JP3117047B2 - 低剛性負荷の制振制御方式 - Google Patents

低剛性負荷の制振制御方式

Info

Publication number
JP3117047B2
JP3117047B2 JP05077670A JP7767093A JP3117047B2 JP 3117047 B2 JP3117047 B2 JP 3117047B2 JP 05077670 A JP05077670 A JP 05077670A JP 7767093 A JP7767093 A JP 7767093A JP 3117047 B2 JP3117047 B2 JP 3117047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equation
load
observer
low
low rigidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05077670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06269188A (ja
Inventor
浩治 冨田
秀徳 富崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP05077670A priority Critical patent/JP3117047B2/ja
Publication of JPH06269188A publication Critical patent/JPH06269188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117047B2 publication Critical patent/JP3117047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/206Body oscillation speed; Body vibration frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/60Load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/90Other conditions or factors
    • B60G2400/91Frequency

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、産業用ロボットなどの
ようにモータに低剛性負荷を連結したサーボ制御系に適
用し、負荷振動を効果的に低減できる方式に関する。
【0002】
【従来の技術】産業用ロボットなどのような低剛性負荷
をもつサーボ系においては、位置決め時、あるいは定速
運転時に負荷の振動が起こり、このことが機械全体の性
能を著しく悪化させる。このような場合、従来は、例え
ば、特開60−200788号公報、特開平1−304
501号公報等に示されるように、制御対象である低剛
性負荷を共振モデルで近似して構成したオブザーバによ
って必要な状態変数を推定し、該状態変数の推定値をト
ルク指令にフィードバックしていた。つまり、以下のと
おりである。図3は、低剛性負荷を持つサーボ系を解析
するためのモデルをブロック線図で表現したものである
(但し、物理量はモータ軸換算で記述)。また、低剛性
負荷とモータを関連づける運動方程式は、式(1)とな
る。
【0003】
【数1】
【0004】ここで、Kは低剛性負荷のバネ定数、JM
はモータの慣性、JL は負荷の慣性、TREF はトルク指
令、θM はモータ角度、θL は負荷の回転角度、ωM
モータ角速度、ωL は負荷の回転角速度である。状態変
数としてはいろいろな選び方があるが、例えば、ωM
ねじれ角θs (=θM −θL )、ωL を選ぶと、状態方
程式は式(2)となる。
【0005】
【数2】
【0006】この系において最小次元オブザーバを構成
すると、式(3)となる。
【0007】
【数3】
【0008】ここで、Zは内部変数、ωL 、θS
ωL 、θS の推定値、F、G、L、Jはオブザーバの設
計時に決める極とK、JM 、JL で決定される定数行列
である。低剛性負荷を制振するためには、図4で示した
ように、式(2)で推定した状態変数(ωL 、θs )に
適当な係数(K1、K2)をかけトルクにフィードバッ
クする方法がとられていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】現在では、サーボ系が
ソフトウェアー化され、計算時間と使用メモリ数をでき
るだけ少なくすることが必須技術となっている。ところ
が、従来技術では、式(3)のオブザーバの計算に時間
がかかり、また、行列F、G、L、Jを記憶する必要が
あり、簡単に効果のあがる方法で制振することができな
かった。本発明は、このような点に鑑みてなされたもの
であり、低剛性負荷の状態推定にトルク指令だけを使い
計算時間を短縮し、かつ使用メモリ数を少なくする方式
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、概念図1に示すように、モータの回転加
速度が殆ど0とみなせる場合、前記オブザーバによる状
態変数の推定式をトルク指令にのみに依存する関数式に
変更することを特徴とするものである。
【0011】
【作用】低剛性負荷の状態推定にトルク指令だけを使こ
とにしたので、オブザーバの計算に時間がかからず、か
つ使用メモリ数を少なくすることができるので、簡単に
効果があがる制振制御が実現できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図3、式
(1)で示した系において、振動が特に問題となる位置
決め時、あるいはほぼ一定速動作時はモータ加速度dω
M /dtが殆ど0とみなせるので、式(1)は式(4)
【0013】
【数4】
【0014】と近似可能となる。ここで、ωL 、TREF
の振動成分だけに注目し、式(5)とおく。ここでωA
は注目した振動成分の振動数である。すると、式
(4)、式(5) Tref =TO ・sin(ωA ・t+α) …(5) より式(6)
【0015】
【数5】
【0016】が得られる。従って、アーム加速度の推定
値として式(6)を用いればよいことになる。また、ね
じれ角θs に関しては、式(1)第2式と式(4)より
式(7)
【0017】
【数6】
【0018】が得られるのでこれを用いればよい。以上
をブロック線図で表したのが図2である。すなわち、モ
ータの回転加速度が殆ど0とみなせる場合、図4のオブ
ザーバ部Aから図2のオブザーバ部Bに切り替えるので
ある(オブザーバ部以外は図2と図4は同一である)。
式(5)で用いているωA は、振動の原因によって適当
なものを利用する。例えば、位置決め時では、低剛性負
荷の固有振動数式(8)
【0019】
【数7】
【0020】を利用する。また、ハーモニックギアのト
ルクリップルが原因の定常振動では、(9)ととるとよ
い(ハーモニックギアでは、トルクリップルがモータ軸
1回転に2回出るからである)。 ωA =2・ωM …(9)
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のよれば、低
剛性負荷をもつサーボ系に関し、該負荷振動を低減する
ために用いられたオブザーバ計算において、トルク指令
だけを使うことにしたので、計算時間が短くなり、かつ
メモリー容量も少なくすることができ、振動を効率的に
低減することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概念を表すブロック線図
【図2】本発明の実施図を表すブロック線図
【図3】低剛性負荷をもつサーボ系を表すブロック線図
【図4】オブザーバを制振制御に用いるときのサーボ系
の構成例を示すブロック線図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02P 5/00 G05B 13/02 G05D 19/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータに低剛性負荷を連結したサーボ制
    御系であって、前記低剛性負荷を共振モデルで近似して
    構成したオブザーバによって状態変数を推定し、その状
    態変数をトルク指令にフィードバックすることによって
    低剛性負荷の振動を低減する制御方式において、 モータの回転加速度が殆ど0とみなせる場合、前記オブ
    ザーバによる状態変数の推定式をトルク指令にのみに依
    存する関数式に変更することを特徴とする低剛性負荷の
    制振制御方式。
JP05077670A 1993-03-10 1993-03-10 低剛性負荷の制振制御方式 Expired - Fee Related JP3117047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05077670A JP3117047B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 低剛性負荷の制振制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05077670A JP3117047B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 低剛性負荷の制振制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06269188A JPH06269188A (ja) 1994-09-22
JP3117047B2 true JP3117047B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=13640323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05077670A Expired - Fee Related JP3117047B2 (ja) 1993-03-10 1993-03-10 低剛性負荷の制振制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117047B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3348435A1 (de) * 2017-01-16 2018-07-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur überwachung einer elektrischen maschine in einem antriebsstrang eines elektrofahrzeugs sowie nach dem verfahren arbeitende steuerungseinheit
JP6420388B2 (ja) * 2017-03-13 2018-11-07 ファナック株式会社 サーボモータ制御装置、及び、サーボモータ制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06269188A (ja) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442270A (en) Adaptive sliding mode control method for object of control including spring system
JP2003009566A (ja) 電動モータを用いた車両の制振制御装置
JP3506157B2 (ja) 電動機の位置制御装置
JPH057727B2 (ja)
US6286473B1 (en) System for damping engine speed oscillations
JP4860277B2 (ja) 多慣性共振系の振動抑制制御方法及び装置
JP3117047B2 (ja) 低剛性負荷の制振制御方式
JPH10217173A (ja) ロボットの非干渉化制御装置
JPH0392911A (ja) スライディングモード制御によるロボット制御方法
JPH08278821A (ja) サーボ制御系の制振方法
JPH07121239A (ja) ロボット装置の制御方法
JP3220589B2 (ja) メカニカルシステムの制御装置
JPS631389A (ja) 電動機械の防振制御装置
JP2009028865A (ja) 多関節型ロボットの制御方法
JP3335034B2 (ja) 回転伝達装置
JP2798217B2 (ja) 高速位置決め制御方法
JP4289275B2 (ja) 多関節型ロボットの制御方法
JP2869281B2 (ja) モータ駆動系の制御装置
JPS61163406A (ja) ロボツト制御装置
JP3307564B2 (ja) サーボ系の駆動制御装置
JP3294056B2 (ja) 機械系制御システム
JP3171860B2 (ja) サーボ制御システム
JPH07337055A (ja) ロボットの制御装置
JP3200496B2 (ja) 多関節型ロボット制御装置
JP3596682B2 (ja) ロボットの加減速時間決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees