JPH04339193A - 機械駆動式過給機用ロータの製作方法 - Google Patents

機械駆動式過給機用ロータの製作方法

Info

Publication number
JPH04339193A
JPH04339193A JP13694291A JP13694291A JPH04339193A JP H04339193 A JPH04339193 A JP H04339193A JP 13694291 A JP13694291 A JP 13694291A JP 13694291 A JP13694291 A JP 13694291A JP H04339193 A JPH04339193 A JP H04339193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
shaft
rotor body
carbon steel
linear expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13694291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tanaka
保雄 田中
Nobuo Takei
伸郎 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP13694291A priority Critical patent/JPH04339193A/ja
Priority to DE1992611613 priority patent/DE69211613T2/de
Priority to EP92303874A priority patent/EP0514040B1/en
Publication of JPH04339193A publication Critical patent/JPH04339193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K15/00Electron-beam welding or cutting
    • B23K15/0046Welding
    • B23K15/0093Welding characterised by the properties of the materials to be welded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/34Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/082Details specially related to intermeshing engagement type pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/10Inorganic materials, e.g. metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0448Steel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンの出力性能を向
上させるために使用される機械駆動式過給機で用いるロ
ータの製作方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジンへの過給圧を発生させる機械駆
動式過給機(スーパーチャージャ)は、その一例を図3
に示す如く、ケーシング1内に2本のロータ(雄ロータ
及び雌ロータ)2をかみ合わせて並列に配置して各ロー
タ2における軸3の両端部を軸受4にそれぞれ支持させ
、上記各軸3にエンジンからの回転動力をタイミングを
とって伝えることにより、2本のロータ2を回転させて
軸方向一端部の吸入口5から吸入した空気を圧縮して軸
方向他端部の吐出口6より吐出させ、上記エンジンへ過
給するようにしたものである。
【0003】上記機械駆動式過給機で使用されるロータ
2としては、従来、ロータ胴と軸とを炭素鋼等の鉄系金
属にて一体成形した、いわゆる、鉄系一体ロータとした
ものがあるが、該鉄系一体ロータは大重量であるため、
最近、図4に示す如く、ロータ胴2aと軸3とを別体と
してロータ胴2aをアルミニウム合金等の非鉄金属製と
し、且つロータ胴2aを軸3に焼き嵌めして固定するよ
うにしたものが採用されている。因に、軽量化のために
は、上記軸3も非鉄金属製としてロータ胴2aと一体成
形することも考えられるが、動力伝達の必要性の上から
及び熱膨張に伴うベアリングの変形防止の上から、軸3
は鉄系金属製とする必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記図4に
示すロータ2の如く、ロータ胴2aをアルミニウム合金
製とし、軸3を炭素鋼製とすると、アルミニウムの線膨
張係数が20〜23(×10−6℃)であるのに対し、
炭素鋼の線膨張係数は11〜13(×10−6℃)であ
り、両者の線膨張係数に大きな違いがあることから、ア
ルミニウム合金製のロータ胴2aと炭素鋼製の軸3とを
固定するための接合には大きな締め代が必要となるが、
締め代が大き過ぎると、ロータ胴2aと軸3との接合部
の応力が大きくなるばかりでなく、熱膨張時に発生する
伸び差によりロータ胴2aにへたりが発生して、かみ合
わせたロータ2間のクリアランスに悪影響を与える問題
があり、又、締め代が小さいと、熱膨張による伸び差に
よりロータ胴2aが軸3に対して空回りしてしまう虞が
あり、したがって、製作が非常に難しく、製作費が大と
なる問題がある。
【0005】そこで、本発明は、ロータ胴と軸に熱膨張
による伸び差の影響を与えることがないようにし、しか
も容易に製作することができるような機械駆動式過給機
用ロータの製作方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、中実でしかも両端面の軸心位置に軸接合
部を突出させた形状のロータ胴をアルミニウム合金によ
り成形し、該ロータ胴両端の各軸接合部に、炭素鋼によ
り短軸状に成形したロータ軸を突き合わせ、該突き合わ
せ部を接合することを特徴とする機械駆動式過給機用ロ
ータの製作方法とする。
【0007】又、軸接合部とロータ軸との突き合わせ部
に、線膨張係数が両者の中間に位置する部材を介在させ
て接合するようにしてもよい。
【0008】
【作用】アルミニウム合金製のロータ胴の両端面に形成
した軸接合部にロータ軸を直接溶接するので、ロータ胴
とロータ軸の間に伸び差の影響が作用しなくなる。
【0009】又、軸接合部とロータ軸との間に、両者の
中間線膨張係数の部材を介在させると、接合部の線膨張
係数の差が小さいので、接合がし易くなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0011】図1は本発明の一実施例を示すもので、先
ず、ロータ胴2aを、アルミニウム合金により中実形状
に成形すると共に、上記ロータ胴2aの両端面の軸心位
置に、ロータ軸と同一直径の軸接合部2bを比較的短い
突出量で一体成形する。次に、炭素鋼により短軸状に成
形したロータ軸3´を、上記ロータ胴2aの各軸接合部
2bに突き合わせ、該突き合わせ部を電子ビーム溶接又
は摩擦溶接(溶接部7)することにより一体化してロー
タ2とする。なお、上記ロータ軸3´は、軸接合部2b
と接合することによりロータ軸3´だけが図3における
軸受4に支持されるような必要長さに成形するものであ
る。又、上記軸接合部2b自体は中実であっても中空で
あってもよい。
【0012】上述した如く、本発明においては、アルミ
ニウム合金製とした中実状のロータ胴2aと炭素鋼製と
した短軸状のロータ軸3´とを、ロータ胴2aの端面に
一体成形した軸接合部2bの位置で電子ビーム溶接や摩
擦溶接により直接溶接して両者を接合一体化させるので
、容易且つ安価に製作することができると共に、ロータ
胴2aとロータ軸3´との間に、焼き嵌め方式の如き大
きな応力を作用させたり、熱膨張による伸び差の影響を
与えたりすることもない。又、ロータ重量が軽く、慣性
モーメントを小さくできるので、ロータの始動トルクが
小さくなる。
【0013】次に、図2は本発明の他の実施例を示すも
ので、図1の実施例で示したものと同様な製作方法にお
いて、アルミニウム合金製のロータ胴2aの軸接合部2
bと炭素鋼製のロータ軸3´との突き合わせ部に、線膨
張係数が両者の中間に位置する、たとえば、オーステナ
イトステンレスの如き部材8を介在させて接合するよう
にしたものである。
【0014】上記において、オーステナイトステンレス
の線膨張係数は16〜18(×10−6℃)であり、ア
ルミニウムと炭素鋼の中間に位置するため、図2の実施
例の如く、部材8としてオーステナイトステンレスを、
線膨張係数が20〜23(×10−6℃)のアルミニウ
ム合金製のロータ胴2aの軸接合部と線膨張係数が11
〜13(×10−6℃)の炭素鋼製のロータ軸3´との
突き合わせ部との間に介在させて接合すると、突き合わ
せる各部材間の線膨張差、すなわち、ロータ胴2aと部
材8の間、部材8とロータ軸3´の間の線膨張係数の差
が小さくなるので、図1の実施例の場合よりも接合し易
くなる利点がある。
【0015】なお、本発明は上記実施例にのみ限定され
るものではなく、軸接合部2bとロータ軸3´との間に
は、複数種類の部材8を介在させることもできること、
本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加
え得ることは勿論である。
【0016】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の機械駆動式過
給機用ロータの製作方法によれば、中実状に形成したア
ルミニウム合金製のロータ胴に、短軸状に形成した炭素
鋼製のロータ軸を、上記ロータ胴の端面に突設した軸接
合部の個所で接合して一体化させるようにしたので、ロ
ータ胴とロータ軸の間に、焼き嵌め方式の如き大応力を
作用させたり、熱膨張による伸び差の影響を与えたりす
ることを防止でき、容易にしかも安価に製作することが
でき、又、軸接合部とロータ軸との突き合わせ部に、線
膨張係数が両者の中間に位置する部材を介在させて接合
することにより、突き合わせ部材間の線膨張係数の差を
小さくできて接合を更に有利に行うことができる、等の
優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機械駆動式過給機用ロータの製作方法
の一実施例を示す概略図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す概略図である。
【図3】機械駆動式過給機の一例を示す概要図である。
【図4】従来のロータの概略図である。
【符号の説明】 2  ロータ 2a  ロータ胴 2b  軸接合部 3´  ロータ軸 7  溶接部 8  部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  中実でしかも両端面の軸心位置に軸接
    合部を突出させた形状のロータ胴をアルミニウム合金に
    より成形し、該ロータ胴両端の各軸接合部に、炭素鋼に
    より短軸状に成形したロータ軸を突き合わせ、該突き合
    わせ部を接合することを特徴とする機械駆動式過給機用
    ロータの製作方法。
  2. 【請求項2】  軸接合部とロータ軸との突き合わせ部
    に、線膨張係数が両者の中間に位置する部材を介在させ
    て接合する請求項1記載の機械駆動式過給機用ロータの
    製作方法。
JP13694291A 1991-05-14 1991-05-14 機械駆動式過給機用ロータの製作方法 Pending JPH04339193A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13694291A JPH04339193A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 機械駆動式過給機用ロータの製作方法
DE1992611613 DE69211613T2 (de) 1991-05-14 1992-04-29 Rotor für mechanisch angetriebenen Auflader
EP92303874A EP0514040B1 (en) 1991-05-14 1992-04-29 Rotors for mechanically-driven superchargers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13694291A JPH04339193A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 機械駆動式過給機用ロータの製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04339193A true JPH04339193A (ja) 1992-11-26

Family

ID=15187138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13694291A Pending JPH04339193A (ja) 1991-05-14 1991-05-14 機械駆動式過給機用ロータの製作方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0514040B1 (ja)
JP (1) JPH04339193A (ja)
DE (1) DE69211613T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122935A (ja) * 1995-10-26 1997-05-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アルミ体と鉄系軸との接合方法および接合体
JPH10128485A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd スーパーチャージャなどのロータの加工方法
FR2935626B1 (fr) * 2006-12-11 2014-02-14 Mecastamp Internat Procede de fabrication de pieces mecaniques elancees tournantes
EP3308001A4 (en) * 2015-06-11 2019-03-13 Eaton Corporation CHARGER WITH A ROTOR WITH PRESSURE WAVES

Also Published As

Publication number Publication date
EP0514040A1 (en) 1992-11-19
EP0514040B1 (en) 1996-06-19
DE69211613T2 (de) 1996-10-31
DE69211613D1 (de) 1996-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4749334A (en) Ceramic rotor-shaft attachment
JP4112468B2 (ja) 回転軸
JPH0227523B2 (ja)
JP4187331B2 (ja) クロスローラベアリング
KR100414475B1 (ko) 터보기계용로우터및그제조방법
JPH04339193A (ja) 機械駆動式過給機用ロータの製作方法
JPS6083731A (ja) 中空環体部品と管状部材との結合体
JP3871755B2 (ja) オイルポンプ
JP2002054651A (ja) 軸連結装置
JPS63219890A (ja) ロ−タリ式圧縮機用組合せクランクシヤフト
JP4262353B2 (ja) リングギヤ
JPH0216079Y2 (ja)
CN218625019U (zh) 一种三段式电机轴及驱动电机
JPH0350241Y2 (ja)
KR20030046012A (ko) 복합재료 드라이브 샤프트 및 그 제조방법
JPS6313361Y2 (ja)
JPS61123701A (ja) セラミツクス製タ−ビンロ−タ
JPH0338401Y2 (ja)
JPH058091U (ja) プロペラシヤフト
JPS6229608Y2 (ja)
JPH052585Y2 (ja)
JPS6325282Y2 (ja)
JPS59159409A (ja) 機械要素
JPS62119180A (ja) 軸付きセラミツクス製タ−ビン翼車の製造方法
JPH09209948A (ja) 流体機械