JPH0577580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577580B2
JPH0577580B2 JP61024540A JP2454086A JPH0577580B2 JP H0577580 B2 JPH0577580 B2 JP H0577580B2 JP 61024540 A JP61024540 A JP 61024540A JP 2454086 A JP2454086 A JP 2454086A JP H0577580 B2 JPH0577580 B2 JP H0577580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
holder
winding shaft
new
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61024540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62285854A (ja
Inventor
Terumasa Ootsuka
Kiichi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2454086A priority Critical patent/JPS62285854A/ja
Publication of JPS62285854A publication Critical patent/JPS62285854A/ja
Publication of JPH0577580B2 publication Critical patent/JPH0577580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はウエブ接合装置に関するものであ
る。
〔発明の背景〕 塗布装置等に供給するウエブは有限であるた
め、これを連続供給するためには旧ウエブがなく
なる前に新ウエブを準備し、その先端を旧ウエブ
の後端に接合することが必要であつた。この場合
において重要なことは新ウエブの側端が旧ウエブ
の側端に直線状に位置決めされることであるが、
従来はその接合作業の大半が手作業に頼つていた
ため、ウエブ幅が大きくなると作業が困難となつ
たばかりでなく、接合に時間がかかり、そのた
め、塗布装置等の主装置の稼働を停止することが
必要であり、主装置の稼働効率を悪くしていた。
〔発明の目的〕
この発明は上記の点に鑑み、接合作業時間の短
縮化を図り、主装置の稼働を停止させることなく
新・旧ウエブの接合作動ができるウエブ接合装置
を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、この発明のウエブ接
合装置は回転可能なターレツトアームの上端部に
懸架された巻軸から引出され、追従ロールを経て
主装置に連続供給されている旧ウエブに、前記タ
ーレツトアームの下端部に懸架した巻軸から引出
した新ウエブを接合するウエブ接合装置におい
て、前記新ウエブをその先端縁に予め取付けたウ
エブホルダーを係留しつつ、下降位置にある昇降
可能なウエブ受け台を越える位置まで引出す引出
機構を備え、前記ウエブ受け台はその前縁の円弧
面に前記巻軸とウエブ受け台との間でウエブホル
ダーの重さにより緊張しているウエブを浮上させ
るエアーフロータを設け、かつ、上面にはウエブ
を巾方向に切断するカツター及び該カツターを挟
んだ前後位置にウエブを吸着できる真空吸着器を
設け、更に、旧ウエブの上面側であつて前記ウエ
ブ受け台の上方位置と、旧ウエブの下面側であつ
て前記追従ロール付近とに、予め粘着テープの非
粘着面を吸着保持できる真空吸引ロールを備えた
移動ユニツトをそれぞれ設けたものである。
〔実施例〕
次に、この発明を添付図面に示す実施例に基づ
いて説明する。
第1図は本願装置の概略図を示している。図に
おいて、1は軸2を中心に回転するターレツトア
ーム3の上端部に懸架された巻軸Aから引出さ
れ、追従ロール4,5を経て塗布装置等の主装置
(図示せず)に先端を供給している旧ウエブ、6
は前記ターレツトアーム3の下端部に懸架された
巻軸Bに巻いた新ウエブである。新ウエブ6は先
端に予め固定されたウエブホルダー7の両端を係
留できるフツク部材8を備えた引出機構9により
水平方向に引出され、引出方向の前方に昇降可能
に設けられたウエブ受け台10に乗せられて二点
鎖線で示すように上昇する。ウエブ受け台10は
その前縁の円弧面にエアーフロータ10′を備え、
新ウエブ6の先端を浮上させ得るようになつてい
るとともに、上面には新ウエブ6の先端及び旧ウ
エブ1を幅方向に走行するカツター11と、該カ
ツター11を挟んでその前後部に真空吸着器1
2,12′が設けられている。
13,13′は前記ウエブ受け台10に対応す
る旧ウエブ1の上方と、前記下側の追従ロール4
を廻る旧ウエブ1の外方にそれぞれ直交状に設け
た真空吸引ロール15,15′は真空吸引ロール
13,13′の一面に帯状の粘着テープ14,1
4′の非粘着面が吸着されるように供給する粘着
テープユニツトである。粘着テープユニツト1
5,15′は前記真空吸引ロール13,13′に沿
つて走行するキヤリツジに粘着テープ14,1
4′巻いたスクロール16と、該スクロール16
から引出した粘着テープ14,14′を真空吸引
ロール13,13′に圧着し、かつ、ウエブ幅に
応じた長さに切断するヘツド16′を備えている。
前記旧ウエブ1の上方に設けた真空吸引ロール
13は第2図示の如く縦プツシヤー17により上
下方向に移動する縦移動ユニツト131に軸支さ
れ、該縦移動ユニツト131は横プツシヤー18
により水平方向に移動する横移動ユニツト132
に支持されている。また、前記追従ロール4を廻
る旧ウエブ1の外方に設けた真空吸引ロール1
3′はプツシヤー19により横移動するユニツト
133に軸支されている。
20は旧ウエブ1の側端検出手段、21は新ウ
エブ6の側端検出手段である。これらの検出手段
20,21はウエブ1,6の側端を挟むように側
面コ字型に形成され、一方から噴出した空気流を
他方で吸引できるようになつているもので、この
間を通るウエブの側端の位置により吸引側の空気
圧の変化を検出し、これを電気信号に変換し、第
2図示の如く制御部22に出力できるようになつ
ている。
第2図において、23,23′は旧ウエブ1の
巻軸A、新ウエブ6の巻軸Bを正逆回転させる巻
軸モータ、24,24′は前記制御部22からの
信号により作動して巻軸A、巻軸Bを軸方向に摺
動させるシリンダー、25はターレツトアーム3
の軸2を正逆回転させるターレツトモータであ
る。
次に、上記実施例の作用を第3図()乃至
()により説明する。
旧ウエブ1は第3図()の如くターレツトア
ーム3の上端部に懸架された巻軸Aから引出さ
れ、追従ロール4,5を経て塗布装置等の主装置
に供給されている。新ウエブ6の巻軸Bに巻いた
状態で台車60に乗せて運び出され、前記ターレ
ツトアーム3の下端部に懸架される。この新ウエ
ブの先端には予めウエブホルダー7が固定されて
いる。しかる後、ターレツトアーム3がターレツ
トモータ25の作動により同図()の如く反時
計方向に少しく回動し、巻軸Bを引出機構9上へ
移動させる。この移動時、巻軸Bは巻軸モータ2
3′の作動で若干時計方向に回転し、ウエブホル
ダー7の重さを利用して新ウエブ6の先端を引出
機構9のフツク部材8が係留できる位置まで繰出
す。このときウエブ受け台10は前記フツク部材
8より下方へ下降する。次いで、フツク部材8が
作動し、ウエブホルダー7を係留して同図()
の如く新ウエブ6の先端をウエブ受け台10を越
えた位置まで運び、該受け台10上に乗せる。新
ウエブ6の先端は受け台10の前縁に設けたエア
ーフロータ10′からの噴出空気により浮上し、
ウエブホルダー7の重さでピーンと張られる。こ
の間に真空吸引ロール13,13′にはそれぞれ
粘着テープ14,14′が粘着テープユニツト1
5,15′の作用により供給される。しかして、
同図()の如く前記引出機構9のフツク部材8
が出発位置に戻ると、前記ウエブ受け台10が上
昇を開始する。この受け台10が巻軸Bの高さに
達すると、浮上している新ウエブ6の先端部の側
端に検出手段21が装入され、該検出手段21か
らの信号が制御部22に出力され、新ウエブ6の
側端の位置がズレているときはシリンダー24′
の作動で巻軸Bが軸方向に移動され、新ウエブ6
の側端が旧ウエブ1の側端と合致するように位置
制御される。新ウエブ6の位置調整後、前記エア
ーフロータ10′から噴出空気が停止する一方、
真空吸着器12が働いてウエブ受け台10に新ウ
エブ6を吸着する。この吸着された新ウエブ6は
ウエブ押え26で押えられ、カツター11が走行
して新ウエブ6を幅方向にカツトする。このカツ
ト片はウエブホルダー7と共に手で回収される。
前記新ウエブ6の側端検出手段21及びウエブ押
え26は所定の作動終了後は退避する。新ウエブ
6のカツト端6aを吸着器12で吸着保持したウ
エブ受け台10は同図()の如く旧ウエブ1の
走行路近くまで上昇して巻軸Aの残量が少なくな
るまで待機する。この上昇時、新ウエブ6は巻軸
Bの繰出し方向の回転で緩まされ、カツト端6a
が受け台10上でズレないようになつている。
しかる後、旧ウエブ1の巻軸Aの残量が検知器
(図示せず)により検知され、その出力信号で旧
ウエブ1の主装置への供給が停止する。そして横
プツシヤー18の作動で粘着テープ14を一側面
に吸着している真空吸引ロール13が左方向へ移
動するとともに縦プツシヤー17の作動で真空吸
引ロール13を同図()の如く下降させて旧ウ
エブ1を押下げる。このとき前記受け台10も下
側追従ロール4の高さまで再上昇し、旧ウエブ1
と新ウエブ6の両カツト端6aをニツプする。同
時に真空吸着器12′が作動して旧ウエブ1を吸
着する。この時点で前記ウエブ押え26が旧ウエ
ブ1を押え、前述の如く新ウエブ6の先端をカツ
トした同じカツター11が同して旧ウエブ1をカ
ツトする。これにより旧ウエブ1の主装置側カツ
ト端1aと新ウエブ6のカツト端6aとは正しく
突合わされる。
次いで、前記真空吸引ロール13は若干上昇
し、旧ウエブ1の巻軸側カツト端1bが巻軸Aに
巻取られると、同図()の如く再下降し、新ウ
エブ6のカツト端6aの上面に圧着し、同時に横
プツシヤー18が作動して前記真空吸引ロール1
3を主装置側へ引いてウエブ上を転動させ、前述
の如く吸着していた粘着テープ14を両ウエブ
1,6のカツト端同士の突合せ部の表面側に貼つ
て両者を接合する。この接合後、ウエブ受け台1
0は同図()の如く待機位置まで下降する一
方、巻軸Bが巻取方向に回転して接合されたウエ
ブのたるみを除いた後、巻軸Bから主装置へのウ
エブ供給が再開される。そして粘着テープ14′
を予め吸着している真空吸引ロール13′が動き
出したウエブの表面側に貼つた粘着テープ14の
位置検出センサー27の検出信号によりタイミン
グをとつてウエブに圧着し、突合せ部の裏側に粘
着テープ14′を正しく貼る。これにより旧ウエ
ブと新ウエブとはその表裏面とも完全に接合され
ることとなる。
しかる後、ターレツトアーム3が回転して巻軸
Bを上位の供給位置(巻軸Aの位置)へ、空にな
つた巻軸Aを下位位置(巻軸Bの位置)へ移動
し、次に接続しようとする新たなウエブを巻いた
巻軸と掛け換える。
なお、前記旧ウエブ1の供給が停止し、新ウエ
ブ6が継がれて供給が再開されるまでの間はアキ
ユームレータ(図示せず)からのウエブ供給が行
われ、主装置自体の作動(塗布作動)は中止され
ることなく連続して行われている。
〔発明の効果〕
以上の如く、この発明は旧ウエブの主装置への
供給中に新ウエブの先端をウエブ受け台上まで引
出して緊張させた状態でカツターで切断し、接合
端を整え、ウエブ受け台上に真空吸着しておくこ
とができる。
また、接合に際し、旧ウエブをウエブ受け台上
へ押下げてウエブ受け台上に真空吸着させ、前記
カツターで旧ウエブを切断するから、その切断端
(接合端)は新ウエブの接合端と自然に突き合わ
されることとなり、その突き合わせ部に上面側か
ら粘着テープを貼つて接合することが確実に行え
る。
更に、上面側から粘着テープを貼つた後、少し
走行させてから下面側にも同様に粘着テープを貼
れるようになつているから、接合個所が強固であ
り、走行中に離反することがない。
しかも、新旧のウエブの接合作業が完全に自動
化できるから、作業時間を短縮し得るなど、各種
の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示し、第1図はその
概略斜視図、第2図はターレツトアーム部の略示
的平面図、第3図()乃至()は作動説明図
である。 1……旧ウエブ、3……ターレツトアーム、6
……新ウエブ、9……引出機構、10……ウエブ
受け台、11……カツター、12,12′……真
空吸着器、13,13′……吸引ロール、14,
14′……粘着テープ、20,21……ウエブ側
端検出手段、22……制御部、24,24′……
シリンダー、A,B……巻軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転可能なターレツトアームの上端部に懸架
    された巻軸から引出され、追従ロールを経て主装
    置に連続供給されている旧ウエブに、前記ターレ
    ツトアームの下端部に懸架した巻軸から引出した
    新ウエブを接合するウエブ接合装置において、 前記新ウエブをその先端縁に予め取付けたウエ
    ブホルダーを係留しつつ、下降位置にある昇降可
    能なウエブ受け台を越える位置まで引出す引出機
    構を備え、前記ウエブ受け台はその前縁の円弧面
    に前記巻軸とウエブ受け台との間でウエブホルダ
    ーの重さにより緊張しているウエブを浮上させる
    エアーフロータを設け、かつ、同上面にはウエブ
    を巾方向に切断するカツター及び該カツターを挟
    んだ前後位置にウエブを吸着できる真空吸着器を
    設け、更に、旧ウエブの上面側であつて前記ウエ
    ブ受け台の上方位置と、旧ウエブの下面側であつ
    て前記追従ロール付近とに、予め粘着テープの非
    粘着面を吸着保持できる真空吸引ロールを備えた
    移動ユニツトをそれぞれ設けたことを特徴とする
    ウエブ接合装置。
JP2454086A 1986-02-06 1986-02-06 ウェブ接合装置 Granted JPS62285854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2454086A JPS62285854A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 ウェブ接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2454086A JPS62285854A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 ウェブ接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62285854A JPS62285854A (ja) 1987-12-11
JPH0577580B2 true JPH0577580B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=12140981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2454086A Granted JPS62285854A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 ウェブ接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62285854A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102918B2 (ja) * 1988-08-10 1995-11-08 三菱重工業株式会社 アンワインダ装置
DE3931852A1 (de) * 1989-09-23 1991-04-04 Erhardt & Leimer Gmbh Rollenwechsler
US5935361A (en) * 1996-07-17 1999-08-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Web splicing preparation method and apparatus
KR20020051800A (ko) * 2000-12-23 2002-06-29 이구택 스트립절단기의 스트립 톱부 유도장치
DE10352621B4 (de) * 2003-07-11 2006-12-14 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur seitlichen Ausrichtung einer Bahn
JP4880383B2 (ja) * 2006-06-29 2012-02-22 レンゴー株式会社 紙継ぎ装置
KR100924535B1 (ko) 2007-10-23 2009-11-02 (주)경동솔라 태양전지 모듈용 시트지 커팅장치
JP2010023986A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Hirano Tecseed Co Ltd ウェブのスプライス装置
JP5580959B2 (ja) * 2010-06-23 2014-08-27 大森機械工業株式会社 スプライサー
JP6100860B1 (ja) * 2015-10-15 2017-03-22 株式会社テクノスマート ウエブの継ぎ合わせ方法及びウエブの継ぎ合わせ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997956A (ja) * 1982-11-24 1984-06-06 Hitachi Seiko Ltd 巻取紙の耳端検出自動位置決め装置
JPS59194961A (ja) * 1983-04-14 1984-11-05 Tokyo Jushi Sangyo Kk シ−ト材供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997956A (ja) * 1982-11-24 1984-06-06 Hitachi Seiko Ltd 巻取紙の耳端検出自動位置決め装置
JPS59194961A (ja) * 1983-04-14 1984-11-05 Tokyo Jushi Sangyo Kk シ−ト材供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62285854A (ja) 1987-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685392A (en) Automatic device for preparing paper rolls for web pasting
JPS6356143B2 (ja)
JPH07144800A (ja) 材料ウエブ、特に、包装材ウエブを接続する方法と装置
CN1085607C (zh) 在行进的卷筒纸上形成接头的设备和方法
JPH0577580B2 (ja)
US4880178A (en) Roll unwind butt splicer
JPS6128573B2 (ja)
JP2598564B2 (ja) ウエブの原反ロール供給及び接合装置
JP2001039593A (ja) 帯状基材の継ぎ装置
JPH05302B2 (ja)
JPS6153293B2 (ja)
JP3481096B2 (ja) フィルムラベルとその接続装置
JPH0794296B2 (ja) 自動紙継用前処理装置
JPS60144267A (ja) 帯状シ−ト材の自動接続装置
JPS5978815A (ja) 帯状シ−トの接続方法及びその装置
JPS6224336B2 (ja)
JPS6242817B2 (ja)
JP2775441B2 (ja) ウエブの巻取装置
JPH0516113B2 (ja)
JPH0757659B2 (ja) ウェブ料紙貼着装置
JPS6331963A (ja) ウエブの巻戻し装置
JPH0333991Y2 (ja)
JPS6210281Y2 (ja)
JPH0138112Y2 (ja)
JP2691749B2 (ja) ウエブ巻取ボビンのチャック装置