JPH058091U - プロペラシヤフト - Google Patents

プロペラシヤフト

Info

Publication number
JPH058091U
JPH058091U JP5378191U JP5378191U JPH058091U JP H058091 U JPH058091 U JP H058091U JP 5378191 U JP5378191 U JP 5378191U JP 5378191 U JP5378191 U JP 5378191U JP H058091 U JPH058091 U JP H058091U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring member
reinforcing ring
propeller shaft
tube
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5378191U
Other languages
English (en)
Inventor
政男 坂本
安郎 和泉
Original Assignee
株式会社アツギユニシア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アツギユニシア filed Critical 株式会社アツギユニシア
Priority to JP5378191U priority Critical patent/JPH058091U/ja
Publication of JPH058091U publication Critical patent/JPH058091U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶接を必要とせずにアンバランスの修正を可
能として、補強リング部材の薄肉化およびプロペラシャ
フト自体の軽量化を実現すること。 【構成】 ヨーク2の軸部2Aに塑性結合するチューブ
1の端部1Aの外周に、補強リング部材3を圧入または
焼嵌めし、その補強リング部材3に、必要に応じて削除
が可能な12個の突部5を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プロペラシャフトに関し、特に、車両用のエンジンからの動力を車 輪等に伝達するために用いて好適なプロペラシャフトに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のプロペラシャフトとしては、例えば特開平1−307506号 公報に開示されているものがある。
【0003】 かかるプロペラシャフトは、自在継手のヨークの軸部外周にチューブ(同公報 では「パイプ」)の端部を嵌め合わせてから、チューブの端部をヨークの軸部外 周に塑性結合させ、さらに、その結合部の強度を増すために、チューブの端部外 周に補強リング部材を圧入または焼ばめによって嵌着させた構成となっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来例にあっては、例えば、プロペラシャフトのア ンバランスを修正するために、補強リング部材上にバランスピースを溶接にて取 り付ける場合、特にアルミニウム合金製のチューブと同材の補強リング部材上に バランスピースを溶接する場合には、チューブおよび補強リングの熱伝導性が高 いために大容量の溶接設備が必要であった。しかも、大容量の溶接のために、補 強リング部材が熱変形して、結合部の補強効果が減少するおそれがあり、それを 回避するためには、補強リング部材の肉厚を必要以上に厚くしなくてはならなか った。このことは、チューブ上にバランスピースを溶接する場合にはもっと顕著 になり、軽量化の大きな障害となる。
【0005】 本考案の目的は、上記従来の問題を解決し、溶接を必要とせずにアンバランス の修正を可能として、補強リング部材の薄肉化および全体の軽量化を図ることが できるプロペラシャフトを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のプロペラシャフトは、ヨークの軸部外周にチューブの端部が塑性結合 され、前記チューブの端部外周に補強リング部材が嵌着されてなるプロペラシャ フトにおいて、前記補強リング部材に削除可能な突部を設けたことを特徴とする 。
【0007】
【作用】
本考案のプロペラシャフトは、補強リング部材に、削除可能な突部を設けたこ とにより、それらの突部を必要量取り除くことのみによって、プロペラシャフト の回転アンバランスの矯正を可能にして、従来のようなバランスピース等の溶接 を不要とし、補強リング部材の薄肉化、およびプロペラシャフト自体の軽量化を 実現する。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0009】 図において、1はチューブ、2,2はヨークであり、共にアルミニウム合金材 で形成されており、チューブ1の両端部にヨーク2,2が嵌め合わされて塑性結 合され、その結合部の外側に補強リング部材3,3が圧入または焼嵌めされてい る。ヨーク2の軸部2Aにはセレーション部4が形成されており、チューブ1の 端部1Aの絞り加工等によって、チューブ1の内側がセレーション部4に喰い込 んでいる。
【0010】 補強リング部材3の外周部3Aには、削除可能な突部5が形成されている。本 実施例における突部5は、プロペラシャフトの回転中心を挾んで互いに対向する ように6対,計12個形成され、さらにそれぞれの突部5は、プロペラシャフト の軸線方向に延在する断面四角形状に形成されている。これらの突部5は、後述 するように、プロペラシャフトの回転バランスを矯正するためのバランス調整部 を構成している。
【0011】 しかして、このように構成されたプロペラシャフトは、プロペラシャフトのア ンバランス方向側の突部5を取り除いたり小さく成形することによってプロペラ シャフトの回転バランスを矯正することができる。また、補強リング部材3は、 突部5の取り除きや成形の如何に拘らず、所期の補強機能を果たす。
【0012】 なお、突部5の形状および形成数は何ら上述した実施例のみに特定されず任意 であり、例えば、補強リング部材3が押し出し成形にて製作が可能であるため、 突部5を波型形状とすることもできる。また、突部5は補強リング部材3の軸方 向端部に形成してもよい。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のプロペラシャフトは、補強リング部材に、削除 可能な突部を設けた構成であるから、その突部を必要量取り除くことのみによっ て、プロペラシャフトの回転アンバランスの矯正を行うことができ、従来のよう なバランスピース等の溶接を不要として、補強リング部材の薄肉化、およびプロ ペラシャフト自体の軽量化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す縦半断面図であ
る。
【図2】図1のII−II線に沿う拡大断面図である。
【符号の説明】
1 チューブ 1A 端部 2 ヨーク 2A 軸部 3 補強リング部材 3A 外周部 4 セレーション部 5 突部

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 ヨークの軸部外周にチューブの端部が塑
    性結合され、前記チューブの端部外周に補強リング部材
    が嵌着されてなるプロペラシャフトにおいて、 前記補強リング部材に削除可能な突部を設けたことを特
    徴とするプロペラシャフト。
JP5378191U 1991-07-11 1991-07-11 プロペラシヤフト Pending JPH058091U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5378191U JPH058091U (ja) 1991-07-11 1991-07-11 プロペラシヤフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5378191U JPH058091U (ja) 1991-07-11 1991-07-11 プロペラシヤフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058091U true JPH058091U (ja) 1993-02-02

Family

ID=12952360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5378191U Pending JPH058091U (ja) 1991-07-11 1991-07-11 プロペラシヤフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058091U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183929A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Kiichiro Sarui
JPS5376227A (en) * 1976-12-18 1978-07-06 Fumio Inoue Fuel saving system for internal combustion engine
JP2003129995A (ja) * 1993-03-29 2003-05-08 Mitsubishi Electric Corp 電動送風機
JP2020186727A (ja) * 2015-12-04 2020-11-19 臼井国際産業株式会社 ガソリン直噴レール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183929A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Kiichiro Sarui
JPS5376227A (en) * 1976-12-18 1978-07-06 Fumio Inoue Fuel saving system for internal combustion engine
JP2003129995A (ja) * 1993-03-29 2003-05-08 Mitsubishi Electric Corp 電動送風機
JP2020186727A (ja) * 2015-12-04 2020-11-19 臼井国際産業株式会社 ガソリン直噴レール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058091U (ja) プロペラシヤフト
JPS6321447Y2 (ja)
JP2946320B2 (ja) 等速自在継ぎ手の外方継ぎ手部材
JPH09254673A (ja) 車両用推進軸およびそのアンバランス修正方法
JPS5811322B2 (ja) プラスチック製車輛用ホイル
JP3007728U (ja) ハンガセットの構造
JPH03135834A (ja) 乗物のトランスミッション
JP3391919B2 (ja) アルミプロペラシャフトの製造方法
JPH0138669Y2 (ja)
JP2941096B2 (ja) プロペラシャフト
JPH058090U (ja) プロペラシヤフト
JP4065605B2 (ja) チューブ駆動軸の製造方法
JPH0587323U (ja) 車両用プロペラシャフト
JPS61258635A (ja) 車両用交流発電機
CN216699644U (zh) 一种轮毂电机
JPH0329617Y2 (ja)
JPH04339193A (ja) 機械駆動式過給機用ロータの製作方法
JPH01153808A (ja) 動力伝達軸
JP2004162738A (ja) 自在継手
JPH06227274A (ja) プロペラシャフト
JPH05215121A (ja) 複合材料チューブ製の伝動軸およびその製造方法
JPS6229680Y2 (ja)
JPH066288Y2 (ja) プロペラシヤフト
JPH0347922Y2 (ja)
JPH022085Y2 (ja)