JPH0579410A - 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置 - Google Patents

内燃エンジンの蒸発燃料制御装置

Info

Publication number
JPH0579410A
JPH0579410A JP3216357A JP21635791A JPH0579410A JP H0579410 A JPH0579410 A JP H0579410A JP 3216357 A JP3216357 A JP 3216357A JP 21635791 A JP21635791 A JP 21635791A JP H0579410 A JPH0579410 A JP H0579410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purge
flow rate
fuel
control valve
purge flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3216357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2615285B2 (ja
Inventor
Shoichi Kitamoto
昌一 北本
Fumio Hosoda
文男 細田
Hideo Moriwaki
英雄 森脇
Yukito Fujimoto
幸人 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3216357A priority Critical patent/JP2615285B2/ja
Priority to US07/921,158 priority patent/US5195495A/en
Publication of JPH0579410A publication Critical patent/JPH0579410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615285B2 publication Critical patent/JP2615285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0045Estimating, calculating or determining the purging rate, amount, flow or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0032Controlling the purging of the canister as a function of the engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M2025/0845Electromagnetic valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は燃料蒸気の吸気系へのパージが停止
状態に有るときから再開されたときであっても空燃比の
変動を抑制して運転性能の向上を図ることができる内燃
エンジンの蒸発燃料制御装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 本発明は、パージ制御弁が開弁されている
ときはエンジンの運転状態に基づき前記パージ管を流れ
るパージ流量を加算してパージ流量積算値を算出すると
共に前記パージ制御弁が全閉状態にあるときは前記パー
ジ流量積算値を減算するパージ流量算出手段を有し、パ
ージ流量積算値が所定下限値以下のときは吸気系に供給
されるパージ流量を減量し、空燃比補正係数が所定値以
上であって且つパージ流量積算値が所定値以上のときは
吸気系に供給されるパージ流量を増量する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃エンジンの蒸発燃
料制御装置に関し、より詳しくはエンジンの吸気系に供
給されるパージガスの流量を制御する内燃エンジンの蒸
発燃料制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、燃料タンク内で発生する燃料
蒸気(蒸発燃料)が大気中に放出されるのを防止する蒸
発燃料制御装置が広く用いられている。この種の装置で
は燃料蒸気がキャニスタに一時貯えられ、この貯えられ
た燃料蒸気がエンジンの吸気系に供給(パージ)され
る。そして、パージ量が少ない場合は、前記燃料蒸気の
吸気系へのパージによりエンジンに供給される混合気は
一瞬リッチ化するものの、空燃比フィードバック制御に
よって混合気の空燃比は早急に所望の制御目標値に戻る
ため空燃比の変動はほとんど生じない。
【0003】しかしながら、パージ量が多い場合には空
燃比の変動が生じる虞がある。例えば燃料を燃料タンク
に供給した直後は燃料蒸気が多量に発生する可能性があ
り、かかる場合、混合気が大幅にリッチ側に変位し空燃
比の変動が生じる。そこで、こうした給油直後のパージ
による空燃比の変動を防ぐために、給油直後のエンジン
始動時から車速が所定値に達するまで、及びその後車速
が該所定値を超えている状態の積算時間が所定時間に達
するまでの間、パージ量を低減させるようにしたパージ
流量制御装置が提案されている(例えば特開昭63−1
11277号公報:第1の従来例)。
【0004】また、エンジンの吸気系へのパージを空燃
比の変動がほとんど生じない程度の少ない量で予め行な
い、この小量パージ時の空燃比フィードバック制御にお
ける空燃比補正係数の変動量を検出し、パージ量を大き
くしたときの空燃比補正係数を上記変動量に基づいて予
測し、実際のパージ量を大きくするのと同期してこの予
測値を空燃比補正係数として使用して供給燃料量の減少
を行ない、パージ量が多くとも空燃比の変動を抑えるよ
うにした空燃比制御装置が知られている(例えば特開昭
62−131962号:第2の従来例)。
【0005】さらに、パージ流量を制御するパージ制御
弁を複数個設け、パージ停止時及び小量パージ時の空燃
比補正係数の値に基づいて大量パージ時の空燃比補正係
数の予測値を算出し、この予測値が所定値を超える場合
には大量パージを禁止するようにしたパージガス流量制
御装置も提案されている(特開昭62−233466号
公報:第3の従来例)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、長時間のパ
ーキングアイドル状態や長時間の減速運転等スロットル
弁の弁開度が長時間に亘って全閉状態あるいは略全閉状
態にあるときは、エンジンへの吸入空気量が少ないため
燃料蒸気の吸気系へのパージを停止して混合気の空燃比
変動を防止しているが、一方前記全閉状態等においても
燃料蒸気は燃料タンクからキャニスタに流入するためキ
ャニスタの吸着容量が略飽和状態に到達する虞がある。
【0007】したがって、このようにキャニスタの吸着
容量が略飽和状態にあるときにスロットル弁を開弁し且
つ燃料蒸気の吸気系へのパージを再開した場合において
は、大量の燃料蒸気が吸気系を経てキャニスタからエン
ジンに供給され、混合気の空燃比が大幅にリッチ側に変
位して失火状態となる虞があり、車輌のアクセルを踏み
込んでもエンジン回転数が上昇せず、加速性の低下を惹
起するという問題点が生じる。
【0008】しかし、上記第1の従来例においては、パ
ージ流量を給油後の車速及び経過時間の所定条件下で低
減させるだけであり、また、第2及び第3の従来例にお
いては、少ないパージ量(又はパージ停止時)の時の空
燃比補正係数の変動からパージ量の多い時の空燃比補正
係数の変動を予測することにより空燃比の変動を抑制し
ようとしたにすぎず、燃料蒸気の吸気系へのパージが停
止状態にあるときから再開されたときに生じる上記した
問題点については一切考慮されていなかった。
【0009】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであって、燃料蒸気の吸気系へのパージが停止状態
にあるときから再開されたときであっても空燃比の変動
を抑制して所望の運転性能を確保することができる内燃
エンジンの蒸発燃料制御装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に第1の発明は、燃料タンクと、該燃料タンクから発生
する燃料蒸気を吸着貯蔵するキャニスタと、該キャニス
タと内燃エンジンの吸気系とを連通するパージ管と、該
パージ管の管路に介装されて前記吸気系に供給される前
記燃料蒸気の流量を制御するパージ制御弁とを備えた内
燃エンジンの蒸発燃料制御装置において、前記パージ制
御弁が開弁されているときはエンジンの運転状態に基づ
き前記パージ管を流れるパージ流量を加算してパージ流
量積算値を算出すると共に前記パージ制御弁が全閉状態
にあるときは前記パージ流量積算値を減算するパージ流
量算出手段と、該パージ流量算出手段により算出された
パージ流量積算値が所定下限値以下のときは前記パージ
制御弁を介して前記吸気系に供給されるパージ流量を減
量するパージ流量減量手段とを有することを特徴として
いる。
【0011】また、第2の発明は、燃料タンクと、該燃
料タンクから発生する燃料蒸気を吸着貯蔵するキャニス
タと、該キャニスタと内燃エンジンの吸気系とを連通す
るパージ管と、該パージ管の管路に介装されて前記吸気
系に供給される前記燃料蒸気の流量を制御するパージ制
御弁と、エンジンの排気系に設けられた排気濃度検出手
段と、該排気濃度検出手段の出力に応じて決定される空
燃比補正係数を用いてエンジンに供給される混合気の空
燃比を制御する空燃比制御手段とを備えた内燃エンジン
の蒸発燃料制御装置において、前記パージ制御弁が開弁
されているときはエンジンの運転状態に基づき前記パー
ジ管を流れるパージ流量を加算してパージ流量積算値を
算出すると共に前記パージ制御弁が全閉状態にあるとき
は前記パージ流量積算値を減算するパージ流量算出手段
と、前記空燃比補正係数が所定値以上であって且つ前記
パージ流量算出手段により算出されたパージ流量積算値
が所定値以上のときは前記パージ制御弁を介して前記吸
気系に供給されるパージ流量を増量するパージ流量増量
手段とを有することを特徴としている。
【0012】
【作用】上記第1の発明によれば、パージ流量積算値
(可能パージ流量)が所定下限値以下のときはパージ制
御弁を介して吸気系に供給されるパージ流量を減量する
こととしたので、パージ停止状態からパージ再開状態へ
の移行時における可能パージ流量が少ないときはパージ
流量を減量することが可能となり、空燃比がリッチとな
るのを回避することができる。
【0013】また、上記第2の発明によれば、前記空燃
比補正係数が所定値以上であって且つ前記パージ流量算
出手段により算出されたパージ流量積算値が所定値以上
のときはパージ流量を増加させることにより、空燃比の
変動を回避することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳説す
る。
【0015】図1は本発明に係る内燃エンジンの蒸発燃
料制御装置の一実施例を示す全体構成図である。
【0016】図中、1は例えば4気筒を有する内燃エン
ジン(以下、単に「エンジン」という)であって、該エ
ンジン1の吸気管2の途中にはスロットルボディ3が設
けられ、その内部にはスロットル弁3′が配されてい
る。また、スロットル弁3′にはスロットル弁開度(θ
TH)センサ4が連結されており、当該スロットル弁
3′の開度に応じた電気信号を出力して電子コントロー
ルユニット(以下「ECU」という)5に供給する。
【0017】さらに、吸気管2のスロットル弁3′の下
流側には分岐管6が設けられ、該分岐管6の先端には絶
対圧(PBA)センサ7が配設されている。また、PB
Aセンサ7はECU5に電気的に接続され、PBAセン
サ7により検出された吸気管2内の絶対圧PBAは電気
信号に変換されてECU5に供給される。
【0018】また、分岐管7の下流側の吸気管2の管壁
には吸気温(TA)センサ8が装着され、該TAセンサ
8により検出された吸気温TAは電気信号に変換され、
ECU5に供給される。
【0019】エンジン1のシリンダブロックの冷却水が
充満した気筒周壁にはサーミスタ等からなるエンジン水
温(TW)センサ9が挿着され、該TWセンサ9により
検出されたエンジン冷却水温TWは電気信号に変換され
てECU5に供給される。
【0020】エンジン1の図示しないカム軸周囲または
クランク軸周囲にはエンジン回転数(NE)センサ10
が取り付けられている。
【0021】NEセンサ10はエンジン1のクランク軸
の180度回転毎に所定のクランク角度位置で信号パル
ス(以下、「TDC信号パルス」という)を出力し、該
TDC信号パルスはECU5に供給される。
【0022】さらに、エンジン1の排気管11の途中に
は酸素濃度センサ(以下「O2センサ」と称する)12
が設けられており、該O2センサ12により検出された
排気ガス中の酸素濃度は電気信号に変換されてECU5
に供給される。
【0023】燃料噴射弁13は、エンジン1とスロット
ル弁3′との間且つ吸気管2の図示しない吸気弁の少し
上流側に各気筒毎に設けられている。また、各燃料噴射
弁13は燃料供給管14により燃料ポンプ15を介して
燃料タンク16に接続されると共にECU5に電気的に
接続され、該ECU5からの信号により燃料噴射の開弁
時間が制御される。
【0024】吸気管2のスロットル弁3′と分岐管6と
の間にはパージ管17が分岐して設けられ、該パージ管
17は第1のパージ制御弁18及び負圧弁19を介して
キャニスタ20に接続されている。
【0025】さらに、キャニスタ20は、活性炭等の吸
着剤31が内蔵されると共に外気取入口32が設けら
れ、2方向弁33が介装された連通管34を介して燃料
タンク16に接続されている。
【0026】前記負圧弁19は、具体的にはダイアフラ
ム21を介して上側に画成される負圧室22と下側に画
成されるパージ室23とを有し、さらに負圧室22には
ダイアフラム21を閉弁方向に付勢するスプリング24
が着座されている。そして、パージ室23にはパージ管
17が接続され、第1のパージ制御弁18を介して吸気
管2に接続されている。
【0027】第1のパージ制御弁18は、そのソレノイ
ドがECU5に電気的に接続され、エンジン回転数NE
やエンジン水温TW等の運転パラメータ及び燃料蒸気の
濃度に応じパージ管17を流れるパージ流量をデューテ
ィ制御する。
【0028】尚、25は第1の制御弁18をバイパスす
るバイパス管であって、該バイパス管25の管路にはジ
ェットオリフィス26が設けられ、パージ管17を流れ
るパージ流量のバラツキを抑制している。
【0029】負圧弁19の負圧室22には、負圧連通路
27が接続され、第2のパージ制御弁28を介してパー
ジ管17に接続されている。
【0030】第2のパージ制御弁28は、一方の開口端
にエアフィルタ29が取り付けられた大気連通路30が
形成されると共に、該第2のパージ制御弁28に内蔵さ
れたソレノイドはECU5に電気的に接続され、ソレノ
イドの励磁により負圧連通路27が連通状態とされて負
圧弁19が開弁される一方、ソレノイドの消磁により大
気連通路30を介して負圧室22に大気が供給され、負
圧弁19が閉弁されるように構成されている。
【0031】しかして、ECU5は上述の各種センサか
らの入力信号波形を整形して電圧レベルを所定レベルに
修正し、アナログ信号値に変換する等の機能を有する入
力回路と、中央演算処理回路(以下「CPU」という)
と、該CPUで実行される演算プログラムや演算結果等
を記憶する記憶手段と、前記燃料噴射弁13や第1のパ
ージ制御弁18及び第2のパージ制御弁28に駆動信号
を供給する出力回路とを備えている。
【0032】CPUは上述の各種エンジンパラメータ信
号に基づいて、排ガス中の酸素濃度に応じたフィードバ
ック制御運転領域やオープンループ制御運転領域等の種
々のエンジン運転状態を判別するとともに、エンジン運
転状態に応じ、数式(1)に基づき、前記TDC信号パ
ルスに同期する燃料噴射弁6の噴射時間Toutを演算
する。
【0033】 Tout=Ti×K1×KO2+K2 …(1) ここに、Tiは燃料噴射弁6の噴射時間Toutの基準
値であり、エンジン回転数NEと吸気管内絶対圧PBA
に応じて設定されたTiマップから読み出される。
【0034】KO2は空燃比補正係数であって、フィー
ドバック制御時にはO2センサ12により検出される排
気ガス中の酸素濃度に応じて設定され、さらにフィード
バック制御を行なわない複数のオープンループ制御運転
領域では各運転領域に応じて設定される。
【0035】K1及びK2は夫々各種エンジンパラメー
タ信号に応じて演算される他の補正係数及び補正変数で
あり、エンジン運転状態に応じた燃費特性、エンジン加
速特性等の諸特性の最適化が図られるような値に設定さ
れる。
【0036】このように構成された内燃エンジンの蒸発
燃料制御装置においては、燃料蒸気が所定の設定圧に達
すると2ウェイバルブ33の正圧バルブ(図示せず)を
押し開いてキャニスタ20に流入し、キャニスタ20内
の吸着剤31によって吸着され貯蔵される。
【0037】第2のパージ制御弁28は、パーキングア
イドル時や減速時等エンジンへの吸入空気量が少ない場
合は励磁されず、大気連通路30を介して大気が負圧弁
19の負圧室22に供給され、スプリング24の弾発付
勢力により負圧弁19は閉弁する。
【0038】一方、車輌が発進してスロットル弁3′が
開弁すると吸入空気量の増加と共に第2のパージ制御弁
28が励磁される。そして、負圧弁19の負圧室22と
吸気管2とが連通し、ダイアフラム21がスプリング2
4の弾発付勢力に抗して上方に吸引され、負圧弁19が
開弁する。したがって、キャニスタ20とパージ管17
とが負圧室22を介して連通状態となり、パージ流量は
第1のパージ制御弁18によりデューティ制御されて吸
気管2にパージされる。
【0039】このように第2のパージ制御弁28が励磁
されて負圧弁19が開弁すると、キャニスタ20に一時
貯えられていた燃料蒸気が、吸気管2内の負圧により、
キャニスタ20の外気取込口32から吸入された外気と
共に第1のパージ制御弁18及びバイパス管25を経て
吸気管2に吸引され、各気筒に送られる。
【0040】尚、外気などで燃料タンク16が冷却され
て燃料タンク内の負圧が増すと、2ウェイバルブ33の
負圧バルブが開弁し、キャニスタ20に一時貯えられて
いた蒸発燃料は燃料タンク16へ戻される。
【0041】しかして、〔発明が解決しようとする課
題〕の項で詳述したように、長時間のパーキングアイド
ルや長時間の減速によって燃料蒸気のパージが停止され
た状態からパージ再開状態に移行したときは、大量の燃
料蒸気がパージ管17を介してキャニスタ20から吸気
管2に流入し、空燃比が大幅にリッチ側に変位する虞が
ある。
【0042】そこで、本発明は、第2のパージ制御弁2
8が開弁されているときはエンジンの運転状態に基づき
前記パージ管17を流れるパージ流量を加算して可能パ
ージ流量QPGP(パージ流量積算値)を算出すると共
に、第2のパージ制御弁28が閉弁されているときは可
能パージ流量QPGPを減算して減算パージ流量QPG
PCを算出するパージ流量算出手段とを備え、可能パー
ジ流量QPGPが所定下限値以下のときは第1のパージ
制御弁18を介して吸気管2に供給されるパージ流量を
減算パージ流量QPGPCに基づいて減量するパージ流
量減量手段と、空燃比補正係数KO2が所定値KO2L
MT以上であって且つ前記可能パージ流量QPGPが所
定値QPGPH以上のときは第1のパージ制御弁18を
介して前記吸気系に供給されるパージ流量を増量するパ
ージ流量増量手段とを有している。
【0043】図2はパージ流量算出手段の算出手順を示
すフローチャートである。
【0044】まず、第2のパージ制御弁28が開弁状態
にあるか否かを判別する(ステップS1)。そして、そ
の答が肯定(YES)の場合は、QPGPマップの検索
を行う(ステップS2)。QPGPマップは、具体的に
は図3に示すように、所定エンジン回転数NQPG0〜
3及び所定スロットル弁開度THQPG0〜7に対応し
てマップ値QPG(i,j)(i=0〜3、j=0〜
7)が設定されている。
【0045】従って、NEセンサ10により検出された
エンジン回転数NE及びθTHセンサ4により検出され
たスロットル弁開度θTHに基づき運転状態に応じたマ
ップ値QPG(i,j)が読み出されることとなる。
【0046】次いで、数式(2)に基づき今回ループの
可能パージ流量QPGPを算出し、ECU5の記憶手段
に記憶して(ステップS3)、本プログラムを終了す
る。
【0047】 QPGP=QPGP+QPG(i,j) …(2) ここに右辺のQPGPは前回算出値である。
【0048】一方、ステップS1の答が否定(NO)の
場合は、ステップS4に進み、数式(3)に基づきステ
ップS3で算出された可能パージ流量QPGPから一定
値QPDを減算して減算パージ流量QPGPCを算出
し、該減算パージ流量QPGPCをECU5の記憶手段
に記憶して本プログラムを終了する。
【0049】 QPGPC=QPGP−QPD …(3) 一定値QPDは第2のパージ制御弁28が「閉」状態か
ら「開」状態に移行したときに大量の燃料蒸気が吸気管
2にパージされるのを回避するための減算値であって、
具体的には第2のパージ制御弁28が閉弁状態に有ると
きにキャニスタ20に流入する燃料蒸気の瞬時チャージ
量又はその推定値が使用される。
【0050】図4は上記したパージ流量減量手段及びパ
ージ流量増量手段の制御手順を示すフローチャートであ
る。
【0051】まず、ステップS11でフラグFを「F=
1」にセットしてパージ流量減少モードにする。次いで
「F=1」がセットされてから一定時間が経過したか否
かを判別する(ステップS12)。第2のパージ制御弁
28を開弁してパージを再開してからO2センサ12に
より空燃比補正係数KO2が検出されるまでは時間遅れ
が生じるため、一定時間はパージ流量の制御を行なわ
ず、一定時間経過後にパージ流量の制御を行うためであ
る。すなわち、その答が否定(NO)の場合はそのまま
本プログラムを終了する一方、その後のループでステッ
プS12の答が肯定(YES)になった場合はステップ
S13に進み、空燃比補正係数KO2が所定下限値KO
2LMT(例えば、0.4)より小さいか否かを判別す
る。
【0052】そして、ステップS13の答が肯定(YE
S)の場合は空燃比補正係数KO2が極めて小さい場合
であり、空燃比が大幅にリッチ側に変位するのを防止す
べくステップS14に進む。
【0053】一方、ステップS13の答が否定(NO)
の場合は、ステップS15に進み、可能パージ流量QP
GPが所定上限値QPGPHより小さいか否かを判別
し、さらにその答が肯定(YES)の場合は、可能パー
ジ流量QPGPが所定下限値QPGPLより小さいか否
かを判別する(ステップS16)。そして、その答が否
定(NO)の場合は、そのまま本プログラムを終了する
一方、その答が肯定(YES)の場合は、ステップS1
4に進む。すなわち、QPGP<QPGPLが成立する
ときはキャニスタ20に蓄積されている燃料蒸気が多い
と推定される場合であり、ステップS14に進む。
【0054】しかして、ステップS14では図2のステ
ップS4で算出された減算パージ流量QPGPCに基づ
いて第1のパージ制御弁18をデューティ制御し、パー
ジ流量を減少させる。そして、第1のパージ制御弁18
の出力信号が開弁比換算で0%以下にならないようにリ
ミットチェックを行い(ステップS17)、減算パージ
流量QPGPCを初期化して(ステップS18)本プロ
グラムを終了する。
【0055】一方、ステップS15の答が否定(NO)
の場合は、可能パージ流量QPGPが大きい場合であ
り、大量のパージを行っても空燃比の変動は抑制される
と推定して、フラグFをF=0にセットし、パージ流量
増量モードに設定する(ステップS19)。そして、図
2のステップS3で算出された可能パージ流量QPGP
に基づいてパージ流量を増加させ(ステップS20)、
第1の制御弁18の出力信号が開弁比換算で100%以
上にならないようにリミットチェックを行い(ステップ
S21)、可能パージ流量QPGPを初期化して(ステ
ップS22)本プログラムを終了する。
【0056】図5は本発明の第2の実施例の要部構成図
であって、パージ流量を可変制御する流量制御弁35
(パージ制御弁)が、パージ管36の管路に介装されて
いる。第1の実施例では2個のパージ制御弁(第1の制
御弁18及び第2の制御弁28)が設けられているが、
この第2の実施例では1個のパージ制御弁(流量制御弁
35)により、パージ流量を所定値に制御することがで
き、装置の簡素化を図ることができる。
【0057】また、図6は本発明の第3の実施例の要部
構成図であって、パージ制御弁が、パージ管37の管路
に並設された3個の「オン、オフ」流量制御弁38a,
38b,38cで構成されている。この第3の実施例で
は、パージ流量がステップ状に制御されるため第1の及
び第2の実施例におけるほどの精密な流量制御を行うこ
とはできないが、製造コストが安価で済む。
【0058】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、燃料タン
クと、該燃料タンクから発生する燃料蒸気を吸着貯蔵す
るキャニスタと、該キャニスタと内燃エンジンの吸気系
とを連通するパージ管と、該パージ管の管路に介装され
て前記吸気系に供給される前記燃料蒸気の流量を制御す
るパージ制御弁とを備えた内燃エンジンの蒸発燃料制御
装置において、前記パージ制御弁が開弁されているとき
はエンジンの運転状態に基づき前記パージ管を流れるパ
ージ流量を加算してパージ流量積算値を算出すると共に
前記パージ制御弁が全閉状態にあるときは前記パージ流
量積算値を減算するパージ流量算出手段と、該パージ流
量算出手段により算出されたパージ流量積算値が所定下
限値以下のときは前記パージ制御弁を介して前記吸気系
に供給されるパージ流量を減量するパージ流量減量手段
とを有するので、パージの供給停止時からパージが再開
されたときにおいてもキャニスタから大量の燃料蒸気が
吸気系にパージされるのを抑制することができ、空燃比
のオーバリッチ化を抑制することができ、加速性の低下
等運転性能の悪化を回避することができる。
【0059】また、本発明は、燃料タンクと、該燃料タ
ンクから発生する燃料蒸気を吸着貯蔵するキャニスタ
と、該キャニスタと内燃エンジンの吸気系とを連通する
パージ管と、該パージ管の管路に介装されて前記吸気系
に供給される前記燃料蒸気の流量を制御するパージ制御
弁と、エンジンの排気系に設けられた排気濃度検出手段
と、該排気濃度検出手段の出力に応じて決定される空燃
比補正係数を用いてエンジンに供給される混合気の空燃
比を制御する空燃比制御手段とを備えた内燃エンジンの
蒸発燃料制御装置において、前記パージ制御弁が開弁さ
れているときはエンジンの運転状態に基づき前記パージ
管を流れるパージ流量を加算してパージ流量積算値を算
出すると共に前記パージ制御弁が全閉状態にあるときは
前記パージ流量積算値を減算するパージ流量算出手段
と、前記空燃比補正係数が所定値以上であって且つ前記
パージ流量算出手段により算出されたパージ流量積算値
が所定値以上のときは前記パージ制御弁を介して前記吸
気系に供給されるパージ流量を増量するパージ流量増量
手段とを有しているので、燃料蒸気の吸気系へのパージ
が継続して行われている場合は、パージ流量は増加し、
空燃比の変動が抑制され、運転性能を確保することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
の一実施例を示す全体構成図である。
【図2】パージ流量算出手段の算出手順を示すフローチ
ャートである。
【図3】QPGPマップ図である。
【図4】本発明のパージ流量の制御手順を示すフローチ
ャートである。
【図5】本発明の第2の実施例を示す要部構成図であ
る。
【図6】本発明の第3の実施例を示す要部構成図であ
る。
【符号の説明】
1 内燃エンジン 5 ECU 12 O2センサ(排気濃度検出手段) 16 燃料タンク 17,36,37 パージ管 18 第1のパージ制御弁(パージ制御弁) 20 キャニスタ 28 第2のパージ制御弁(パージ制御弁) 35,38a,38b,38c 流量制御弁(パージ制
御弁)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 幸人 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクと、該燃料タンクから発生す
    る燃料蒸気を吸着貯蔵するキャニスタと、該キャニスタ
    と内燃エンジンの吸気系とを連通するパージ管と、該パ
    ージ管の管路に介装されて前記吸気系に供給される前記
    燃料蒸気の流量を制御するパージ制御弁とを備えた内燃
    エンジンの蒸発燃料制御装置において、 前記パージ制御弁が開弁されているときはエンジンの運
    転状態に基づき前記パージ管を流れるパージ流量を加算
    してパージ流量積算値を算出すると共に前記パージ制御
    弁が全閉状態にあるときは前記パージ流量積算値を減算
    するパージ流量算出手段と、該パージ流量算出手段によ
    り算出されたパージ流量積算値が所定下限値以下のとき
    は前記パージ制御弁を介して前記吸気系に供給されるパ
    ージ流量を減量するパージ流量減量手段とを有すること
    を特徴とする内燃エンジンの蒸発燃料制御装置。
  2. 【請求項2】 燃料タンクと、該燃料タンクから発生す
    る燃料蒸気を吸着貯蔵するキャニスタと、該キャニスタ
    と内燃エンジンの吸気系とを連通するパージ管と、該パ
    ージ管の管路に介装されて前記吸気系に供給される前記
    燃料蒸気の流量を制御するパージ制御弁と、エンジンの
    排気系に設けられた排気濃度検出手段と、該排気濃度検
    出手段の出力に応じて決定される空燃比補正係数を用い
    てエンジンに供給される混合気の空燃比を制御する空燃
    比制御手段とを備えた内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
    において、 前記パージ制御弁が開弁されているときはエンジンの運
    転状態に基づき前記パージ管を流れるパージ流量を加算
    してパージ流量積算値を算出すると共に前記パージ制御
    弁が全閉状態にあるときは前記パージ流量積算値を減算
    するパージ流量算出手段と、前記空燃比補正係数が所定
    値以上であって且つ前記パージ流量算出手段により算出
    されたパージ流量積算値が所定値以上のときは前記パー
    ジ制御弁を介して前記吸気系に供給されるパージ流量を
    増量するパージ流量増量手段とを有することを特徴とす
    る内燃エンジンの蒸発燃料制御装置。
JP3216357A 1991-08-02 1991-08-02 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置 Expired - Fee Related JP2615285B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3216357A JP2615285B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
US07/921,158 US5195495A (en) 1991-08-02 1992-07-29 Evaporative fuel-purging control system for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3216357A JP2615285B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0579410A true JPH0579410A (ja) 1993-03-30
JP2615285B2 JP2615285B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=16687296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3216357A Expired - Fee Related JP2615285B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5195495A (ja)
JP (1) JP2615285B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5782218A (en) * 1996-09-04 1998-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device of an engine
US5944003A (en) * 1996-08-09 1999-08-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device of an engine
US5950607A (en) * 1996-08-13 1999-09-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device of an engine
JP2019044669A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の制御装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309816A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Nippondenso Co Ltd 燃料蒸発ガスの流量検出装置
JP2920805B2 (ja) * 1992-03-31 1999-07-19 本田技研工業株式会社 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2741700B2 (ja) * 1992-03-31 1998-04-22 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
US5349934A (en) * 1992-06-19 1994-09-27 Honda Giken Kogyo K.K. Evaporative emission control system for internal combustion engines
US5481462A (en) * 1992-10-15 1996-01-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for determining an altitude condition of an automotive vehicle
JP2841005B2 (ja) * 1993-02-01 1998-12-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
JP3252519B2 (ja) * 1993-02-26 2002-02-04 スズキ株式会社 蒸発燃料制御装置
US5411007A (en) * 1993-05-31 1995-05-02 Suzuki Motor Corporation Air-fuel ratio control apparatus of internal combustion engine
JP3090564B2 (ja) * 1993-09-20 2000-09-25 株式会社日立製作所 内燃機関のキャニスタパージ制御方法および装置
JP3106816B2 (ja) * 1993-10-30 2000-11-06 スズキ株式会社 エバポシステムの故障診断装置
JP3444125B2 (ja) * 1996-12-27 2003-09-08 スズキ株式会社 内燃機関の蒸発燃料制御装置
DE10014739A1 (de) * 2000-03-24 2001-10-11 Bosch Gmbh Robert Tankentlüftungsanlage für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer solchen
US8235029B2 (en) * 2005-03-09 2012-08-07 Rem Technology Inc. Method and apparatus for processing diluted fugitive gases
CN103649516A (zh) * 2011-08-03 2014-03-19 丰田自动车株式会社 燃料罐系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4641623A (en) * 1985-07-29 1987-02-10 Ford Motor Company Adaptive feedforward air/fuel ratio control for vapor recovery purge system
JPH0654104B2 (ja) * 1985-12-03 1994-07-20 マツダ株式会社 エンジンの空燃比制御装置
JPH0726573B2 (ja) * 1985-12-11 1995-03-29 富士重工業株式会社 自動車用エンジンの空燃比制御装置
JPH06103011B2 (ja) * 1986-03-31 1994-12-14 マツダ株式会社 エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH0718390B2 (ja) * 1986-09-26 1995-03-06 日産自動車株式会社 燃料蒸発ガスのパ−ジ量制御装置
JPH0686850B2 (ja) * 1986-10-29 1994-11-02 トヨタ自動車株式会社 燃料蒸気のパ−ジ流量制御装置
US4809667A (en) * 1986-10-29 1989-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling amount of fuel-vapor purged from canister to intake air system
US4748959A (en) * 1987-05-04 1988-06-07 Ford Motor Company Regulation of engine parameters in response to vapor recovery purge systems
JPS63190541U (ja) * 1987-05-27 1988-12-08
US4741317A (en) * 1987-06-12 1988-05-03 General Motors Corporation Vapor recovery system with variable delay purge
JPH025751A (ja) * 1988-06-21 1990-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 空燃比制御方法
JPH03286173A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Mazda Motor Corp エンジンの蒸発燃料制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5944003A (en) * 1996-08-09 1999-08-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device of an engine
US5950607A (en) * 1996-08-13 1999-09-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device of an engine
US5782218A (en) * 1996-09-04 1998-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device of an engine
JP2019044669A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2615285B2 (ja) 1997-05-28
US5195495A (en) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615285B2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
US5239824A (en) Evaporative emission control system for internal combustion engines
US6550318B2 (en) Abnormality diagnosis apparatus for evaporative fuel processing system
JPH0725263U (ja) 車輛用内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2860851B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3666460B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH0874682A (ja) 蒸発燃料処理装置
US5609142A (en) Fuel-vapor treatment method and apparatus for internal combustion engine
JPH08144869A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH0730354U (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JP2013113143A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH109008A (ja) エンジンの制御装置
JPH08261039A (ja) 蒸発燃料処理装置付エンジンの空燃比制御装置
JP2001182628A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH0571431A (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JP3378304B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2004100532A (ja) 内燃機関のパージ流量制御装置
JPH1150919A (ja) 内燃機関の蒸発燃料放出防止装置
US6273063B1 (en) Apparatus and method for controlling idle rotation speed of an internal combustion engine
JP2741700B2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH04370359A (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JP3862934B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2800055B2 (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JP3117150B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS6341632A (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees