JPH057986U - ローリングピストン型圧縮機 - Google Patents

ローリングピストン型圧縮機

Info

Publication number
JPH057986U
JPH057986U JP5466991U JP5466991U JPH057986U JP H057986 U JPH057986 U JP H057986U JP 5466991 U JP5466991 U JP 5466991U JP 5466991 U JP5466991 U JP 5466991U JP H057986 U JPH057986 U JP H057986U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
peripheral surface
inner peripheral
view
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5466991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537523Y2 (ja
Inventor
真太郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1991054669U priority Critical patent/JP2537523Y2/ja
Publication of JPH057986U publication Critical patent/JPH057986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537523Y2 publication Critical patent/JP2537523Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軸受における油膜厚さの低下を防ぎ、軸受摩
耗あるいは高回転時の焼付きを防止する。 【構成】 軸受の内周面またはクランク軸の同軸受で支
承される部分の外周面に、その摺動面の移動方向に交叉
する複数の油溝を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はローリングピストン型圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6は一般的なローリングピストン型圧縮機の縦断面図、図7は図6のIV− IV断面図である。この圧縮機においては、円筒状の密閉容器01内に電動機0 2と、電動機02により駆動される圧縮機本体03とが竪軸で直結して収納され 、圧縮機本体03は、円筒状のシリンダー室04を有するシリンダーブロック0 5と、電動機02により駆動されるクランク軸06によりシリンダー室04内で 偏心回転するローラー状ピストン07と、シリンダーブロック05に設けられ先 端がシリンダー室04に開口するとゝもにほゞ半径方向に延びるスリット08内 に挿入され先端縁がピストン07の外周に軸芯と平行に摺接しつゝスリット08 内を往復動する仕切り板09とから構成され、クランク軸06は上部軸受010 と下部軸受011とにより摺動支承されている。
【0003】 このような構造において、フロンなどの冷媒014は吸入管015及び吸入口 016(図7)を経てシリンダー室04内に導かれ、ピストン07の回転により 圧縮されて高圧高温になったのち、吐出口017(図7)及び吐出管020を通 って図示していない冷媒回路の凝縮器、蒸発器へと流れ、再び吸入管015へと 戻ってくるようになっている。
【0004】 図8は上記圧縮機のシリンダー室の断面図である。シリンダー室04はピスト ン07と仕切り板09とによって、吸入口016に通じる低圧の空間LPと吐出 口017に通じる高圧の空間HPとに分けられる。ピストン07に作用する冷媒 圧力による荷重は、低圧の空間LPでの合力F1 と、高圧の空間HPでの合力F 2 とに分けられ、(F2 −F1 )がピストン07を介してクランク軸06に冷媒 圧力差で生じる負荷として作用し、この(F2 −F1 )の荷重が上部軸受および 下部軸受にて支承される。なお、クランク軸中心Oと仕切り板09の先端とピス トン07との接触点Aを結ぶ線をX1 とし、クランク軸中心Oとシリンダー室0 5の内周面とピストン07との接触点Bとを結ぶ線をX2 とすると、X1 とX2 とが形成する角度θが高圧空間HPの範囲となり、高圧空間HPの冷媒ガス圧力 による合力F2 は角度θの中央部、すなわちX1 からθ/2の位置となる。
【0005】 クランク軸06がN方向に回転するにつれ、接触点Bも移動し、角度θは減少 する方向に進む。この場合に合力F2 の作用位置も接触点Bの移動にともない変 化する。接触点Bの移動角速度をω0 (ω0 =−dθ/dt,t:時間)とする と、合力F2 の作用点の移動角速度ω′は ω′=−d(θ/2)/dt=ω0 /2 となる。すなわち、接触点Bの移動角速度はクランク軸の角速度にほぼ等しいか ら、合力F2 の作用点あるいは(F2 −F1 )の作用点はクランク軸の角速度の 1/2で同じ方向に進むことになる。
【0006】 上記の(F2 −F1 )の荷重は、上部軸受010および下部軸受011で支承 されるため、上部軸受および下部軸受の荷重方向は、軸の角速度の1/2で回転 することになる。この荷重方向が回転する現象は、低圧空間LPの圧力と高圧空 間HPの圧力が等しい場合は生じず、LPとHPのガス圧力差による荷重が大き くなりだすと生じる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
流体力学上、軸受荷重が軸角速度の1/2で回転する場合は、軸受のくさび作 用が生じないことが知られており、この時油膜厚さは非常に薄くなる。油膜厚さ が薄くなると、軸受摩耗あるいは高回転時の焼付きが問題となる。
【0008】 本考案は、軸受において油膜厚さの低下の生じないローリングピストン型圧縮 機を提供しょうとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記課題を解決したものであって、クランク軸が上部軸受と下部軸受 とで摺動支承されているローリングピストン型圧縮機において、前記軸受の内周 面または前記クランク軸の同軸受で支承される部分の外周面に、その摺動面の移 動方向に交叉する複数の油溝を設けたことを特徴とするローリングピストン型圧 縮機に関するものである。
【0010】
【作用】
油溝に流入した油は、油溝の端部等で堰止められ、堰止め圧力が発生し、厚い 油膜が形成され、軸と軸受との直接接触を防止することができ、摩耗や焼付きを 防止する。
【0011】
【実施例】
図1は本考案の第1実施例の軸受内周面の展開図と断面図であり、同図(a) は軸受内周面の展開図、同図(b)は同図(a)のI−I断面図である。図にお いて、軸受30の内周面31には、軸の回転によるその周の移動方向Uに対し適 宜の角度の傾斜を有する「く」の字形の油溝40が複数個設けられている。
【0012】 図2は本考案の第2実施例の軸受の内周面の展開図と断面図であり、同図(a )は軸受内周面の展開図、同図(b)は同図(a)のII−II断面図である。 図において、軸受30の内周面31の片側縁に軸の回転によるその周の移動方向 Uに対し適宜の角度の傾斜を有する「く」の字形の油溝40が複数個設けられて いる。
【0013】 図3は本考案の第3実施例の軸受の内周面の展開図と断面図であり、同図(a )は軸受内周面の展開図、同図(b)は同図(a)のIII−III断面図であ る。図において、軸受30の内周面31の片側縁に軸の回転によるその周の移動 方向Uに対して適宜の角度の傾斜を有し、直線状で、各々の一端が軸受端部に開 口している油溝41が複数個設けられている。この例においては、軸受端部から 油溝へ油の導入がなされる。
【0014】 図4は本考案の第4実施例の軸受の内周面の展開図である。本実施例において は、第2実施例と同形の片側設置の「く」の字形の油溝40は、軸受内周の全周 にわたって設けられているのではなく、周の一部に設けられている。
【0015】 図5は本考案の第5実施例の軸受の内周面の展開図である。本実施例において は、第3実施例と同形の一端開口直線状油溝41は、軸受内周の全周にわたって 設けられているのではなく、周の一部に設けられている。
【0016】 上記各実施例の中で、第2実施例および第4実施例に示した片側設置の「く」 の字形油溝40は、軸受が片当りして軸荷重が大となる所、すなわち上部軸受の 下端、および下部軸受の上端に設けられる。また、第3実施例、および第5実施 例の一端開口直線状油溝41の開口部は上部軸受の下端および下部軸受の上端に 位置するように設けられる。
【0017】 上記実施例のうち、第1,第2および第3実施例に示した油溝40あるいは4 1の中に導入された油は、軸外周面がU方向に運動するため、粘性摩擦により油 溝内でU方向に流れ、溝の終端で流れが阻止され堰止め圧力が発生する。この圧 力により軸受の負荷能力が発生し、厚い油膜が形成され、軸と軸受の直接接触を 防止することができ、焼付きおよび摩耗対策として有効である。
【0018】 また、軸受荷重が回転するのは冷媒が圧縮され始め圧力が高くなり、吐出され る迄のある期間のみであるから、第4および第5実施例に示すように、その期間 に対応する軸受の周長さ方向の特定位置にのみ油溝を設けても有効である。なお 、軸の外周面に以上の各種の溝と同様の油溝を設けることも有効である。
【0019】
【考案の効果】
本考案のローリングピストン型圧縮機においては、軸受の内周面またはクラン ク軸の同軸受で支承される部分の外周面に、その摺動面の移動方向に交叉する複 数の油溝を設けてあるので、軸受において、油膜厚さの低下が発生せず、したが って軸受摩耗あるいは高回転時の焼付きを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の軸受の内周面の展開図と
断面図。
【図2】本考案の第2実施例の軸受の内周面の展開図と
断面図。
【図3】本考案の第3実施例の軸受の内周面の展開図と
断面図。
【図4】本考案の第4実施例の軸受の内周面の展開図。
【図5】本考案の第5実施例の軸受の内周面の展開図。
【図6】一般的なローリングピストン型圧縮機の縦断面
図。
【図7】図6のIV−IV断面図。
【図8】上記圧縮機のシリンダー室の断面図。
【符号の説明】
01 ハウジング 02 電動機 03 圧縮機本体 04 シリンダー室 05 シリンダーブロック 06 クランク軸 07 ローラー状ピストン 08 スリット 09 仕切り板 010 上部軸受 011 下部軸受 012 潤滑油 014 冷媒 015 吸入管 016 吸入口 017 吐出口 020 吐出管 LP 低圧の空間 HP 高圧の空間 A 仕切り板とピストンの接触点 B ピストンとシリンダー室内周面の接触点 F1 低圧空間のガス圧力がピストンに作用する合力 F2 高圧空間のガス圧力がピストンに作用する合力 N クランク軸回転方向 O クランク軸中心 U 軸の回転によるその周の移動方向 30 軸受(上部軸受或いは下部軸受) 31 軸受内周面 40 油溝 41 油溝

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 クランク軸が上部軸受と下部軸受とで摺
    動支承されているローリングピストン型圧縮機におい
    て、前記軸受の内周面または前記クランク軸の同軸受で
    支承される部分の外周面に、その摺動面の移動方向に交
    叉する複数の油溝を設けたことを特徴とするローリング
    ピストン型圧縮機。
JP1991054669U 1991-07-15 1991-07-15 ローリングピストン型圧縮機 Expired - Fee Related JP2537523Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991054669U JP2537523Y2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 ローリングピストン型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991054669U JP2537523Y2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 ローリングピストン型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057986U true JPH057986U (ja) 1993-02-02
JP2537523Y2 JP2537523Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=12977189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991054669U Expired - Fee Related JP2537523Y2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 ローリングピストン型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537523Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063741A1 (ja) * 2007-11-14 2009-05-22 Daikin Industries, Ltd. 密閉型圧縮機
JP2021116797A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 株式会社富士通ゼネラル ロータリ圧縮機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5493563A (en) * 1977-12-28 1979-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plate body carrying device
JPS62274161A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Fuji Heavy Ind Ltd 動力分配装置の潤滑装置
JPH02286893A (ja) * 1989-04-27 1990-11-27 Hitachi Ltd ロータリ圧縮機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5493563A (en) * 1977-12-28 1979-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plate body carrying device
JPS62274161A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Fuji Heavy Ind Ltd 動力分配装置の潤滑装置
JPH02286893A (ja) * 1989-04-27 1990-11-27 Hitachi Ltd ロータリ圧縮機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063741A1 (ja) * 2007-11-14 2009-05-22 Daikin Industries, Ltd. 密閉型圧縮機
JP2021116797A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 株式会社富士通ゼネラル ロータリ圧縮機
US11959480B2 (en) 2020-01-29 2024-04-16 Fujitsu General Limited Rotary compressor including a plurality of recessed portions for retaining lubricating oil

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537523Y2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2761586B2 (ja) スクロール式圧縮機
JPS63179190A (ja) 回転圧縮機
US5015161A (en) Multiple stage orbiting ring rotary compressor
KR930007433Y1 (ko) 롤링피스톤형 압축기
JP3924817B2 (ja) 容積形流体機械
US10982675B2 (en) Rotary compressor with groove for supplying oil
US4606711A (en) Fluid pump with eccentrically driven C-shaped pumping member
US5577903A (en) Rotary compressor
WO1999056020A1 (en) Fluid pump
EP0861982B1 (en) A scroll-type fluid displacement compression apparatus having a sliding plate thrust bearing
JPH057986U (ja) ローリングピストン型圧縮機
WO2022009766A1 (ja) 摺動部品
JPH03279692A (ja) 多気筒回転式圧縮機
CA1183503A (en) Compressor
US5788472A (en) Hermetic rotary compressor with eccentric roller
JPH1130187A (ja) スクロール型流体機械
EP0131157B1 (en) Rotary compressor
JP2672626B2 (ja) 回転式圧縮機
JPH051671Y2 (ja)
JP2604814B2 (ja) 回転式圧縮機
JPS6314200B2 (ja)
JP3071965B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH08210285A (ja) 回転形圧縮機
JPS6345486A (ja) 圧縮機
JP4320906B2 (ja) スクリュー圧縮機のロータ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees