールドする。ボトムホ
ールド回路30でホールドされたボトム値は演算回路3
3、スライスレベル生成回路34に供給される。
【0043】演算回路32は入力されたピーク値から式
(1)に基づいて演算を行ない、前縁の補正値を算出す
る。演算回路33は入力されたピーク値及びボトム値に
基づいて式(10)の演算を行ない後縁の補正値を算出
する。
【0044】スライスレベル生成回路34はピークホー
ルド回路29で検出されたピーク値及びボトムホールド
回路30で検出されたボトム値との略中間レベルとなる
スライスレベルを生成し、コンパレータ31に供給す
る。
【0045】コンパレータ31はアンプ28の出力再生
信号レベルとスライスレベル生成回路34の出力スライ
スレベルとを比較する。コンパレータ31は再生信号が
スライスレベル以上になると図5(E)に示すように一
定パルス幅の前縁再生パルスを生成し、再生信号がスラ
イスレベル以下になると図5(D)に示すように一定パ
ルス幅の後縁再生パルスを生成し、前縁再生パルス及び
後縁再生パルスを夫々別々に出力する。
【0046】コンパレータ31の出力前縁再生パルスは
第1の補正手段25となる可変遅延回路35に供給され
る。また、コンパレータ31の出力後縁再生パルスは第
2の補正手段26となる可変遅延回路36に供給され
る。
【0047】可変遅延回路35は演算回路32からの補
正値に応じて遅延量を可変し、可変遅延回路36は演算
回路33からの補正値に応じて遅延量を可変する。
【0048】可変遅延回路35,36により夫々遅延さ
れた前縁再生パルス及び後縁再生パルスは合成手段27
を構成する合成回路37に供給され、PLL38を経て
データセパレータ39でデータ及びクロックを生成し、
合成手段27を構成する復調回路40に供給される。
【0049】復調回路40は走長制限符号(RLLC)
であるデータからNRZ(ノン・リターン・ゼロ)符号
のデータに復調して、データを出力する。
【0050】次に演算回路32の演算方法について説明
する。
【0051】図6(A)はピーク電圧Vpと後縁のずれ
量dtpの関係図を示す。図6(A)は実際の測定結果
から求められた関係で、 dtp=Vp/5−125 …(11) となる。図5に示すように記録パルスの後縁より式(1
1)で求められたずれ量dtpだけ送れて後縁再生パル
スが生成されている。
【0052】このため、演算回路32では式(11)に
基づいてdtpを算出し、−dtpを補正量として可変
遅延回路35に供給する。可変遅延回路35は演算回路
35から供給された補正量−dtpに応じて後縁再生パ
ルスを−dtpだけ遅延させる(または、dtpだけ進
める)。後縁再生パルスを−dtpだけ遅延させること
により図5(A)に示す記録パルスの立ち下がりと図5
(D)の後縁再生パルスとを一致させることができる。
【0053】次に演算回路33の演算方法について説明
する。図6(B)は図5に示す記録ピット長tpとピー
ク電圧Vpとの関係を実際の測定結果に基づいて求めた
特性図を示している。図6(B)の特性を式に表わす
と、 tp=(Vp−420)/1.5 …(12) で表わされる。したがって、まず、ピークホールド回路
29で求めたピーク電圧Vpよりtpを求めることがで
きる。
【0054】また、図7(A)は記録ピット長tpと記
録データとのずれ量dtbが0となるためのボトム電圧
Vb0との関係を示す特性図である。図7(A)は実際
の計測に基づいて作成されている。この特性を数式に表
わすと、 Vb0−3.85tp−215 …(13) で表される。
【0055】図7(B)はボトム電圧Vbと前縁のずれ
量dtpとの関係を示す特性図である。図7(B)は実
際の計測に基づいて作成されている。図7(B)に示す
ようにずれ量dtbは例えばVb0 をパラメータとして
ボトム電圧Vbに対して実線で示すような一次関数的な
特性を示している。
【0056】したがって、式(12)及び式(13)を
用いて図7(B)に示す特性を数式に表わすと、 dtb=(Vb+2.57Vp)/3.33−259 …(14) で表わされる。このため、ピーク電圧Vp及びボトム電
圧Vbより前縁のずれ量dtbを求めることができる。
【0057】演算回路33は入力されたピーク電圧Vp
及びボトム電圧Vbより式(14)に基づいてずれ量d
tbを算出し、−dtbを補正量として可変遅延回路3
5に供給する。
【0058】可変遅延回路36は演算回路33からの補
正量−dtbに応じて前縁パルスを−dtbだけ遅延さ
せる(またはdtbだけ進める)ことにより図5(A)
に示す記録パルスの立ち上がりと図5(E)の前縁再生
パルスとを一致させることができる。
【0059】このように、再生信号のピーク値及びボト
ム値より補正値を演算し、演算して補正値に応じて前縁
再生パルス及び後縁再生パルスの両縁を夫々遅延させる
ことにより、位置補正を行なえるため記録ピットのLD
(レーザダイオード)の劣化等によるライトパワーの変
化とバラツキ、環境温度の変化、媒体間のバラツキ、磁
区形状の前後縁での相違などによるエッジ位置間隔変動
の影響を受けないエッジ再生が可能となり、正確な再生
が行なえる。
【0060】また、本実施例ではエッジ検出に必要とな
るスライスレベル生成時に必要となるピーク値及びボト
ム値とより補正値の演算を行っている。このため、回路
規模が小さく構成できる。
【0061】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば波高値を用
いて補正量を演算し、演算結果に基づいてエッジ位置を
補正することにより、データ記録時の環境温度の変化、
媒体毎に記録温度のバラツキ、磁区前後縁形状の相違等
の影響を受けないエッジ再生が可能となるため、小さい
回路規模で安定したデータ再生を行なうことができる等
の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】本発明の演算方法を説明するための特性図であ
る。
【図3】本発明の演算方法を説明するための図である。
【図4】本発明の一実施例のブロック図である。
【図5】本発明の一実施例の動作を説明するための波形
図である。
【図6】本発明の一実施例の演算方法を説明するための
特性図である。
【図7】本発明の一実施例の演算方法を説明するための
特性図である。
【図8】光磁気ディスクの書換え原理を示す図である。
【図9】光磁気ディスクの記録原理を示す図である。
【図10】光磁気ディスクの再生原理を示す図である。
【図11】従来の例のブロック図である。
【符号の説明】
18 再生手段 19 光磁気ディスク 20 エッジ検出手段 21 ピーク検出手段 22 ボトム検出手段 23 第1の演算手段 24 第2の演算手段 25 第1の補正手段 26 第2の補正手段 27 合成手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−134839(JP,A) 特開 平2−46544(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 11/10 - 11/105 G11B 7/00 - 7/0065

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録ピットのエッジ位置がデータと対応
    するよう形成した光磁気ディスク(19)を再生手段
    (18)により再生し、該再生手段(18)の出力再生
    信号から各記録ピットのエッジ位置を夫々検出し合成手
    段(27)で該エッジ位置より該データを合成する光
    ディスク再生装置において、 前記再生手段の出力再生信号に基づき前記記録ピットの
    前縁に対応した前縁検出信号と、前記記録ピットの後縁
    に対応した後縁検出信号とを夫々生成出力するエッジ検
    出手段(20)と、 前記再生手段(18)の出力再生信号のピーク値を検出
    するピーク値検出手段(21)と、 前記再生手段(18)の出力再生信号のボトム値を検出
    するボトム値検出手段(22)と、 前記ピーク値検出手段(21)により検出した前記ピー
    ク値に基づいて前記後縁位置の補正値を演算する第1の
    演算手段(23)と、 前記ボトム値検出手段(22)により検出したボトム値
    及び前記ピーク値検知手段(21)により検出したピー
    ク値に基づいて前記前縁位置の補正値を演算する第2の
    演算手段(24)と、 前記第1の演算手段(23)で生成された補正値に応じ
    て前記後縁位置を補正する第1の補正手段(25)と、 前記第2の演算手段(24)で生成された補正値に応じ
    て前記前縁位置を補正する第2の補正手段(26)とを
    有したことを特徴とする光磁気ディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 前記エッジ検出手段(20)にピークボ
    トムスライス検出装置を用い、前記ピークボトムスライ
    ス検出手段で検出したピーク値及びボトム値を前記第1
    の演算手段(23)及び前記第2の演算手段(24)に
    供給することを特徴とする請求項1記載の光磁気ディス
    ク再生装置。
JP27571291A 1991-10-23 1991-10-23 光磁気ディスク再生装置 Expired - Fee Related JP3366657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27571291A JP3366657B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 光磁気ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27571291A JP3366657B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 光磁気ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05114188A JPH05114188A (ja) 1993-05-07
JP3366657B2 true JP3366657B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=17559324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27571291A Expired - Fee Related JP3366657B2 (ja) 1991-10-23 1991-10-23 光磁気ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366657B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631891A (en) * 1994-01-05 1997-05-20 Fujitsu Limited Disk reproducing circuit with automatic gain control
US7082566B2 (en) * 2001-11-09 2006-07-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal quality evaluation method, information recording/reproducing system, and recording compensation method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05114188A (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001275B1 (ko) 정보 기록 재생 방법 및 광 디스크 기록 재생 장치
US6442116B2 (en) Information reproduction apparatus, information recording apparatus, and reference mark detection circuit
EP0552936B1 (en) Optical medium recording apparatus and method
JPH08147708A (ja) 光情報記録媒体再生装置
JP3730084B2 (ja) 光制御回路
JP3366657B2 (ja) 光磁気ディスク再生装置
US5359586A (en) Read out apparatus for reading out information from magneto-optic disk
KR19990063012A (ko) 광디스크의 신호처리방법 및 광디스크장치
JP3343057B2 (ja) 光記憶装置における再生光量制御装置及び光記録媒体
JP3640776B2 (ja) 光再生装置及び光記録媒体、並びに光記録媒体の再生方法
JP3366654B2 (ja) 光磁気ディスク再生装置
JP3503764B2 (ja) 光磁気記録方法及び光磁気記録装置
JPS61296529A (ja) 光デイスク装置
US6545954B2 (en) Optical disk device using a recording medium structurally arranged to generate a recording clock
US6570830B1 (en) Optical disk signal processing apparatus using modulated light source in a playback operation
JP2002208144A (ja) 光ディスク及び光ディスク再生装置
JPH0581678A (ja) 光デイスク再生装置
JP2899477B2 (ja) 光ディスク装置
JP2664302B2 (ja) 光磁気ディスク再生装置
JP4178267B2 (ja) 相変化型光ディスクの信号処理方法および相変化型光ディスク装置
JP3357095B2 (ja) 光磁気ディスクエッジ記録再生装置
JP3452680B2 (ja) 再生信号処理回路
JP3219912B2 (ja) 試し書き記録制御方法および試し書き記録制御装置
JP3892320B2 (ja) 光ディスク再生方法
US20050068853A1 (en) Magneto-optical recording/reproducing apparatus and magneto-optical recording/reproducing method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees