JPH0576438B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0576438B2
JPH0576438B2 JP58095760A JP9576083A JPH0576438B2 JP H0576438 B2 JPH0576438 B2 JP H0576438B2 JP 58095760 A JP58095760 A JP 58095760A JP 9576083 A JP9576083 A JP 9576083A JP H0576438 B2 JPH0576438 B2 JP H0576438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive
layer
plastic
film
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58095760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59222394A (ja
Inventor
Akira Shirai
Yukio Murakawa
Azusa Oohashi
Hidekazu Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9576083A priority Critical patent/JPS59222394A/ja
Publication of JPS59222394A publication Critical patent/JPS59222394A/ja
Publication of JPH0576438B2 publication Critical patent/JPH0576438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は紙、プラスチツク、又は金属の単独ま
たは複合よりなる担体に印刷表面を有するプラス
チツクシートを、貼り合わせるかあるいはコーテ
ングした積層体よりなる支持体上に感光層を有す
る感光性平版印刷版に関するものである。従来、
平版印刷版として広く用いられているものは粗面
化処理、親水化処理などの表面処理を施したアル
ミニウム板上に感光性物質を塗布した所謂PS版
に画像露光、現像等の製版処理を施して得られた
刷版である。この場合現像処理により未溶解の感
光層は画像部を形成しかつ感脂性を有する為イン
キ受容部となり一方現像処理で感光層が除去され
た部分は水受容部となり非画像部を形成する。現
在かかる平版印刷用支持体としては、一般にアル
ミニウム板が使われているが、寸度安定性などの
機械的強度を確保する必要上比較的厚いアルミニ
ウム板を使用せざるを得ずこれが平版印刷版の製
造原価を高くする主因となつている。この様な価
格上の欠点を改良する安価な支持体についてこれ
まで種々の検討がなされ提案がなされてきた。技
術的にみるとこれらは大きく2つに分類できる。
第1は、コストダウンのために出来るだけ薄いア
ルミニウム(アルミニウムはく)を使用するもの
である。すなわち、安価でかつ機械的強度に優れ
る材料を担体としてこれにアルミニウムをかく貼
り合わせた積層支持体である。例えば、特開昭53
−2104号公報にはアルミニウムと鉄のクラツド材
による積層支持体、特公昭51−41362号公報には
アルミニウムとプラスチツクを積層した支持体、
特公昭39−22261号公報には、アルミニウムと紙
を貼り合わせた支持体がそれぞれ開示されてい
る。第2はアルミニウム以外の安価な材料を印刷
版の表面に利用するものである。例えば、特公昭
50−34969号公報には、熱可塑性合成樹脂フイル
ムを用い表面を親水化して印刷版表面とした支持
体、特公昭52−4961号公報にはプラスチツクを用
い表面にクロム等の金属層を設け印刷版表面とし
た支持体が開示されている。しかしこれら2つの
方式とも現時点でいずれも成功しているとは云い
難い。その原因を考察すると、薄いアルミニウム
を用いた場合には、表面の加工の自由度が制約さ
れるため粗面化、エツチング電解酸化等印刷版と
して高品位の性能を付与するプロセスの適用が困
難となる。その結果としてごく少部数の印刷に耐
える低品位の印刷版しか製造できないという問題
がある。又アルミニウムム以外の材料を印刷版表
面に適用した場合にはアルミニウムに匹敵する汚
れにくさと高い耐刷性能がえられないという大き
な問題がある。具体的な例として表面が平担かあ
るいはごく微細な凹凸を設けたのみの合成樹脂フ
イルム表面を親水化処理して製造された印刷版
は、ごく少部数の印刷に際しては良好な汚れにく
さを示すが印刷の進行に伴い親水層が磨耗すると
インキ受容性となり汚れを生じる。強い印圧条件
下での印刷や取扱い時のスクラツチキズの発生に
対しても同様な理由で汚れとなり易い。この点は
アルミニウムがそれ自体親水性を示す金属である
事と比較すると著しく見劣りする欠点となる。表
面をクロム等の硬く耐磨耗性のある金属でコーテ
ングする事は上記の対策として有効な手段とな
る。しかし乍らこれらのコーテングの有無に拘わ
らず問題となるのが耐刷力の不足である。 本発明は、この様な従来の支持体にあつた欠点
を解消して廉価な、平版印刷用支持体を提供する
ことを目的としてなされたものである。その要旨
は、プラスチツクフイルムの表面を粗面となし粗
面上に0.5〜5μの開孔径を有するミクロな多孔質
のポア(pore)を重畳し、しかる後粗面とポア
の重畳する表面に必要に応じて親水性層を設けか
つその上に光可溶化型又は光不溶化型の感光層を
塗設したフイルムを作成し、これを担体となる
紙、プラスチツク又は金属の材料に貼り合わせて
なる積層感光性平版印刷版である。 本発明者等は鋭意研究の結果、プラスチツク表
面に形成する粗面の構造が特に汚れにくさを決め
る重要な因子であることを見出した。現像で非画
像部感光層が容易に除去され印刷機上で非画像部
がインキが付着しにくく、またたとえ付着しても
容易に除去されるために、好ましい形状は基本的
には平滑な構造であるべきであるという結論に至
つた。それ故公知のプラスト加工法によりエメリ
ー等によつて、粗面化された、ささくれたつた粗
面は基本的には、そぐわないものであることがわ
かつた。しかし平滑な面は、苛酷な印刷条件やラ
フな取扱いで発生しやすいスクラツチキズにより
容易に表面親水層が磨耗又は、破損されて汚れと
なることがわかつた。この問題に対し本発明者等
は、プラスチツク表面を平滑面からエンボスして
開口径10〜30μ深さ1〜5μのクレーター群より構
成される粗面を適用することによりジレンマを解
消できることを見出した。これは粗面の凹みに貯
えられた湿し水が破損された親水層を補修する効
果に基ずくものと考えられる。又このようにして
形成された粗面は親水層の印刷磨耗を分散化しか
つ上記の保水性と相乗的に作用して、ロングラン
の印刷に耐える汚れにくい印刷表面が実現される
訳である。しかし乍ら、耐刷性能からみるとこの
粗面によつてメデアムからロングランに至る実用
的な印刷枚数を印刷することは困難であつた。そ
こで上記の汚れにくい性能をそこなわずに耐刷性
能を付与する新たなブレークスルーが必要であつ
た。本発明者等は、鋭意研究の末、上記粗面に多
孔性のポア構造を重畳的に分布させることにより
目的を達成することができた。粗面構造を破壊す
る事なくかつ感光層、及び親水層に対するアンカ
ー効果を発揮しかつ非画像部相当ポア内の感光層
は完全に現像時除去されるために、0.5〜3μの口
径をもつポア構造が必要である。このようにして
粗面とポアが重畳された表面は、親水性でなけれ
ばならない。親水層はコロナ放電処理等により形
成されるプラスチツクのごく表面の極性基に加え
て上記ポアにアンカーされた親水性下塗層によつ
てより強固なものとされる。このようにして、感
光層に適度のアンカー効果をもちかつ汚れにくさ
に優れるプラスチツク基板の製造が可能となつ
た。しかし耐刷力を保証するためには、印刷板と
しての寸度安定性と印刷機上でのロングラン使用
に耐える充分な機械的強度が必要である。この強
度をみたす担体材料と該プラスチツク基板を組せ
することにより初めて実用的なPS版を得ること
が可能となつた。 次に本発明による平版印刷支持体とその製造方
法について詳細に説明する。本発明において使用
されるプラスチツクとしては、ポリエステル、セ
ルロースアセテート、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリアミ
ド、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のフ
イルム及びポリウレタン、ABS、アクリル酸エ
ステルのコーテングを利用できる。これらのプラ
スチツク表面の粗面化はフイルム成膜時あるいは
成膜後いずれにでも実施できる。セルロースアセ
テート、ポリカーボネートはキヤステング法によ
つて成膜される際に流延されるエンドレスメタル
バンドを表面加工することで成膜時にフイルム表
面を粗面化する事ができる。ポリエチレン、ポリ
プロピレン等のポリオレフインフイルム及びポリ
塩化ビニルの如く割合低温度で軟化するフイルム
は加熱下で彫刻ロールでエンボスして粗面化する
ことができる。またいづれのフイルムにも適用で
きる方法として適当な形状と粒径を有する研磨剤
を使用してフイルムの表面を乾式又は湿式プラス
トホーミング加工することにより粗面化を行うこ
とができる。さらにまた、別る方法として、ポリ
マーに珪酸粉末等の無機微粉末を分散する方法、
溶融ポリマーを溶射する方法、粉体吹付け、光分
解性ポリマー層に光走査を行う方法等によりフイ
ルム表面の粗面化を行うこともできる。 粗面化されたプラスチツクフイルム上に多孔質
のポアを重畳させる方法としては放電穿孔、ブラ
ズマ、レーザー光線によるエツチングのような物
理的方法と、プラスチツクに水その他の溶媒可溶
性物質を予め混入しておき、成膜後溶媒抽出して
多孔としたり、あるいはエツチング液に膨潤溶解
するゴム質あるいは合成樹脂を予めブレンドする
化学方法がある。 ABS、ポリカーボネート、ポリプロピレン、
ナイロン等は必要あれば有機溶剤により樹脂表面
を膨潤又はゲル化させた後、クロム酸、硫酸、リ
ン酸のうちから二種以上の酸を組合わせた10〜40
%の濃度40〜80℃の条件下でエツチングすること
により粗面上にポアを重畳することができる。ポ
リウレタン、アクリル酸エステルのエラストマー
溶液に発泡剤を添加したものを担体上に塗布し乾
燥段階で発泡剤を分解させ炭酸ガス窒素ガスなど
をエラストマー中に放出することによつて多孔を
形成する事もできる。 親水性層としては、アラビアゴムと隣接の混合
物、カルボキシメチルセルロース等の親水性セル
ロース、ビニルホスホン酸、ポリアクリル酸、ポ
リアクリルアミド、ナフタレンスルホン酸等親水
基を有するモノマー、ポリマー及び隣酸塩ガラ
ス、硅酸塩等下塗層を設けることができる。予め
親水性物質をポリマーに加え、加工または加熱時
にポリマーフイルムの表面に拡散堆積する方法も
可能である。上記のエツチング処理に先立つてエ
ツチング反応をすみやかに均一におこなわせるた
めにコロナ放電処理による表面の親水化を行うこ
とができる。親水性下塗層のプラスチツク表面へ
の密着を向上するためにも同様に使用できる。プ
ラズマ処理、放射線照射(γ線、β線、χ線)等
外線照射処理、ガス炎処理も同様にして有効であ
る。感光層の組成物としては従来よりPS版の感
光層として知られている感光性組成物を設けるこ
とができる。 本発明の担体としては紙、アルミニウム、鉄
鋼、トタン、ブリキ、ステンレス鋼、等が含まれ
その厚さは50〜300μの範囲が適当である。 担体材料を感光層を表面に塗設したプラスチツ
クフイルムと貼り合わせる場合にはポリ酢酸ビニ
ル、ポリ塩化ビニル、エポキシ、ポリウレタン系
の樹脂等を有機溶媒に溶解した溶液を担体材料表
面又はプラスチツクフイルムの裏面に接着剤層と
して塗設し乾燥した後、熱圧着により貼合わせる
方法が好ましい。 プラスチツクを担体材料表面に直接コーテング
する場合には、担体表面に予め清浄化処理を施し
ておく事が必要である。特に担体材料としてプラ
スチツクフイルム、金属板を使用する場合には予
めプラスト加工、エツチング処理、化成処理等に
より担体表面の密着性を向上させておく事が望ま
しい。 次に添付図面を参照して本発明の感光性平版印
刷版を具体的に説明する。 第1図(片面型)及び第2図(両面型)は本発
明の積層感光性平版印刷版の一例を示す概略断面
図、第3図は第1図に示す感光性印刷版から作つ
た印刷版の使用される状態を示す概略断面図、第
4図は第3図の1部を拡大して示す断面図であ
る。 第1図に例示するように本発明の感光性平版印
刷版(片面型)は粗面化された親水性表面を有す
るプラスチツク層2が接着剤層3を介して担体4
に設けられた支持体のプラスチツク層の表面に感
光層1が設けられている。第1図に示すものは、
片面にのみ感光層を有する場合であるが、本発明
においては第2図に示すように支持体の両面に感
光層が設けられたものであつてもよい。すなわ
ち、第2図に例示する本発明の他の例において
は、担体4の両面に接着剤層3a,3bを介して
粗面化された親水性表面を有するプラスチツク層
2a,2bが夫々設けられている。 第3図は第1図の感光性平版印刷版を像露光後
現像処理し、未溶解の画像部5及び溶解された非
画像部6が形成されている。 なお、第1図及び第3図に示すプラスチツク層
の粗面化された親水性表面層は第4図に示すよう
なミクロなポアが重畳された構造をなしているが
何れも省略されている。 第4図には第3図に示す印刷版の1部を拡大し
て示してある。図示するように、粗面化された親
水性表面又は表面層8に多数のミクロポア7が重
畳して形成されている。画像部5の状態から明か
なように第1図及び第2図における感光層はミク
ロボア7中にも存在している。 第5〜6図は本発明の感光性平版印刷版を製造
する工程を例示する略図であり、以下の実施例で
説明する。 次に本発明を実施例に基づいて具体的に説明す
る。 実施例 1 第5図Aに示される工程により粗面構造の表面
を有するポリカーボネートフイルムを作成した。
まずポリカーボネート50Kg及びメチレンクロライ
ド190に可塑剤、ABS樹脂を加えた処方よりな
る組成のドープ41を調製しホツパー42に注入
しこれを回転するエンドレスドラム43の上の予
め粗面化された表面44の上に均一に薄膜状に流
延した。ドラムが一回転する間に溶剤の大部分が
蒸発したドープはゲル状に変化してドラム表面か
らロール45で剥離された乾燥ゾーン46に移り
ここで更にフイルムに残存する溶剤を熱風で蒸発
させた後フイルムは巻き取られロール47とされ
た。この様にして直径10〜30μの深さ1〜5μのク
レーター型の凹み構造よりなる粗面化された表面
を持つ厚さ30μのポリカーボネートフイルムを成
膜した。第5図Bにおいてフイルムロール7は高
電圧発生機9に接続した電極10と絶縁性ラバー
11でカバーした金属ロール12の間でコロナ放
電処理を施して表面を親水化し、引続いて酸エツ
チ槽13に導び入れ硫酸、クロム酸の混酸よりな
るエツチング液14に浸漬した。水洗15乾燥1
6ののち親水性ポリマーとしてポリビニルスホン
酸よりなる下塗液17をアプリケータロール18
により表面に均一かつ薄層にコーテングしたのち
乾燥16し次いでナフトキノンジアジドとクレゾ
ール−ノボラツク樹脂を主成分とする感光性塗布
液19を同様に塗布し乾燥16して予め感光化さ
れた表面をもつプラスチツクフイルム(PSフイ
ルム)のロール20を作成した。第5図Cにおい
て予め清浄化された表面をもつスチールシート2
1の表面に接着剤22をアプリケータロール18
によつて均一に塗設し乾燥してからPSフイルム
20の表面とプレツシヤーロール23及び加熱ロ
ール24により重ね合わせ加熱下に圧着してラミ
ネートし、次いで冷却ロール25に取り冷却した
後巻取り、感光性の表面をもつプラスチツクフイ
ルムとスチールプレートを支持体とする本発明の
積層感光性印刷版ロール26を製造した。 実施例 2 第6図Aに示される工程により表面に粗面構造
を有するポリウレタン塗布支持体を作成した。ま
ず表面を予め清浄化したスチールシート21の上
に市販のエステル型−液体ポリウレタ樹脂、ジメ
チルホルムアミド、カルボキシビニルポリマー、
トリエチルアミン、メタノぶルからなる溶液27
をドクターナイフ28およびゴムロール29によ
り均一に塗布した。塗布後乾燥ゾーン6により80
〜160℃の温度で乾燥硬化させる。次に冷却され
たエンボスローラー30とプレツシヤーローラー
23の間を通しポリウレタン樹脂層の表面を粗面
化したのち冷却ロータ25により冷却し、巻取つ
てロール31とした。この様にして直径10〜30μ
深さ1〜5μのクレーター状の凹み構造よりなる
粗面をもつポリウレタン樹脂とスチールの積層支
持体を作成した。第6図Bにおいて予め粗面化さ
れた積層材31を温水32に浸潰し表面に多孔を
形成した後乾燥16し高電圧発生機に接続した電
極10と絶縁性ラバーでカバーした金属ロール1
2の間でコロナ放電処理を施し表面を親水化し
た。ひきつづき親水性ポリマーとしてポリビニル
ホスホン酸よりなる下塗液17を表面に均一かつ
薄層にコーテングしたのち乾燥16し、次いで実
施例1と同じ組成の感光層塗布液19を同様に塗
布し乾燥して巻取られた。このようにして感光性
の表面をもつプラスチツクフイルムとスチールプ
レートよりなる支持体を有する本発明の積層感光
性印刷版ロール26を製造した。 実施例 3 実施例1および実施例2で作成した感光性積層
印刷版サンプルをそれぞれサンプルa、サンプル
bとし市販のアルミニウムサブストレートPS版
(サンプルc)および下記の比較例サンプル(d,
e)と印刷版としての性能を比較した。 比較サンプルの内容 実施例2において第6図Aのエンボスロール3
0を使用しないで粗面構造を持たない平滑な表面
をもつ、ポリウレタンコーテツドスチールプレー
トを作成し、次いでBの工程を経て感光性積層印
刷版ロールを作成した。これにより切りだして比
較例サンプルDとした。同様にして実施例1にお
いて第5図Bのエツチ槽14を使用させずエツチ
ング処理を使用しないでA,B,Cの工程を経た
PS版ロールを作成しこれにより切り出して比較
例サンプルEを準備した。以上サンプルa〜サン
プルeについての内容を第1表にまとめて示し
た。これらのサンプルについて印刷版としての性
能を比較評価した結果を第2表に示した。 なお、サンプルaの断面形状は第3図(ミクロ
ポアあり)と同様、サンプルbは第3図(ミクロ
ポアあり)において、接着剤層を設けず感光層を
直接支持体上に塗設した形状となつており、何れ
も本発明の感光性平版印刷版である。サンプルc
は粗面化された担体表面(プラスチツク層もミク
ロポアもない)に直接感光を塗設した形状、サン
プルdは担体上にミクロポアを有するプラスチツ
クフイルム(粗面を有しない)を設けた支持体上
に感光層を直接塗設した形状、サンプルeは担体
上に粗面化された表面を有するプラスチツクフイ
ルム(ミクロポアを有せず)を設けた支持体上に
感光層を直接塗設した形状で、何れも比較例であ
る。なお、何れの場合も、感光層を像露光し、現
像処理した状態になつている。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1〜2図は本発明の積層感光性平版印刷版の
一例を示す概略断面図、第3図は第1図に示した
感光性平版印刷版を印刷版として使用される状態
を示す概略断面図、第4図は第3図の1部を拡大
して示す断面図、第5〜6図は、本発明の積層感
光性平版印刷版を製造する工程の一例を略示す略
図である。 1……感光層、2……プラスチツク層、3……
接着剤層、4……担体、5……画像部、6……非
画像部、7……ミクロポア、8……親水性層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 担体及び該担体上に積層された親水性表面を
    有するプラスチツク層からなる支持体上に感光層
    を有する感光性平版印刷版において、該親水性表
    面が粗面化されており、且つその粗面化表面にミ
    クロなポアが重畳された構造を有していることを
    特徴とする感光性平版印刷版。 2 ミクロなポア の孔径が0.5〜3μである特許
    請求の範囲第1項に記載の感光性平版印刷版。
JP9576083A 1983-06-01 1983-06-01 感光性平版印刷版 Granted JPS59222394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9576083A JPS59222394A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 感光性平版印刷版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9576083A JPS59222394A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 感光性平版印刷版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59222394A JPS59222394A (ja) 1984-12-14
JPH0576438B2 true JPH0576438B2 (ja) 1993-10-22

Family

ID=14146438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9576083A Granted JPS59222394A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 感光性平版印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222394A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866466A (ja) * 1994-08-19 1996-03-12 Kanka Boku 芳香気体発生制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006080244A1 (ja) * 2005-01-27 2008-06-19 コニカミノルタエムジー株式会社 平版印刷版材料、それを用いた印刷方法及びプラスチック支持体の回収方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147632A (en) * 1979-05-07 1980-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd Printing method and lithographic plate
JPS57167297A (en) * 1981-04-08 1982-10-15 Ricoh Co Ltd Master paper for lithographic printing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147632A (en) * 1979-05-07 1980-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd Printing method and lithographic plate
JPS57167297A (en) * 1981-04-08 1982-10-15 Ricoh Co Ltd Master paper for lithographic printing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866466A (ja) * 1994-08-19 1996-03-12 Kanka Boku 芳香気体発生制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59222394A (ja) 1984-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288526A (en) Light-sensitive printing plates with discontinuous over-coating
TWI482701B (zh) 積層平版印刷板
JPH0322828B2 (ja)
TW201210851A (en) Substrate for lithographic printing plate
JPH0576438B2 (ja)
JP4686057B2 (ja) 離型紙及びそれを用いて製造された合成皮革
JPH07195654A (ja) 凸版印刷、特にフレキソ印刷のための消去可能な印刷版を備えた装置
JPH0414492A (ja) 感熱謄写版原紙
JPH047198A (ja) 感熱孔版印刷原紙用フィルム、感熱孔版印刷原紙及びその製造方法
JPH04364947A (ja) コーティング積層体
GB2350691A (en) Thermosensitive stencil
JP2001000900A (ja) 塗布方法及びその装置
JPS6255516B2 (ja)
JP2001000899A (ja) 塗装方法及びその装置
JPS60139482A (ja) 水なし平版印刷版原板
JP2002103840A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法、平版印刷版用アルミニウム支持体、および平版印刷版原版
JP2002103841A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法、平版印刷版用アルミニウム支持体、および平版印刷版原版
JPS6160798B2 (ja)
JPS6255515B2 (ja)
JPH01150581A (ja) 感熱謄写版原紙及びその製造方法
JPS6282087A (ja) 平版印刷版
JPH10217629A (ja) 感熱孔版印刷用マスターの製造方法
JP2000206728A (ja) リサイクル可能な被記録材
JPH03240596A (ja) 感熱孔版印刷用原紙
JP2002103834A (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法、平版印刷版用アルミニウム支持体、および平版印刷版原版