JPH0581266B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581266B2
JPH0581266B2 JP2181784A JP18178490A JPH0581266B2 JP H0581266 B2 JPH0581266 B2 JP H0581266B2 JP 2181784 A JP2181784 A JP 2181784A JP 18178490 A JP18178490 A JP 18178490A JP H0581266 B2 JPH0581266 B2 JP H0581266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
desiccant
moisture
space
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2181784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471560A (ja
Inventor
Kenji Abiko
Fumyuki Minagawa
Hiroshi Shinohara
Kayoko Koseki
Atsushi Kuribayashi
Mitsutaka Ebihara
Yumiko Awano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANTO ISHI PHARMA CO Ltd
Original Assignee
KANTO ISHI PHARMA CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANTO ISHI PHARMA CO Ltd filed Critical KANTO ISHI PHARMA CO Ltd
Priority to JP2181784A priority Critical patent/JPH0471560A/ja
Priority to NZ238829A priority patent/NZ238829A/en
Priority to IL98722A priority patent/IL98722A0/xx
Priority to CA002046375A priority patent/CA2046375A1/en
Priority to EP19910111330 priority patent/EP0466068A3/en
Priority to KR1019910011519A priority patent/KR920002443A/ko
Priority to NO91912688A priority patent/NO912688L/no
Priority to RO147973A priority patent/RO108641B1/ro
Priority to SU915001158A priority patent/RU2018470C1/ru
Priority to AU80311/91A priority patent/AU643536B2/en
Priority to BR919102914A priority patent/BR9102914A/pt
Priority to HU912321A priority patent/HU210152B/hu
Priority to CN91104601A priority patent/CN1057998A/zh
Publication of JPH0471560A publication Critical patent/JPH0471560A/ja
Publication of JPH0581266B2 publication Critical patent/JPH0581266B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/266Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing gases, e.g. oxygen absorbers or desiccants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/327Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/327Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
    • B65D75/328Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments the compartments being interconnected, e.g. by small channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は包装技術、特に、医薬品や食品などの
水分バランスを所望の状態に保持できる包装技術
に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、医薬品、たとえばカプセルや錠剤など
を包装する場合、第6図に示すような包装とする
ことが行われている。すなわち、第6図におい
て、被包装物であるカプセル100は該カプセル
を収容する凹状部を形成した透湿性の包装フイル
ムを不透湿性のシート材の上にヒートシールし
た、いわゆるPTP(Press Through Packing)
包装体101の中の中に複数組収容いたものをア
ルミニウムなどの包装袋102の中に収納すると
共に、該包装袋102の中には乾燥剤103を収
納した包装形態を用いている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前記した包装形態においては、次の
ような問題点がある。
(1) 包装フイルムが透湿性のものであるので、一
度包装袋102を破つてしまうと、包装フイル
ムを通して吸湿され、カスペル100の水分バ
ランスが所望値からずれてしまう。
(2) 前記(1)の結果、吸湿性のある粉末吸入医薬品
を例にとつた場合、前記包装形態では、第3図
に破線で示す如く、包装袋102を開封した直
後に吸湿により分布率が急激に低下し、短期に
規格値より低くなるので、カプセル100の内
容物の保存日数が非常に短い。同様に、吸湿性
のあるその他の被包装物の場合も、設計どおり
の機能を維持できない。
(3) 前記(1)、(2)の結果、湿気に弱い薬品や食品な
どでは、変質などの不具合を引き起こすおそれ
がある。
したがつて、本発明の1つの目的は、外装とし
ての包装袋を開封しても所望の乾燥度ないし水分
バランスを保持することができ、被包装物の乾燥
度の調整を確実に行うことのできる包装技術を提
供することにある。
本発明の他の1つの目的は、被包装物の品質の
維持を確実に実現できる包装技術を提供すること
にある。
本発明の他の1つの目的は、1個単位で携帯す
るのに便利な包装技術を提供することにある。
本発明のさらに他の1つの目的は、薬局などで
の調剤を容易に行うことのできる包装技術を提供
することにある。
本発明の他の1つの目的は、乾燥剤の誤飲を未
然に防止することのできる包装技術を提供するこ
とにある。
本発明の他の1つの目的は、コストの上昇を抑
制することのできる包装技術を提供することにあ
る。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特
徴は、本明細書の記述および添付図面から明らか
になるであろう。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的な
ものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりで
ある。
すなわち、不透湿性のシート材と、前記シート
材に封着される不透湿性の包装フイルムとからな
り、前記シート材と前記フイルムとの間い、被包
装物を収容する第1の空間と、乾燥剤を収容する
第2の空間と、前記第1および第2の空間を互い
に連通させる連通空間とを有し、前記第1および
第2の空間、ならびに前記連通空間は、前記包装
フイルムに複数組設けられ、各組を互いに1単位
として分離できるよう前記包装フイルムおよび前
記シート材には各単位間に分離線が設けられてい
ることを特徴とするものである。
〔作用〕
上記した手段によれば、乾燥剤の乾燥能力をそ
の種類、大きさ、形などの変更などで可変調整す
ることによつて、被包装物の水分バランスないし
乾燥度の調整および(または)保持を確実に行う
ことができる。
また、包装体を構成するシート材と包装フイル
ムとの両方が不透湿性であるので、包装体を外装
用の包装袋から取り出しても包装体の内部への吸
湿が起こらず、被包装物の吸湿による変質などを
防止することもできる。したがつて、本発明の包
装体は1個単位で携帯することなどにも便利であ
る。
さらに、被包装物と乾燥剤とが互いに別の空間
に収容されていることにより、乾燥剤を誤飲する
ような不具合を未然に防止することができる。
実施例 1 第1図は本発明の一実施例による包装体の一単
位の拡大断面図、第2図は本発明の包装体の一例
の平面図、第3図は本発明の包装体による保存効
果を従来技術と比較して示すグラフ図である、 本実施例において、包装体1は、たとえばアル
ミニウム箔やプラスチツクフイルムをラミネート
した不透湿性のシート材2と、このシート材2の
上にたとえばヒートシールにより封着された不透
湿性の包装フイルム3とよりなる。
包装フイルム3はたとえば不透湿性のプラスチ
ツクフイルムで作られ、好ましくは透明または半
透明である。
本実施例の包装フイルム3は第1図および第2
図から明らかなように、被包装物であるカプセル
4を収容するためのカプセル収容空間5(第1の
空間)と、乾燥剤6を収容するための乾燥剤収容
空間7(第2の空間)と、これらの空間5と7と
を互いに連通させる連通空間8とを成形により凹
状に形成されており、これらの空間5,7,8以
外の部分では包装フイルム3はシート材2に封着
されている。
また、シート材2はカプセル4を取り出すた
め、たとえば人間の指の爪で破断できるようにな
つている。
連通空間8は、図示の如く、空間5,7に比べ
て高さも幅も小さく、くびれ状になつており、そ
の断面積はカプセル4および乾燥剤6の外形寸法
よりも小さくなつているので、空間5または7内
のカプセル4または乾燥剤6がいずれか一方の空
間5または7から他方の空間7または5に連通空
間を介して移動することなく、カプセル4と乾燥
剤6は互いに非接触状態で各空間5または7の中
に独立的に収容されている。
なお、本実施例の包装体1は1個のカプセル4
および乾燥剤6の組ごとに1単位1aして互いに
他の単位1aから容易に分離できるように、たと
えば断続線状のミシン目や連続状の溝線などの分
離線9が各単位1aごとに刻設されている。本実
施例では、一例として10個の単位1aで1つの包
装体1を構成しているが、10個に限定されるもの
ではない。このように、各単位1aごとに容易に
分離できるとにより、1個あるいは2個以上の複
数単位ごとに分離して携帯するのに便利である。
包装体1の全体は、たとえばアルミニウム箔な
どの不透湿材料よりなる外袋としての包装袋10
の中に収容される。
次に、本実施例の製法や作用などについて説明
する。
まず、本実施例の包装体1を製造する場合、プ
ラスチツクフイルムよりなる不透湿性の包装フイ
ルム3にカプセル収容空間5と、乾燥剤収容空間
7と、連通空間8とを凹状に成形する。
その後、このカプセル収容空間5にはカプセル
4を、また乾燥剤収容空間7には所要の大きさの
乾燥剤6をそぞれ収容し、その状態で包装フイル
ム3の空間5,7,8以外の部分を不透湿性のシ
ート材2とヒートシール法などで封着する。
次いで、包装体1を1組のカプセル4および乾
燥剤6ごとに1単位1aとしてたとえば断続線状
のミシン目や連続状の溝線の如き分離線9を刻設
する。
このようにして製造された包装体1は販売等の
ために所定個数たとえば10個の単位1aの組ごと
に外袋である不透湿性の包装袋10の中に収容さ
れる。
なお、以上の製造工程は、図示しない自動製造
ラインで実質的に全面的に自動化された製造作業
で実施できる。
本実施例によれば、カプセル4を収容したカプ
セル収容空間5が乾燥剤6を収容した乾燥剤収容
空間7と連通空間8を介して連通されており、ま
た互いに封着されたシート材2と包装フイルム3
とがいずれも不透湿性であるので、カプセル4の
乾燥度は外側の包装袋を開封した後でも乾燥剤6
の乾燥能力のみによつて制御されることになり、
外側から吸湿することはない。したがつて、カプ
セル4にとつて最適な乾燥度が得られるように乾
燥剤6の種類や量、大きさ、形などを選択してカ
プセル4と乾燥剤6を各空間5,7内に収容して
おくことにより、カプセル4は常時最適な乾燥度
なしい水分バランスで保持され、湿気の浸入によ
るカプセル4の内容物の変質、あうりは乾燥過剰
によるカプセル4の割れなどの不具合の発生を排
除できる。
また、本実施例の包装体1は各単位1aごとに
不透湿性の密封体を構成しているので、各単位1
aごとに分離線9で分離して携帯するのにも便利
である。
さらに、本実施例では、カプセル4と乾燥剤6
とが、それらの外形寸法よりも小さい断面積を持
つ連通空間8により互いに非接触で収容されてい
るので、カプセル4が乾燥剤6で汚染されたりす
ることもなく、またカプセルを取り出すためにカ
プセル収容空間5に相当する部位のシート材2を
破断しても乾燥剤6がカプセル4と共に取り出さ
れることがなく、乾燥剤6をカプセル4と間違え
て誤飲するような事故をも防止することができ
る。
本発明者らが本発明の包装体1による作用効果
を第6図の従来技術と比較実験したところ、第3
図に示すような効果が得られた。
この比較実験は、外装としての包装袋10およ
び102を開封した直後において各包装体の25℃
−83%RH保存における粉末吸入カプセル製剤
(主薬:アセノイラム酸ナトリウム)の安定性を
MLI(Multi Stage Liquid Inpinger:これはス
ロートと、ステージ1,2,3,4と、フイルタ
ーとで構成されている分級装置であり、スロート
とステージ1が口腔、咽頭でステージ2,3,4
が下気道そしてフイルターが肺胞領域に相当す
る)のステージ2+3+4へのアセノイラム酸ナ
トリウムの分布率で経時的に評価したものであ
る。この比較試験によれば、本発明の包装体1に
おいては、28日間にわたり十分な安定性を示した
が、従来技術では、開封後の1日目より分布率が
低下し、3日目にはこの製剤でのステージ2+3
+4へのアセノライム酸ナトリウムの分布率の規
格値(30%)を大幅に下回つた。この比較実験に
より、本発明の包装体は従来の包装体に較べて極
めて良好な安定性を得ることができることが判明
した。
実施例 2 第4図は本発明の他の1つの実施例による包装
体の拡大断面図である。
この実施例2は、被包装物としてカプセルの代
わりにたとえば医薬品の錠剤4aを錠剤収容空間
5a(第1の空間)の中に収容したこと以外は、
実例例1と実質的に同じである。
なお、本実施例2でも、錠剤4aの所望乾燥度
に応じて乾燥剤6の大きさや種類、形などを変更
する。
この実施例2によつても、実施例1において説
明したような優れた諸作用効果が得られる。
実施例 3 第5図は本発明のさらに他の実施例による包装
体の拡大断面図である。
本実施例3の包装体1は、被包装物としての粉
末4bを透湿性の粉末収容袋4cの中に収容した
ものを粉末収容空間5b(第1の空間)の中に収
容した例である。
この実施例3においても、前記実施例1、2と
実質的に同様の優れた作用効果が得られる。
なお、実施例3における粉末収容袋4cをたと
えば可食性フイルムで形成しておけば、シート材
2を服用者がその爪で破つて取り出した粉末収容
袋4cをそのまま服用することにより、その内部
の粉末4bを服用できる。
以上、本発明者によつてなされた発明を実施例
に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施
例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
たとえば、被包装物や乾燥剤の収容空間または
連通空間の形状や配置なども前記実施例に限定さ
れない。
また、シート材2や包装フイルム3の構成材料
なども種々選択できる。
以上の説明では主として本発明者によつてなさ
れた発明をその利用分野である医薬品のカプセ
ル、錠剤、粉末の包装に適用した場合について説
明したが、これに限定されるものではなく、たと
えば、食品、農薬などの他の被包装物を丸薬形状
などの他に形態したものなどの包装にも適用でき
る。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち、代表的な
ものによつて得られる効果を簡単に説明すれば、
下記とおりである。
(1) 不透湿性のシート材と、前記シート材に封着
される不透湿性の包装フイルムとからなり、前
記シート材と前記フイルムとの間に、被包装物
を収容する第1の空間と、乾燥剤を収容する第
2の空間と、前記第1および第2の空間を互い
に連通させる連通空間とを有することにより、
被包装物の乾燥度ないし水分バランスは、外側
の包装袋を開封した後でも、乾燥剤によつて常
時最適状態に保持でき、その使用直前まで品質
を維持できる。
(2) 前記(1)により、乾燥剤の種類や大きさ、量、
形などによつて乾燥能力を可変調整すれば、乾
燥度の不足による被包装物の変質や、過度の乾
燥による被包装物の割れなどを未然に有効に防
止できる。
(3) 前記(1)により、また前記(1)に加えて、前記連
通空間の断面積は前記被包装物および乾燥剤の
外形寸法よりも小さく、前記被包装物と乾燥剤
とは互いに非接触状態でそれぞれ前記第1また
は第2の空間の各々に収容されていることによ
り、被包装物と乾燥剤との直接接触に起因する
不具合を排除できる。
(4) 前記(1)または(3)により、包装体は1単位ごと
に不透湿性の密封体を構成しているので、包装
体を1単位ずつ個別にまた複数単位ずつ携帯し
ても、被包装物の乾燥度は常時最適に保持さ
れ、非常に有益かつ便利である。
(5) 前記(4)に加えて、前記第1および第2の空
間、ならびに前記連通空間は、前記包装フイル
ムに複数組設けられ、各組を互いに1単位とし
て分離できるよう前記包装フイルムおよび前記
シート材には各単位間の分離線が設けられてい
ることにより、包装体を1単位ずつあるいは複
数単位に分離して形態または保存するのにさら
に便利である。
(6) 前記(1)により、被包装物を取り出すために被
包装物の対応部位のシート材を破断しても乾燥
剤は包装体から取り出されないので、乾燥剤の
誤飲による不具合を排除できる。
(7) 前記(1)により、薬局などでの調剤を容易に行
うことができる。
(8) 前記(1)により、本発明の包装体は通常の包装
体製造技術に、乾燥剤の供給ラインを追加する
こと、および被包装物と乾燥剤の収容空間なら
びに連通空間を形成する金型を変更することの
みにより、製造コストの上昇を抑制しつつ、優
れた諸効果を奏する包装体を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による包装体の一単
位の拡大断面図、第2図は本発明の包装体の一例
の平面図、第3図は本発明の包装体による保存効
果を従来技術と比較して示すグラフ図、第4図は
本発明の他の1つの実施例よる包装体の拡大断面
図、第5図は本発明のさらに他の実施例による包
装体の拡大断面図、第6図は従来技術による包装
体の平面図である。 1……包装体、1a……単位、2……シート
材、3……包装フイルム、4……カプセル、4a
……錠剤、4b……粉末、4c……粉末収容袋、
5……カプセル収容空間(第1の空間)、5a…
…錠剤収容空間(第1の空間)、5b……粉末収
容空間(第1の空間)、6……乾燥剤、7……乾
燥剤収容空間(第2の空間)、8……連通空間、
9……分離線、10……包装袋、100……カプ
セル、101……PTP包装体、102……包装
袋、103……乾燥剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不透湿性のシート材と、前記シート材に封着
    される不透湿性の包装フイルムとからなり、前記
    シート材と前記フイルムとの間に、被包装物を収
    容する第1の空間と、乾燥剤を収容する第2の空
    間と、前記第1および第2の空間を互いに連通さ
    せる連通空間とを有し、前記第1および第2の空
    間、ならびに前記連通空間は、前記包装フイルム
    に複数組設けられ、各組を互いに1単位として分
    離できるよう前記包装フイルムおよび前記シート
    材には各単位間に分離線が設けられていることを
    特徴とする包装体。 2 前記第1および第2の空間、ならびに前記連
    通空間は、前記包装フイルムを凹状に形成するこ
    とにより形成されていることを特徴とする請求項
    1記載の包装体。 3 前記連通空間の断面積は前記被包装物および
    乾燥剤の外形寸法よりも小さく、前記被包装物と
    乾燥剤とは互いに非接触状態でそれぞれ前記第1
    または第2の空間の各々に収容されていることを
    特徴とする請求項1または2記載の包装体。 4 前記包装フイルムは、透明な樹脂よりなるこ
    とを特徴とする請求項1、2または3記載の包装
    体。 5 前記包装フイルムは、不透湿性の塩化ビニル
    フイルムよりなることを特徴とする請求項1、
    2、3、または4記載の包装体。 6 前記被包装物は、医薬品または食品であるこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4、または5
    記載の包装体。 7 前記医薬品または食品はカプセルの中に収容
    された粉末であることを特徴とする請求項1、
    2、3、4、5、または6記載の包装体。
JP2181784A 1990-07-10 1990-07-10 包装体 Granted JPH0471560A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2181784A JPH0471560A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 包装体
NZ238829A NZ238829A (en) 1990-07-10 1991-07-03 Pharmaceutical press through pack: capsule and drying agent separated by a cavity of restricted area
IL98722A IL98722A0 (en) 1990-07-10 1991-07-04 Package
CA002046375A CA2046375A1 (en) 1990-07-10 1991-07-05 Package
EP19910111330 EP0466068A3 (en) 1990-07-10 1991-07-08 Package
KR1019910011519A KR920002443A (ko) 1990-07-10 1991-07-08 포장체
NO91912688A NO912688L (no) 1990-07-10 1991-07-09 Innpakning.
RO147973A RO108641B1 (ro) 1990-07-10 1991-07-09 Ambalaj
SU915001158A RU2018470C1 (ru) 1990-07-10 1991-07-09 Упаковка
AU80311/91A AU643536B2 (en) 1990-07-10 1991-07-10 Package
BR919102914A BR9102914A (pt) 1990-07-10 1991-07-10 Tecnologia de embalagem
HU912321A HU210152B (en) 1990-07-10 1991-07-10 Package
CN91104601A CN1057998A (zh) 1990-07-10 1991-07-10 封装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2181784A JPH0471560A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0471560A JPH0471560A (ja) 1992-03-06
JPH0581266B2 true JPH0581266B2 (ja) 1993-11-12

Family

ID=16106818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2181784A Granted JPH0471560A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 包装体

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0466068A3 (ja)
JP (1) JPH0471560A (ja)
KR (1) KR920002443A (ja)
CN (1) CN1057998A (ja)
AU (1) AU643536B2 (ja)
BR (1) BR9102914A (ja)
CA (1) CA2046375A1 (ja)
HU (1) HU210152B (ja)
IL (1) IL98722A0 (ja)
NO (1) NO912688L (ja)
NZ (1) NZ238829A (ja)
RO (1) RO108641B1 (ja)
RU (1) RU2018470C1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2579679Y2 (ja) * 1992-09-24 1998-08-27 凸版印刷株式会社 錠剤包装体
JPH0847784A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Ckd Corp ブリスタ包装シートのマーキング方法
CH687615A5 (de) * 1994-09-07 1997-01-15 R W Johnson Pharmaceutical Res Tropen-Verpackung.
FR2725961B1 (fr) * 1994-10-21 1996-12-06 Madrange Emballage pour le conditionnement de produits alimentaires, constitue de deux feuilles en matiere thermoplastique
JP2000107258A (ja) * 1998-10-09 2000-04-18 Takazono Sangyo Kk 薬 袋
EP1157682A1 (en) * 2000-05-25 2001-11-28 Cilag AG Blister package for topiramate tablets
FR2825688B1 (fr) * 2001-06-07 2006-02-17 Ront Production Systeme de deshumidification, pour appareils auditifs a opercule de securite de stockage
GB0225621D0 (en) 2002-11-02 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicament carrier
JP2007178376A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sysmex Corp 試験片収容体、その製造方法
JP4537325B2 (ja) * 2006-01-25 2010-09-01 シーケーディ株式会社 錠剤投入装置及びptpシートの製造装置
WO2007097452A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited 医薬用ブリスターパッケージ
CA2642988C (en) * 2006-02-27 2015-10-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pharmaceutical product comprising a benzimidazole in combination with a desiccant
EP2068812B9 (en) * 2006-09-25 2012-08-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Medicinal package
DK200601302A (da) * 2006-10-06 2008-04-07 O2 Tabs Gmbh Blisteremballage til tabletter
JP5015704B2 (ja) * 2007-09-12 2012-08-29 ツキオカフィルム製薬株式会社 製剤包装体
KR101563025B1 (ko) * 2007-12-28 2015-10-23 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 가요성 캡슐화 필름 및 그의 제조 방법
EP2127628A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-02 Ranbaxy Laboratories Limited Unit dose pack
ES2739352T3 (es) 2009-02-26 2020-01-30 Glaxo Group Ltd Formulaciones farmacéuticas que comprenden 4-{(1R)-2-[(6-{2-[(2,6-diclorobencil)oxi]etoxi}hexil)amino]-1-hidroxietil}-2-(hidroximetil)fenol
AU2010251864B2 (en) * 2009-05-28 2016-06-09 Manrex Pty. Ltd Blister with tilting side-walls
ATE546387T1 (de) * 2009-05-30 2012-03-15 Bayer Innovation Gmbh Produkt mit bioresorbierbaren trägermaterialien und verpackung
WO2011000669A1 (de) * 2009-07-03 2011-01-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Verpackungen mit adsorbens für arzneimittel
GB0921075D0 (en) 2009-12-01 2010-01-13 Glaxo Group Ltd Novel combination of the therapeutic agents
EP2621817B1 (en) * 2010-09-30 2019-04-10 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging container, and blank usable in the production of such a packaging container
JP5260615B2 (ja) * 2010-10-12 2013-08-14 池田機械産業株式会社 包装装置
FR2968083B1 (fr) * 2010-11-25 2015-03-06 Biomerieux Sa Article pour l'analyse biologique
EP2654657A1 (de) * 2010-12-21 2013-10-30 Boehringer Ingelheim International GmbH Verpackungen mit adsorbens für arzneimittel
GB201311002D0 (en) * 2013-06-20 2013-08-07 Melexis Technologies Nv Rigid ESD packing for electonic components
CN109745138A (zh) 2014-03-20 2019-05-14 厄耳他拉登脱产品股份有限公司 包括牺牲组合物的包装系统
WO2017184584A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-26 Ascent Pharmaceuticals, Inc. Stable packaging system for moisture and oxygen sensitive pharmaceutical dosage forms
KR101987264B1 (ko) * 2017-04-27 2019-09-30 선농종합식품(주) 김치 포장용기
ES1244794Y (es) * 2017-07-26 2020-08-21 Obshchestvo S Ogranichennoy Otvetstvennostyu "Dzhetlab" Envasado para el transporte de una botella
RU181917U1 (ru) * 2017-07-26 2018-07-26 Валерия Олеговна Юшина Упаковка для транспортировки бутылки
EP3599176B1 (de) * 2018-07-26 2020-12-30 Uhlmann Pac-Systeme GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung von blisterverpackungen für medizinische produkte und blisterverpackung
CA3110091A1 (en) 2018-09-20 2020-03-26 Csp Technologies, Inc. One or more blister packages containing active material and methods of making and using same
AR117777A1 (es) * 2019-01-09 2021-08-25 Csp Technologies Inc Envases alveolados que contienen un material activo y métodos para fabricarlos y usarlos
CN112932786B (zh) * 2021-02-02 2024-01-23 陈振林 一种全密封的护目镜
WO2023032089A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 日本たばこ産業株式会社 乾燥たばこ充填材、非燃焼加熱型香味吸引物品、非燃焼加熱型香味吸引器および包装製品
WO2023032088A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 日本たばこ産業株式会社 乾燥たばこ充填材、非燃焼加熱型香味吸引物品、非燃焼加熱型香味吸引器および包装製品
KR102622461B1 (ko) * 2021-12-08 2024-01-09 주식회사 한국인삼공사 블리스터 패키지
WO2024094329A1 (en) * 2022-11-01 2024-05-10 Basilea Pharmaceutica International Ag, Allschwil Blister-packaged capsule preparation containing isavuconazonium sulfate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604941U (ja) * 1983-06-23 1985-01-14 昭和電工株式会社 傾斜式組立すべり試験装置
JPS62182073A (ja) * 1986-01-22 1987-08-10 アデイ−ル エ コンパニ− 不透過性パツケ−ジ材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1398104A (fr) * 1964-03-26 1965-05-07 Participations Et Procedes Ind éléments déshydratants et leur procédé de fabrication
DE2224965A1 (de) * 1972-05-23 1973-12-13 Gundermann Unionpack Verpackung fuer miteinander in gegenwart eines loesungsmittels reagierende stoffe
JPS62122058U (ja) * 1986-01-24 1987-08-03
DE3832083A1 (de) * 1988-09-21 1990-03-22 Hans Lobermeier Blisterverpackung fuer kleine gegenstaende

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604941U (ja) * 1983-06-23 1985-01-14 昭和電工株式会社 傾斜式組立すべり試験装置
JPS62182073A (ja) * 1986-01-22 1987-08-10 アデイ−ル エ コンパニ− 不透過性パツケ−ジ材

Also Published As

Publication number Publication date
BR9102914A (pt) 1992-02-11
HU912321D0 (en) 1991-12-30
IL98722A0 (en) 1992-07-15
EP0466068A2 (en) 1992-01-15
NO912688L (no) 1992-01-13
HUT62839A (en) 1993-06-28
NZ238829A (en) 1994-05-26
CN1057998A (zh) 1992-01-22
CA2046375A1 (en) 1992-01-11
RO108641B1 (ro) 1994-07-29
EP0466068A3 (en) 1992-12-09
NO912688D0 (no) 1991-07-09
RU2018470C1 (ru) 1994-08-30
JPH0471560A (ja) 1992-03-06
HU210152B (en) 1995-02-28
KR920002443A (ko) 1992-02-28
AU643536B2 (en) 1993-11-18
AU8031191A (en) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0581266B2 (ja)
US3305077A (en) Divisible, multi-compartment, doseindicating, separately-releasing blister package
US3331495A (en) Moisture-proof push-through package
AU771894B2 (en) Blister box pack for sensitive packaged goods with highly volatile and/or moisture sensitive components
US4753352A (en) Impervious packaging in the form of a card having compartments and permitting gaseous exchange between the compartments
US2836291A (en) Edible strip package and method of making same
JPH0673539B2 (ja) 投与形態のカプセル
CN101495385A (zh) 含有药物给药形式的包装
US20020125164A1 (en) Personal medical dispensing card
JP2002500140A (ja) フィルム状または偏球状の投与形状のための1次包装体
CN102145780A (zh) 导向撕开层合袋以允许取出产品的方法
TW308577B (ja)
US20030008042A1 (en) Food product with nutraceuticals and packaging for same
JPWO2004100859A1 (ja) 経口摂取用固形成形物の嚥下用収容体、その収容体用の容器、及び嚥下方法
JP2011200261A (ja) 服用物収容容器
JP2554946Y2 (ja) ブリスター包装
CN105722492B (zh) 分包体、分包体的制造方法以及分包体的制造装置
US20070158399A1 (en) Food product with nutraceuticals and packaging for same
CN207141499U (zh) 一种避免氧化和吸湿的软质真空包装装置
JP2607422B2 (ja) 内服用吸着剤の分包包装体及びその製造方法
KR102645146B1 (ko) 개봉이 편리하고 액상 음용이 용이한 포장 파우치
US20040022972A1 (en) Consumable container
CN211434157U (zh) 医用吞服袋
CN216510139U (zh) 一种单剂量拆零药品用包装袋
CN106241044A (zh) 易揭冷冲压成型铝热封合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960604