JPH0577409U - 屋根パネルと壁パネルの結合金物 - Google Patents

屋根パネルと壁パネルの結合金物

Info

Publication number
JPH0577409U
JPH0577409U JP2299892U JP2299892U JPH0577409U JP H0577409 U JPH0577409 U JP H0577409U JP 2299892 U JP2299892 U JP 2299892U JP 2299892 U JP2299892 U JP 2299892U JP H0577409 U JPH0577409 U JP H0577409U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting plate
roof panel
roof
panel
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2299892U
Other languages
English (en)
Inventor
幹雄 世良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2299892U priority Critical patent/JPH0577409U/ja
Publication of JPH0577409U publication Critical patent/JPH0577409U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軒無しの建物の屋根パネルと壁パネルとを結
合するとともに、屋根勾配にも対応可能で、且つ換気機
能も備えた屋根パネルと壁パネルの結合金物を提供す
る。 【構成】 壁パネルの上面に載置固定される取付板2
と、この取付板2の一辺に回動自在に連結された屋根パ
ネル載置板3と、この屋根パネル載置板3とは反対側の
取付板2の他辺に回動自在に連結された支持板4とから
成り、このうち、屋根パネル載置板3には金物の長手方
向に沿って複数の勾配設定孔7を所定間隔で配設し、ま
た支持板4の外側端部には各勾配設定孔7に係脱自在な
係止突起8を形成した。加えて、屋根パネル載置板3に
屋根パネルの取付位置を規制するためのストッパー9を
立設した。また、屋根パネル載置板3と支持板4とにそ
れぞれ通気孔10を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、屋根パネルと壁パネルとを結合する金物に係わり、特に、軒無しの 建物等に用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、建物の屋根には、外壁から外側に延出したいわゆる軒と呼ばれる部 分が形成される。この軒の部分は、屋根パネルと壁パネルの結合部分への雨仕舞 をすることは勿論のこと、その他にも、建物の外観に重厚な趣を与えるといった 面で重要な役割を果たしてきた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、都心部などのように住宅が密集する地域では、土地不足などの理由 から敷地面積を大きくとれないので、限られたスペースの中一杯に家が建てられ る場合が多い。しかしながら、一般に建物自体の大きさは、軒の部分を含めて隣 家との境界から所定分離れた位置までに制限されるため、結果的には軒の部分が 建物自体の敷地面積を狭めてしまうことになる。また、最近の傾向としては、上 述した理由からも、また意匠的にも、軒無しの建物が好まれるようになってきて いる。 しかし一方で、軒無しの建物においては以下のような問題があった。 すなわち、一般に屋根裏などの換気を行う場合は、軒先の部分に通気孔を設け てこの通気孔を通して屋内と屋外の空気を循環させるようにしていたため、軒無 しの建物では従来のような通気孔を設けることができなくなり、換気の面で難点 があった。
【0004】 本考案は、上記課題に鑑みてなされたもので、軒無しの建物の屋根パネルと壁 パネルとを結合するとともに、屋根勾配にも対応可能で、且つ換気機能も備えた 屋根パネルと壁パネルの結合金物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するためになされたもので、壁パネルと屋根パネル とを屋根勾配に応じて結合する金物であって、壁パネルの上面に載置固定される 取付板と、この取付板の一辺に回動自在に連結された屋根パネル載置板と、この 屋根パネル載置板とは反対側の上記取付板の他辺に回動自在に連結された支持板 とから構成され、このうち、屋根パネル載置板には金物の長手方向に沿って複数 の勾配設定孔が所定間隔で配設され、且つ支持板の外側端部には上記各勾配設定 孔に係脱自在な係止突起が形成された屋根パネルと壁パネルの結合金物である。 また、上記屋根パネル載置板に屋根パネルの取付位置を規制するためのストッパ ーを立設したものである。更には、上記屋根パネル載置板と支持板とにそれぞれ 通気孔を設けたものである。
【0006】
【作用】
本考案の壁パネルと屋根パネルの結合金物においては、壁パネルの上面に取付 板を固定するとともに、結合金物を所定の勾配となるように組み立て、その後、 屋根パネル載置板に屋根パネルの先端側を載置してこの屋根パネルを建物本体に 固定することにより、壁パネルと屋根パネルの結合が行われる。 その際、結合金物の勾配は、屋根パネル載置板に設けられた各勾配設定孔の何 れか一箇所に支持板の係止突起を嵌め込むことで設定される。しかも、上記各勾 配設定孔に対する係止突起の嵌め込み位置を変えることで、設定勾配を調整する こともできる。 また、屋根パネルの取付位置は、その屋根パネルの先端面を屋根パネル載置板 に立設したストッパーに突き当てることにより規制される。 更に、屋根パネルと壁パネルの結合後は、パネル載置板と支持板とにそれぞれ 設けた通気孔を通して屋外と屋内の換気が行われる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案に係わる屋根パネルと壁パネルの結合金物について図面を基に説 明する。 図1は本案金物の一実施例を示す外観斜視図であり、図2は図1に示す金物を 平面に展開した図である。
【0008】 図示した屋根パネルと壁パネルの結合金物(以下、結合金物と称す)1は、壁 パネル(後述)の上面に載置固定される取付板2と、この取付板2の一辺に回動 自在に連結された屋根パネル載置板3と、この屋根パネル載置板3とは反対側の 取付板2の他辺に回動自在に連結された支持板4とから構成される。 本実施例では、屋根パネル載置板3と支持板4とが、例えば蝶番5を介してそ れぞれ取付板2に回動自在に連結されている。
【0009】 上記各板の中で、取付板2には留付用孔6,6・・が穿設されている。これら の留付用孔6は、金具1自体を壁パネルに固定する際、釘等を打ち込むためのも ので、本例では取付板2の四隅にそれぞれ一個ずつ設けられている。 一方、屋根パネル載置板3には金物の長手方向X(図2)に沿って複数の勾配 設定孔7,7・・が所定間隔で配設されている。各勾配設定孔7は、例えば長孔 形状を成すもので、本例では並列に配置されている。 更に、支持板4の外側端部には係止突起8,8が形成されている。この係止突 起8は、上記各勾配設定孔7に対応して設けられるもので、その大きさは各勾配 設定孔7よりも幾分小さめに設定されている。これにより、係止突起8,8は各 勾配設定孔7に係脱自在となる。
【0010】 また、屋根パネル載置板3には、屋根パネル(後述)の取付位置を規制するた めのストッパー9が立設される。このストッパー9は、屋根パネル載置板3の一 方の面からほぼ直角に起立しており、結合金物1を組み立てた状態(図1に示す の状態)では、屋根パネル載置板3の中間部位よりもやや下方に配置される。
【0011】 加えて、上記屋根パネル載置板3と支持板4とには、それぞれ通気孔10,1 0・・が設けられる。これらの通気孔10は、屋根パネル載置板3と支持板4と に各々複数個(本例では5個)設けられているが、結合金物1の強度等が十分確 保される場合には大きく開口させて一個だけ設けるようにしてもよく、また強度 面が十分でない場合は、小さな孔を多数設けるようにしてもよい。なお、通気孔 10の設計に際しては換気効率等も十分に考慮するのが好適である。
【0012】 次に、本実施例の結合金物1の勾配設定手順について図3を基に説明する。 ここでは説明を分かり易くするため、上記屋根パネル載置板3の各勾配設定孔 7に、その配設位置に応じて7a,7b,7cの符号を付して説明する。
【0013】 本例の結合金物1では、屋根パネル載置板3の各勾配設定孔7に支持板4の係 止突起8を嵌め込むことで勾配設定が行われる。 まず、勾配設定孔7aに係止突起8(矢印で表示)を嵌め込んだ場合(一点鎖 線で表示)は、(α+Δα)の勾配に設定される。 続いて、勾配設定孔7bに係止突起8を嵌め込んだ場合(実線で表示)は、上 述の(α+Δα)よりも小さい(α)の勾配に設定される。 更に、勾配設定孔7cに係止突起8を嵌め込んだ場合(二点鎖線で表示)は、 上述の(α)よりも更に小さい(α−Δα)の勾配に設定される。
【0014】 このように本実施例では、各勾配設定孔7に対する係止突起8の嵌め込み位置 を変えることにより結合金物1の設定勾配を調整することができる。よって、結 合金物1を組み立てる場合は、建物の屋根勾配に応じて結合金物1の勾配を設定 することが可能となる。
【0015】 続いて、本実施例に係わる屋根パネルと壁パネルの結合手順について、図4の 実装状態図を参照しながら説明する。 まず、結合金物1の取り付けに際しては、金物自体を図2に示すように開いた 状態にして取付板2を壁パネル11の上面11aに載置する。 次いで、取付板2に穿設した留付用孔6を介してスクリュウ釘12等を壁パネ ル11の芯材11bに打ち付け、これにより取付板2を壁パネル11に固定する 。 その後、屋根パネル載置板3の勾配設定孔7に支持板4の係止突起8を嵌め込 んで、結合金物1を略三角形に組み立てる。この時、結合金物1の勾配は建物の 屋根勾配に応じて設定される。
【0016】 結合金物1の組み立てが済んだら、今度は屋根パネル13をクレーン等で持ち 上げてその先端側を屋根パネル載置板3に載せる。その際、屋根パネル13の先 端面は屋根パネル載置板3のストッパー9に突き当てられ、これにより屋根パネ ル13の取付位置が規制される。この規制状態の下で、屋根パネル13の芯材を 建物本体に釘打ち等で固定する。なお、屋根パネル13と結合金物1の結合は必 要に応じて行うようにする。 最後は、屋根先端部分において屋根パネル13と結合金物1との間に形成され る空間に所定形状をした結合桁14を取り付ける。ここで、結合桁14の下方に は連通孔14aが設けられている。 以上の手順に従って、軒無しの建物における屋根パネル13と壁パネル11と の結合が成されるとともに、屋根パネル載置板3上に載置した屋根パネル13に よって所定の屋根勾配が形成される。
【0017】 このようにして構築されたパネル間の結合構造においては、屋根パネル載置板 3と支持板4とにそれぞれ通気孔10が設けられているので、それら各通気孔1 0を通して屋内と屋外の空気が循環し、屋根裏等の換気が行われるようになる。
【0018】 また、上記のパネル結合手順においては、壁パネル11に取付板2を固定する 際、結合金物1を開いた状態(取付板2の上方を開放した状態)で行うことがで きるので、スクリュウー釘12等の打ち込み作業が非常にやり易くなる。 その上、屋根パネル13の取付位置をストッパー9によって規制するようにし たので、重い屋根パネル13の位置を何らかの手段で保持する必要がなく、容易 にしかも精度良く屋根パネル13を所定位置に固定することが可能となる。
【0019】 更に、勾配設定孔7に対する係止突起8の嵌め込み位置を変えることで結合金 物1の設定勾配を調整できるので、一種類の結合金物で幾つかの屋根勾配に対応 することが可能となる。 また、施工現場までの運搬の際は、屋根パネル載置板3と支持板4とを取付板 2の上面側と下面側に折り畳むか、或いは図2に示すように開いた状態にしてト ラック等に積み込むようにすれば、積み荷容積がより小さくて済み、取扱いに便 利である。
【0020】
【考案の効果】
以上、説明したように本考案によれば、取付板の上方を完全に開放した状態で 壁パネルに取付板を取り付けることができるので、釘打ち作業等が非常にやり易 く、これは施工効率の面で有用である。 また、勾配設定孔に対する係止突起の嵌め込み位置を変えることで結合金物の 設定勾配を調整できるので、一種類の結合金物で幾つかの屋根勾配に対応するこ とが可能となり、これによって金物部品の標準化が実現される。
【0021】 更に、屋根パネル載置板に立設したストッパーによって屋根パネルの取付位置 を規制するようにしたので、特別な措置を施さなくても、容易に且つ精度良く屋 根パネルを所定位置に固定することが可能となる。 また、屋根パネル載置板と支持板とにそれぞれ通気孔を設けたことにより、そ れらの通気孔を通して屋外と屋内の空気が循環し、屋根裏等の換気が行われるよ うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の結合金物の一実施例を示す外観斜視図
である。
【図2】図1に示す結合金物を平面に展開した図であ
る。
【図3】勾配設定手順を説明する模式図である。
【図4】結合金物の実装状態図である。
【符号の説明】
1 結合金物 2 取付板 3 屋根パネル載置板 4 支持板 6 留付用孔 7 勾配設
定孔 8 係止突起 9 ストッ
パー 10 通気孔 11 壁パ
ネル 13 屋根パネル X 金物の
長手方向

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根パネルと壁パネルとを屋根勾配に応
    じて結合する金物であって、 前記壁パネルの上面に載置固定される取付板と、この取
    付板の一辺に回動自在に連結された屋根パネル載置板
    と、この屋根パネル載置板とは反対側の前記取付板の他
    辺に回動自在に連結された支持板とから構成され、 前記屋根パネル載置板には金物の長手方向に沿って複数
    の勾配設定孔が所定間隔で配設され、且つ前記支持板の
    外側端部には前記各勾配設定孔に係脱自在な係止突起が
    形成されたことを特徴とする屋根パネルと壁パネルの結
    合金物。
  2. 【請求項2】 前記屋根パネル載置板に屋根パネルの取
    付位置を規制するためのストッパーを立設したことを特
    徴とする請求項1記載の屋根パネルと壁パネルの結合金
    物。
  3. 【請求項3】 前記屋根パネル載置板と前記支持板とに
    それぞれ通気孔を設けたことを特徴とする請求項1記載
    の屋根パネルと壁パネルの結合金物。
JP2299892U 1992-03-17 1992-03-17 屋根パネルと壁パネルの結合金物 Pending JPH0577409U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299892U JPH0577409U (ja) 1992-03-17 1992-03-17 屋根パネルと壁パネルの結合金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299892U JPH0577409U (ja) 1992-03-17 1992-03-17 屋根パネルと壁パネルの結合金物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0577409U true JPH0577409U (ja) 1993-10-22

Family

ID=12098195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2299892U Pending JPH0577409U (ja) 1992-03-17 1992-03-17 屋根パネルと壁パネルの結合金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0577409U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09144196A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Natl House Ind Co Ltd 屋根支持構造
KR20200000601U (ko) * 2018-09-07 2020-03-17 주식회사 에스폴리텍 온실용 처마바

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09144196A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Natl House Ind Co Ltd 屋根支持構造
KR20200000601U (ko) * 2018-09-07 2020-03-17 주식회사 에스폴리텍 온실용 처마바

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6708455B1 (en) Polyhedral fabricated structure and method of constructing the same
JPH0577409U (ja) 屋根パネルと壁パネルの結合金物
US2542151A (en) Building construction
EP3636842B1 (en) Prefabricated house
JPH0752824Y2 (ja) 軒下前面梁と軒下斜め梁の接続構造
JP3810869B2 (ja) 玄関庇ユニットおよびその取付方法
JPH067146Y2 (ja) 幕板の取付構造
JP4391041B2 (ja) プレハブ式建物
JPH0520829Y2 (ja)
JPS6129849Y2 (ja)
JPH11303300A (ja) 天井板の取付構造
JPH0426570Y2 (ja)
JPH0334969Y2 (ja)
JP2889472B2 (ja) 建築用外壁パネルとこのパネルを用いた建物の外壁
JPS626162Y2 (ja)
JPS6020732Y2 (ja) 胴差
JPS59402Y2 (ja) 渡り廊下連結構造
JP3222549B2 (ja) 複数階建物構造
JPH0625540Y2 (ja) 屋根上構造体の取付構造
JPS6336083Y2 (ja)
JPH1193263A (ja) 簡易住宅
JPH042267Y2 (ja)
JPS60414Y2 (ja) 建築物
JPH0642049A (ja) パラペット付屋根ユニット
JPH04135612U (ja) 外壁パネル接合構造