JPH057911Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057911Y2
JPH057911Y2 JP1986147741U JP14774186U JPH057911Y2 JP H057911 Y2 JPH057911 Y2 JP H057911Y2 JP 1986147741 U JP1986147741 U JP 1986147741U JP 14774186 U JP14774186 U JP 14774186U JP H057911 Y2 JPH057911 Y2 JP H057911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner panel
quarter inner
center pillar
roof rail
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986147741U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353875U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986147741U priority Critical patent/JPH057911Y2/ja
Publication of JPS6353875U publication Critical patent/JPS6353875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH057911Y2 publication Critical patent/JPH057911Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は例えば一般にハツチバツククーペと
称される乗用車両のセンタピラー上部における車
体構造の改良に関する。
(従来の技術) 以下従来のハツチバツククーペと称される乗用
車両のセンタピラー上部における車体構造につい
て第3図乃至第5図を参照して説明する。
第3図において1は上記乗用車両のボデーであ
る。このボデー1にはその前部にエンジンルーム
2が設けられ、中央部に車室3が設けられてい
る。この車室3の後方には車室3に連通する荷室
4が設けられている。また、上記車室3と荷室4
との間に位置するボデー1の側部にはセンタピラ
ー5が設けられている。
このセンタピラー5の上部付近の車体構造につ
いて第4図および第5図を参照して説明する。
図において5はセンタピラーであり、その形状
は薄いプレートをプレスすることによつて形成さ
れ上下方向のビード6を有している。また、この
センタピラー5には後述するリンホースメント1
3を挟んでクオータインナパネル7が第1の結合
部8を介して結合されている。この第1の結合部
8は上記クオータインナパネル7に設けられてセ
ンターピラー5の結合縁8aに対応する位置に形
成されている。そしてクオータインナパネル7は
上記センターピラー5と同様に薄いプレートをプ
レス加工して構成されたものである。
また、クオータインナパネル7には後述する各
部材を結合するための第2および第3の結合部
9,10が設けられている。
そして、第2の結合部9には、サイドルーフレ
ール11の後端部が結合されている。また、第3
の結合部10にはリヤルーフレール12の車幅方
向外側端部が結合されている。ここで結合されて
いるサイドルーフレール11およびリヤルーフレ
ール12はともに薄いプレートをプレス加工する
ことによつて構成されている。
そして、上記クオータインナパネル7と、この
クオータインナパネル7の各結合部に結合された
各部材間に挟まれて上記センタピラー5とクオー
タインナパネル7の第1の結合部8付近を補強す
るセンタピラーリンホースメントとしてのリンホ
ースメント13が設けられている。このリンホー
スメント13は上記センタピラー5等と比較して
厚いプレートをプレス加工して形成されている。
また、リンホースメント13は上記クオータイ
ンナパネル7の第1,第2および第3の結合部
8,9,10まで補強する形状に形成されてい
る。
上述のような車体構造は薄板によつて形成され
るクオータインナパネル7にセンタピラー5,サ
イドルーフレール11およびリヤルーフレール1
2が結合される構造であり、このため内側よりリ
ンホースメント13を設けて補強する必要があつ
た。また、上記クオータインナパネル7は各結合
部8,9,10を有するため大型化が避けられ
ず、このためクオータインナパネル7のプレス材
の歩留りは低いものであつた。
(考案が解決しようとする問題点) 上述のように従来における車体構造は、そのク
オータインナパネルにサイドルーフレールやリヤ
ルーフレール等との結合部を必要とし、このため
上記クオータインナパネルの大型化が避けられな
かつた。そして、この大型の部材であるクオータ
インナパネルを製造するためのプレス材の歩留り
が低いという事情があつた。
この考案は上記事情に着目してなされたもの
で、従来の強度を保ちながら、上記クオータイン
ナパネルを小形化し材料の歩留りを向上する車体
構造を提供することを目的とする。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段及び作用〕 この考案は車体のボデーの側部後方に設けられ
たクオータインナパネルとほぼ中央側部に設けら
れたセンタピラーとの結合部にセンタピラーリン
ホースメントを設けた車体構造において、上記セ
ンタピラーリンホースメントにサイドルーフレー
ルの後端部を結合する結合部と、リヤルーフレー
ルの車幅方向外側部を結合する結合部とを設ける
ことにより従来の強度を保ちながら上記クオータ
インナパネルを小型化し、プレス材の歩留りを向
上することにある。
(実施例) 以下この考案における一実施例を第1図および
第2図を参照して説明するが、その基本的構造は
第3図乃至第5図に示される従来例と同様のため
同一構成部分には同一符号を付して説明を省略す
る。
第1図および第2図において13はセンタピラ
ーリンホースメントとしてのリンホースメント1
3である。このリンホースメント13は補強部材
のため厚いプレートをプレスすることによつて形
成されている。このリンホースメント13には後
述する各部材を結合する結合部としての第1の結
合部14および第2の結合部15が設けられてい
る。さらに、リンホースメント13の外側および
内側にはそれぞれセンタピラー5とクオータイン
ナパネル16の結合部17が位置している。この
センタピラー5とクオータインナパネル16は薄
いプレートをプレス加工して形成されている。ま
た、上記クオータインナパネル13は上記センタ
ピラー5とリンホースメント13とに結合されて
いる。
そして、上記第1の結合部14はリンホースメ
ント13の前部に位置して、サイドルーフレール
11の後端部と結合されている。また、上記第2
の結合部15はリンホースメント13の車幅方向
内側に設けられてリヤルーフレール12の車幅方
向外側端と結合されている。
リンホースメント13の第1の結合部14とサ
イドルーフレール11の後端部とが重なり合つた
部分(以下、重合部と称する)に対して、クオー
タインナパネル16のサイドルーフレール11側
の端面は間隔を介在させている。そして、クオー
タインナパネル16は、リンホースメント13と
サイドルーフレール11との重合部に到達してお
らず、これらの部材11,13に重なつていな
い。
また、リンホースメント13の第2の結合部1
5とリヤルーフレール12の車幅方向外側端部と
が重なり合つた部分(以下、重合部と称する)に
対して、クオータインナパネル16のリヤルーフ
レール12側の端面は間隔を介在させている。そ
して、クオータインナパネル16は、リンホース
メント13とリヤルーフレール12との重合部に
到達しておらず、これらの部材12,13に重な
つていない。
つまり、本実施例においては、サイドルーフレ
ール11とリヤルーフレール12とがリンホース
メント13に結合しており、リンホースメント1
3がクオータインナパネル16に結合している。
サイドルーフレール11とリヤルーフレール12
とは、クオータインナパネル16に直には結合し
ておらず、リンホースメント13を介してクオー
タインナパネル16に結合している。
クオータインナパネル16は、リンホースメン
ト13とサイドルーフレール11との重合部、及
び、同じくリンホースメント13とリヤルーフレ
ール12との重合部に到達しておらず、各重合部
のそれぞれに対して間隔を有している。そして、
クオータインナパネル16は各重合部に重なつて
いない。
したがつて、クオータインナパネル16がサイ
ドルーフレール11やリヤルーフレール12に到
達している場合に比べてクオータインナパネル1
6を小型化及び軽量化することができると共にパ
ネル成形時の材料の歩留まりを向上させることが
できる。
また、リンホースメント13がボデイー構造物
として用いられているが、リンホースメント13
の板厚はクオータインナパネル16等の部材より
も厚いため、十分な結合強度を得ることができ
る。
さらに、クオータインナパネル16が前記各重
合部に重ならないため、各重合部は2枚合わせ構
造であり、重ね合わされるパネルの数が少ない。
したがつて、フレーム組立時には、結合部の板合
せを単独でしかも容易に行うことができる。そし
て、スポツト溶接の際の電圧制御も容易となる。
また、クオータインナパネル16を前記各重合
部に重ねた場合には、各重合部が3重構造となり
それぞれのパネルの成形型に高い精度が要求され
るが、本実施例のような2重構造を採用すれば、
成形型に、3重構造の場合程の高い精度は要求さ
れない。したがつて、型製作費を低減できる。
そして、上記クオータインナパネル16の小型
化によりこのクオータインナパネル16のプレス
材の歩留りを向上させることができる。
なお、この考案は上記一実施例に限定されるも
のではない、例えば上記一実施例において実施の
対象はハツチバツククーペであるがこれに限定さ
れずクオータインナパネル16とセンタピラー5
を結合するとともにセンタピラーリンホースメン
ト13を設け、この結合部付近でサイドルーフレ
ール11とリヤルーフレール12とを結合する車
体構造であればよい。また、上記一実施例におい
てクオータインナパネル16、センタピラー5等
とセンタピラーリンホースメント13の板厚に違
いがあるが、同じ板厚で構成されるものも含まれ
る。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案によればセンタピ
ラーリンホースメントにサイドルーフレールおよ
びリヤルーフレールを結合したことにより、従来
の強度を低下させることなくクオータインナパネ
ルを小型化できる。さらに、クオータインナパネ
ルの小型化によりクオータインナパネルの材料の
歩留りを向上させることができる車体構造を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案の一実施例であ
り、第1図は要部を示す斜視図、第2図は第1図
に示される要部の分解斜視図、第3図乃至第5図
は従来例であり、第3図は乗用車両におけるボデ
ーの斜視図、第4図は要部を示す斜視図、第5図
は第4図に示される要部の分解斜視図である。 5……センタピラー、11……サイドルーフレ
ール、12……リヤルーフレール、13……リン
ホースメント(センタピラーリンホースメント)、
14……第1の結合部(結合部)、15……第2
の結合部(結合部)、16……クオータインナパ
ネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クオータインナパネルとセンターピラーの上部
    との結合部にこれら両部材より板厚の厚いセンタ
    ーピラーリンホースメントを設けた車体構造にお
    いて、上記センターピラーリンホースメントにサ
    イドルーフレールの後端部と、リヤルーフレール
    の車幅方向外側端部を結合し、さらに上記センタ
    ーピラーリンホースメントと上記サイドルーフレ
    ールの後端部及び上記リヤルーフレールの車幅方
    向外側端部との両重合部に対応するクオータイン
    ナパネルの部位を上記両重合部と間隔を有するよ
    うに形成し、上記サイドルーフレール及び上記リ
    ヤルーフレールを上記センターピラーリンホース
    メントを介して上記クオータインナパネルに結合
    したことを特徴とする車体構造。
JP1986147741U 1986-09-29 1986-09-29 Expired - Lifetime JPH057911Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986147741U JPH057911Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986147741U JPH057911Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6353875U JPS6353875U (ja) 1988-04-11
JPH057911Y2 true JPH057911Y2 (ja) 1993-02-26

Family

ID=31061382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986147741U Expired - Lifetime JPH057911Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057911Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013076856A1 (ja) * 2011-11-24 2013-05-30 トヨタ自動車株式会社 センタピラー上部結合構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183359A (ja) * 1982-04-22 1983-10-26 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624145Y2 (ja) * 1977-11-10 1981-06-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183359A (ja) * 1982-04-22 1983-10-26 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353875U (ja) 1988-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05319301A (ja) 自動車の車体構造
JPH057911Y2 (ja)
JP3502568B2 (ja) 車体の後部構造
JPS6333739Y2 (ja)
JPS638536Y2 (ja)
JPH0531025Y2 (ja)
JPH01182176A (ja) バックドア車のリヤピラー上部結合構造
JPH0351267Y2 (ja)
JPH0527347Y2 (ja)
JPH02378Y2 (ja)
JPH0127992Y2 (ja)
JPH0415580Y2 (ja)
JPH02283578A (ja) センターピラーとサイドシルとの接続部構造
JPH0312615Y2 (ja)
JPH0127500Y2 (ja)
JPH0443426Y2 (ja)
JP2519778B2 (ja) 車体パネルの接合構造
JPS621794Y2 (ja)
JPH054462Y2 (ja)
JPH01297380A (ja) 自動車ボデー構造
JPS6340378Y2 (ja)
JPH0742922Y2 (ja) クォータパネルのベルトライン部補強構造
JPS6310973Y2 (ja)
JPH0532386Y2 (ja)
JPH0344618Y2 (ja)