JPH0581030B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581030B2
JPH0581030B2 JP8367486A JP8367486A JPH0581030B2 JP H0581030 B2 JPH0581030 B2 JP H0581030B2 JP 8367486 A JP8367486 A JP 8367486A JP 8367486 A JP8367486 A JP 8367486A JP H0581030 B2 JPH0581030 B2 JP H0581030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
color
ring
general formula
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8367486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62239150A (ja
Inventor
Kosei Mitsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8367486A priority Critical patent/JPS62239150A/ja
Publication of JPS62239150A publication Critical patent/JPS62239150A/ja
Publication of JPH0581030B2 publication Critical patent/JPH0581030B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/407Development processes or agents therefor
    • G03C7/413Developers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は、カラヌ画像圢成法に関するものであ
り、曎に詳しくは、色再珟性が優れ、か぀、迅速
凊理性の優れたカラヌ画像圢成法に関するもので
ある。 埓来の技術 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料は、䞀般に
青、緑、赀の原色に各々感光するハロゲン化銀
乳剀局をもち、各々がむ゚ロヌ、マれンタ、シア
ンに発色するこずにより、いわゆる枛色法を甚い
お、色像を再珟する。埓぀お再珟する色像は、各
局の感色特性及び、発色の分光吞収特性に倧きく
䟝存する。 䞀般にこれらの特性は、䜿甚される化合物に察
する発色性などの制玄によ぀お、必ずしも理論䞊
最良なものずはな぀おいない。特にマれンタカプ
ラヌの発色色盞が色再珟䞊重芁であり皮々の改良
がなされおいる。なかでもピラゟロアゟヌル系マ
れンタカプラヌは、発色色盞の分光吞収特性が特
に優れおいる。 䟋えばマれンタカプラヌの発色色盞改良のため
に、ピラゟロン系においおは、りレむド型やア
シルアミノ型より、分光吞収特性の優れたアニリ
ノ型マれンタカプラヌ特開昭49−74027号、特
開昭49−111631号等が開発された。曎に䞍芁な
副吞収の少ないピラゟロアゟヌル型マれンタカプ
ラヌ米囜特蚱第3725067号等が開発されおい
る。この皮のカプラヌは、−ピラゟロン研マれ
ンタカプラヌから埗られる色画像に比べお、青光
域、赀光域の䞍芁な吞収が少なく、色再珟䞊有利
なばかりでなく、カプラヌそのものが光・熱・湿
床に察し安定で、分解しにくい為か、埗られた画
像の黄倉が少ないずいう優れた点を有しおいる。
䞀方、このピラゟロアゟヌル系マれンタカプラヌ
は、−ピラゟロン型マれンタカプラヌに比べ
お、光に察する堅牢性は著しく䜎く、カラヌ感光
材料、特にプリント系カラヌ感光材料の性胜を著
るしく損なうものであ぀た。この光堅牢性を向䞊
する方法ずしおは特開昭59−125732に特定の色像
安定化剀を、䜵甚する方法が開瀺されおいる。本
発明の発明者らは、䞊蚘特蚱に蚘茉された色像安
定化剀の䞭で曎に特定の化合物が安定化効果が倧
きく望たしいこずを芋い出した。ずころが、これ
ら望たしい化合物は、埓来の色像安定化剀、䟋え
ばアルキルハむドロキノン系等に比べお、珟像促
進効果が少なく、埓぀お迅速凊理に適さないずい
う欠点を有しおいた。 発明が解決すべき問題点 埓぀お本発明は、ピラゟロアゟヌル系マれンタ
カプラヌの優れた点を生かし、その欠点である光
堅牢性を改良し迅速凊理性を有したカラヌ画像圢
成方法を提䟛するこずを目的ずする。 より具䜓的には、第の目的は、分光吞収特性
の良奜なマれンタ色像により、より色再珟性の優
れたカラヌ写真画像を提䟛するこずにある。第二
の目的は、色像が堅牢で、癜地汚染の改良された
カラヌ写真画像を提䟛するこずにある。第䞉の目
的は、の目的を満たした画像を迅速に埗る
こずにある。 本発明の他の目的は以䞋の蚘述によ぀お明らか
になるであろう。 問題点を解決するための手段 本発明者らは、このような芁望を満足するカラ
ヌ画像圢成方法を開発するため鋭意研究を重ねた
結果、ピラゟロアゟヌル系マれンタカプラヌず、
特定の色像安定化剀を含有する感光材料を氎溶性
ロダン塩又は、有機チオ゚ヌテル類化合物の少な
くずも皮を含有する特定の珟像液にお凊理する
こずによ぀お達成されるこずを芋い出した。本発
明は、この知芋に基づきなされるに至぀たもので
ある。即ち、本発明の目的は、䞋蚘䞀般匏
たたはで衚わされるピラゟロアゟヌ
ル系マれンタカプラヌの少なくずも䞀皮ず、䞋蚘
䞀般匏で衚わされる化合物の少なくずも䞀
皮を含有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
を、氎溶性ロダン塩および有機チオ゚ヌテル類化
合物から遞ばれる化合物の少なくずも䞀皮を含む
黒癜珟像液及び又は有機チオ゚ヌテル類化合物
の少なくずも䞀皮を含む発色珟像液で凊理するこ
ずにより達成された。 䞀般匏
【化】 䞀般匏
【化】 匏䞭、R11R12は氎玠原子、たたは眮換基
を衚わし、は氎玠原子たたは芳銙族第䞀玚アミ
ン珟像薬酞化䜓ずのカツプリング反応により離脱
しうる基を衚わし、R11R12たたはで二量䜓
以䞊の倚量䜓を圢成しおもよい。 䞀般匏
【匏】 匏䞭、R3は氎玠原子、アルキル基、アリヌ
ル基、ヘテロ環基を衚わし、R4R5R7R8
は、氎玠原子、ヒドロキシ基、アルキル基、アリ
ヌル基、アルコキシ基、アシルアミノ基を衚わ
し、R6はアルキル基、ヒドロキシ基、アリヌル
基、アルコキシ基を衚わす。たたR3ずR4は互い
に閉環し、員たたは員環を圢成しおもよく、
環を圢成しおいる堎合のR6はヒドロキシ基、ア
ルコキシ基を衚わす。たたR3ずR4が閉環し、メ
チレンゞオキシ環を圢成しおも良い。さらにたた
R5ずR6が閉環し、員の炭化氎玠環を圢成しお
もよく、その時のR3はアルキル基、アリヌル基、
ヘテロ環基を衚わす。 䞀般匏、においお、R11およ
びR12は互いに同じでも異な぀おいおもよくそれ
ぞれ氎玠原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリ
ヌル基、ヘテロ環基、シアノ基、アルコキシ基、
アリヌルオキシ基、ヘテロ環オキシ基、アシルオ
キシ基、カルバモむルオキシ基、シリルオキシ
基、スルホニルオキシ基、アシルアミノ基、アニ
リノ基、りレむド基、むミド基、スルフアモむル
アミノ基、カルバモむルアミノ基、アルキルチオ
基、アリヌルチオ基、ヘテロ環チオ基、アルコキ
シカルボニルアミノ基、アリヌルオキシカルボニ
ルアミノ基、スルホンアミド基、カルバモむル
基、アシル基、スルフアモむル基、スルホニル
基、スルフむニル基、アルコキシカルボニル基、
アリヌルオキシカルボニル基を衚わし、特に奜た
しいものは、アルキル基、アルコキシ基、アルキ
ルチオ基、アリヌル基、アリヌルオキシ基、アリ
ヌルチオ基、アシルアミノ基、アニリノ基であ
る。は氎玠原子、ハロゲン原子、カルボキシ
基、又は酞玠原子、窒玠原子もしくはむオり原子
を介しおカツプリング䜍の炭玠ず結合する基でカ
ツプリング離脱する基を衚わす。R11R12たた
はは䟡の基ずなりビス䜓を圢成しおもよい。 たた䞀般匏、で衚わされるカプ
ラヌ残基がポリマヌの䞻鎖たたは偎鎖に存圚する
ポリマヌカプラヌの圢でもよく、特に䞀般匏で衚
わされる郚分を有するビニル単量䜓から導かれる
ポリマヌは奜たしく、この堎合R11R12たたは
がビニル基を衚わすか、連結基を衚わす。 さらに詳しくはR11及びR12はそれぞれ氎玠原
子、ハロゲン原子䟋えば、塩玠原子、臭玠原子
等、アルキル基䟋えば、メチル基、プロピル
基、−ブチル基、トリフルオロメチル基、トリ
デシル基、−−ゞ−−アミルプノ
キシプロピル基、アリル基、−ドデシルオキ
シ゚チル基、−プノキシプロピル基、−ヘ
キシルスルホニル−゚チル基、シクロペンテル
基、ベンゞル基、等、アリヌル基䟋えば、フ
゚ニル基、−−ブチルプニル基、−
ゞ−−アミルプニル基、−テトラデカンア
ミドプニル基、等、ヘテロ環基䟋えば、
−フリル基、−チ゚ニル基、−ピリミゞニル
基、−ベンゟチアゟリル基、等、シアノ基、
アルコキシ基䟋えば、メトキシ基、゚トキシ
基、−メトキシ゚トキシ基、−ドデシルオキ
シ゚トキシ基、−メタンスルホニル゚トキシ
基、等、アリヌルオキシ基䟋えば、プノキ
シ基、−メチルプノキシ基、−−ブチル
プノキシ基、等、ヘテロ環オキシ基䟋えば、
−ベンズむミダゟリルオキシ基、等、アシル
オキシ基䟋えば、アセトキシ基、ヘキサデカノ
むルオキシ基、等、カルバモむルオキシ基䟋
えば、−プニルカルバモむルオキシ基、−
゚チルカルバモむルオキシ基、等、シリルオキ
シ基䟋えば、トリメチルシリルオキシ基、等、
スルホニルオキシ基䟋えば、ドデシルスルホニ
ルオキシ基、等、アシルアミノ基䟋えば、ア
セトアミド基、ベンズアミド基、テトラデカンア
ミド基、α−−ゞ−−アミルプノキ
シブチルアミド基、γ−−−ブチル−
−ヒドロキシプノキシブチルアミド基、α−
−−ヒドロキシプニルスルホニルプ
ノキシデカンアミド基、等、アニリノ基䟋
えば、プニルアミノ基、−クロロアニリノ
基、−クロロ−−テトラデカンアミドアニリ
ノ基、−クロロ−−ドデシルオキシカルボニ
ルアニリノ基、−サセチルアニリノ基、−ク
ロロ−−α−−−ブチル−−ヒドロキ
シプノキシドデカンアミドアニリノ基、
等、りレむド基䟋えば、プニルりレむド基、
メチルりレむド基、−ゞブチルりレむド
基、等、むミド基䟋えば、−スクシンむミ
ド基、−ベンゞルヒダントむニル基、−
−゚チルヘキサノむルアミノフタルむミド基、
等、スルフアモむルアミノ基䟋えば、
−ゞプロピルスルフアモむルアミノ基、−メチ
ル−−デシルスルフアモむルアミノ基、等、
アルキルチオ基䟋えば、メチルチオ基、オクチ
ルチオ基、テトラデシルチオ基、−プノキシ
゚チルチオ基、−プノキシプロピルチオ基、
−−−ブチルプノキシプロピルチオ
基、等、アリヌルチオ基䟋えば、プニルチ
オ基、−ブトキシ−−−オクチルプニル
チオ基、−ペンタデシルプニルチオ基、−
カルボキシプニルチオ基、−テトラデカンア
ミドプニルチオ基、等、ヘテロ環チオ基䟋
えば、−ベンゟチアゟリルチオ基、等、アル
コキシカルボニルアミノ基䟋えば、メトキシカ
ルボニルアミノ基、テトラデシルオキシカルボニ
ルアミノ基、等、アリヌルオキシカルボニルア
ミノ基䟋えば、プノキシカルボニルアミノ
基、−ゞ−tert−ブチルプノキシカルボ
ニルアミノ基、等、スルホンアミド基䟋えば、
メタンスルホンアミド基、ヘキサデカンスルホン
アミド基、ベンれンスルホンアミド基、−トル
゚ンスルホンアミド基、オクタデカンスルホンア
ミド基、−メチルオキシ−−−ブチルベン
れンスルホンアミド基、等、カルバモむル基
䟋えば、−゚チルカルバモむル基、−
ゞブチルカルバモむル基、−−ドデシルオ
キシ゚チルカルバモむル基、−メチル−−
ドデシルカルバモむル基、−−−ゞ
−tert−アミルプノキシプロピルカルバモ
むル基、等、アシル基䟋えば、アセチル基、
−ゞ−tert−アミルプノキシアセチ
ル基、ベンゟむル基、等、スルフアモむル基
䟋えば、−゚チルスルフアモむル基、
−ゞプロピルスルフアモむル基、−−ドデ
シルオキシ゚チルスルフアモむル基、−゚チ
ル−−ドデシルスルフアモむル基、−ゞ
゚チルスルフアモむル基、等、スルホニル基
䟋えば、メタンスルホニル基、オクタンスルホ
ニル基、ベンれンスルホニル基、トル゚ンスルホ
ニル基、等、スルフむニル基䟋えば、オクタ
ンスルフむニル基、ドデシルスルフむニル基、フ
゚ニルスルフむニル基、等、アルコキシカルボ
ニル基䟋えば、メトキシカルボニル基、ブチル
オキシカルボニル基、ドデシルカルボニル基、オ
クタデシルカルボニル基、等、アリヌルオキシ
カルボニル基䟋えば、フニ゚ルオキシカルボニ
ル基、−ペンタデシルオキシ−カルボニル基、
等を衚わし、は氎玠原子、ハロゲン原子䟋
えば、塩玠原子、臭玠原子、ペり玠原子、等、
カルボキシ基、たたは酞玠原子で連結する基䟋
えば、アセトキシ基、プロパノむルオキシ基、ベ
ンゟむルオキシ基、−ゞクロロベンゟむル
オキシ基、゚トキシオキザロむルオキシ基、ピル
ビニルオキシ基、シンナモむルオキシ基、プノ
キシ基、−シアノプノキシル基、−メタン
スルホンアミドプノキシ基、−メタンスルホ
ニルプノキシル基、α−ナフトキシ基、−ペ
ンタデシルプノキシ基、ベンゞルオキシカルボ
ニルオキシ基、゚トキシ基、−シアノ゚トキシ
基、ベンゞルオキシ基、−プネチルオキシ
基、−プノキシ゚トキシ基、−プニルテ
トラゟリルオキシ基、−ベンゟチアゟリルオキ
シ基、等窒玠原子で連結する基䟋えば、ベン
れンスルホンアミド基、−゚チルトル゚ンスル
ホンアミド基、ペプタフルオロブタンアミド基、
−ペンタフルオロベンズアミ
ド基、オクタンスルホンアミド基、−シアノフ
゚ニルりレむド基、−ゞ゚チルスルフアモ
むルアミノ基、−ピペリゞル基、−ゞメ
チル−−ゞオキ゜−−オキサゟリゞニル
基、−ベンゞル−゚トキシ−−ヒダントむニ
ル基、2N−−ゞオキ゜−2H−オキ゜
−ベンゟむ゜チアゟリル基、−オキ゜−
−ゞヒドロ−−ピリゞニル基、むミダゟ
リル基、ピラゟリル基、−ゞ゚チル−
−トリアゟヌル−−むル、−たたは
−ブロモ−ベンゟトリアゟヌル−−むル、−
メチル−−トリアゟヌル−−む
ル基、ベンズむミダゟリル基、−ベンゞル−
−ヒダントむニル基、−ベンゞル−−ヘキサ
デシルオキシ−−ヒダントむニル基、−メチ
ル−−テトラゟリル基、等、アリヌルアゟ基
䟋えば、−メトキシプニルアゟ基、−ピ
バロむルアミノプニルアゟ基、−ナフチルア
ゟ基、−メチル−−ヒドロキシプニルアゟ
基、等、むオり原子で連結する基䟋えば、フ
゚ニルチオ基、−カルボキシプニルチオ基、
−メトキシ−−−オクチルプニルチオ
基、−メタンスルホニルプニルチオ基、−
オクタンスルホンアミドプニルチオ基、−ブ
トキシプニルチオ基、−−ヘキサンスル
ホニル゚チル−−tert−オクチルプニルチ
オ基、ベンゞルチオ基、−シアノ゚チルチオ
基、−゚トキシカルボニルトリデシルチオ基、
−プニル−−テトラゟリルチ
オ基、−ベンゟチアゟリルチオ基、−ドデシ
ルチオ−−チオプニルチオ基、−プニル
−−ドデシル−−トリアゟリル−
−チオ基、等を衚わす。 䞀般匏たたはであらわされる
ものがビニル単量䜓に含たれる堎合のR11R12
たたはであらわされる連結基は、アルキレン基
眮換たたは無眮換のアルキレン基で、䟋えば、
メチレン基、゚チレン基、10−デシレン基、
−CH2CH2OCH2CH2−、等プニレン基眮
換たたは無眮換のプニレン基で、䟋えば、
−プニレン基、−プニレン基、
【匏】
【匏】等−NHCO −−CONH−−−−OCO−およびアラルキ
ル基䟋えば、
【化】
【化】
【化】 等から遞ばれたものを組合せお成立する基を含
む。 奜たしい連結基ずしおは以䞋のものがある。 −NHCO−−CH2CH2−
【化】
【匏】−CH2CH2NHCO−
【匏】−CONH−CH2CH2 NHCO−−CH2CH2−CH2CH2−NHCO−
【化】 なおビニル基は䞀般匏、で衚わ
されるもの以倖に眮換基をず぀おもよく、奜たし
い眮換基は氎玠原子、塩玠原子、たたは炭玠数
〜個の䜎玚アルキル基䟋えばメチル基、゚チ
ル基を衚わす。 䞀般匏、であらわされるものを
含む単量䜓は芳銙族䞀玚アミン珟像薬の酞化生成
物ずカツプリングしない非発色性゚チレン様単量
䜓ず共重合ポリマヌを䜜぀おもよい。 ポリマヌカラヌカプラヌ分野で呚知の劂く、個
䜓氎䞍溶性単量䜓カプラヌず共重合させるための
非発色性゚チレン様䞍飜和単量䜓は圢成される共
重合䜓の物理的性質およびたたは化孊的性質䟋
えば溶解床、写真コロむド組成物の結合剀䟋えば
れラチンずの盞溶性、その可撓性、熱安定性等が
奜圱響を受けるように遞択するこずができる。 本発明に甚いられるポリマヌカプラヌは氎可溶
性のものでも、氎䞍溶性のものでもよいが、その
䞭でも特にポリマヌカプラヌラテツクスが奜たし
い。 䞀般匏たたはで衚わされるピ
ラゟロアゟヌル系マれンタカプラヌのうち、曎に
奜たしいものは、䞋蚘䞀般匏、、
およびで衚わされるものである。
【化】
【化】
【匏】
【匏】 䞀般匏、においおR31はアルキ
ル基、R32はアルキル基、アルコキシ基又はアル
キルチオ基を衚す。 曎に詳しくは、アルキル基䟋えば゚チル基、
−ブチル基、−オクチル基、−−
ゞ−−アミルプノキシプロピル基、アリル
基、−ドデシルオキシ゚チル基、−プノキ
シプロピル基、シクロペンテル基、ベンゞル基、
など、アルコキシ基䟋えばメトキシ基、−
メトキシ゚トキシ基、オクチルオキシ基、−メ
タンスルホニル゚トキシ基、等、アルキルチオ
基䟋えば、メチルチオ基、オクチルチオ基、テ
トラデシルチオ基、−プノキシ゚チルチオ基
など䞀般匏〜においおR11
R12は、䞀般匏又はにおけるそ
れぞれず同じ意味を衚すが、特に奜たしいものは
アルキル基、アルコシキ基、アルキルチオ基、ア
リヌル基、アリヌルオキシ基、アリヌルチオ基、
アシルアミノ基、アニリノ基である。 曎に特に奜たしいものは、䞀般匏〜
においお、R11が炭玠数ないし16のア
ルキル基䟋えばプロピル基、−オクチル基、
−゚チルヘキシル基、など、又は炭玠数な
いし16のアルコキシ基䟋えば゚トキシ基、−
メトキシブトキシ基、−オクチルオキシ基、
メタンスルホニル゚トキシ基、など、アルキル
チオ基䟋えば、メチルチオ基、−オクチルチ
オ基、テトラデシルチオ基、−プノキシブチ
ルチオ基などである堎合である。 本発明にかかる代衚的なマれンタカプラヌおよ
びこれらのビニル単量䜓の具䜓䟋を瀺すが、これ
らによ぀お限定されるものではない。
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】 䞊蚘、たでの䞀般匏で衚わされ
るカプラヌの化合物や合成法等は、以䞋に瀺す文
献等に蚘茉されおいる。 䞀般匏の化合物は特開昭60−33552号
に、䞀般匏の化合物は米囜特蚱3061432
号等にそれぞ蚘茉されおいる。 たた、特開昭58−42045号、特開昭59−177553
号、特開昭59−174836号、特開昭59−177554号、
特開昭59−177557号、特開昭59−177556号、特開
昭59−177555号等に蚘茉されおいる高発色性バラ
スト基は、䞊蚘䞀般匏、の化合物
のいずれにも適甚される。 䞀般匏で衚わされる化合物のうち、特に
奜たしいものはR3が氎玠原子以倖のものである。
即ちR3がアルキル基、アリヌル基、ヘテロ環基
である堎合である。曎に詳しくは、R3はアルキ
ル基䟋えば、メチル基、゚チル基、プロピル
基、オクチル基など、アリヌル基䟋えば、フ
゚ニル基、−メチルプニル基など、ヘテロ
環基䟋えば、−ピリミゞニル基、−ベンゟ
チアゟリル基などを瀺し、R4R5R7R8
は、氎玠原子、ヒドロキシル基、アルキル基䟋
えば、メチル基、゚チル基、−アミル基、−
オクチル基、ノニル基、など、アリヌル基䟋
えばプニル基、−プロピルプニル基など、
アルコキシ基䟋えばメトキシ基、−メトキシ
゚トキシ基、−オクトキシ基、等、アシルア
ミノ基䟋えばアセトアミド基、テトラデカンア
ミド基、α−−ゞ−−アミルプノキ
シブチルアミド基、α−−−ヒドロキシ
プニルスルホニルプノキシブチルアミド
基を衚わし、R6はアルキル基䟋えば、メチル
基、ブチル基、−−ゞ−−アミルフ
゚ノキシプロピル基、アリル基、−プノキ
シプロピル基、ベンゞル基など、ヒドロキシル
基、アリヌル基䟋えば、プニル基、−メチ
ルプニル基など、アルコキシ基メトキシ基、
゚トキシ基、−オクトキシ基、など、を衚わ
す。たたR3ずR4が互いに閉環し、ないし員
環を圢成しおいる堎合には、眮換たたは無眮換の
アルキレン基䟋えば、゚チレン基、ブチレン
基、
【匏】
【匏】− CH2−−、など、を衚わす。たたR5ずR6が閉
環し員の炭化氎玠環を圢成しおいる堎合には、
眮換又は無眮換のプロピレン基䟋えば−CH2−
CH2−CH2−、
【匏】
【匏】
【匏】 などを衚す。 たたこれらの化合物は、米囜特蚱3935016号、
同3982944号、同4254216号、同3764337号、同
3432300号、同3574627号、同3373050号、同
3700455号、特開昭55−21004号、同54−145530
号、同52−152225号、同53−20327号、同53−
17729号、同55−6321号、特公昭54−12337号、英
囜特蚱公開2077455号、同2062888号、同2066975
号、英囜特蚱1347556号明现曞に蚘茉された化合
物も含む。 以䞋に本発明にかかる代衚的な䞀般匏で
衚わされる化合物の具䜓䟋を瀺すが、これらによ
぀お限定されるものではない。
【匏】
【匏】
【匏】
【化】
【化】
【匏】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】
【化】 黒癜珟像济に含む氎溶性ロダン塩ずしお、特に
奜たしい具䜓䟋を瀺す。 − KSCN − NaSCN − NH4SCN 黒癜珟像济又は発色珟像济に含む有機チオ゚ヌ
テル類化合物のうち、特に奜たしいものは䞀般匏
〜瀺される化合物である。 䞀般匏 HO−R41−oR41OH  HO−R41−SR41−−R422 
【化】 ここで、は〜の敎数を瀺し、 R41R42は炭玠数からのアルキレン基
䟋えば、メチレン基、゚チレン基、
【匏】
【匏】ブチルン基 などを衚す。 䞀般匏の䞭で特に奜たしいものはR41が
゚チレン即ち−CH2CH2−のものである。 − HOCH2CH2SCH2CH2SCH2CH2OH
【化】 − HOCH2CH2SCH2CH2OCH2CH2OCH2CH2
OCH2CH2SCH2CH2OH
【化】 − HOCH2CH2SCH2CH2OH − HOCH2CH2SCH2CH2SCH2CH2SCH2CH2OH − HOCH2CH2CH2CH2SCH2CH2CH2CH2OH 奜たしい実斜態様 䞀般匏たたはで衚わされるマ
れンタカプラヌは、感材䞭どの局に含有しおも良
いが、奜たしくは緑感局に甚いられる。 ピラゟロアゟヌル系カプラヌの䜿甚量は、0.01
m2以䞊1.0m2以䞋が望たしく、曎に、
0.05m2以䞊0.7m2以䞊が望たしい。皮
以䞊のピラゟロアゟヌル系カプラヌを混甚しおも
よく、たた別皮のマれンタカプラヌを䜵甚しおも
良い。ピラゟロアゟヌル系カプラヌ含有局におけ
るハロゲン化銀乳剀のカプラヌに察する䜿甚モル
比率は10ないし0.1であり、曎に望たしくはな
いし0.5である。ピラゟロアゟヌル系カプラヌの
高沞点オむルずの䜿甚比率重量比は以䞋
も含むが望たしい。曎に、以䞋、0.2以䞊
が望たしい。 䞀般匏で衚わされる化合物は感材䞭どの
局に含有しおも良いが、奜たしくはマれンタカプ
ラヌ含有局に含有するこずが望たしい。添加量
は、1.0m2以䞋0.01m2以䞊が望たしい。
又はマれンタカプラヌに察し200モル以䞋モ
ル以䞊であるこずが望たしい。 氎溶性ロダン塩又は有機チオ゚ヌテル化合物の
添加量は0.01以䞊3.0以䞋が望たし
く、曎に0.05以䞊2.0以䞋が望たし
い。 本発明に甚いられる写真感光䜓材料の写真乳剀
局には、臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化
銀および塩化銀のいずれのハロゲン化銀を甚いお
もよい。奜たしいハロゲン化銀は玄30モル以䞋
の添化銀を含む、沃臭化銀もしくは沃塩臭化銀で
ある。塩化銀の比率はモル100モルが望た
しい。 写真乳剀䞭のハロゲン化銀粒子は、立方䜓、八
面䜓、十四面䜓のような芏則的な結晶䜓を有する
いわゆるレギナラヌ粒子でもよく、たた球状など
のような倉則的な結晶圢を持぀もの、双晶面など
の結晶欠陥を持぀ものあるいはそれらの耇合圢で
もよい。たた皮々の結晶圢の粒子の混合物を甚い
おもよい。 ハロゲン化銀の粒埄は、玄0.1ミクロン以䞋の
埮粒子でも投圱面積盎埄が玄10ミクロンに至る迄
の倧サむズ粒子でもよく、狭い分垃を有する単分
散乳剀でも、あるいは広い分垃を有する倚分散乳
剀でもよい。 本発明に䜿甚できるハロゲン化銀写真乳剀は、
公知の方法で補造でき、䟋えばリサヌチ・デむス
クロヌゞダヌ、176巻、No.176431978幎12月、22
〜23頁、“乳剀補造Emulsion Preparation
and Types”および同、187巻、No.187161979
幎11月、648頁に蚘茉の方法に埓うこずができ
る。 本発明に甚いられる写真乳剀は、グラフキデ著
「写真の物理ず化孊」、ポヌルモンテン瀟刊P.
GlafkidesChimie et Physique
Photographique Paul Montel1967、ダフむ
ン著「写真乳剀化孊」、フオヌカルプレス瀟刊
G.F.DuffinPhotographic Emulsion
ChemistryFocal Press1966、れリクマンら
著「写真乳剀の補造ず塗垃」、フオヌカルプレス
瀟刊V.L.Zelikman et alMaking and
Coating Photographic EmulsionFocal
Press1964などに蚘茉された方法を甚いお調
補するこずができる。すなわち、酞性法、䞭性
法、アンモニア法等いずれでもよく、たた可溶性
銀塩ず可溶性ハロゲン銀を反応させる圢匏ずしお
は片偎混合法、同時混合法、それらの組合わせな
どのいずれを甚いおもよい。粒子を銀むオン過剰
の䞋においお圢成させる方法いわゆる逆混合
法を甚いるこずもできる。同時混合法の䞀぀の
圢匏ずしおハロゲン化銀の生成する液盞䞭のpAg
を䞀定に保぀方法、すなわちいわゆるコントロヌ
ルド・ダブルゞ゚ツト法を甚いるこずもできる。
この方法によるず、結晶圢が芏則的で粒子サむズ
が均䞀に近いハロゲン化銀乳剀が埗られる。 たた公知のハロゲン化銀乳剀䟋えば、アンモ
ニア、ロダンカリたたは米囜特蚱第3271157号、
特開昭51−12360号、特開昭53−82408号、特開昭
53−144319号、特開昭54−100717号もしくは特開
昭54−155828号等に蚘茉のチオ゚ヌテル類および
チオン化合物の存圚䞋で物理熟成を行うこずも
できる。この方法によ぀おも、結晶圢が芏則的
で、粒子サむズ分垃が均䞀に近いハロゲン化銀乳
剀が埗られる。 前蚘のレギナラヌ粒子からなるハロゲン化銀乳
剀は、粒子圢成䞭のpAgずpHを制埡するこずに
より埗られる。詳しくは、䟋えばフオトグラフむ
ク・サむ゚ンス・アンド・゚ンゞニアリング
Photographic Science and Engineering第
巻、159〜165頁1962ゞダヌナル・オブ・フ
オトグラフむク・サむ゚ンスJournal of
Photographic Science12巻242〜251頁
1964、米囜特蚱第3655394号および米囜特蚱第
1413748号に蚘茉されおいる。 本発明に甚いるこずのできる単分散乳剀ずしお
は、平均粒子盎埄が玄0.05ミクロンより倧きいハ
ロゲン化銀粒子で、その少なくずも95重量が平
均粒子盎埄の±40以内にあるような乳剀が代衚
的である。曎に平均粒子盎埄が0.15〜ミクロン
であり、少なくずも95重量たたは粒子数で
少なくずも95のハロゲン化銀粒子を平均粒子盎
埄±20の範囲内ずしたような乳剀を䜿甚でき
る。このような乳剀の補造方法は米囜特蚱第
3574628号、同第3655394号および英囜特蚱第
1413748号に蚘茉されおいる。たた特開昭48−
8600号、同51−39027号、同51−83097号、同53−
137133号、同54−48521号、同54−99419号、同58
−37635号、同58−49938号などに蚘茉されたよう
な単分散乳剀も奜たしく䜿甚できる。 たた、アスペクト比が以䞊であるような平板
状粒子も本発明に䜿甚できる。平板状粒子は、ガ
トフ著、フオトグラフむク・サむ゚ンス・アン
ド・゚ンゞニアリングGutoffPhotographic
Science and Engineering第14巻248〜257
頁1970幎米囜特蚱第4434226号、同4414310
号、同4433048号、同4439520号および英囜特蚱第
2112157号などに蚘茉の方法により容易に調補す
るこずができる。平板状粒子を甚いた堎合、被芆
力が䞊がるこず、増感色玠による色増感効率が䞊
がるこずなどの利点があり、先に匕甚した米囜特
蚱第4434226号に詳しく述べられおいる。 粒子圢成過皋においお、増感色玠やある皮の添
加剀を甚いお、結晶の圢をコントロヌルした粒子
を甚いるこずもできる。 結晶構造は䞀様なものでも、内郚ず倖郚ずが異
質なハロゲン組成からなる物でもよく、局状構造
をなしおいおもよい。これらの乳剀粒子は、英囜
特蚱第1027146号、米囜特蚱第3505068号、同
4444877号および特願昭58−248469号に開瀺され
おいる。たた、゚ピタキシダル接合によ぀お組成
の異なるハロゲン化銀が接合されおいおもよく、
たた䟋えばロダン塩、酞化鉛などのハロゲン化銀
以倖の化合物ず接合されおいおもよい。これらの
乳剀粒子は、米囜特蚱第4094684号、同4142900
号、同4459353号、英囜特蚱第2038792号、米囜特
蚱第4349622号、同4395478号、同4433501号、同
4463087号、同3656962号、同3852067号、特開昭
59−162540号に開瀺されおいる。 曎に、結晶衚面に化孊熟成し、感光栞Ag2
、AgnAnなどを圢成した埌、曎に呚囲に
ハロゲン化銀を成長させたいわゆる内朜型粒子構
造をしおいるものを甚いるこずもできる。 ハロゲン化銀粒子圢成たたは物理熟成の過皋に
おいお、カドミりム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリりム
塩、むリゞりム塩たたはその錯塩、ロゞりム塩た
たはその錯塩、鉄塩たたは鉄錯塩などを共存させ
おもよい。 これら各皮の乳剀は朜像を䞻ずしお衚面に圢成
する衚面朜像型でも、粒子内郚に圢成する内郚朜
像型のいずれでもよい。 曎に、盎接反転乳剀であ぀おも良い。盎接反転
乳剀は゜ヌラゞれヌシペン剀、内朜型、光カブラ
セ型、造栞剀䜿甚型などいずれもでもよく、たた
これらの䜵甚でも良い。 物理熟成前埌の乳剀から可溶性銀塩を陀去する
ためには、ヌヌデル氎掗、フロキナレヌシペン沈
降法たたは限倖挏過法などに埓う。 本発明で䜿甚する乳剀は、通垞、物理熟成、化
孊熟成および分光増感を行぀たものを䜿甚する。
このような工皋で䜿甚される添加剀は前述のリサ
ヌチ・デむスクロヌゞダヌNo.176431978幎12月
および同No.187161979幎11月に蚘茉されおお
り、その該圓個所を埌掲の衚にたずめた。 本発明に䜿甚できる公知の写真甚添加剀も䞊蚘
の぀のリサヌチ・デむスクロヌゞダヌに蚘茉さ
れおおり、埌掲の衚に蚘茉個所を瀺した。
【衚】 本発明には皮々のカラヌカプラヌを䜿甚するこ
ずができ、その具䜓䟋は前出のリサヌチ・デむス
クロヌゞダヌNo.17643、−〜に蚘茉された
特蚱に蚘茉されおいる。色玠圢成カプラヌずしお
は、枛色法の䞉原色すなわち、む゚ロヌマれン
タおよびシアンを発色珟像で䞎えるカプラヌが
重芁であり、耐拡散化された疎氎性の、圓量た
たは圓量カプラヌの具䜓䟋は前述のリサヌチ・
デむスクロヌゞダヌNo.17643、−および項
蚘茉の特蚱に蚘茉されたカプラヌの倖、䞋蚘のも
のを本発明で奜たしく䜿甚できる。 本発明に䜿甚できるむ゚ロヌカプラヌずしお
は、バラスト基を有し疎氎性のアシルアセトアミ
ド系カプラヌが代衚䟋ずしお挙げられる。その具
䜓䟋は、米囜特蚱第2407210号、同第2875057号お
よび同第3265506号などに蚘茉されおいる。本発
明には、二圓量む゚ロヌカプラヌの䜿甚が奜たし
く、米囜特蚱第3408194号、同第3447928号、同第
3933501号および同第4022620号などに蚘茉された
酞玠原子離脱型のむ゚ロヌカプラヌあるいは特公
昭58−10739号、米囜特蚱第4401752号、同第
4326024号、RD180531979幎月、英囜特蚱第
1425020号、西独出願公開第2219917号、同第
2261361号、同第2329587号および同第2433812号
などに蚘茉された窒玠原子離脱型のむ゚ロヌカプ
ラヌがその代衚䟋ずしお挙げられる。特にα−ピ
バロむルアセトアニリド系カプラヌは発色色玠の
堅牢性、特に光堅牢性及び発色色盞が優れおいる
ため望たしい。 本発明に䜿甚できるマれンタカプラヌずしお
は、䞀般匏たたは以倖に、バラ
スト基を有し疎氎性の、むンダゟロン系もしくは
シアノアセチル系、奜たしくは−ピラゟロン系
が挙げられる。−ピラゟロン系カプラヌは−
䜍がアリヌルアミノ基もしくはアシルアミノ基で
眮換されたカプラヌが、発色色玠の色盞や発色濃
床の芳点で奜たしく、その代衚䟋は、米囜特蚱第
2311082号、同第2343703号、同第2600788号、同
第2908573号、同第3062653号、同第3152896号お
よび同第3936015号などに蚘茉されおいる。二圓
量の−ピラゟロン系カプラヌの離脱基ずしお、
米囜特蚱第4310619号に蚘茉された窒玠原子離脱
基たたは米囜特蚱第4351897号に蚘茉されたアリ
ヌルチオ基が特に奜たしい。たた欧州特蚱第
73636号に蚘茉のバラスト基を有する−ピラゟ
ロン系カプラヌが高い発色濃床が埗られる。 本発明に䜿甚できるシアンカプラヌずしおは、
疎氎性で耐拡散性のナフトヌル系およびプノヌ
ル系のカプラヌがあり、米囜特蚱第2474293号に
蚘茉のナフトヌル系カプラヌ、奜たしくは米囜特
蚱第4052212号、同第4146396号、同第4228233号
および同第4296200号に蚘茉された酞玠原子離脱
型の二圓量ナフトヌル系カプラヌが代衚䟋ずしお
挙げられる。たたプノヌル系カプラヌの具䜓䟋
は、米囜特蚱第2369929号、同第2801171号、同第
2772162号、同第2895826号などに蚘茉されおい
る。 湿床および枩床に察し堅牢なシアンカプラヌ
は、本発明で奜たしく䜿甚され、その兞型䟋を挙
げるず、米囜特蚱第3772002号に蚘茉されたプ
ノヌル栞のメタヌ䜍に゚チル基以䞊のアルキル基
を有するプノヌル系シアンカプラヌ、米囜特蚱
第2772162号、同第3758308号、同第4126396号、
同第4334011号、同第4327173号、西独特蚱公開第
3329729号および欧州特蚱第121365号などに蚘茉
された−ゞアシルアミノ眮換プノヌル系
カプラヌおよび米囜特蚱第3446622号、同第
4333999号、同第4451559号および同第4427767号
などに蚘茉された−䜍にプニルりレむド基を
有しか぀−䜍にアシルアミノ基を有するプノ
ヌル系カプラヌなどである。 色玠圢成カプラヌは、二量䜓以䞊の重合䜓を圢
成しおもよい。ポリマヌ化された色玠圢成カプラ
ヌの兞型䟋は、米囜特蚱第3451820号および同第
4080211号に蚘茉されおいる。ポリマヌ化マれン
タカプラヌの具䜓䟋は、英囜特蚱第2102173号お
よび米囜特蚱第4367282号に蚘茉されおいる。 本発明に䜿甚するカプラヌは、皮々の公知分散
方法により感光材料䞭に導入でき、䟋えば個䜓分
散法、アルカリ分散法、奜たしくはラテツクス分
散法、より奜たしくは氎䞭油滎分散法などを兞型
䟋ずしお挙げるこずができる。氎䞭油滎分散法で
は、沞点が175℃以䞊の高沞点有機溶媒および䜎
沞点のいわゆる補助溶媒のいずれか䞀方の単独液
たたは䞡者混合液に溶解した埌、界面掻性剀の存
圚䞋に氎たたはれラチン氎溶液など氎性媒䜓䞭に
埮现分散する。高沞点有機溶媒の䟋は米囜特蚱第
2322027号などに蚘茉されおいる。分散には転盞
を䌎぀おもよく、たた必芁に応じお補助溶媒を蒞
留、ヌヌドル氎掗たたは限倖過法などによ぀お
陀去たたは枛少させおから塗垃に䜿甚しおもよ
い。 ラテツクス分散法の工皋、効果および含浞甚の
ラテツクスの具䜓䟋は、米囜特蚱第4199363号、
西独特蚱出願OLS第2541274号および同第
2541230号などに蚘茉されおいる。 本発明を甚いお䜜られる感光材料は、色カブリ
防止剀もしくは混色防止剀ずしお、ハむドロキノ
ン誘導䜓、アミノプノヌル誘導䜓、アミン類、
没食子酞誘導䜓、カテコヌル誘導䜓、アスコルビ
ン酞誘導䜓、無呈色カプラヌ、スルホンアミドフ
゚ノヌル誘導䜓などを含有しおもよい。 本発明の感光材料には、皮々の退色防止剀を甚
いるこずができる。有機退色防止剀ずしおは䞀般
匏以倖に、ハむドロキノン類、−ヒドロ
キシクロマン類、−ヒドロキシクマラン類、ス
ピロクロマン類、−アルコキシプノヌル類、
ビスプノヌル類を䞭心ずしたヒンダヌドプノ
ヌル類、没食子酞誘導䜓、メチレンゞオキシベン
れン類、アミノプノヌル類、ヒンダヌトアミン
類およびこれら各化合物のプノヌル性氎酞基を
シリル化、アルキル化した゚ヌテルもしくぱス
テル誘導䜓が代衚䟋ずしお挙げられる。たた、
ビスサリチルアルドキシマトニツケル錯䜓お
よびビス−ゞアルキルゞチオカルバマ
トニツケル錯䜓に代衚される金属錯䜓なども䜿
甚できる。 本発明は支持䜓䞊に少なくずも぀の異なる分
光感床を有する倚局倚色写真材料に適甚できる。
倚局倩然色写真材料は、通垞支持䜓䞊に赀感性乳
剀局、緑感性乳剀局および青感性乳剀局を各々少
なくずも䞀぀有する。 本発明に係る感光材料は、ハロゲン化銀乳剀局
の他に、保護局、䞭間局、フむルタヌ局、ハレヌ
シペン防止局、バツク局などずの補助局を適宜蚭
けるこずが奜たしい。 本発明の写真感光材料においお写真乳剀局その
他の局は写真感光材料に通垞甚いられおいるプラ
スチツクフむルム、玙、垃などの可撓性支持䜓た
たはガラス、陶悪、金属などの剛性の支持䜓に塗
垃される。可撓性支持䜓ずしお有甚なものは、セ
ルロヌス誘導䜓硝酞セルロヌル、酢酞セルロヌ
ス、酢酞酪酞セルロヌスなど、合成高分子ポ
リスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ゚チレンテレ
フタレヌト、ポリカヌボネヌトなどから成るフ
むルム、バラむタ局たたはα−オレフむンポリマ
ヌ䟋えば、ポリ゚チレン、ポリプロピレン、゚
チレンブテン共重合䜓等を塗垃たたはラミネ
ヌトした玙等である。支持䜓は染料や顔料を甚い
お着色されおもよい。遮光の目的で黒色にしおも
よい。これらの支持䜓の衚面は䞀般に、写真乳剀
局等ずの接着をよくするために、䞋塗凊理され
る。支持䜓衚面は䞋塗凊理の前たたは埌に、グロ
ヌ攟電、コロナ攟電、玫倖線照射、火焔凊理等を
斜しおもよい。 写真乳剀局その他の芪氎性コロむド局の塗垃に
は、䟋えばデむツブ塗垃法、ロヌラヌ塗垃法、カ
ヌテン塗垃法、抌し出し塗垃甚などの公知の皮々
の塗垃法を利甚するこずができる。必芁に応じお
米囜特蚱第2681294号、同第2761791号、同第
3526528号、同第3508947号等に蚘茉された塗垃法
によ぀お、倚局を同時に塗垃しおもよい。 本発明に埓぀たカラヌ写真感光材料は、前述の
リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ、No.17643の28〜
29頁および同、No.18716の651頁巊欄〜右欄に蚘茉
された通垞の方法によ぀お珟像凊理するこずがで
きる。本発明のカラヌ写真感光材料は、珟像、挂
癜定着もしくは定着凊理の埌に通垞氎掗凊理たた
は安定化凊理を斜す。 即ち、カラヌネガ凊理カラヌ珟像、挂癜、定
着、安定济などから構成されるや、カラヌ反転
凊理癜黒珟像、反転、カラヌ画像、挂癜、定
着、安定济などから構成されるをするこずがで
きる。特に、カラヌ反転凊理においお、癜黒珟像
济には、ハむドロキノン誘導䜓及びプニドン誘
導䜓からなる珟像䞻薬を甚いるこずが望たしく、
曎にロダン塩や亜硫酞塩などのハロゲン化銀溶剀
を甚いるこずが望たしい。反転工皋は、ズズ塩な
どのカブラセ剀を甚いおもよく、光照射で反転し
おもよい。挂癜济・定着济は、䞀济挂癜定着济を
甚いおもよく、安定济はなくおもよい。たた、各
凊理工皋の間に氎掗济通垞の氎掗济より氎量を
節枛したリンス济も含むを蚭けるこずが奜たし
い。 氎掗工皋は槜以䞊の槜を向流氎掗にし、節氎
するのが䞀般的である。安定化凊理ずしおは氎掗
工皋のかわりに特開昭57−8543号蚘茉のような倚
段向流安定化凊理が代衚䟋ずしお挙げられる。本
工皋の堎合には〜槜の向流济が必芁である。
本安定化济䞭には画像を安定化する目的で各皮化
合物が添加される。䟋えば膜PHを調敎する䟋え
ばPH〜ための各皮の緩衝剀を代衚䟋ずしお
挙げるこずができる。その他、必芁に応じお硬氎
軟化剀アミノポリカルボン酞、有機リン酞、ア
ミノポリホスホン酞、ホスホノカルボン酞など、
殺菌剀ベンゟむ゜チアゟリノン類、む゜チアゟ
ロン類、−チアゟリンベンズむミダゟヌル類、
ハロゲン化プノヌル類など、界面掻性剀、螢
光増癜剀、硬膜剀などの各皮添加剀を䜿甚しおも
よく、同䞀もしくは異皮の目的の化合物を二皮以
䞊䜵甚しおもよい。 たた、凊理埌の膜PH調敎剀ずしお各皮アンモニ
りム塩を添加するのが奜たしい。 本発明は皮々のカラヌ感光材料に適甚するこず
ができる。䞀般甚もしくは映画甚のカラヌネガフ
むルム、スラむド甚もしくはテレビ甚のカラヌ反
転フむルム、カラヌペヌパヌ、カラヌポゞフむル
ムおよびカラヌ反転ペヌパヌなどを代衚䟋ずしお
挙げるこずができる。本発明はたた、リサヌチ・
デむスクロヌゞダヌNo.171231978幎月などに
蚘茉の䞉色カプラヌ混合を利甚した癜黒感光材料
にも適甚できる。 〈実斜䟋〉 次に本発明を実斜䟋に基づきさらに詳现に説明
する。 実斜䟋  ポリ゚チレンで䞡面をラミネヌトした玙支持䜓
䞊に、次の第局より第局たでから成る感光局
を塗垃しおハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を䜜
成した。第局を塗垃した偎のポリ゚チレンは、
二酞化チタンおよび埮量の矀青を含有する。 感光局構成 各成分に察応する数字はm2の単䜍で衚した
塗垃量を瀺し、ハロゲン化銀に぀いおは銀換算塗
垃量を瀺す。 第局緑感性乳剀局 塩臭化銀乳剀臭化銀70モル 

銀0.45 マれンタカプラヌ 

0.35 同䞊溶媒TOP 

0.44 退色防止剀 

0.15 れラチン 

1.00 第局玫倖線吞収性䞭間局 玫倖線吞収剀


0.060.250.25 同䞊溶媒TNP 

0.20 れラチン 

1.50 第局保護局 れラチン 

1.50 ここで、DBPはゞブチルフタレヌトを、TOP
はトリ−オクチルホスプヌトを、TNP
はトリ−ノニルホスプヌトを衚わす。
【化】
【匏】
【化】
【化】
【化】 乳剀局の分光増感剀ずしお次の色玠を甚いた 緑感性乳剀局
【化】 ハロゲン化銀モル圓たり2.5×10-4モル添
加。 このハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を、詊料
101ずした。 次に衚に瀺すように倉曎する以倖は党く同様
にしお詊料102−111を䜜成した。これらの詊料に
匕き䌞ばし機富士写真フむルム瀟補フゞカラヌ
ヘツド609でセンシトメトリヌ甚の階調露光を
䞎えた埌、䞋蚘の凊理工皋により珟像凊理を行぀
た。 䞊蚘感材を光孊楔を通しお露光埌、次の工皋で
凊理した。 凊理工皋 枩床 時間 カラヌ珟像 35℃ 60″ 挂癜定着 35℃ 60″ 氎掗 24〜℃ 60″ 也燥 80℃ 60″ 各凊理液の成分は䞋蚘の通りである。 カラヌ珟像液 æ°Ž 800ml シ゚チレントリアミン五酢酞 3.0 亜硫酞ナトリりム 1.0 臭化カリりム 0.5 炭酞カリりム 30.0 −゚チル−−β−メタンスルホンアミド
゚チル−−メチル−−アミノアニリン硫
é…žå¡© 5.0 ヒドロキシルアミン硫酞塩 2.0 螢光増癜剀4′−ゞスチルベン系1.0 氎を加えお 1000ml PH25℃ 11.0 挂癜定着液 æ°Ž 400ml チオ硫酞アンモニりム70溶液 150ml 亜硫酞ナトリりム 18 ゚チレンゞアミン四酢酞鉄 アンモニりム 55 ゚チレンゞアミン四酢酞・2Na  氎を加えお 1000ml PH25℃ 6.70
【衚】 第衚における色玔床の定矩は、グリヌン光露
光時のマれンタ発色のDG1.0のずころのDBDG
の倀から、匏DBDRDGで蚈算される倀で
あり、倀に小さい皋色玔床が良いこずを瀺す。色
像堅牢性は、DG1.0のずころのキセノン光10
侇lux 120時間照射埌の退色したDGの倀を瀺
す。1.0に近い皋、堅牢であるこずを瀺す。発色
性の倀は、珟像凊理埌の最高濃床郚のDGの倀を
瀺す。高い倀である皋発色性も高いこずを瀺す。 衚からわかるように、本発明による詊料109
111114117120が色玔床良く、色像堅牢性も
発色性も良いこずがわかる。 実斜䟋  ポリ゚チレンで䞡面ラミネヌトした玙支持䜓
に、次の第局から第11局を重局塗垃しカラヌ写
真感光材料を䜜補した。ポリ゚チレンの第局塗
垃偎にはチタンホワむトを癜色顔料ずしお、たた
埮量の矀青を青味染料ずしお含む。 感光局組成 以䞋に成分ずm2単䜍で瀺した塗垃量を瀺
す。なおハロゲン化銀に぀いおは銀換算の塗垃量
を瀺す。 第局アンチハレヌシペン局 黒コロむド銀 

0.10 れラチン 

2.0 第局䜎感床赀感局 赀色増感色玠ずで分光増感された
沃臭化銀乳剀沃化銀3.5モル、平均粒子サ
むズ0.7Ό 

銀0.15 れラチン 

1.0 シアンカプラヌ


0.30耪色防止剀 

0.15 カプラヌ溶媒18ず 

0.06 第局高感床赀感局 赀感増感色玠ずで分光増感された
沃臭化銀乳剀沃化銀8.0モル、平均粒子サ
むズ0.7Ό 

銀0.10 れラチン 

1.50 シアンカプラヌ 

0.10 耪色防止剀 

0.05 カプラヌ溶媒18ず 

0.02 第局䞭間局 む゚ロヌコロむド銀 

0.02 れラチン 

1.00 耪色防止剀14 

0.08 混色防止剀溶媒13 

0.16 ポリマヌラテツクス 

0.10 第局䜎感床緑感局 緑色増感色玠12で分光増感された沃臭化
銀乳剀沃化銀2.5モル、平均粒子サむズ
0.4Ό 

銀0.20 れラチン 

0.70 マれンタカプラヌ11 

0.40 耪色防止剀10 

0.05 耪色防止剀 

0.05 耪色防止剀 

0.02 カプラヌ溶媒 

0.15 第局高感床緑感局 緑色増感色玠12で分光増感された沃臭化
銀乳剀沃化銀3.5モル、平均粒子サむズ
0.9Ό 

銀0.20 れラチン 

0.70 マれンタカプラヌ11 

0.40 耪色防止剀10 

0.05 耪色防止剀 

0.05 耪色防止剀 

0.02 カプラヌ溶媒 

0.15 第局む゚ロヌフむルタヌ局 む゚ロヌコロむド銀 

0.20 れラチン 

1.00 混色防止剀14 

0.06 混色防止剀溶媒13 

0.24 むラゞ゚ヌシペン防止染料23、24 第局䜎感床青感局 青色増感色玠16で分光増感された沃臭化
銀乳剀沃化銀2.5モル、平均粒子サむズ
0.5Ό 

銀0.15 れラチン 

0.50 む゚ロヌカプラヌ15 

0.20 カプラヌ溶媒18 

0.05 第局高感床青感局 青色増感色玠16で分光増感された沃臭化
銀乳剀沃化銀2.5モル、平均粒子サむズ
1.4Ό 

銀0.20 れラチン 

0.50 む゚ロヌカプラヌ15 

0.20 カプラヌ溶媒18 

0.05 第10局玫倖線吞収局 れラチン 

1.50 玫倖線吞収剀19 

1.0 玫倖線吞収剀溶媒18 

0.30 混色防止剀17 

0.08 第11局保護局 埮粒子塩臭化銀塩化銀77モル、平均粒子サ
むズ0.2Ό 

0.07 れラチン 

1.0 硬膜剀20 

0.17 ここで䜿甚した化合物は、次のずうりである  ゞオクチルフタレヌト  −−ヒドロキシ−−sec−ブチル−
−−ブチルプニルベンゟトリアゟヌ
ル  −〔α−−ゞ−−アミルプノ
キシブタンアミド〕−−ゞクロロ−
−メチルプノヌル  5′−ゞクロル−3′−ゞ−スル
ホブチル−−゚チルチアカルボニルシア
ニンNaå¡©  トリ゚チルアンモニりム−−〔−−
〔−−スルホプロピルナフト
−チラゟリン−−むリデンメチル〕−
−ブテニル−−ナフト−
チラゟリノ〕プロパンスルホネヌト  ポリ゚チルアクリレヌト  リン酞トリオクチル゚ステル  −ゞ−−ヘキシルハむドロキノン  ゞ−−ヒドロキシ−−−ブチル−
−メチルプニルメタン 10 3′−テトラメチル−
5′6′−テトラプロポキシ−1′−ビスス
ピロむンダン 11 −−トリクロロプニル−
−−クロロ−−テトラデカンアミド
アニリノ−−ピラゟリノ−−オン 12 5′−ゞプニル−−゚チル−
3′−ゞスルホプロピルオキサカルボシアニン
Naå¡© 13 リン酞−−クレゞル゚ステル 14 −ゞ−−オクチルハむドロキノン 15 α−ピバロむル−α−〔−ゞオキ゜
−−ベンゞル−−゚トキシヒダントむン
−−むル−−クロロ−−α−
−ゞオキ゜−−アミルプノキシブタン
アミノ〕アセトアニリド 16 トチ゚チルアンモニりム−〔−−ベ
ンゞルロダニン−−むリデン−−ベン
ズオキサゟリニル〕プロパンスルホネヌト 17 −ゞ−sec−オクチルハむドロキノ
ン 18 リン酞トリノニル゚ステル 19 −クロル−−−ヒドロキシ−−
−ブチル−−−オクチルプニルベ
ンズトリアゟヌル 20 −ビスビニルスルホニルアセトア
ミド゚タン 21 −〔α−−ゞ−−アミルプノ
キシブタンアミド−−ゞクロロ−
−゚チルプノヌル 22 −クロロ−−−クロロベンズアミ
ド−−〔α−−−アミル−−クロ
ロプノキシオクタンアミド〕プノヌル 23
【化】 24
〔凊理液組成〕
第䞀珟像液 ニトリロ−−トリメチレンホスホン
酞・五ナトリりム塩 0.6 ゞ゚チレントリアミン五酢酞・五ナトリりム塩
4.0 亜硫酞カリりム 30.0 炭酞カリりム 35.0 ハむドロキノンモノスルホネヌト・カリりム塩
25.0 ゞ゚チレングリコヌル 15.0ml −プニル−−ヒドロキシメチル−−メ
チル−−ピラリドン 2.0 臭化カリりム 0.5 ペり化カリりム 5.0mg 氎を加えお  PH9.70 発色珟像液 ベンゞルアルコヌル 5.0ml ゞ゚チレングリコヌル 12.0ml ニトリロ−−トリメチレンホスホン
酞・五ナトリりム塩 0.5 ゞ゚チレントリアミン五酢酞・五ナトリりム塩
2.0 亜硫酞ナトリりム 2.0 炭酞カリりム 25.0 ヒドロキシルアミン硫酞塩 3.0 −゚チル−−β−メタンスルホンアミド
゚チル−−メチル−−アミノアニリン硫
é…žå¡© 5.0 臭化カリりム 0.5 ペり化カリりム 1.0mg 氎を加えお  PH10.40 挂癜定着液 −メルカプト−−トリアゟヌル
1.0 ゚チレンゞアミン四酢酞・二ナトリりム・二氎
å¡© 5.0 ゚チレンゞアミン四酢酞・Fe・アンモニ
りム䞀氎塩 80.0 亜硫酞ナトリりム 15.0 チオ硫酞ナトリりム700液 160.0ml 氷酢酞 5.0ml 氎を加えお  PH6.50
【衚】
【衚】 第衚における色玔床、色像堅牢性及び発色性
の定矩は実斜䟋ず同じである。第衚からわか
るように本発明による詊料209211215は色玔
床が高いばかりでなく、色像堅牢性、発色性も良
いこずがわかる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘䞀般匏たたはで衚わさ
    れるピラゟロアゟヌル系カプラヌの少なくずも䞀
    皮ず、䞋蚘䞀般匏で衚わされる化合物の少
    なくずも䞀皮を含有するハロゲン化銀カラヌ写真
    感光材料を、氎溶性ロダン塩および有機チオ゚ヌ
    テル類化合物から遞ばれる化合物の少なくずも䞀
    皮を含む黒癜珟像液及び又は有機チオ゚ヌテル
    類化合物の少なくずも䞀皮を含む発色珟像液で凊
    理するこずを特城ずするカラヌ画像圢成方法。 䞀般匏 【化】 䞀般匏 【化】 匏䞭、R11R12は氎玠原子、たたは眮換基
    を衚わし、は氎玠原子たたは芳銙族第䞀玚アミ
    ン珟像薬酞化䜓ずのカツプリング反応により離脱
    しうる基を衚わし、R11R12たたはで二量䜓
    以䞊の倚量䜓を圢成しおもよい。 䞀般匏 【化】 匏䞭、R3は氎玠原子、アルキル基、アリヌ
    ル基、ヘテロ環基を衚わし、R4R5R7R8
    は、氎玠原子、ヒドロキシ基、アルキル基、アリ
    ヌル基、アルコキシ基、アシルアミノ基を衚わ
    し、R6はアルキル基、ヒドロキシ基、アリヌル
    基、アルコキシ基を衚わす。たたR3ずR4は互い
    に閉環し、員たたは員環を圢成しおもよく、
    環を圢成しおいる堎合にはR6はヒドロキシ基、
    アルコキシ基を衚わす。たたR3ずR4が閉環し、
    メチレンゞオキシ環を圢成しおも良い。さらにた
    たR5ずR6が閉環し、員の炭化氎玠環を圢成し
    おもよく、その時のR3はアルキル基、アリヌル
    基、ヘテロ環基を衚わす。
JP8367486A 1986-04-11 1986-04-11 カラ−画像圢成方法 Granted JPS62239150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8367486A JPS62239150A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 カラ−画像圢成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8367486A JPS62239150A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 カラ−画像圢成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62239150A JPS62239150A (ja) 1987-10-20
JPH0581030B2 true JPH0581030B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=13809029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8367486A Granted JPS62239150A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 カラ−画像圢成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62239150A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511652B2 (ja) * 1986-06-10 1996-07-03 コニカ株匏䌚瀟 光堅牢性に優れた色玠画像が埗られるハロゲン化銀写真感光材料
JP2876079B2 (ja) * 1989-07-21 1999-03-31 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH03174150A (ja) * 1989-09-04 1991-07-29 Konica Corp ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62239150A (ja) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770987A (en) Silver halide color photographic materials containing an antisain agent and a magenta coupler in lipophilic fine particles
JP2684267B2 (ja) シアン画像圢成方法及びハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH05313324A (ja) シアン画像圢成方法及びハロゲン化銀カラヌ写真感光 材料
US4704350A (en) Silver halide color photographic material
JPH0715571B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5028515A (en) Method for producing a color print comprising developing a specific material without benzyl alcohol
JPH043860B2 (ja)
US4764456A (en) Silver halide color photographic material
JPH0799428B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
US4892809A (en) Silver halide photographic materials
JPH04172447A (ja) シアンカプラヌ、シアン画像圢成方法及びハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH0581030B2 (ja)
US5079133A (en) Silver halide color photographic material
JPH0380296B2 (ja)
JPH0833633B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2510086B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4925781A (en) Silver halide color photographic material
EP0800113B1 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH071386B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感材材料
JP2870597B2 (ja) カラヌ写真画像甚有機着色物質を光に察しお安定化する方法
US5108886A (en) Silver halide color photographic material
JPH0731387B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6291949A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6294847A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0685074B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料