JPH0576879U - 車両用ワイドミラー装置 - Google Patents

車両用ワイドミラー装置

Info

Publication number
JPH0576879U
JPH0576879U JP5315591U JP5315591U JPH0576879U JP H0576879 U JPH0576879 U JP H0576879U JP 5315591 U JP5315591 U JP 5315591U JP 5315591 U JP5315591 U JP 5315591U JP H0576879 U JPH0576879 U JP H0576879U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
vehicle
rod
television camera
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5315591U
Other languages
English (en)
Inventor
太 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP5315591U priority Critical patent/JPH0576879U/ja
Publication of JPH0576879U publication Critical patent/JPH0576879U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドアミラー、フェンダーミラーでは視認する
ことのできない車両の全周を視認するための車両用ワイ
ドミラーを提供することを目的とする。 【構成】 車両上部に配設した半球または三分の一球面
を持つミラーと、前記ミラーの反射像を撮影するテレビ
カメラと、車室内に配置され前記テレビカメラの映像を
写し出す受像機から構成したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両に装着するワイドミラー装置に関し、特に車両の全周を視認す ることの出来るワイドミラー装置に係わる。
【0002】
【従来技術】
車両には後方及び側方安全確認のため、バックミラーの装着が義務づけられて いる。
【0003】 前記ミラーは、車両の先端部に装着するフェンダーミラーと、車両のドアに装 着するドアミラーがあり、運転者は前記ミラーで車両の側方および後方を視認し ながら走行する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら前記ドアミラー、フェンダーミラーはいづれも車両の側方、後方 を部分的に写すもので、車両の全周を写すものではない。従って駐停車の後車両 を発進させる場合には、車両に乗り込む前に、あるいは車両から一旦降りて車両 の周囲の安全確認を行う必要がある。また走行中、追い越しなどの場合に周囲の 車両との位置関係あるいは走行状態を確認する必要があるが、前記ドアミラー、 フェンダーミラーではこれを確認することができない。
【0005】 本考案の目的は前記従来形のドアミラー、フェンダーミラーでは確認すること の出来ない車両の全周を視認することの出来る新規なミラー装置を提供すること にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため本考案のワイドミラー装置は、車両上部に配設した半 球または三分の一球面を持つミラーと、、前記ミラーの反射像を撮影するテレビ カメラと、車室内に配置され前記テレビカメラの映像を写し出す受像器とから構 成したものである。
【0007】 前記ワイドミラー装置は、車両上部に配設した半球または三分の一球面に写る 像をテレビカメラで撮影し、この映像を車室内の受像器で見るようにしたもので あって、発進時における車両の周囲の確認、また走行中における車両の走行状態 の確認が可能で安全走行に寄与する。
【0008】
【実施例】
以下図示の実施例に基づき本考案を具体的に説明する。、 図1は本考案の一実施例を示す要部の側面図であって符号1がワイドミラー装置 である。ワイドミラー装置1は、車両2の後方トランク3に配設したミラー4と この近傍に配設したテレビカメラ5および運転席のダッシュボード6に配置した 受像器7から構成される。
【0009】 ミラー4は、図1に示すように車両2のトランク3内に配置した収納室8内に 昇降自在に配設されている。すなわちトランク3に区画板9で形成した収納室8 に半球状のミラー4を収納すると共に、このミラー4の下部には支持ロッド10 の先端を固定する。前記支持ロッド10は径の異なる複数のロッド部材10a、 10b…からなり、トランク3内に配設したモータ11で最先端のロッド部材1 0aに固定したワイヤ12を巻取ドラム13に巻取り、巻戻すことによりテレス コピック式に伸縮し、最大伸長時には地上高2〜2メートル50センチとなるよ うに構成されている。なお図1において符号14はミラー4の天板、15は最下 段のロッド部材に取付けた仮蓋板で、ロッド10を縮退させてミラー4を収納室 8に収納したとき前記ミラーの天板14がトランク3のリッド16と同一平面と なり、ロッド10を伸長させたときには仮蓋板15が前記リッド16とほぼ同一 平面となるようにしている。
【0010】 テレビカメラ5は前記ミラー収納室8の前方に設けたカメラ収納室17に配設 されており、運転室からのリモートコントロールによってレンズ角度を調整し、 前記ミラー4に写る映像を写して運転席に配置した受像器でモニターする。
【0011】 前記構成による本実施例のミラー装置は、車両発進時のみならず走行中も運転 席に座ったままで車両の全周を視認することが可能であり、車両の安全運転に寄 与する。
【0012】 なお前記実施例においてはミラーおよびカメラをトランク内に設けた収納室に 収納したがワンボックスカー、大型バスなどでは屋根に配設してもよい。 例えば図2に示すものは大型バス20の屋根21にミラー22、支持ロッド23 収納用の凹所24、25を設け、この凹所内にミラー22を取付けたロッド23 を収納し、前記ロッド23を駆動モータ26の出力軸に取付けたピニオン27と ロッド23の基端部に取付けたラック28とからなる回動機構29によって起立 倒伏するようにしてもよい。またテレビカメラ30も屋根21上に配置し前記第 1の実施例同様運転席からのリモートコントロールによってレンズ角度を調整し 前記ミラー22に写る映像を写して運転席内に配置した受像器(図示省略)でモ ニターする。 また本実施例においてはロッド23を起立、倒伏させる機構としてラック、ピ ニオンとからなる駆動機構29を用いたが、これに限定されるものではなくエア シリンダーなどを用いてもよい。
【0013】 さらにミラー40は図4及び図5に示すように半球状のものを縦割りにしてミ ラー部材40aとミラー部材40bを形成し、これらをロッド41の先端部で軸 支して前記ロッド41を回動させることにより使用時には半球状、不使用時には 一方の部材40aを他方の部材40bの内側に収納させるようにしてもよい。そ してこの実施例におけるミラー40、ロッド41の収納は図3に示すように車両 の屋根42に設けた半円形の収納室43を用い、またロッド41は第1の実施例 同様にテレスコピック式に伸縮させる機構とミラー部材40を回動させる機構と を備えている。
【考案の効果】
本考案は前記の構成としたので、車両の全周の広い範囲を視認することが可能 となり、車両発進時はいうに及ばず走行中の安全確認が容易であって安全運転を 行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す一部省略した側面図で
ある。
【図2】本考案の第2の実施例を示す斜視図である。
【図3】ミラーの変形例を装着した車両を示す図であ
る。
【図4】ミラーの変形例を示す斜視図である。
【図5】ミラーの変形例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 ワイドミラー装置 2、20 車両 3 トランクー 4、22、40 ミラー 5、30 テレビカメラ 6 ダッシュボード 7、31 受像器 8、43 収納室 9 区画板 10、23、41 支持ロッド 10a、10b ロッド部材 11、26 モータ 12 ワイヤ 13 巻取ドラム 14 天板 15 仮蓋 16 トランクリッド 17 カメラ収納室 21、42 屋根 24、25凹所 27 ピニオン 28 ラック 29 駆動機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両上部に配設した半球または三分の一
    球面を持つミラーと、、前記ミラーの反射像を撮影する
    テレビカメラと、車室内に配置され前記テレビカメラの
    映像を写し出す受像器とからなる車両用ワイドミラー装
    置。
JP5315591U 1991-06-14 1991-06-14 車両用ワイドミラー装置 Pending JPH0576879U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315591U JPH0576879U (ja) 1991-06-14 1991-06-14 車両用ワイドミラー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315591U JPH0576879U (ja) 1991-06-14 1991-06-14 車両用ワイドミラー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0576879U true JPH0576879U (ja) 1993-10-19

Family

ID=12934959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5315591U Pending JPH0576879U (ja) 1991-06-14 1991-06-14 車両用ワイドミラー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0576879U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021153560A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社クボタ 農業機械

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088657A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 Nissan Motor Co Ltd 車両周囲表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088657A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 Nissan Motor Co Ltd 車両周囲表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021153560A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社クボタ 農業機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE10043087A1 (de) Innenspiegeleinrichtung für ein Kraftfahrzeug
WO1990001853A1 (en) Side and rear viewing apparatus for motor vehicles
WO2018061680A1 (ja) 車両用視認装置
KR200442841Y1 (ko) 차량용 전방 사각지대 디스플레이 장치
JP4658408B2 (ja) 車両用監視装置
CN202368495U (zh) 死角影像监控显示安全装置
JPH02144239A (ja) 車載用監視カメラの取付装置
JP2003158649A (ja) 車載用ビデオカメラ
JP2000272418A (ja) 車両用周辺確認装置
JPH0576879U (ja) 車両用ワイドミラー装置
JP2001180391A (ja) 車載撮像装置
JPH06953U (ja) 自動車用後方視認装置
JPH0586686U (ja) 監視カメラを備えた車両
JPH03182848A (ja) 車載用監視カメラ装置
JP2003023623A (ja) 車両用周辺モニタ装置
JP2000098457A (ja) 視野切替え装置付き電子カメラ装置
KR20110049531A (ko) 어라운드 뷰시스템 차량
CN111976604A (zh) 一种车顶摄像系统
JP4530392B2 (ja) 車両用監視装置
JP2603769Y2 (ja) 地上監視型装柱点検車
JP2003291725A (ja) 自動車における後方確認装置
CN217294393U (zh) 一种基于周视系统的车辆辅助驾驶装置
CN220615625U (zh) 拖挂房车
JP3055660U (ja) 自動車の周辺監視装置
CN215182159U (zh) 具有天线摄像头的行车记录仪