JPS5997956A - 巻取紙の耳端検出自動位置決め装置 - Google Patents

巻取紙の耳端検出自動位置決め装置

Info

Publication number
JPS5997956A
JPS5997956A JP20450482A JP20450482A JPS5997956A JP S5997956 A JPS5997956 A JP S5997956A JP 20450482 A JP20450482 A JP 20450482A JP 20450482 A JP20450482 A JP 20450482A JP S5997956 A JPS5997956 A JP S5997956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
web
spider
shaft
old
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20450482A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ujiie
氏家 真
Tsutomu Takei
勉 武井
Hideo Sato
秀夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP20450482A priority Critical patent/JPS5997956A/ja
Publication of JPS5997956A publication Critical patent/JPS5997956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/0204Sensing transverse register of web

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は巻取紙の耳端検出自動位置決め装置に係り、更
に詳しくは、自動紙継ぎ装置に設けられる巻取紙の耳端
検出自動位置決め装置に関するものである。
本発明の装置における「紙」とは、天然又は合成繊維を
抄紙して製造した紙以外に、合成樹脂又は溶解繊維素の
フィルムを含む上位概念の紙である。
自動紙継ぎ装置の一例を第1図及び第2図に示す。この
装置は、リールスタンド1.スパイダアーム2.インフ
ィードフレーム3 、−(+−スタアーム4等により構
成されている。走行紙16は、巻取紙(旧)5よυガイ
ドロール14 、15に案内されて繰出されている。巻
取紙5及び次の巻取紙6は、対のスパイダアーム2のそ
れぞれ異なる先端で保持されている。スパイダアーム2
の中心はスパイダシャフト13に取付けられ、スパイダ
シャフト13はリールスタンド1にて支持されている。
旧巻取紙5か細くなると、インフィードフレーム3に取
付けられ2 sメタアーム4が巻取紙6に接近し、図示
せざる手段によシ走行紙16の速さと同一の周速とされ
た巻取紙6の紙が、走行紙16にのシ付けして継ぎたさ
れ、継ぎたし個所、cシ巻取紙5側の走行紙が切断され
、走行紙16は新しい巻取紙6よシ繰シ出される。その
後、ペスタアーム4は巻取紙より離れ、スパイダシャフ
ト13が回動し巻取紙6をもとの巻取紙5の位置に移動
し、細くなった旧巻取紙5は新しい別の巻取紙と交換さ
れる。
この装置において、紙の継ぎたし時に、旧巻取紙5の耳
端位置(巾方向端部位置)と新巻取紙6の耳端位置がず
れていると、糊のはみ出し、定位置外の接着やその他の
為のはがれ等により紙継ぎ不良の原因となる。又、継ぎ
たし後の走行紙16が旧巻取紙5と新巻取紙6との間で
巾方向の段差を生じることになシ、製品としての巻取紙
の耳端不揃えのちのとなり、製品価値を低下する。従っ
て、紙の継ぎたしの際は、旧巻取紙と新巻取紙とで耳端
な合わせる必要がある。従来は、この紙の継ぎたし時の
耳端合せを手動操作により行っている。
この操作は、本機運転中に行なうもので、しかも狭いス
ペースで目視確認によって行なわれるものであυ、位置
合せ精度が悪く、操作員にとっても非常に効率の悪い作
業であった。
また、紙の繰出しく巻出し)装置は、走行紙が一定巾方
向位置を走行するように繰出す必要である。従って、自
動紙継ぎ装置も一般に、巻取紙を保持するスパイダアー
ムを、該アームを取付けたス・千イダシャフトと共にサ
イドレイする手段を備えている。この全体サイドレイ手
段の一例を第3図に基づいて説明する。
巻取紙2!5(第1,2図における5、6)は、スパイ
ダアーム2の先端に取付けられたコーンシャフト27に
コーン四を介してその軸心で両側よシ回転自在に保持さ
れている。スパイダアーム2はその中心でスパイダシャ
フト13に固定され、スパイダシャフト13はリールス
タンド1に軸方向の移動を許容されて支承されている。
スパイダシャフト13は、リールスタンド1に据付けら
れたウオーム減速機9の減速軸と軸心な一致させである
。ウオーム減速機9の減速軸にはスクリュー10が取付
けてあシ、スクリュー10のおねじには連結軸11のめ
ねじが噛合し、連結軸11はリールスタンド1よシ延伸
している架台にキー12で回軸を阻止され、軸方向の移
動が許容されて支承され、その先端はスパイダシャフト
13に係合固定しである。操作ボックスの押釦にニジモ
ータ7を駆動すると、ベルト8を介してウオーム減速機
9の入力軸を回転し、減速機9の減速軸が回転し、ス・
ぐイダシャフト13が軸方向に移動せしめられ、巻取紙
6を保持するスパイダアーム2全体がサイドレイされる
以上の如く、従来は、定位置での自動検出が困難であり
′fcりめ、全体サイドレイの位置決めに関しては、操
作員が押釦操作にニジ目視でスケール目盛に合わせてサ
イドレイし、位置決めを行なっていた。又単独手動サイ
ドレイでは、操作員が/1ンドルを手で廻しながら目視
で位置決めを行なっていた。これでは非常に非能率的で
作業性が悪いので、改善が要望されていた。
本発明の目的は、従来技術の欠点をなくシ、紙継ぎ時に
新巻取紙の位置を旧巻取紙の位置に自動的に合わせるこ
とを可能とし、紙継ぎ不良をなくし、損紙な少なくする
ことができる巻取紙の耳端検出自動位置決め装置を提供
するにある。
本発明による巻取紙の耳端検出自動位置決め装置は、新
旧の巻取紙をスパイダアームのそれぞれ異なる先端で保
持し、旧巻取紙が細くなると、旧巻取紙よりの紙に新巻
取紙よシの紙をのシ付けして継ぎたし、さきの紙を切断
する自動紙継ぎ装置に設けられ、巻取紙又は巻取紙、l
:、り繰出される紙の耳端位置を検出する光電素子と、
ス・ぞイダアームの先端で巻取紙を保持するコーンシャ
ツトラ、スパイダアームに対して該コーンシャフトの軸
方向に摺動させる手段と、前記光電素子よりの信号に基
づいて該摺動手段を作動させる制御手段と、よシなるこ
とを特徴とする装置である。
本発明の装置の好ましい態様においては、前記巻取紙を
両側よシその軸心で保持するコーンシャフトが、両側よ
り巻取紙を押圧する流体圧シリンダを有し、前記摺動手
段を設けた側のコーンシャフトの流体圧シリンダの流体
圧を他方の流体圧シリンダの流体圧よシ僅かに大としで
ある。
本発明の装置の他の好ましい態様においては、前記光電
素子の信号にょシ、前記スパイダアームを1該アームを
取付けたスパイダシャフトと共にサイドレイする手段を
制御できるようにしである。
本発明の装置の更に他の好ましい態様においては、前記
巻取紙よυ繰出される紙が、天然若しくは合成稙維を抄
紙して製造した紙又は、合成樹脂又は溶解繊維素のフィ
ルムである。
以下、本発明の装置を実施例の図面に基づいて詳述する
。第4図は本発明の光電素子の設置場所を示す自動紙継
ぎ装置の実施例の部分側面図、第5図は第4図における
V−V線矢視断面図、第6図は本発明のコーンシャフト
摺動手段を示す自動紙継ぎ装置の実施例の一部切開部分
平面図である。
先ず、第4,5図を参照しながら、この自動紙継ぎ装置
においては、インフィードフレーム3に取付けたサポー
) 19にブラケット18を設け、ブラケット18に光
電スイッチ(光電素子)17(例として、自己が発生す
る光の反射光を受光して信号を・発する反射型の光電ス
イッチビ示しである。)を新巻取紙6の耳端(巾方向端
)の設定位置に向けて設けである。旧巻取紙又はこれよ
り繰出されている走行紙の耳端位置は、給紙装置の本来
の機能により、設定位置に保たれる。必要に応じて、旧
巻取紙に対しても耳端検出用の光電スイッチを設けても
よい。
次に、第6図に基づいてコーンシャフト摺動手段を説明
する。スパイダアーム2の先端部にはアーム2に垂直に
摺動可能にコーンシャフトアセンブリ30が取付けであ
る。コーンシャフトアセンブリ30は中心にコーンシャ
フト27を有し、コーンシャフト27の先端には巻取紙
5の一方の側を保持するコーン28ヲ取付けである。コ
ーンシャフト都の他端部は後述のスクリュー囚のめねじ
に噛合するおねじが設けられている。コーンシャフトア
センブリ(9)のコーン路側と反対側には、エアシリン
ダ部が設けられ、シリンダあのピストン先端はコーンシ
ャフト27の後端に連結されている。
コーンシャフトアセンブリ(資)の外殻四とコーンシャ
フト27の間には、両者29 、27に軸方向で摺動可
能にスクリュー加が嵌装されている。スパイダアーム2
にはモータ冴及び減速装置22が取付けである。モータ
冴の回転がベル)23にニジ減速装置nに伝えられ、減
速装置に取付けたスフ4−ギヤ2】が回転され、これが
噛合しているスクリュー加の外周面に設けたギヤを回転
し、従ってスクリュー加が回転する。前述の如(スクリ
ューかのめねじとコーンシャフト27のおねじが螺合し
ていて、コーンシャフトアセンブリIの回転は抑えられ
ているので、スクリューIの回転により、コーンシャフ
ト27、従ってコーンシャフトアセンブリ加全体が軸方
向に移動し、コーン四が保持する巻取紙6耳端位置を移
動する。コーンシャフト27の軸方向の移動と共にスク
リューかも一緒に移動するようにしである。
コーン28はモータUの駆動によって、軸方向に移動せ
しめられると共に、エアシリンダあにより常に巻取紙5
に向けて押付けられている。上述のコーンシャツ)27
の摺動手段を設けた側のコーンシャツ)27のエアシリ
ンダ26(第6図における右側のエアシリンダ)の空気
圧を他方のエアシリンダの空気圧より僅かに、概ね0.
5〜1 kIV/crl %大とし、いつでもこの摺動
手段の押引き動作に従って、巻取紙25ヲ保持しつつ、
全体の巾方向位置決めを行なうようにしである。
この装置には更に、光電スイッチよりの信号に基づいて
一コーンシャフト摺動手段を作動させる制御手段を有す
る。第5図において、巻取紙5の耳端位置が光電スイッ
チ17の検出領域より操作側にあるとする(第5図の「
イ」の場合)。この場合、まずサイドレイ指令信号と共
に、光電スイッチはオン信号を出す。この時、この2つ
の信号により摺動手段のモータ冴が回転され、巻取紙5
が反操作側へ自動サイドレイ(矢印A動作)され、定位
置、即ち光電スイッチ17がオフ信号を発する位置で停
止する。又逆に、巻取紙5が定位置よシ反操作側に寄っ
ているとすると(第5図「口」の場合)、光電スイッチ
17はオフ信号となる。この場合は、サイドレイ指令信
号のみの単独信号の為、この信号によって、今度はモー
タムを反転させ、巻取紙5は操作側へ自動的にサイドレ
イ(矢印B動作)され、光電スイッチ17が巻取紙5耳
端によってオン信号を出す位置(定位置)で巻取紙5は
停止する。尚光電スイッチ17の検出領域は微小範囲の
ため、検出信号が「オン−オフ」、「オフ−オン」共に
同位置として行なうものである。
以上の構成と方法によシ、自動紙継ぎ前に新巻取紙の耳
端位置は必ず旧巻取紙の耳端位置に合せられ、走行紙の
耳端に位相ずれのないように全自動で紙継ぎができる。
また、光電スイッチ17の信号にて、操作ポツクヌに設
けたセレクタスイッチによシ、第6図にて説明した単独
サイドレイと、第3図にて説明した全体サイドレイとの
、どちらの自動動作も可能とすることができる。
本発明の装置は以上の如く構成され、且つ作動するので
、次のような多(の効果をあげることができる。即ち、
2腕、3腕式のスパイダアームの各アームの先端のコー
ンにて保持される巻取紙の、各々の耳端を検出して自動
位置決めができるので、耳端位置ずれのない正確な紙継
ぎができ、位置合せの熟練作業員を必要とせず、作業性
が向上し、紙継不良が減少し、これによる損紙の量が少
なくなり、製品品質を向上することができる。更に紙継
ぎ装置における全体サイドレイも自動的に実施すること
ができるので作業改善効果が大である。
本発明の装置は自動紙継ぎ装置以外の、印刷機械、塗布
機械、製紙機械等の巻出し装置、巻取り装置における巻
取紙(紙又はフィルム)の耳端位置検出及び自動位置決
めに適用しても、同様の効果をあげることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の装置を設置する自動紙継ぎ
装置の一例の側面図及び平面図、第3図は第1図の装置
における全体サイドレイ手段を示す該装置の一部切開部
分正面図、第4図は不発明の光電素子の設置場所を示す
自動紙継ぎ装置の部分側面図、第5図は第4図における
V−V線矢視断面図、第6図は本発明のコーンシャフト
摺動手段を示す自動紙継ぎ装置の実施例の一部切開部分
平面図である。 1・・・リールスタンド、2・・・スパイダアーム、3
・・・インフィードフレーム、4・・・硬−スタアーム
、5・・・旧巻取紙、6・・・新巻取紙、7・・・モー
タ、9・・・ウオーム減速機、10・・・スクリュー、
11・・・連結軸、13・・・スパイダシャフト、16
・・・走行紙、17・・・光電スイッチ(光電素子)、
加・・・スクリュー、21・・・スパーギヤ、22・・
・減速装置、冴・・・モータ、5・・・巻取紙、が・・
・エアシリンダ、n・・・コーンシャフト、路・・・コ
ーン、(9)・・・コーンシャフトアセンフリ。 代理人弁理士  秋  本  正 実

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、新旧の巻取紙をスパイダアームのそれぞれ異なる先
    端で保持し、旧巻取紙が細くなると、旧巻取紙よシの紙
    に新巻取紙よシの紙なのシ付けして継ぎたし、さきの紙
    を切断する自動紙継ぎ装置に設けられ、巻取紙又は巻取
    紙よシ繰出される紙の耳端位置を検出する光電素子と、
    スフ9イダアームの先端で巻取紙を保持するコーンシャ
    フトを、スパイダアームに対して該コーンシャフトの軸
    方向に摺動させる手段と、前記光電素子よシの信号に基
    づいて該摺動手段を作動させる制御手段と、よυなるこ
    とを特徴とする巻取紙の耳端検出自動位置決め装置。 2、前記巻取紙を両側よシその軸心で保持するコーンシ
    ャフトが、両側よシ巻取紙る抑圧する流体圧シリンダを
    有し、前記摺動手段を設けた側のコーンシャフトの流体
    圧シリンダの流体圧を他方の流体圧シリンダの流体圧よ
    り僅かに犬としである特許請求の範囲第1項の装置。 3、前記制御手段が、前記光電素子の信号により、前記
    スパイダアームを、該アームを取付けたスパイダシャフ
    トと共にサイドレイする手段を制御できるようにしであ
    る特許請求の範囲第1項又は第2項の装置。 4、前記巻取紙よシ繰出される紙が、天然若しくは合成
    繊維を抄紙して製造した紙又は、合成樹脂又は溶解繊維
    素のフィルムである特許請求の範囲第1項第2項又は第
    3項の装置。
JP20450482A 1982-11-24 1982-11-24 巻取紙の耳端検出自動位置決め装置 Pending JPS5997956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20450482A JPS5997956A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 巻取紙の耳端検出自動位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20450482A JPS5997956A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 巻取紙の耳端検出自動位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5997956A true JPS5997956A (ja) 1984-06-06

Family

ID=16491620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20450482A Pending JPS5997956A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 巻取紙の耳端検出自動位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997956A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298653U (ja) * 1985-12-11 1987-06-23
JPS62285854A (ja) * 1986-02-06 1987-12-11 Konica Corp ウェブ接合装置
JPS6475342A (en) * 1987-09-12 1989-03-22 Isowa Industry Co Automatic alignment method for mill roll stand of corrugated fiberboard manufacturing machine and device therefor
JPH02120455U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH0555432U (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 帝国通信工業株式会社 押釦スイッチ付き回転式電子部品
CN105151876A (zh) * 2015-07-17 2015-12-16 湖州高歌纺织有限公司 一种纺织机械收卷系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298653U (ja) * 1985-12-11 1987-06-23
JPS62285854A (ja) * 1986-02-06 1987-12-11 Konica Corp ウェブ接合装置
JPH0577580B2 (ja) * 1986-02-06 1993-10-27 Konishiroku Photo Ind
JPS6475342A (en) * 1987-09-12 1989-03-22 Isowa Industry Co Automatic alignment method for mill roll stand of corrugated fiberboard manufacturing machine and device therefor
JPH02120455U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH0555432U (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 帝国通信工業株式会社 押釦スイッチ付き回転式電子部品
CN105151876A (zh) * 2015-07-17 2015-12-16 湖州高歌纺织有限公司 一种纺织机械收卷系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543152A (en) Apparatus for splicing successive web rolls to feed a web into a rotary press or the like
EP0274088B1 (en) Apparatus for automatically threading the leading end of a spool web into a conveying passage
FR2491390A1 (fr) Procede et appareil d'alignement de feuilles a coller, notamment de carton ondule
GB2090582A (en) Perforating then cutting webs during splicing
US3257085A (en) Roll-changing and web-splicing machine for web rolls of material
US3946629A (en) Apparatus for severing sections from a web of material
JPS5997956A (ja) 巻取紙の耳端検出自動位置決め装置
US6820836B2 (en) Fiberboard splice apparatus, corrugate machine and fiberboard feed method
EP0166884A1 (en) Method and apparatus for splicing successive web rolls
GB2129406A (en) Splicing webs
US4728050A (en) Winding apparatus for use with winding sleeves of differing diameters
EP1648805B1 (en) Method and apparatus for splicing webs
EP1149788A2 (en) Fiberboard splice apparatus, corrugate machine, and fiberboard splice method
JPH0651541B2 (ja) 巻取紙ののり付けおよび紙継ぎ位置合せ方法および装置
JPH05286615A (ja) オートペースタ制御装置
AU632434B2 (en) Base paper web feeder
JP3110897B2 (ja) 紙継ぎ制御装置
JPH0638833Y2 (ja) 薄帯体の巻出装置
JP2570834B2 (ja) 巻取紙供給装置および巻取紙の供給方法
US5813623A (en) Device for applying a material strip to a winding tube
JPH0736934Y2 (ja) テープ巻取り装置
JP2958583B2 (ja) スプライサーの原紙ロール直径算出装置およびその算出方法
CA1193235A (en) Roll drive control apparatus
JP3365826B2 (ja) 巻取紙の糊位置検出装置
US1204248A (en) Method of and apparatus for producing rolls of adhesive material.