JPH0577592B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577592B2
JPH0577592B2 JP63091292A JP9129288A JPH0577592B2 JP H0577592 B2 JPH0577592 B2 JP H0577592B2 JP 63091292 A JP63091292 A JP 63091292A JP 9129288 A JP9129288 A JP 9129288A JP H0577592 B2 JPH0577592 B2 JP H0577592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
link
main body
center
body side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63091292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01267295A (ja
Inventor
Osamu Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP9129288A priority Critical patent/JPH01267295A/ja
Publication of JPH01267295A publication Critical patent/JPH01267295A/ja
Publication of JPH0577592B2 publication Critical patent/JPH0577592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高さ制限を受けるクレーン用ブームの
中折装置に関するものである。コンテナヤード等
においては、空港が近いと航空制限によりクレー
ンの全高を制限され、ブームを中折れさせる機構
が必要となる。
本発明は複雑な機械装置等を使用しないで、ブ
ームの中折を可能とする装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 空港近くにおいて、コンテナクレーン等は航空
路の障害にならぬよう、ブームを巻上げた状態で
もその制限内に納める必要がある。
このように、ブームを中間で折り曲げて制限高
さ以内に納めることができるようにしたものとし
ては、たとえば実開昭59−183490号公報、特公昭
62−18474号公報、特公昭61−58397号公報、特開
昭61−188393号公報、特公昭58−20875号公報、
特公昭44−22268号公報等の技術がしられている。
そして、それらの中折装置は、 1 本体側ブームと先端側ブームの中折部近くに
夫々シーブを設けて、該シーブ間にワイヤロー
プを巻回し、ブームを中折れさせる際、シーブ
の間隔を変更させるもの、 2 先端側ブームと本体フレームとの間に、ブー
ム起伏用のワイヤロープを掛け回し、起伏動作
に連動して行なわせるもの、 3 先端側ブームと本体フレームとの間に剛性の
リンクで連結した構成になつている。
(発明により解決しようとする課題) しかしながら、前記1)のものは、シーブ間隔
を変更させるために本体側ブームの枢支部近くに
別のシーブ群を設けて、前記シーブ間隔が変更し
た際に生じるシーブに対するワイヤロープの巻取
量を補正する装置が必要で装置が複雑になつてい
た。また、ブームが起伏中にワイヤロープがシー
ブに対して移動するので、起伏装置にその移動抵
抗が付加され、起伏装置の動力を大きくする必要
があつた。
前記2)のものは、前記1)と同様に構造が複
雑になつていた。
前記3)のものは、通常荷役時、本体側ブーム
及び先端側ブームが主荷重により下向に反つた場
合、剛性のリンクに圧縮荷重がかかる為、リンク
の強度をブームの中折時に必要な強度以上にする
必要があるのと、剛体である為ワイヤロープに比
べて重くなり、その分ブームや本体フレーム等を
頑丈にする必要があつた。
また、上記従来装置の中には、ブームが中折れ
した際先端側ブームの中折装置の取付部(シーブ
の取付部及びリンクの端部)及びワイヤロープ、
リンク部の途中部が、本体側ブームの上面より内
側に入り込む構造のものもあつた。
この様な構造のものは、ブームの上面より前記
部材等が入り込む為、ブーム上面に強度をもたす
梁材を配設することができない等の設計上の制約
を受けるのと、ブームの中折枢支点とワイヤロー
プ、リンク材との距離が短くなり、先端側ブーム
を水平又は略水平の状態に維持する為の中折装置
にかかる張力が多大になる為、中折装置自体を頑
丈にする必要があつた。
本発明は、複雑な機械装置等を必要とせず、簡
単な構成で中折リンク機構に作業時の荷重が負荷
されず、しかも、ブームの中折時中折リンクに多
大な荷重がかからない安全確実な中折装置を提供
することを目的とする。
(発明による課題の解決手段) 直立したタワー1cを有するクレーン本体1に
枢支された本体側ブーム2aと、該本体側ブーム
2aに対し下向に折曲可能に枢支された先端側ブ
ーム2bとからなり、起伏ワイヤ20によつて起
伏可能な中折れブーム2において、前記先端側ブ
ーム2bの上部と前記タワー1c上部間に設けた
第1テンシヨンバー7と、前記先端側ブーム2b
の上部で第1テンシヨンバー7の取付部よりブー
ムの中折部6に近い側に一端を取付けたワイヤロ
ープよりなる第1リンク13と、前記本体側ブー
ム2aの上部でブームの中折部6に近い側に取付
けた剛性を有する第3リンク15と、第1リンク
13と第3リンク15の頂部に一端を取付けら
れ、他端をクレーン本体1側に取付けたワイヤロ
ープよりなる第2リンク14とで先端側ブーム2
bを水平維持する中折れリンク3を構成し、該中
折リンク3を構成する部材の夫々の長さは、本体
側ブーム2aが最大に起きた際前記第2リンク1
4の一端が前記先端側ブーム2bの上面より上方
で、かつ、前記本体側ブーム2aの上面より前記
タワー1c側に位置するように設定されている。
又、3つのリンクからなる前記中折れリンク3
を、先端側ブーム2bの中折部上部に設けたブラ
ケツト25と該ブラケツト25とクレーン本体1
間に張つたワイヤロープよりなる1本のリンク2
4によつて構成し、前記ブラケツト25に設けら
れたワイヤロープからなるリンク24の枢支部2
6を先端側ブーム2bの上端より上方で、かつ中
折部6より前記クレーン本体1側に張出すと共
に、該張出しの量を、本体側ブームが最大に起き
た際、前記枢支部26が前記本体側ブーム2aの
上面より前記タワー1c側に位置するように設定
されている。
(第1実施例) 第1図に基いて説明する。1はコンテナクレー
ン等のクレーン本体で、該クレーン本体1は海脚
1aと海脚1aに支持されたガーダ1bと、海脚
1aの上端に立設されたタワー1c等から構成さ
れている。2は中折ブームで、ガーダ1bにピン
4で枢支された本体側ブーム2aと、該本体側ブ
ーム2aにピン5で枢支され、下向に折曲げ可能
な先端側ブーム2bとからなつている。本体側ブ
ーム2aと先端側ブーム2bとがピン5で枢支さ
れた中折部6は両者が接触して水平になつたとき
は、逆折れを防ぐため金属接触の状態になつてい
る。
7は第1テンシヨンバーで、一端は先端側ブー
ム2bの上部にピン8で枢着され、他端はタワー
1cの上部に取付けたブラケツトにピン9で枢着
されており、中間に折曲げ可能な複数の関節部を
有している。10は第2テンシヨンバーで、一端
が本体側ブーム2aの上部のブラケツトにピン1
1で、又他端がタワー1cの上部にピン12で枢
着され、これも中間に折曲げ可能な複数の関節部
を有している。
13は第1リンクで、一端が先端側ブーム2b
の上部で、かつ前記第1テンシヨンバー7の枢支
部より後方位置(ブームの中折部6側)でピン1
6で枢着されたワイヤロープよりなる。14は第
2リンクで、第1リンクに同じくワイヤロープよ
りなり、一端が第1リンク13の他端にピン17
で連結されている。第2リンク14の他端はタワ
ー1の中間部にピン18で枢着されている。15
は第3リンクで、耐圧縮性を有し、上端は第1リ
ンク13と第2リンク14の結合部に枢着され、
下端は本体側ブーム2aの上部で、前記中折部6
側にピン19で枢着されている。
そして、第1リンク13、第2リンク14、第
3リンク15によつて中折れリンク3を形成して
いる。
前記夫々のリンク13,14,15の寸法は、
本体側ブーム2aが最大に起きた状態(第1図の
一点破線)で夫々のリンク13,14,15の集
合点であるピン17の位置が、先端側ブーム2b
の上面より寸法c上方で、かつ、本体側ブーム2
aの上面より寸法eだけタワー1c側に位置する
ように設定されている。
20は起伏ワイヤで、タワー1の上部に一端を
固着され、本体側ブーム2aの上部位置にあつ
て、前記第3リンク15と第2テンシヨンバー1
0の枢着部との中間位置に設けたロープ車21に
巻付けられ、さらにタワー1の頂部に設けたロー
プ車22を介して図示しないウインチで巻上可能
である。
23は先端側ブーム2bの下部に設けた吊上装
置で、クレーンアウトリーチLは前記第1テンシ
ヨンバー7の枢支ピン8の位置からタワー1まで
の距離Aより小、即ちクレーン本体1側に距離a
(第1図参照)だけ寄せてある。即ちA=L+a
>Lとなつている。
叙上の如く、中折ブーム2を水平状態から徐々
に起こして本体側ブーム2aが最大に起きた状態
になるまでに、先端側ブーム2bの上面から中折
れリンク3のピン17までの寸法b,cが徐々に
少なくなるので、本体側ブーム2aを最大に起こ
してもクレーン全体の高さを極力低くすることが
できる。
また、ブームを起こした際に第1リンク13と
第2リンク14とにかかる引張り荷重は、第2リ
ンク14と中折部6のピン5との寸法dに大きく
影響する。そして、寸法dが大きくなる程、引張
り荷重は小さくなる。
第1実施例では、中折ブーム2が水平の状態で
は寸法dは大きく、また、本体側ブーム2aが起
きるに従つて、第1リンク13が第2リンク14
側に倒れるので、前記寸法dは余り小さくならな
い。よつて、中折れリンクの強度を極力小さく抑
えることができる。
しかも、本体側ブーム2aが起きる際、第1リ
ンク13、第2リンク14、第3リンク15が本
体側ブーム2a及び先端側ブーム2bの上面より
内側に入り込むことはないので、夫々のブームの
上面に梁材等を設けたり、ブーム内を走つている
ワイヤロープ等の設置場所に規制を受けることな
く設計することができる。
また、第1テンシヨンバー7と第2テンシヨン
バー10とを2本使用し、第1テンシヨンバー7
の先端側ブーム2bへの取付位置を通常作業をす
るアウトリーチLより外側にした。このため通常
作業時に中折用の第1リンク13、第2リンク1
4、及び第3リンク15には一切の荷重が負荷さ
れず、中折部6先端の先端側ブーム2bの自重を
支持するだけでよい。
したがつてブーム水平時にテンシヨンバー7と
10とによつてブーム2が支持されたとき、中折
リンク13,14,15側は解放されるが、第1
リンク13と第2リンク14とがワイヤロープよ
りなつているので、圧縮力を解放できるようにな
つている。
ウインチを巻いて起伏ワイヤ20により中折ブ
ーム2を持上げると、テンシヨンバーは張力が解
放されるので関節部で折れ、先端側ブーム2bは
中折用のリンク13,14,15に支持され、略
平行状態を維持しつゝ起上る。
(第2実施例) 第2図に基いて説明する。この場合には、第1
実施例における第1リンク13と第2リンク14
及び第3リンク15からなる中折リンク3の代り
にワイヤロープよりなる1本のリンク24のみで
ある。リンク24はその一端は先端側ブーム2b
の中折部上部に設けたブラケツト25の後端(タ
ワー1c側)にピン26で枢着し、他端はタワー
1cの中間部にピン27で枢着されている。
第2実施例も第1実施例と同様、本体側ブーム
2aが最大に起きた状態(第2図の2点破線)で
ブラケツト25のピン26の位置が、先端側ブー
ム2bの上面より寸法f上方で、かつ、本体側ブ
ーム2aの上面より寸法hタワー1c側に位置す
るように設定されている。
この他の機械は第1実施例と全く同一であるの
で説明は省略する。
上述の如く第2実施例も第1実施例と同様、本
体側ブーム2aが最大に起きた状態でもブラケツ
ト25のピン26の位置が本体側ブーム2aの上
面よりタワー1側になつているので、リンク24
と中折部6のピン5との寸法iを大きくできる。
寸法iが大きくなつているので、リンク24にか
かる引張り荷重を小さくすることができる。
しかも、リンク24が中折ブーム2の上面より
内側に入り込むことはないので、設計の制約を受
けることはない。
また、中折用のリンクとして1本の可撓性を有
するリンク24を使用したので、第1実施例と同
様、通常の作業時にリンク24には一切の荷重が
負荷されないで、リンク24は先端側ブーム2b
の自重を支持するだけでよい。又ブームが水平時
にテンシヨンバー7と10でブーム2は支持され
るが、中折リンク24は解放され、圧縮力を解放
できる。
ウインチを巻いて起伏ワイヤ20によつてブー
ム2を巻上げると、テンシヨンバーは張力から解
放され関節部で折れ、先端側ブーム2bは中折用
のリンク24に支持され、第2図の如く略平行状
態を維持する。
(効果) 中折れリンクを、先端側ブーム2bの上部でブ
ームの中折れ側に一端を取付けたワイヤロープよ
りなる第1リンク13と、前記本体側ブーム2a
の上部でブームの中折れ側に取付けた剛性を有す
る第3リンク15と、第1と第3リンク13,1
5の頂部に一端を取付けられ、他端をクレーン本
体1c側に取付けたワイヤロープよりなる第2リ
ンク14とで構成したので、中折ブーム2が水平
状態から本体側ブーム2aが徐々に起きて最大の
起きた状態になるまでに、先端側ブーム2bの上
面から中折れリンクのピン17までの寸法b,c
が徐々に少なくなるので、本体側ブーム2aを最
大に起こしてもクレーン全体の高さを極力低くす
ることができる。
第1実施例では、中折ブーム2が水平の状態で
は寸法dは大きく、また、本体側ブーム2aが起
きるに従つて、第1リンク13が第2リンク14
側に倒れるので、前記寸法dは余り小さくならな
い。よつて、中折れリンクの強度を極力小さく抑
えることができる。
しかも、本体側ブーム2aが起きる際、第1リ
ンク13、第2リンク14、第3リンク15が本
体側ブーム2a及び先端側ブーム2bの上面より
内側に入り込むことはないので、夫々のブームの
上面に梁材等を設けたり、ブーム内を走つている
ワイヤロープ等の設置場所に規制を受けることな
く設計することができる。
中折れリンクのうち第1と第3リンクを可撓性
のあるワイヤロープとしてので、通常の荷役時に
中折れリンクに圧縮荷重がかかることはない。
又中折れリンクをブラケツトに設けられたワイ
ヤロープからなるリンクの枢支部を先端側ブーム
の上端より上方で、かつ、中折部より前記クレー
ン本体側に張出すと共に、該張出しの量を、本体
側ブームが最大に起きた際、前記枢支部が前記本
体側ブームの上面より前記タワー側に位置するよ
うに設定したので、リンク24にかかる引張り荷
重を小さくすることができる。
しかも、リンク24が中折ブーム2の上面より
内側に入り込むことがないので、設計の制約を受
けることはない。中折れリンクを第2実施例の如
く1本のワイヤロープで構成したので、中折リン
クをより簡単な構成とすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るブーム中折装置の第1実
施例側面図。第2図は同じく第2実施例側面図。 図において、1……クレーン本体、1a……海
脚、1b……ガーダ、1c……タワー、2……中
折ブーム、2a……本体側ブーム、2b……先端
側ブーム、3……中折れリンク、4……ピン、5
……ピン、6……中折部、7……第1テンシヨン
バー、8……ピン、9……ピン、10……第2テ
ンシヨンバー、11……ピン、12……ピン、1
3……第1リンク、14……第2リンク、15…
…第3リンク、16,17,18,19……ピ
ン、20……起伏ワイヤ、21……ロープ車、2
2……ロープ車、23……吊上装置、24……リ
ンク、25……ブラケツト、26……ピン、27
……ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直立したタワーを有するクレーン本体に枢支
    された本体側ブームと、該本体側ブームに対し下
    向に折曲可能に枢支された先端側ブームとからな
    り、起伏ワイヤによつて起伏可能な中折れブーム
    において、前記先端側ブームの上部と前記タワー
    上部間に設けた第1テンシヨンバーと、前記先端
    側ブームの上部で第1テンシヨンバーの取付部よ
    りブームの中折部側に一端を取付けたワイヤロー
    プよりなる第1リンクと、前記本体側ブームの上
    部でブームの中折部に近い側に取付けた剛性を有
    する第3リンクと、第1と第3リンクの頂部に一
    端を取付けられ、他端をクレーン本体側に取付け
    たワイヤロープよりなる第2リンクとで先端側ブ
    ームを水平維持する中折れリンクを構成し、該中
    折リンクを構成する部材の夫々の長さは、本体側
    ブームが最大に起きた際前記第2リンクの一端が
    前記先端側ブームの上面より上方で、かつ、前記
    本体側ブームの上面より前記タワー側に位置する
    ように設定されていることを特徴とするクレーン
    に於けるブーム中折装置。 2 3つのリンクからなる前記中折れリンクを、
    先端側ブームの中折部上部に設けたブラケツトと
    該ブラケツトとクレーン本体間に張つたワイヤロ
    ープよりなる1本のリンクによつて構成し、前記
    ブラケツトに設けられたワイヤロープからなるリ
    ンクの枢支部を先端側ブームの上端より上方で、
    かつ、中折部より前記クレーン本体側に張出すと
    共に、該張出しの量を、本体側ブームが最大に起
    きた際、前記枢支部が前記本体側ブームの上面よ
    り前記タワー側に位置するように設定されている
    ことを特徴とする請求項第1項記載のクレーンに
    於けるブーム中折装置。
JP9129288A 1988-04-15 1988-04-15 クレーンに於けるブーム中折装置 Granted JPH01267295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129288A JPH01267295A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 クレーンに於けるブーム中折装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129288A JPH01267295A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 クレーンに於けるブーム中折装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01267295A JPH01267295A (ja) 1989-10-25
JPH0577592B2 true JPH0577592B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=14022390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9129288A Granted JPH01267295A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 クレーンに於けるブーム中折装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267295A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100354139B1 (ko) * 2000-01-15 2002-09-28 주식회사 한진중공업 크레인붐 굴절장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836884A (ja) * 1981-08-31 1983-03-03 株式会社日立製作所 クレ−ンのロ−プピツクアツプ装置
JPS61188393A (ja) * 1985-02-12 1986-08-22 川鉄鉄構工業株式会社 橋形クレ−ン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836884A (ja) * 1981-08-31 1983-03-03 株式会社日立製作所 クレ−ンのロ−プピツクアツプ装置
JPS61188393A (ja) * 1985-02-12 1986-08-22 川鉄鉄構工業株式会社 橋形クレ−ン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01267295A (ja) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572124B2 (ja) 車載式クレーン
JP6673085B2 (ja) クレーン
US4976361A (en) Mobile crane comprising a telescopic boom
JP2002507530A (ja) リングリフトクレーン
US4453643A (en) Cranes
JP2008114978A (ja) 移動式タワークレーン
JPS6218474B2 (ja)
US3176854A (en) Boom suspension system
JPH0577592B2 (ja)
CN1078212A (zh) 自动折叠塔式起重机
JP3399356B2 (ja) クレーン
JP4226683B2 (ja) ラフィングジブのバックテンション装置
JP3808974B2 (ja) 中折れ式橋形クレーン
JP4177913B2 (ja) ラフィングジブ付き移動式クレーン
JP3504411B2 (ja) ウエイト台車付クレーンの台車保持装置
JP7447613B2 (ja) 作業機械
JP3917236B2 (ja) ラフィングジブ付きクレーン
JPS6158397B2 (ja)
JP3436360B2 (ja) 岸壁クレーン
JP4848094B2 (ja) 自走式クレーンのラフィングジブ装置
JPH07157287A (ja) クレーン
WO2023105982A1 (ja) クレーン
JP4286368B2 (ja) ラフィングジブ付き移動式クレーン
JP2023120636A (ja) クレーン
JPH0977476A (ja) ラチスブ−ムクレ−ンの起伏装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees