JP3981773B2 - ロボット制御装置 - Google Patents

ロボット制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3981773B2
JP3981773B2 JP13854397A JP13854397A JP3981773B2 JP 3981773 B2 JP3981773 B2 JP 3981773B2 JP 13854397 A JP13854397 A JP 13854397A JP 13854397 A JP13854397 A JP 13854397A JP 3981773 B2 JP3981773 B2 JP 3981773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
axis
motor
pseudo
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13854397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10329063A (ja
Inventor
正夫 尾島
洋和 仮屋崎
秀徳 富崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP13854397A priority Critical patent/JP3981773B2/ja
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to DE69838142T priority patent/DE69838142T2/de
Priority to PCT/JP1998/002284 priority patent/WO1998053962A1/ja
Priority to CA002291012A priority patent/CA2291012C/en
Priority to CN98807464A priority patent/CN1120077C/zh
Priority to US09/424,561 priority patent/US6295484B1/en
Priority to KR10-1999-7010866A priority patent/KR100537325B1/ko
Priority to EP98921795A priority patent/EP1023973B1/en
Publication of JPH10329063A publication Critical patent/JPH10329063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981773B2 publication Critical patent/JP3981773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1633Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1641Programme controls characterised by the control loop compensation for backlash, friction, compliance, elasticity in the joints
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39186Flexible joint
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39326Model compensates positions as function of position to compensate force deformations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39353Joint space observer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39355Observer, disturbance observer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41195Cross coupled feedback, position change one axis effects control of other
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41398Estimate twist between motor and load, observe motor position and speed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41443Position reference ffw for compensation of position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42156Forward dynamics model fdm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、産業用ロボットなどの多軸ロボットを制御するロボット制御装置に関し、特に、互いの軸間に作用する力学的な干渉により生じる振動を抑制できるロボット制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電動機により各軸が制御される産業用ロボットでは、電動機の力不足を補ったり負荷側からの外乱力の影響を極力小さくしたりするために、減速比の大きなハーモニックドライブ等のギアを介して、負荷側のアームを駆動している。したがって、従来は、制御軸間の力学的干渉はそれほど問題にされてこなかった。しかしながら、近時の高速化、高精度化の要求の高まりから、PI制御では補償しきれない力学的影響や、高減速比駆動であっても無視できない外乱が生じ、問題となってきている。
各軸の電動機とロボットアームとの間にそれぞれ減速機などのバネ要素を有する機構が設けられた多軸ロボットにおいて、軸干渉による振動を抑制する方法として、本出願人は、既に、特願平8−32230を出願している。特願平8−32230に示される発明では、各軸に状態観測器を配置して電動機と負荷の間のねじれ角度を推定し、推定されたねじれ角度を用いて干渉力を計算し、その干渉力に基づいて補正トルクを求め、電動機へのトルクに加算して出力している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した特願平8−32230に開示される制御方法では、状態観測器により推定されたねじれ角度の値を微分して補正トルクを算出しており、このため、補正トルクにノイズが重畳しやすく、電動機が高周波振動を起こしたり、動作時の音が大きくなるおそれがある。
本発明の目的は、軸間の干渉による振動や電動機の高周波振動を起こすことなく、ツール先端の軌跡精度を向上させることができるロボット制御装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明のロボット制御装置は、各軸ごとに電動機とロボットアームとの間にバネ要素を有する減速機が設けられた多軸ロボットの制御に使用され、前記電動機、前記減速機及び前記ロボットアームを制御対象とするロボット制御装置において、フィードバック制御器と、前記制御対象と前記フィードバック制御器との擬似モデルであるモデル制御器であって、擬似モデルにおける軸間に作用する他軸からの干渉による干渉トルクを求め前記干渉によるアームの振動を軽減するトルクであるモデル補正トルクを算出する補正量算出部を備え、前記各軸ごとの前記各電動機に対する位置指令が入力され、前記入力された位置指令に対する前記擬似モデルの応答を求めて、前記各軸ごとに、それぞれ前記擬似モデルにおける電動機位置及び電動機速度であるモデル電動機位置指令及びモデル電動機速度指令と、前記擬似モデルでの電動機と前記擬似モデルでのロボットアームとの位置偏差であるモデルねじれ角と、該モデルねじれ角を微分した値であるモデルねじれ角速度と、を計算して出力し、前記擬似モデルにおける電動機加速度指令であるモデル電動機加速度指令を計算するモデル制御器と、を備え、各軸ごとに、当該軸の前記電動機に対する位置指令をX ref_L とし、当該軸のモデル電動機位置、モデル電動機速度、モデルねじれ角及びモデルねじれ角速度をそれぞれ
Figure 0003981773
とし、前記擬似モデルにおける当該軸の位置ゲイン及び速度ゲインをそれぞれモデル位置ゲインK pM_L 及びモデル速度ゲインK vM_L とし、前記擬似モデルにおける当該軸での第1及び第2のフィードバックゲインをそれぞれ第1及び第2のモデルフィードバックゲインK 1M_L ,K 2M_L とし、前記擬似モデルにおける当該軸のアーム及び電動機の慣性モーメントをそれぞれモデルアーム慣性モーメントJ LM_L 及びモデル電動機慣性モーメントJ mM_L とし、前記擬似モデルにおける当該軸及び当該軸に干渉する他軸での減速機のバネ定数であるモデル減速機バネ定数をそれぞれK cM_L 及びK cM_U とし、前記擬似モデルにおける当該軸の減速機の減速比をモデル減速比N M_L とし、前記他軸のモデルねじれ角をθ Ms_U とし、前記他軸から当該軸に対する干渉トルクと該干渉トルクの1次微分及び2次微分とをそれぞれ
Figure 0003981773
とし、前記擬似モデルにおけるロボットアームの質量と当該軸及び前記他軸の間の角度により決定される値をM ULM /M oM 2 としたときに、前記補正量算出部は、当該軸についての前記干渉トルクD is_UL
Figure 0003981773
によって算出し、当該軸についての前記モデル補正トルクT comp_L
Figure 0003981773
によって算出し、前記モデル制御器は、当該軸の前記モデル電動機加速度指令U Mref_L
Figure 0003981773
によって算出し、該モデル電動機加速度指令U Mref_L に当該軸のモデル補正トルクT comp_L を加算した当該軸に対する最終的なモデルフィードフォワード指令U FF_L を計算して出力し、前記フィードバック制御器は、前記モデル制御器から出力され各軸ごとの前記モデル電動機位置指令及びモデル電動機速度指令と各軸の電動機の実際の位置及び速度とに基づいて電動機加速度指令を生成し、該電動機加速度指令に対して、当該軸に対する前記モデルフィードフォワード指令を加算し、前記モデルねじれ角と前記多軸ロボットの各軸に配置された状態観測器で推定されたねじれ角との差に第1のゲインを乗じたものを加算し、前記モデルねじれ角速度と前記状態観測器で推定されたねじれ角速度との差に第2のゲインを乗じたものを加算して、各軸ごとの最終的な電動機加速度指令を生成し、該最終的な電動機加速度指令に基づいて前記電動機を駆動する。
【0005】
発明では、他軸から受ける干渉力を干渉トルクとして求めてモデル制御器で補正し、この補正量(補正トルク)を基に規範となる各状態量をフィードバック制御器に入力する。干渉力を相殺するような補正量の算出には、モデルでの量、例えばモデルねじれ角を使用するので、微分演算を行ったとしても、補正量にノイズ成分が重畳することがない。したがって、電動機の高周波振動や動作時の音が大きくなることが防がれ、ロボットツールの軌跡精度が向上する。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施の一形態のロボット制御装置の構成を示す制御ブロック図であり、図2は、モデル制御器の構成を示す制御ブロック図である。ここでは、説明を容易にするために2軸ロボットの場合を取り上げるが、3軸以上の多軸ロボットにおいても、該当する軸数の場合に以下の説明を拡張することにより、本発明を適用することができる。
図1は、各軸ごとに2慣性系(電動機+減速機等のバネ+アーム)に近似したロボット制御系の基本構成を示している。2軸をL軸、U軸とおき、L軸に関する指令や量についてはそのサフィックスに"_L"を付加し、U軸に関する指令や量についてはそのサフィックスに"_U"を付加している。
【0007】
このロボット制御装置は、各軸ごとの電動機位置指令Xref_L,Xref_Uに基づいてL軸及びU軸の制御を行うものであり、2軸の制御系(フィードバック制御器)と制御対象(電動機、減速機、ロボットアーム)との擬似モデルであるモデル制御器1を有している。モデル制御器1は、電動機位置指令Xref_L,Xref_Uを入力とし、ロボットのダイナミクスを考慮して各軸のフィードフォワード指令UFF_L,UFF_Uを計算し、各軸の電動機の加速度項へのフィードフォワード補償を行うとともに、規範となるモデルにおける各軸の電動機位置θMm_LMm_U、電動機速度
【0008】
【外1】
Figure 0003981773
ねじれ角θMs_LMs_U、ねじれ角速度
【0009】
【外2】
Figure 0003981773
を算出して出力する。以下、モデル制御器1の出力である各要素には、接頭語「モデル」を付加する。
一方、フィードバック制御系(フィードバック制御器)において、各軸の位置ゲインはKp_L,Kp_U、速度ゲインはKv_L,Kv_U、トルク定数はKt_L,t_Uであり、電動機に与えられる最終的な加速度指令はそれぞれUref_L,Uref_Uである。また、各軸の電動機の慣性モーメントはそれぞれJm_L,Jm_L、電流指令はIref_L,Iref_Uである。電動機の実際の位置はθm_Lm_Uであり、電動機の実際の速度は
【0010】
【外3】
Figure 0003981773
であり、電動機の実際の加速度は
【0011】
【外4】
Figure 0003981773
である。さらに減速機での減速比がN_L,N_U、減速機のバネ定数がKc_L,Kc_U、アームの慣性モーメントがJL_L,JL_U、アームの実際の位置がθL_LL_U、アームの加速度(負荷加速度)が
【0012】
Figure 0003981773
で表わされている。そして、両軸間の干渉を表わすために、ロボットアームの質量や両軸間の角度により決定されるMLU/Mo 2の値がL軸の負荷トルクに乗じられてU軸の負荷加速度に作用し、同様に、MUL/Mo 2の値がU軸の負荷トルクに乗じられてL軸の負荷加速度に作用する構成となっている。
このロボット制御系には、L軸、U軸のそれぞれごとに、電動機への最終的な電動機加速度指令Uref_L,Uref_Uと電動機の実際の位置θm_Lm_Uを入力として、実際のねじれ角θs_Ls_Uとその角速度
【0013】
【外6】
Figure 0003981773
とを推定する状態観測器2L,2Uが設けられている。
さて、このフィードバック制御器では、モデル制御器1から出力されるモデル電動機位置θMm_LMm_Uと実際の電動機位置θm_Lm_Uとの偏差に対して位置ゲインKp_L,Kp_Uを乗算して、それぞれの軸の速度指令としている。このように得られた各速度指令に、モデル電動機速度
【0014】
【外7】
Figure 0003981773
と実際の電動機速度
【0015】
Figure 0003981773
との偏差を加算し、速度ゲインKv_L,Kv_Uを乗算して、それぞれ、加速度指令としている。このような加速度指令に対して、(a)モデル制御器1からのモデルフィードフォワード指令UFF_L,UFF_Uと、(b)モデルねじれ角θMs_LMs_Uと状態観測器2L,2Uから出力されるねじれ角θs_Ls_Uとの偏差にフィードバックゲインK1_L,K1_Uを乗じたものと、(c)モデルねじれ角速度
【0016】
【外9】
Figure 0003981773
と状態観測器2L,2Uから出力されるねじれ角速度
【0017】
【外10】
Figure 0003981773
との偏差にフィードバックゲインK2_L,K2_Uを乗じたものとを加算し、それぞれ、各軸に対する最終的な電動機加速度指令Uref_L,Uref_Uとしている。
このロボット制御系では、このように得られた最終的な電動機加速度指令Uref_L,Uref_Uにより各軸の電動機が駆動され、減速比がそれぞれN_L,N_Uである減速機を介して、各軸のアームが駆動される。その際、上述したように、軸間の干渉力が各軸の負荷加速度に作用する。
【0018】
次に、モデル制御器1の構成を説明する。図2は、フィードバック制御系や電動機、減速機、ロボットアームを表す擬似モデルからなるモデル制御器1の構成の詳細を示している。擬似モデルにおける各軸の位置ゲインと速度ゲインがそれぞれモデル位置ゲインKpM_L,KpM_Uとモデル速度ゲインKvM_L,KvM_Uである。同様に、モデル電動機慣性モーメントJmM_L,JmM_U、モデルアーム慣性モーメントJLM_L,JLM_U、モデル減速比NM_L,NM_U、モデル減速機バネ定数KcM_L,KcM_Uが、モデルパラメータとして定められている。
【0019】
モデル制御器1は、各軸の電動機位置指令Xref_L,Xref_Uを入力とし、この電動機位置指令Xref_L,Xref_Uとモデル電動機位置θMm_LMm_Uとの偏差にモデル位置ゲインKpM_L,KpM_Uを乗じて各軸のモデル速度指令としている。そして、これらのモデル速度指令から各軸のモデル電動機速度
【0020】
【外11】
Figure 0003981773
を減算した値にモデル速度ゲインKvM_L,KvM_Uを乗算して、それぞれ各軸のモデル加速度指令としている。このモデル加速度指令に、モデル減速機から得られるモデルねじれ角θMs_LMs_UにモデルフィードバックゲインK1M_L,K1M_Uを乗じて得られる値と、モデルねじれ角θMs_LMs_Uを微分して得られるモデルねじれ角速度
【0021】
Figure 0003981773
にモデルフィードバックゲインK2M_L,K2M_Uを乗じて得られる値とを減算し、モデル電動機加速度指令UMref_L,UMref_Lとしている。このモデル電動機加速度指令UMref_L,UMref_Uが、モデル電動機に入力している。したがって、モデル電動機加速度指令UMref_L,UMref_Uは、
【0022】
【数1】
Figure 0003981773
と表わすことができる。
しかし、ここで想定している2軸ロボットでは、干渉により、L軸の負荷トルクが、ロボットアームの質量や両軸間の角度により決定される値MLUM/MoM 2が乗じられて、U軸の負荷加速度に作用する。同様に、U軸の負荷トルクが、値MULM/MoM 2が乗じられて、L軸の負荷加速度に作用する。このような干渉をアーム側に作用する外乱としてとらえると、L軸に関しては、下式に示すモデル補正トルクTcomp_Lをモデル電動機加速度指令UMref_Lに加算すれば、干渉によるアームの振動を軽減することができる。
【0023】
【数2】
Figure 0003981773
ここで、Dis_ULは、U軸からL軸に作用する干渉トルクであって、
【0024】
【数3】
Figure 0003981773
と表わすことができる。
よって、最終的なモデルフィードフォワード指令UFF_L
【0025】
【数4】
FF_L = UMref_L + Tcomp_L (5)
として、電動機の加速度項へフィードフォワード補償を行う。このモデル制御器1には、モデルねじれ角θMs_Uを入力として上述の式(3),(4)に基づいてモデル補正トルクTcomp_Lを算出する補正量算出部3Lが設けられており、補正量算出部3Lからのモデル補正トルクTcomp_Lがモデル電動機加速度指令UMref_Lに加算される。
同様に、U軸についても、モデル補正トルクTcomp_U
【0026】
【数5】
Figure 0003981773
のように定める。ここでDis_LUは、L軸からU軸に作用する干渉トルクであって、
【0027】
【数6】
Figure 0003981773
である。モデルねじれ角θMs_Lを入力として式(6),(7)に基づきモデル補正トルクTcomp_Uを求める補正量算出部3Uが設けられている。その結果、最終的なモデルフィードフォワード指令UFF_Uは、
【0028】
【数7】
FF_U = UMref_U + Tcomp_U (8)
となる。
なお、ここで求めたモデル補正トルクTcomp_L,Tcomp_Uは、フィードバック制御系の速度ループを比例制御とした場合であり、比例積分制御として補正トルクを求め補償することも可能である。
本実施の形態では、このようにモデル制御器1により干渉トルク補正を行った上で、規範となる各状態量を指令としてフィードバック制御系に入力するので、各ロボットアームは、他軸からの干渉による影響を受けなくなる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、各軸ごとに電動機とロボットアームとの間にバネ要素を有する機構が設けられた多軸ロボットの制御に使用されるロボット制御装置において、他軸から受ける干渉力をモデル制御器で補正し、それを基に規範となる各状態量をフィードバック制御器に入力することにより、補正トルクにノイズ成分が重畳することがなくなり、ロボットアームは干渉による振動を受けずにツール先端の軌跡精度が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のロボット制御装置の構成を示す制御ブロック図である。
【図2】モデル制御器の構成を示す制御ブロック図である。
【符号の説明】
1 モデル制御器
L,2U 状態観測器
L,3U 補正量演算部
comp_L,Tcomp_U モデル補正トルク
FF_L,UFF_U モデルフィードフォワード指令
ref_L,Xref_U 位置指令
θMm_LMm_U モデル電動機位置指令
θMs_LMs_U モデルねじれ角

Claims (1)

  1. 各軸ごとに電動機とロボットアームとの間にバネ要素を有する減速機が設けられた多軸ロボットの制御に使用され、前記電動機、前記減速機及び前記ロボットアームを制御対象とするロボット制御装置において、
    フィードバック制御器と、
    前記制御対象と前記フィードバック制御器との擬似モデルであるモデル制御器であって、擬似モデルにおける軸間に作用する他軸からの干渉による干渉トルクを求め前記干渉によるアームの振動を軽減するトルクであるモデル補正トルクを算出する補正量算出部を備え、前記各軸ごとの前記各電動機に対する位置指令が入力され、前記入力された位置指令に対する前記擬似モデルの応答を求めて、前記各軸ごとに、それぞれ前記擬似モデルにおける電動機位置及び電動機速度であるモデル電動機位置指令及びモデル電動機速度指令と、前記擬似モデルでの電動機と前記擬似モデルでのロボットアームとの位置偏差であるモデルねじれ角と、該モデルねじれ角を微分した値であるモデルねじれ角速度と、を計算して出力し、前記擬似モデルにおける電動機加速度指令であるモデル電動機加速度指令を計算するモデル制御器と、
    を備え、
    各軸ごとに、当該軸の前記電動機に対する位置指令をX ref_L とし、当該軸のモデル電動機位置、モデル電動機速度、モデルねじれ角及びモデルねじれ角速度をそれぞれ
    Figure 0003981773
    とし、前記擬似モデルにおける当該軸の位置ゲイン及び速度ゲインをそれぞれモデル位置ゲインK pM_L 及びモデル速度ゲインK vM_L とし、前記擬似モデルにおける当該軸での第1及び第2のフィードバックゲインをそれぞれ第1及び第2のモデルフィードバックゲインK 1M_L ,K 2M_L とし、前記擬似モデルにおける当該軸のアーム及び電動機の慣性モーメントをそれぞれモデルアーム慣性モーメントJ LM_L 及びモデル電動機慣性モーメントJ mM_L とし、前記擬似モデルにおける当該軸及び当該軸に干渉する他軸での減速機のバネ定数であるモデル減速機バネ定数をそれぞれK cM_L 及びK cM_U とし、前記擬似モデルにおける当該軸の減速機の減速比をモデル減速比N M_L とし、前記他軸のモデルねじれ角をθ Ms_U とし、前記他軸から当該軸に対する干渉トルクと該干渉トルクの1次微分及び2次微分とをそれぞれ
    Figure 0003981773
    とし、前記擬似モデルにおけるロボットアームの質量と当該軸及び前記他軸の間の角度により決定される値をM ULM /M oM 2 としたときに、前記補正量算出部は、当該軸についての前記干渉トルクD is_UL
    Figure 0003981773
    によって算出し、当該軸についての前記モデル補正トルクT comp_L
    Figure 0003981773
    によって算出し、前記モデル制御器は、当該軸の前記モデル電動機加速度指令U Mref_L
    Figure 0003981773
    によって算出し、該モデル電動機加速度指令U Mref_L に当該軸のモデル補正トルクT comp_L を加算した当該軸に対する最終的なモデルフィードフォワード指令U FF_L を計算して出力し、
    前記フィードバック制御器は、前記モデル制御器から出力され各軸ごとの前記モデル電動機位置指令及びモデル電動機速度指令と各軸の電動機の実際の位置及び速度とに基づいて電動機加速度指令を生成し、該電動機加速度指令に対して、当該軸に対する前記モデルフィードフォワード指令を加算し、前記モデルねじれ角と前記多軸ロボットの各軸に配置された状態観測器で推定されたねじれ角との差に第1のゲインを乗じたものを加算し、前記モデルねじれ角速度と前記状態観測器で推定されたねじれ角速度との差に第2のゲインを乗じたものを加算して、各軸ごとの最終的な電動機加速度指令を生成し、該最終的な電動機加速度指令に基づいて前記電動機を駆動することを特徴とするロボット制御装置。
JP13854397A 1997-05-28 1997-05-28 ロボット制御装置 Expired - Fee Related JP3981773B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13854397A JP3981773B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 ロボット制御装置
PCT/JP1998/002284 WO1998053962A1 (fr) 1997-05-28 1998-05-26 Procede et dispositif de commande de robot
CA002291012A CA2291012C (en) 1997-05-28 1998-05-26 Robot control method and device
CN98807464A CN1120077C (zh) 1997-05-28 1998-05-26 机器人的控制方法和控制装置
DE69838142T DE69838142T2 (de) 1997-05-28 1998-05-26 Verfahren und geraet zur robotersteuerung
US09/424,561 US6295484B1 (en) 1997-05-28 1998-05-26 Robot control method and device
KR10-1999-7010866A KR100537325B1 (ko) 1997-05-28 1998-05-26 로봇 제어방법 및 제어장치
EP98921795A EP1023973B1 (en) 1997-05-28 1998-05-26 Robot control method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13854397A JP3981773B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 ロボット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10329063A JPH10329063A (ja) 1998-12-15
JP3981773B2 true JP3981773B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=15224620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13854397A Expired - Fee Related JP3981773B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 ロボット制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6295484B1 (ja)
EP (1) EP1023973B1 (ja)
JP (1) JP3981773B2 (ja)
KR (1) KR100537325B1 (ja)
CN (1) CN1120077C (ja)
CA (1) CA2291012C (ja)
DE (1) DE69838142T2 (ja)
WO (1) WO1998053962A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4192780B2 (ja) 2003-12-26 2008-12-10 株式会社安川電機 ロボットの制御装置
US6909819B1 (en) * 2004-04-16 2005-06-21 Capella Photonics, Inc. System and method for canceling disturbance MEMS devices
JP2008073830A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JP4940905B2 (ja) * 2006-11-24 2012-05-30 トヨタ自動車株式会社 関節駆動型ロボット、及びその制御方法
JP5090045B2 (ja) * 2007-04-03 2012-12-05 テルモ株式会社 マニピュレータ及びその制御方法
KR100933969B1 (ko) * 2007-11-16 2009-12-28 전자부품연구원 모션 제어 장치 및 방법
US8548802B2 (en) * 2009-05-22 2013-10-01 Honda Motor Co., Ltd. Acoustic data processor and acoustic data processing method for reduction of noise based on motion status
DE102009032278B4 (de) * 2009-07-08 2021-03-04 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und eine Vorrichtung zum Betreiben eines Manipulators
JP5868266B2 (ja) * 2012-05-30 2016-02-24 株式会社神戸製鋼所 多関節ロボットの弾性変形補償制御装置および制御方法
JP5374613B2 (ja) * 2012-05-30 2013-12-25 株式会社神戸製鋼所 多関節ロボットの弾性変形補償制御装置および制御方法
JP5727103B2 (ja) * 2012-08-02 2015-06-03 東芝機械株式会社 ロボット装置およびその制御方法
US9440353B1 (en) 2014-12-29 2016-09-13 Google Inc. Offline determination of robot behavior
JP6751615B2 (ja) * 2016-07-20 2020-09-09 日本電産サンキョー株式会社 モータシステム
JP6666234B2 (ja) 2016-11-29 2020-03-13 ファナック株式会社 数値制御装置
CN110431495B (zh) * 2017-03-29 2022-12-23 株式会社富士 定位控制装置的扰动非干扰化补偿系统及元件安装机
CN110869171B (zh) 2017-07-11 2023-03-10 松下知识产权经营株式会社 机器人控制装置
TWI712471B (zh) * 2019-12-03 2020-12-11 台達電子工業股份有限公司 機械手臂系統及機械手臂控制方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740204B2 (ja) * 1985-03-30 1995-05-01 株式会社東芝 多自由度非線形機械システムの制御装置
JP2783321B2 (ja) * 1986-05-01 1998-08-06 工業技術院長 多関節ロボットの制御装置
US4962338A (en) * 1986-11-20 1990-10-09 Staubli International Ag. Universal robot control board configuration
US4868474A (en) * 1986-11-20 1989-09-19 Westinghouse Electric Corp. Multiprocessor position/velocity servo control for multiaxis digital robot control system
US4786847A (en) * 1986-11-20 1988-11-22 Unimation Inc. Digital control for multiaxis robots
US4864206A (en) * 1986-11-20 1989-09-05 Westinghouse Electric Corp. Multiaxis robot control having improved energy monitoring system for protecting robots against joint motor overload
US4864204A (en) * 1986-11-20 1989-09-05 Westinghouse Electric Corp. Multiprocessor torque servo control for multiaxis digital robot control system
US4829219A (en) * 1986-11-20 1989-05-09 Unimation Inc. Multiaxis robot having improved motion control through variable acceleration/deceleration profiling
US4851748A (en) * 1986-11-20 1989-07-25 Westinghouse Electric Corp. Basic digital multi-axis robot control having modular performance expansion capability
US5142677A (en) * 1989-05-04 1992-08-25 Texas Instruments Incorporated Context switching devices, systems and methods
JPH077307B2 (ja) * 1987-12-21 1995-01-30 工業技術院長 ロボットの非干渉化制御方法
JPH01171004A (ja) * 1987-12-25 1989-07-06 Shin Meiwa Ind Co Ltd ロボットの制御装置
JPH0276692A (ja) * 1988-09-08 1990-03-16 Fuji Electric Co Ltd ロボットの適応制御方法
JPH02224991A (ja) * 1989-02-28 1990-09-06 Seiko Instr Inc 機械共振を用いたロボットアームの慣性モーメント同定方法
JP2759514B2 (ja) * 1989-08-18 1998-05-28 株式会社日立製作所 多軸機構の制御方法及び装置
JPH04160604A (ja) * 1990-10-25 1992-06-03 Fanuc Ltd ロボット制御方式
JP3185348B2 (ja) * 1992-05-07 2001-07-09 株式会社日立製作所 ロボット
JPH07223185A (ja) * 1994-02-07 1995-08-22 Daikin Ind Ltd 産業用ロボット制御方法およびその装置
JPH0852675A (ja) * 1994-08-16 1996-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マニピュレータの選択的外乱補償型ハイブリッド制御装置および制御方法
JPH0866893A (ja) * 1994-08-24 1996-03-12 Fanuc Ltd 衝突検出方法
JP3506157B2 (ja) * 1995-03-14 2004-03-15 株式会社安川電機 電動機の位置制御装置
JPH09212203A (ja) * 1995-11-30 1997-08-15 Sony Corp ロボット制御装置
JP3611147B2 (ja) * 1996-02-20 2005-01-19 株式会社安川電機 多軸ロボットの制御装置
JPH106261A (ja) * 1996-06-18 1998-01-13 Sony Corp ロボット制御装置
JPH10128688A (ja) * 1996-09-04 1998-05-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ロボットの非干渉化制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10329063A (ja) 1998-12-15
KR100537325B1 (ko) 2005-12-16
EP1023973A1 (en) 2000-08-02
DE69838142D1 (de) 2007-09-06
US6295484B1 (en) 2001-09-25
WO1998053962A1 (fr) 1998-12-03
CN1120077C (zh) 2003-09-03
KR20010012899A (ko) 2001-02-26
CA2291012C (en) 2008-01-29
CA2291012A1 (en) 1998-12-03
EP1023973B1 (en) 2007-07-25
EP1023973A4 (en) 2004-09-01
CN1265057A (zh) 2000-08-30
DE69838142T2 (de) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981773B2 (ja) ロボット制御装置
CN109664297B (zh) 机器人的振动抑制方法、系统、装置及计算机可读存储器
JP3324298B2 (ja) マニピュレータの制御装置
EP0321579A1 (en) Articulated robot controller
JP4148189B2 (ja) 柔軟関節ロボットアームの制御装置
KR101688344B1 (ko) 다관절 로봇의 위빙 제어 장치
JP6305283B2 (ja) 動力装置の制御システム
JP2016105686A (ja) モータ駆動装置の制御装置、複軸モータ駆動装置の制御装置、及びモータ駆動装置の制御方法
JP4192780B2 (ja) ロボットの制御装置
WO1992014195A1 (en) Oscillation damper
JPH09212203A (ja) ロボット制御装置
JPH10217173A (ja) ロボットの非干渉化制御装置
JPS61201304A (ja) ロボツトの位置制御法
JP4008207B2 (ja) ロボット制御方法および制御装置
JPH1153021A (ja) 産業用ロボットの加減速パターン生成方法
JP3355420B2 (ja) 産業用ロボットの制御方法
JPH08278821A (ja) サーボ制御系の制振方法
JPH07121239A (ja) ロボット装置の制御方法
JPH07185817A (ja) 多軸ロボットのウィービング制御方法
JP2006244300A (ja) 制御装置
JP2869281B2 (ja) モータ駆動系の制御装置
JPH0760667A (ja) ロボットのウィービング制御装置
JPH07261843A (ja) メカニカルシステムの制御装置
JP2024017883A (ja) 動力学トルク補償に基づく制御方法及び制御装置
WO2020240846A1 (ja) 制御装置、制御方法及びロボットシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140713

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees