JPH0581512A - 自動取引装置及び自動取引方法 - Google Patents

自動取引装置及び自動取引方法

Info

Publication number
JPH0581512A
JPH0581512A JP14915991A JP14915991A JPH0581512A JP H0581512 A JPH0581512 A JP H0581512A JP 14915991 A JP14915991 A JP 14915991A JP 14915991 A JP14915991 A JP 14915991A JP H0581512 A JPH0581512 A JP H0581512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
transaction
withdrawable
amount
automatic transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14915991A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Matsuda
慶一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14915991A priority Critical patent/JPH0581512A/ja
Publication of JPH0581512A publication Critical patent/JPH0581512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】取引の開始に際して引出し可能限度額がディス
プレイ装置に表示されるように構成した自動取引装置及
び自動取引方法を提供する。 【構成】自動取引装置にカードを挿入し、カードに記録
された口座残高及び借入可能金額を含む引出し可能額を
ディスプレイ装置に表示し、暗証入力、金額入力の内容
をセンタと交信してから現金の払出しを行なう自動取引
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動取引装置及び自動取
引方法に係り、特に利用者が取引開始時に預金口座その
他からの引出し可能な金額を知るのに好適な自動取引装
置及び自動取引方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動取引装置を利用して預金口座から現
金の引出しをするとき、利用者は預金残高が引出額より
も多いか否かを知りたいときがあり、特開昭58−12
68号公報に開示されている技術はこれに応えるための
もので、暗証入力後、センタと交信し残高を表示するも
のである。但し、この場合の残高は普通預金口座、また
は当座預金口座など一般によく利用する預金口座のうち
の一種類の残高が表示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は利用客
は預金残高は知ることができるが、引出し可能な最大限
度額は示されないという問題点がある。すなわち、金融
機関では顧客へのサービスを拡大するに伴い、例えば銀
行の総合口座の場合、普通預金残高に定期預金残高の9
0%を加えたものを引出し可能額としているが、上記従
来技術では普通預金の残高しか示されない。さらに、最
近ではカードローンとの組み合せによる引出し可能額も
設定されている。本発明は上記の問題点に鑑み、利用客
が取引の開始に際して、取引カードを挿入後に引出し可
能限度額をディスプレイ装置に表示するように構成した
自動取引装置、または上記引出し可能限度額を取引開始
時に知ることができる自動取引方法を提供することを目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する手
段は特許請求の範囲に記載されている。すなわち、本発
明の目的は、取引媒体に記録された情報を読取る読取機
構と取引情報を表示するディスプレイ装置を備える自動
取引装置において、前記ディスプレイ装置に利用者の口
座残高と所定の借入可能金額を含む引出し可能限度額を
表示するように構成したことを特徴とする自動取引装
置、または、自動取引装置に取引媒体を挿入するステッ
プと、暗証を入力するステップと、前記何れか一方のス
テップの実行後に引出し可能限度額を表示するステップ
を有することを特徴とする自動取引方法によって達成さ
れる。
【0005】
【作用】従来は利用者が利用したい金額を入力したと
き、センタのホストコンピュータへデータを送りホスト
で支払の可否を判定していたが、本発明はホストで判断
した引出し可能額を取引媒体である取引カードへ書込む
ことにより、利用客が次の取引のときに前記カードを挿
入したとき、引出し可能額をディスプレイ装置に表示す
るものであり誤った金額を表示することはない。もしく
は前記カードへ書込み、記録内容を読出してディスプレ
イする代わりに、前記カードを挿入して暗証入力後、セ
ンタと交信して引出し可能額をディスプレイするので、
誤った金額を表示することはない。
【0006】
【実施例】本発明の処理を実施するステップの基本は、
自動取引装置がセンタのホストと取引データを交信し、
ホストは交信する取引データに利用客の預金残高と引出
し可能残高を入れて送信し、自動取引装置は取引データ
を明細票に印字すると共に取引媒体である取引カード
(一般に磁気カード、以下単にカードと記す)に書込
む。利用者が次回の取引時にカードを挿入すると、カー
ド上に記録されたデータをディスプレイ装置に表示す
る。これにより、利用者は自分の引出し限度額を容易に
知ることができる。また、カードへの書込み、次回取引
でカード内容を読出してディスプレイする代わりに、カ
ードを挿入して暗証入力後センタと交信し、引出し可能
限度額を受信してディスプレイ装置に表示するものであ
る。
【0007】図4は利用者の引出し可能額の構成を示す
図である。通常、自動取引装置の明細票に印字され、あ
るいはディスプレイ装置に表示される額は普通預金残高
1である。しかし、実際には、総合口座の場合、普通預
金残高1に加えて定期預金の90%の額2、さらにカー
ドローンが有効なときはカードローン利用可能額3を加
えたものが引出し可能限度額4とされている。
【0008】図1は本発明の実施例のフローチャートで
ある。利用者が自動取引装置にカードを挿入する(S2
1)と、前回の取引終了時にカード上に書込まれた引出
し可能額がディスプレイ装置に表示され(S22)、利
用者はディスプレイ装置の表示をみて引出し可能額を知
る。暗証入力(S23)及び金額入力(S24)を行な
い取引確認を入力した(S25)後、取引データをセン
タと交信し(S26)、センタから普通預金残高、定期
預金の90%の額及びカードローンの利用可能額を受信
してカードへ書込み、カード書込みと平行してセンタか
らの前記受信データにより、明細票印字、紙幣繰り出し
がなされ(S27)、利用者はカード、明細票、紙幣を
受領する(S28)。カードへ書込まれたデータは次の
取引でカード挿入時にディスプレイ装置に表示される。
【0009】図2は本発明の他の実施例を示すフローチ
ャートである。図1との相違は以下の(a)〜(d)に
示す4点である。
【0010】(a)取引開始後に取引選択を行ない(S
31)、処理時間の短縮を希望する利用者は引出し可能
額の表示を割愛する(S32a及びS33a)ことも可
能のように構成した。
【0011】(b)セキュリティ確保の必要性から暗証
入力(S33)の後にセンタと交信し(S34)、引出
し可能額はディスプレイ装置に表示される(S35)。
【0012】(c)カードへの引出し可能額の書込みは
行わない。
【0013】(d)引出し可能な合計金額のみならず、
普通預金残、定期預金額、カードローンのいずれから引
き出すか、引出し先を選択可能(S36)のようにす
る。
【0014】図3(a)は本発明のシステム構成の一実
施例を示す図であって、自動取引装置内のカード読取機
構によって引出し可能額がディスプレイ装置に表示さ
れ、利用者の暗証と引出し額の入力によりセンタと交信
して取引が実施される。同図(b)はディスプレイ画面
の一実施例図であって、引出し可能額の内訳が示されて
いる。同図(c)はセンタとの交信によって受信した電
文の一実施例を示す図で、利用者の残高情報の明細が出
力されている。
【0015】上記各実施例では、取引媒体は磁気カード
を例示したが、ICカードまたは通帳を利用することも
あり得る。またディスプレイ装置はCRTまたは液晶デ
ィスプレイ装置を包括するものとする。
【0016】
【発明の効果】本発明の実施により、自動取引装置の利
用者は普通預金口座残高以外の引出し可能額を直ちに知
ることができるから、利用者に対する資金運用計画に顕
著な利便性をもたらしサービス向上に効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のフローチャートである。
【図2】本発明の他の実施例のフローチャートである。
【図3】本発明の実施例におけるシステム構成図
(a)、ディスプレイ画面を示す図(b)、センタから
受信する電文を示す図(c)である。
【図4】利用者の引出し可能額の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 普通預金残高 2 定期預金の90%の額 3 カードローン利用可能額 4 引出し可能限度額 S21〜S41 処理ステップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取引媒体に記録された情報を読取る読取機
    構と取引情報を表示するディスプレイ装置を備える自動
    取引装置において、 前記ディスプレイ装置に引出し可能限度額を表示するよ
    うに構成したことを特徴とする自動取引装置。
  2. 【請求項2】前記引出し可能限度額は、利用者の口座残
    高と所定の借入可能金額を含む総額であることを特徴と
    する請求項1記載の自動取引装置。
  3. 【請求項3】自動取引装置に取引媒体を挿入するステッ
    プと、 暗証を入力するステップと、 前記何れか一方のステップの実行後に引出し可能限度額
    を表示するステップを有することを特徴とする自動取引
    方法。
  4. 【請求項4】前記引出し限度額の表示は、合計額または
    内訳額を表示し選択するステップを含むことを特徴とす
    る請求項3記載の自動取引方法。
JP14915991A 1991-06-21 1991-06-21 自動取引装置及び自動取引方法 Pending JPH0581512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14915991A JPH0581512A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 自動取引装置及び自動取引方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14915991A JPH0581512A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 自動取引装置及び自動取引方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581512A true JPH0581512A (ja) 1993-04-02

Family

ID=15469085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14915991A Pending JPH0581512A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 自動取引装置及び自動取引方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581512A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007272377A (ja) 営業店システムおよび営業店端末
JPH0581512A (ja) 自動取引装置及び自動取引方法
JPH09114892A (ja) 決済装置および決済システム
JP3738379B2 (ja) 自動取引システム
JP2008077193A (ja) 自動取引装置
JP2001101486A (ja) カード処理装置
JPH0325566A (ja) 現金自動取引システム未記帳データ照会取引方法
JP2002117238A (ja) キャッシュカードを使用可能な金融機関システム
JPH0573600A (ja) 自動化機器の通帳発行方法
JP2855029B2 (ja) 自動取引装置の振込入力選択方法
JPH11345355A (ja) 振込システムおよび振込情報入力装置および振込用装置
JPS6116361A (ja) 取引処理システム
KR100356530B1 (ko) 통장의 자성체 정보를 이용한 입·출금전표 처리장치
JPS59153293A (ja) 自動取引処理装置
JP2001076211A (ja) 取引処理装置の制御方法
JPH09223260A (ja) 自動取引装置
JPS59123966A (ja) 現金自動取引装置
JP2000067303A (ja) 自動取引装置
JPH1186090A (ja) 自動取引装置
JPH08235280A (ja) 個人情報印字システム
JP2002024904A (ja) 自動化機器およびその自動化機器による取引方法
JPS6250960A (ja) 現金自動取引システムにおける未記帳取引デ−タ処理方法
JPH0793643A (ja) 自動取引装置
JPS6289168A (ja) カ−ド内容変更方式
JPH08272877A (ja) 定期預金取引方法及び定期預金取引システム