JPH057731B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH057731B2 JPH057731B2 JP7110683A JP7110683A JPH057731B2 JP H057731 B2 JPH057731 B2 JP H057731B2 JP 7110683 A JP7110683 A JP 7110683A JP 7110683 A JP7110683 A JP 7110683A JP H057731 B2 JPH057731 B2 JP H057731B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- diode
- voltage
- switch
- integrator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
- G05F1/468—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc characterised by reference voltage circuitry, e.g. soft start, remote shutdown
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は電源装置の制御回路に関し、特に、制
御回路内の制御信号と該回路の外部からの制御信
号のいずれによつても、正確に電源のスロースタ
ート及びスローダウンの制御を行い得る電源装置
の制御回路に関する。
御回路内の制御信号と該回路の外部からの制御信
号のいずれによつても、正確に電源のスロースタ
ート及びスローダウンの制御を行い得る電源装置
の制御回路に関する。
[従来技術]
第1図は、従来の電源装置の制御回路を示して
おり、1は高周波電源、2は該電源1から高周波
電圧が供給される負荷である。該電源1から出力
される高周波電圧は、制御回路3からの制御信号
によつて制御される。該制御回路3は、演算増幅
器4、抵抗5、コンデンサ6より成る積分器I、
スイツチ7,8、ダイオード9、可変抵抗器1
0、外部信号端子11等より構成されており、可
変抵抗器10の一端に接続されている積分器Iの
出力に応じて該電源1に供給される制御信号は変
化する。このような構成において、電源1によつ
て瞬間的に目的とする高電圧を発生させると、負
荷2に悪影響を及ぼす。そのため、電源1は、ス
ロースタートするように制御回路3によつて制御
される。該電源1をスロースタートさせる場合、
スイツチ7は図中点線の状態から実線の状態に切
換えられ、積分器Iは供給される電圧信号の積分
を開始する。第2図は積分器Iの出力電圧を示し
ており、時刻T1においてスイツチ7が切換えら
れ、入力電圧の積分が開始されるため、その出力
電圧は抵抗5、コンデンサ6による時定数に応じ
た一定の傾きによつて上昇し、時刻T2において
積分器I内の演算増幅器の飽和電圧Vmまで上昇
して、その出力は一定となる。この状態で、該電
源1は該負荷2に一定の高周波高電圧を供給する
ことになる。このように、制御回路3から電源1
に供給される制御信号を徐々に上昇させることに
よつて電源1はスロースタートする。ここで、該
電源1をスローダウンさせてオフとする場合に
は、該スイツチ7が点線の状態に再び切換えられ
ることから、該積分器内のコンデンサ6は放電を
開始し、第2図に示す如く積分器Iの出力電圧は
該時定数に応じた傾きで徐々に減少し、電源のス
ローダウンが達成される。尚、第2図中のT3は
該スイツチが切換えられた時刻である。
おり、1は高周波電源、2は該電源1から高周波
電圧が供給される負荷である。該電源1から出力
される高周波電圧は、制御回路3からの制御信号
によつて制御される。該制御回路3は、演算増幅
器4、抵抗5、コンデンサ6より成る積分器I、
スイツチ7,8、ダイオード9、可変抵抗器1
0、外部信号端子11等より構成されており、可
変抵抗器10の一端に接続されている積分器Iの
出力に応じて該電源1に供給される制御信号は変
化する。このような構成において、電源1によつ
て瞬間的に目的とする高電圧を発生させると、負
荷2に悪影響を及ぼす。そのため、電源1は、ス
ロースタートするように制御回路3によつて制御
される。該電源1をスロースタートさせる場合、
スイツチ7は図中点線の状態から実線の状態に切
換えられ、積分器Iは供給される電圧信号の積分
を開始する。第2図は積分器Iの出力電圧を示し
ており、時刻T1においてスイツチ7が切換えら
れ、入力電圧の積分が開始されるため、その出力
電圧は抵抗5、コンデンサ6による時定数に応じ
た一定の傾きによつて上昇し、時刻T2において
積分器I内の演算増幅器の飽和電圧Vmまで上昇
して、その出力は一定となる。この状態で、該電
源1は該負荷2に一定の高周波高電圧を供給する
ことになる。このように、制御回路3から電源1
に供給される制御信号を徐々に上昇させることに
よつて電源1はスロースタートする。ここで、該
電源1をスローダウンさせてオフとする場合に
は、該スイツチ7が点線の状態に再び切換えられ
ることから、該積分器内のコンデンサ6は放電を
開始し、第2図に示す如く積分器Iの出力電圧は
該時定数に応じた傾きで徐々に減少し、電源のス
ローダウンが達成される。尚、第2図中のT3は
該スイツチが切換えられた時刻である。
上述した説明は電源1の制御を制御回路3の内
部信号によつて行う場合であるが、該回路3の外
部信号端子11に所望の信号を供給し、スイツチ
8を図中点線の状態に切換えれば、該電源は、該
外部信号によつて制御することができる。該外部
信号は抵抗12とコンデンサ13によつて定めら
れた時定数に応じて変化し、制御信号として該電
源1に供給されるが、該信号の変化は直線状とは
ならず、好ましくない。
部信号によつて行う場合であるが、該回路3の外
部信号端子11に所望の信号を供給し、スイツチ
8を図中点線の状態に切換えれば、該電源は、該
外部信号によつて制御することができる。該外部
信号は抵抗12とコンデンサ13によつて定めら
れた時定数に応じて変化し、制御信号として該電
源1に供給されるが、該信号の変化は直線状とは
ならず、好ましくない。
[発明の目的]
本発明は上述した点に鑑みてなされたもので、
内部制御の場合も外部信号によつても一定の傾き
で制御信号を作成し得、直線性良く電源のスロー
スタート及びスローダウンを行い得る電源装置の
制御回路を提供することを第1の目的とする。
内部制御の場合も外部信号によつても一定の傾き
で制御信号を作成し得、直線性良く電源のスロー
スタート及びスローダウンを行い得る電源装置の
制御回路を提供することを第1の目的とする。
更に、本発明はスローダウンの際の応答性の優
れた電源装置の制御回路を提供することを第2の
目的とする。
れた電源装置の制御回路を提供することを第2の
目的とする。
[発明の構成]
上述した第1の目的を達成するため、本発明に
基づく電源装置の制御回路は、ダイオードと、該
ダイオードの一端にその出力側が接続された積分
器と、該ダイオードの他端に接続されたスイツチ
と、該スイツチの切換えによつて該ダイオードの
他端に接続される基準電圧電源と、該スイツチの
切換えによつて該ダイオードの他端に接続される
外部信号端子とを備え、該ダイオードの他端を制
御すべき電源装置に接続するように構成してい
る。
基づく電源装置の制御回路は、ダイオードと、該
ダイオードの一端にその出力側が接続された積分
器と、該ダイオードの他端に接続されたスイツチ
と、該スイツチの切換えによつて該ダイオードの
他端に接続される基準電圧電源と、該スイツチの
切換えによつて該ダイオードの他端に接続される
外部信号端子とを備え、該ダイオードの他端を制
御すべき電源装置に接続するように構成してい
る。
更に、本発明の第2の目的を達成するために、
本発明の電源装置の制御回路は、ダイオードと、
該ダイオードの一端にその出力側が接続された積
分器と、該ダイオードの他端に接続されたスイツ
チと、該スイツチの切換えによつて該ダイオード
の他端に接続される基準電圧電源と、該スイツチ
の切換えによつて該ダイオードの他端に接続され
る外部信号端子と、該ダイオードの両端の電圧が
供給され、該両端の電圧に応じて該積分器の入力
電圧を零とする制御手段とを備え、該ダイオード
の他端を制御すべき電源装置に接続するように構
成している。
本発明の電源装置の制御回路は、ダイオードと、
該ダイオードの一端にその出力側が接続された積
分器と、該ダイオードの他端に接続されたスイツ
チと、該スイツチの切換えによつて該ダイオード
の他端に接続される基準電圧電源と、該スイツチ
の切換えによつて該ダイオードの他端に接続され
る外部信号端子と、該ダイオードの両端の電圧が
供給され、該両端の電圧に応じて該積分器の入力
電圧を零とする制御手段とを備え、該ダイオード
の他端を制御すべき電源装置に接続するように構
成している。
[実施例]
以下本発明の一実施例を添付図面に基づき詳述
する。
する。
第3図において、第1図と同一構成要素には同
一番号を付し、その詳細な説明を省略する。図中
積分器Iの出力側は、抵抗15を介してダイオー
ド16の一端に接続されており、該ダイオード1
6の他端は、抵抗17を介してスイツチ18に接
続されていると共に、高周波電源1に接続されて
いる。該スイツチ18は基準電源19からの基準
電圧と外部信号端子20からの信号とを切換えて
該ダイオードの他端に供給する。
一番号を付し、その詳細な説明を省略する。図中
積分器Iの出力側は、抵抗15を介してダイオー
ド16の一端に接続されており、該ダイオード1
6の他端は、抵抗17を介してスイツチ18に接
続されていると共に、高周波電源1に接続されて
いる。該スイツチ18は基準電源19からの基準
電圧と外部信号端子20からの信号とを切換えて
該ダイオードの他端に供給する。
上述した如き構成において、基準電源19から
の電圧信号によつて該電源1のスロースタート制
御を行う場合、該スイツチ18は図中実線のよう
に切換えられる。ここで、時刻T1においてスイ
ツチ7を実線の状態に切換えると、積分器Iの出
力側の点Aにおける電圧Vaは第4図に点線で示
す如く一定の傾きで上昇し、時刻T3で該積分器
Iの飽和電圧Vmにまで上昇し、その後は一定と
なる。一方、基準電源19の出力電圧が供給され
ている点Bの電圧がVbの時、該VaがVbより低
い場合には、該電源1に接続されている点Cの電
圧VcはVaと等しく、第4図中実線で示す如く一
定の傾きで変化する。しかしながら、該点Aの電
圧Vaが点Bの電圧Vbより高くなる時刻T2におい
て、該ダイオード16はカツトオフとなり、点C
の電圧Vcは一定電圧Vbとなる。次に電源1をス
ローダウンさせる場合、スイツチ7は点線の状態
に切換えられ(時刻T4)、点Aの電圧は一定の傾
きで減少する。時刻T5において該点Aの電圧Va
が点Bの電圧Vbより低くなると、該ダイオード
16はオンの状態となり、点Cの電圧Vcは点A
の電圧と同様に一定の傾きで減少し、制御信号及
び電源1の出力電圧はスローダウンする。
の電圧信号によつて該電源1のスロースタート制
御を行う場合、該スイツチ18は図中実線のよう
に切換えられる。ここで、時刻T1においてスイ
ツチ7を実線の状態に切換えると、積分器Iの出
力側の点Aにおける電圧Vaは第4図に点線で示
す如く一定の傾きで上昇し、時刻T3で該積分器
Iの飽和電圧Vmにまで上昇し、その後は一定と
なる。一方、基準電源19の出力電圧が供給され
ている点Bの電圧がVbの時、該VaがVbより低
い場合には、該電源1に接続されている点Cの電
圧VcはVaと等しく、第4図中実線で示す如く一
定の傾きで変化する。しかしながら、該点Aの電
圧Vaが点Bの電圧Vbより高くなる時刻T2におい
て、該ダイオード16はカツトオフとなり、点C
の電圧Vcは一定電圧Vbとなる。次に電源1をス
ローダウンさせる場合、スイツチ7は点線の状態
に切換えられ(時刻T4)、点Aの電圧は一定の傾
きで減少する。時刻T5において該点Aの電圧Va
が点Bの電圧Vbより低くなると、該ダイオード
16はオンの状態となり、点Cの電圧Vcは点A
の電圧と同様に一定の傾きで減少し、制御信号及
び電源1の出力電圧はスローダウンする。
次に、外部信号端子20に供給される信号に応
じて該電源1を制御する場合、スイツチ18は図
中点線に示す状態に切換えられ、該点Bの電圧は
該端子20の電圧とされる。この場合において
も、点Cにおける電圧の変化は、点Aにおける積
分器Iの出力電圧Vaの変化に対応するため、該
変化は直線状となり、該電源のスロースタート、
スローダウンの正確な制御を行うことができる。
じて該電源1を制御する場合、スイツチ18は図
中点線に示す状態に切換えられ、該点Bの電圧は
該端子20の電圧とされる。この場合において
も、点Cにおける電圧の変化は、点Aにおける積
分器Iの出力電圧Vaの変化に対応するため、該
変化は直線状となり、該電源のスロースタート、
スローダウンの正確な制御を行うことができる。
尚、この実施例では、時刻T4において電源1
のスローダウンを指令してから、実際に制御信号
がスローダウンとなる時刻T5までに時間がかか
る。第5図は、このスローダウン時における時間
遅れを無くすための実施例を示しているが、この
実施例においては、第3図の実施例と比較して、
ダイオード16の両端の電圧が供給される演算増
幅器25と、該演算増幅器25の出力信号が供給
されるトランジスタ26とが追加されており、該
トランジスタのコレクタ端子がスイツチ7の−V
端子に接続されている。このような第5図の構成
においては、時刻T2にダイオード16がカツト
オフになると該演算増幅器25が動作し、該増幅
器25からの信号が該トランジスタ26のベース
に供給されるため、該トランジスタ26はオンと
なり、スイツチ7の−V端子は該トランジスタを
介して短絡され、この時点で積分器Iの積分が停
止される。従つて、該点Aの電圧Vaは第6図に
示す如く電圧Vbで一定となり、時刻T4でスイツ
チ7を切換えれば、直ちに電圧Vaは電圧Vbより
低くなり、その時点から点Cの電圧Vcはスロー
ダウンを開始するため、電源1のスローダウンを
指令の時点から時間遅れなしに行うことができ
る。
のスローダウンを指令してから、実際に制御信号
がスローダウンとなる時刻T5までに時間がかか
る。第5図は、このスローダウン時における時間
遅れを無くすための実施例を示しているが、この
実施例においては、第3図の実施例と比較して、
ダイオード16の両端の電圧が供給される演算増
幅器25と、該演算増幅器25の出力信号が供給
されるトランジスタ26とが追加されており、該
トランジスタのコレクタ端子がスイツチ7の−V
端子に接続されている。このような第5図の構成
においては、時刻T2にダイオード16がカツト
オフになると該演算増幅器25が動作し、該増幅
器25からの信号が該トランジスタ26のベース
に供給されるため、該トランジスタ26はオンと
なり、スイツチ7の−V端子は該トランジスタを
介して短絡され、この時点で積分器Iの積分が停
止される。従つて、該点Aの電圧Vaは第6図に
示す如く電圧Vbで一定となり、時刻T4でスイツ
チ7を切換えれば、直ちに電圧Vaは電圧Vbより
低くなり、その時点から点Cの電圧Vcはスロー
ダウンを開始するため、電源1のスローダウンを
指令の時点から時間遅れなしに行うことができ
る。
[効果]
以上詳述した如く、本発明は電源のスロースタ
ート、スローダウンの制御を制御回路内部の基準
電源によつて行う場合も、外部からの制御信号に
よつて行う場合も、該制御を直線状に行うことが
できる。又、電源のスローダウンを指令した際
に、何等の時間遅れもなく、スローダウンの制御
信号を発生することができる。尚、本発明は上述
した実施例に限定されることなく幾多の変形が可
能である。例えば、高周波電源の制御を例に本発
明を説明したが、本発明は、直流電源の制御にも
適用することができる。
ート、スローダウンの制御を制御回路内部の基準
電源によつて行う場合も、外部からの制御信号に
よつて行う場合も、該制御を直線状に行うことが
できる。又、電源のスローダウンを指令した際
に、何等の時間遅れもなく、スローダウンの制御
信号を発生することができる。尚、本発明は上述
した実施例に限定されることなく幾多の変形が可
能である。例えば、高周波電源の制御を例に本発
明を説明したが、本発明は、直流電源の制御にも
適用することができる。
第1図は従来の電源装置の制御回路を示す図、
第2図は第1図の装置における制御信号波形を示
す図、第3図は本発明の一実施例を示す図、第4
図は第3図の実施例における制御信号波形を示す
図、第5図は本発明の他の実施例を示す図、第6
図は第5図の実施例における制御信号波形を示す
図である。 1……電源、2……負荷、3……制御回路、4
……演算増幅器、11……外部信号端子、16…
…ダイオード、19……基準電圧電源、25……
演算増幅器。
第2図は第1図の装置における制御信号波形を示
す図、第3図は本発明の一実施例を示す図、第4
図は第3図の実施例における制御信号波形を示す
図、第5図は本発明の他の実施例を示す図、第6
図は第5図の実施例における制御信号波形を示す
図である。 1……電源、2……負荷、3……制御回路、4
……演算増幅器、11……外部信号端子、16…
…ダイオード、19……基準電圧電源、25……
演算増幅器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ダイオードと、該ダイオードの一端にその出
力側が接続された積分器と、該ダイオードの他端
に接続されたスイツチと、該スイツチの切換えに
よつて該ダイオードの他端に接続される基準電圧
電源と、該スイツチの切換えによつて該ダイオー
ドの他端に接続される外部信号端子とを備え、該
ダイオードの他端を制御すべき電源装置に接続し
た電源装置の制御回路。 2 ダイオードと、該ダイオードの一端にその出
力側が接続された積分器と、該ダイオードの他端
に接続されたスイツチと、該スイツチの切換えに
よつて該ダイオードの他端に接続される基準電圧
電源と、該スイツチの切換えによつて該ダイオー
ドの他端に接続される外部信号端子と、該ダイオ
ードの両端の電圧が供給され、該両端の電圧に応
じて該積分器の入力電圧を零とする制御手段とを
備え、該ダイオードの他端を制御すべき電源装置
に接続した電源装置の制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7110683A JPS59195720A (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 電源装置の制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7110683A JPS59195720A (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 電源装置の制御回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59195720A JPS59195720A (ja) | 1984-11-06 |
JPH057731B2 true JPH057731B2 (ja) | 1993-01-29 |
Family
ID=13450965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7110683A Granted JPS59195720A (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 電源装置の制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59195720A (ja) |
-
1983
- 1983-04-22 JP JP7110683A patent/JPS59195720A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59195720A (ja) | 1984-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4988942A (en) | Switched resistor regulator control when transfer function includes discontinuity | |
GB2188801A (en) | Control circuit for a brushless dc motor | |
JPS62293817A (ja) | パルス幅変調器 | |
JPH057731B2 (ja) | ||
JP2703410B2 (ja) | 電圧コンバータ回路 | |
JPH07283662A (ja) | 電力増幅回路 | |
JPS6232716B2 (ja) | ||
JP3019847B1 (ja) | 電源回路 | |
JPS6122345Y2 (ja) | ||
JPH0540571Y2 (ja) | ||
JP2788815B2 (ja) | 電源制御装置 | |
JP3192226B2 (ja) | パルス幅/電圧変換回路 | |
JPS6338434Y2 (ja) | ||
JPS6229993B2 (ja) | ||
JPS58104013U (ja) | Agc装置 | |
JPH0340589B2 (ja) | ||
SU1767681A2 (ru) | Электропривод посто нного тока | |
JPS6236333Y2 (ja) | ||
JP2702719B2 (ja) | 直流モータの回転制御回路 | |
JPH0326666Y2 (ja) | ||
SU932616A1 (ru) | Магнитно-транзисторный ключ | |
JPS62111519A (ja) | Pwm波発生回路 | |
SU1621128A1 (ru) | Регулируемый источник тока | |
JPH0526948Y2 (ja) | ||
JPS59159018U (ja) | 電子ボリユ−ム回路 |