JPH057727B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057727B2
JPH057727B2 JP12761783A JP12761783A JPH057727B2 JP H057727 B2 JPH057727 B2 JP H057727B2 JP 12761783 A JP12761783 A JP 12761783A JP 12761783 A JP12761783 A JP 12761783A JP H057727 B2 JPH057727 B2 JP H057727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
robot
servo
servo device
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12761783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6020214A (ja
Inventor
Haruaki Ootsuki
Yasuyoshi Hamada
Daijiro Ida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12761783A priority Critical patent/JPS6020214A/ja
Publication of JPS6020214A publication Critical patent/JPS6020214A/ja
Publication of JPH057727B2 publication Critical patent/JPH057727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37388Acceleration or deceleration, inertial measurement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ロボツトのサーボ装置に係り、特に
剛性の低い伝動装置を介してアームを駆動する構
成の機構部を有する場合に好適なロボツトのサー
ボ装置に係る。
〔発明の背景〕
一般に、電動式のロボツトでは、アームを駆動
するために必要なトルクを得るために、サーボモ
ータから減速機を介してアームを駆動する構成が
とられている。この減速機の剛性が不充分である
と、アームの持つ慣性と結びついて定まる固有振
動数が低い値となる。減速機において発生する加
振力の振動数が、上記固有振動数と一致すると共
振状態となるが、加振力の振動数はモータの回転
速度に比例し、したがつてアームの速度に比例す
る。固有振動数が低いときには、アームの動作速
度が低くても共振状態があらわれてしまい、ロボ
ツトの動作中にアームが振動するという問題を生
ずることがある。
一般に、共振の振幅を抑制するには、振動系に
対してダンピング作用を付加することが有効であ
る。このための方策として、機械的なダンパを取
り付ける方法もあるが、機構部が大きくなるとい
う問題をもつている。これに対し、サーボ装置に
おいては、サーボモータに対する操作信号を調整
し、等価的にダンピング効果を実現することがで
きる。例えば、特公昭55−21364には、モータに
よりワイヤ又はベルトを介して移動体を駆動する
サーボ装置の構成が示されている。この発明にお
いては、モータ軸、移動体の双方に回転計発電機
が取り付けられており、双方の出力信号がモータ
の回転速度制御回路にフイードバツクされてい
る。このような構成によつて、駆動体の伸縮、振
動を軽減するものである。しかし、産業用ロボツ
トのサーボ装置にこのような構成を適用しようと
すると、いくつかの問題が生ずる。すなわち、ア
ームの動作速度が低いため、減速機の出力側に回
転計発電機を取り付けても、充分なレベルの信号
が得られない。この問題を避けるため、増速機構
を介して回転計発電機を取り付けると、増速機構
のもつ非線形性により、得られる検出信号が劣化
する。一方、電気的に増幅しても、リツプルノイ
ズの影響が大きい。
また、特開昭58−3001には、モータにより、剛
性の低い減速機を介してアームを駆動するロボツ
トにおいて、アームの加速度を検出し、関数発生
部において出力される目標加速度に追従させるサ
ーボ装置が明らかにされている。しかし、この方
式ではオブザーバを用いているため、関節形ロボ
ツトに見られる動特性パラメータの変動に対して
は、推定値の精度が保証されないという欠点があ
る。
そこで、加速度検出器でアーム先端の速度変化
を検出し、その検出信号をサーボ装置の制御系に
付加して振動を抑制することが提案されている。
しかし、上記従来の技術では、振動を抑制する
ための帰還信号を常に同一条件で作用させるよう
になつているので、共振現象の現われない領域で
も補償信号が出力されてしまい、応答速度が遅く
なる欠点がある。
〔発明の目的〕 本発明の目的は、共振点での振幅を抑制して、
良好な運動特性を持ち、かつ共振現象の現われな
い領域では補償信号を押さえ、応答速度の低下を
抑制したロボツタのサーボ装置を提供することで
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、ロボツトのアームを減速機を介して
駆動するサーボモータと、前記減速機の出力軸の
角加速度信号を検出する信号検出部と、その検出
した角加速度信号を処理してサーボ装置本体の制
御部に帰還する信号帰還部と、を備えたロボツト
のサーボ装置において、前記信号帰還部に、前記
角加速度信号の帰還利得を前記サーボモータの角
速度に基づいて変化させる手段を設けたことを特
徴としている。
上記構成のサーボ装置によれば、アームの振動
に対してダンピング効果を持たせることができる
とともに、サーボモータの回転速度に応じて補償
信号の利得を変化させることができるため、共振
現象の現われない領域では補償信号を押さえるこ
とが可能となる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
第1図は本発明の装置を適用した多関節形のロ
ボツトを示すものである。この第1図において、
旋回部1は内蔵されたモータにより回転する。上
腕部2及び前腕部3は、各々モータ4及びモータ
5により駆動される。これら旋回部1、上腕部2
及び前腕部3には、加速度検出器6、加速度検出
器7、加速度検出器8が各々取り付けられてお
り、各部の角加速度はこれらによつて検出され
る。この実施例では、これらの旋回部1、上腕部
2、前腕部3の3つのサーボ装置に本発明を適用
した場合を示している。
第2図は第1図に示した多関節形ロボツトの構
成のなかで、上腕部2のサーボ装置の構成を図示
したブロツク図である。目標値発生器22からの
目標値信号は、比較演算部17に入力される。そ
の出力ポートにはDA変換器16が接続されてい
て、後段のアナログ演算回路15に信号を供給す
る。アナログ演算回路15の出力信号は、電力増
幅器14で増幅されて、サーボモータ4を駆動す
る。サーボモータ4の軸は、減速機11を介して
上腕2の軸に結合されている。サーボモータ4の
後端には、エンコーダ12及びタコジエネレータ
13が取り付けられている。タコジエネレータ1
3の出力信号は、前置増幅器23を経て、アナロ
グ演算回路15に入力され、サーボモータ4の角
速度にフイードバツクを実現する。また、エンコ
ーダ12の出力パルスは、方向弁別回路24を経
て可逆カウンタ18で計数されて、比較演算部1
7に入力され、サーボモータ4の回転角のフイー
ドバツクを実現する。
上腕部2には、加速度検出器7が取り付けられ
ている。この検出器7の出力信号はチヤージアン
プ21を経て加速度信号となる。加速度信号は、
バイパスフイルタ20を経て、重力加速度の影
響、他の関節の運動の影響等を除去され、振動加
速度信号となる。この信号は、積分回路19にお
いて積分されて速度信号となつた後、アナログ演
算回路15に入力され、上腕部の振動に関する速
度帰還によるダンピング効果が実現される。
なお、第1図の例では、さらに振動加速度信号
を直接アナログ演算回路15に入力するフイード
バツク回路も付加されている。
ここで、比較演算部17について、図を用いて
構成及び動作の説明を行う。
第3図は第1図に示した比較演算部17の構成
の一例を示すブロツク図である。第3図におい
て、中央処理装置101は、制御信号バス108
に接続されるとともに、アドレスラツチ102を
介してアドレスバス106、データバス107に
接続されている。アドレスバス106、データバ
ス107、制御信号バス108により構成される
バスラインには、データが格納されるRAM10
3、中央処理装置101において実行される命令
群及び初期値を格納しているROM104、クロ
ツクパルスを発生するクロツク105が接続され
ているほか、目標値信号を入力する入力ポートの
機能を実現する入力インターフエース113、可
逆カウンタ18の内容を入力する入力ポートの機
能を実現する入力インターフエース115、DA
変換器4にデータを出力する出力ポートの機能を
実現する出力インターフエース122が接続され
ている。
第4図は、第1図に示した比較演算部17にお
ける処理内容を示すフローチヤートである。第4
図において、一連の処理の開始201は、一定周
期をもつて発生するクロツクパルスによる割込み
による。第1図の処理内容202は、目標信号発
生器22からの目標値データを入力することを示
す。第2の処理内容203は、直流サーボモータ
7の回転角データを入力し、前記目標値データか
ら上記回転角データを減算し、偏差データを算出
することを示す。第3の処理内容204は、偏差
データを、DA変換器16の入力ビツト数以内の
値に飽和させ、出力データを算出することを示
す。第4の処理内容205は、上記出力データを
出力し、DA変換器16に入力することを示す。
以上で、一連の処理を終了206する。
第5図は、本発明の装置の実施例を示すもの
で、この図において、第2図と同符号のものは同
一部分である。この実施例は、第2図に示した例
に対して、振動加速度信号及び速度信号の帰還ゲ
インを、モータの回転速度に応じて変化させる回
路を付加したものである。すなわち、関数発生要
素31及び33は、サーボモータ4の角速度信号
を入力として、各々速度信号及び加速度信号の帰
還利得を出力する。これらの帰還利得は乗算器3
2及び34の一方の入力端子に入力され、他方の
入力端子に各々入力される速度信号及び加速度信
号と乗算される。この演算結果はいずれもアナロ
グ演算回路15に入力される。この実施例では、
モータの回転速度に応じて補償信号の利得を変化
させられるため、共振現象のあらわれない領域で
は補償信号を押さえることができる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、アーム
の振動に対してダンピング効果を持たせることが
できるので、共振点での振幅や残留振動の振福を
小さくすることができ、ロボツトの運動特性を向
上させることが可能となる。
また、サーボモータの回転速度に応じて帰還利
得を調整することができるため、共振現象の現わ
れない領域では補償信号を押さえることが可能と
なり、応答速度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置を実施するロボツトの一
例の外観を示す斜視図、第2図はサーボ装置の一
般的構成を示すブロツク図、第3図は第2図中の
比較演算部の構成を示すブロツク図、第4図は比
較演算部での処理手順を示すフローチヤート、第
5図は本発明のサーボ装置の構成を示すブロツク
図である。 1……旋回部、2……上腕部、3……前腕部、
4……サーボモータ、5……サーボモータ、6…
…加速度検出器、7……加速度検出器、8……加
速度検出器、11……減速機、12……エンコー
ダ、13……タコジエネレータ、14……電力増
幅器、15……アナログ演算回路、16……DA
変換器、17……比較演算部、18……可逆カウ
ンタ、19……積分回路、20……ハイパスフイ
ルタ、21……チヤージアンプ、22……目標値
信号発生器、23……前置増幅器、24……方向
弁別回路、31……関数発生要素、32……乗算
器、33……関数発生要素、34……乗算器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ロボツトのアームを減速機を介して駆動する
    サーボモータと、前記減速機の出力軸の角加速度
    信号を検出する信号検出部と、その検出した角加
    速度信号を処理してサーボ装置本体の制御部に帰
    還する信号帰還部と、を備えたロボツトのサーボ
    装置において、前記信号帰還部に、前記角加速度
    信号の帰還利得を前記サーボモータの角速度に基
    づいて変化させる手段を設けたことを特徴とする
    ロボツトのサーボ装置。 2 ロボツトのアームを減速機を介して駆動する
    サーボモータと、前記減速機の出力軸の角加速度
    信号を検出する信号検出部と、その検出した角加
    速度信号を処理してサーボ装置本体の制御部に帰
    還する信号帰還部と、を備えたロボツトのサーボ
    装置において、前記信号帰還部に、前記角加速度
    信号を積分して角速度信号を得る手段と、前記加
    角速度信号の帰還利得を前記サーボモータの角速
    度に基づいて変化させる手段と、を設けたことを
    特徴とするロボツトのサーボ装置。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項記載のロボ
    ツトのサーボ装置において、前記信号帰還部の前
    段に、ハイパスフイルタを加えたことを特徴とす
    るロボツトのサーボ装置。
JP12761783A 1983-07-15 1983-07-15 ロボツトのサ−ボ装置 Granted JPS6020214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12761783A JPS6020214A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ロボツトのサ−ボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12761783A JPS6020214A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ロボツトのサ−ボ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6020214A JPS6020214A (ja) 1985-02-01
JPH057727B2 true JPH057727B2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=14964514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12761783A Granted JPS6020214A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ロボツトのサ−ボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020214A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257008A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Fanuc Ltd 位置決め制御方式
JPS6284309A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 機械剛性補償サ−ボ制御方式
JP2622833B2 (ja) * 1986-04-18 1997-06-25 株式会社サンエス商工 数値制御方法
JPS62249208A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 San Esu Shoko Co Ltd 数値制御における制御出力指令値の生成方法
JPH0683976B2 (ja) * 1988-03-15 1994-10-26 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン コンプライアンス制御方法
GB9815830D0 (en) * 1998-07-22 1998-09-16 Renishaw Plc Method of and apparatus for reducing vibrations on probes carried by coordinate measuring machines
DE59913140D1 (de) * 1998-09-09 2006-04-27 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Verbessern des dynamischen Verhaltens eines Roboters
JP6332899B2 (ja) 2012-08-31 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP6332900B2 (ja) * 2012-08-31 2018-05-30 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム及びロボット制御装置
JP6111562B2 (ja) * 2012-08-31 2017-04-12 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP2014050935A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Seiko Epson Corp ロボット制御装置、ロボットおよびロボットシステム
JP2014205197A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム
JP2014205199A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム
JP2014205198A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボット制御装置およびロボットシステム
JP6354122B2 (ja) * 2013-06-05 2018-07-11 セイコーエプソン株式会社 ロボット
CN104608125B (zh) 2013-11-01 2019-12-17 精工爱普生株式会社 机器人、控制装置以及机器人系统
JP6314428B2 (ja) * 2013-11-01 2018-04-25 セイコーエプソン株式会社 ロボット、制御装置及びロボットシステム
JP6281583B2 (ja) * 2016-02-16 2018-02-21 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP6739258B2 (ja) * 2016-07-06 2020-08-12 株式会社ダイヘン 振動低減制御装置、及びロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6020214A (ja) 1985-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057727B2 (ja)
JP3981773B2 (ja) ロボット制御装置
JP3080045B2 (ja) ステアリング装置
JP3663332B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2522495Y2 (ja) 減速装置の出力制御装置
JP3300144B2 (ja) 多軸ロボットのウィービング制御方法
JPH01173116A (ja) 柔軟構造物の振動制御装置
JPS58223583A (ja) 産業用ロボツトの制御装置
JPH08278821A (ja) サーボ制御系の制振方法
WO2002082194A1 (fr) Dispositif de commande asservie
JPH0740268A (ja) ロボットアームの制御装置
JPS6312594A (ja) 作業機の振動抑制装置
JPS6091422A (ja) 振動制御装置
JP3117047B2 (ja) 低剛性負荷の制振制御方式
JPH05100709A (ja) 制御装置
JPH07337055A (ja) ロボットの制御装置
JP2528540B2 (ja) 指令信号発生方法
JP2824926B2 (ja) 電動式パワー・ステアリング装置
RU2212329C1 (ru) Устройство для управления приводом робота
JP3294056B2 (ja) 機械系制御システム
JPH0234469A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0282303A (ja) 振動抑制駆動装置
JPH07281758A (ja) サーボモータの制御方式
JPS5858886A (ja) 直流電動機の加速度制御装置
JPH01278879A (ja) 電動式動力舵取装置の制御方法